説明

Fターム[2C028BB04]の内容

電気的に作動する教習具 (9,365) | 出力手段 (1,801) | 表示装置 (1,269) | 電気的表示素子 (1,018)

Fターム[2C028BB04]に分類される特許

21 - 40 / 1,018


【課題】カメラの撮像画像を聴衆に提示しつつ行うプレゼンテーションで用いる端末の多機能化と無線送信の混信防止の両立を図る。
【解決手段】資料提示システム10は、資料提示装置20とタブレット30と複数の聴衆ごとの回答クリッカー40との間におけるデータ送受信を、資料提示装置20の送受信部29を中継局として無線で行う。この資料提示装置20は、タブレット30と個々の回答クリッカー40の双方から、それぞれにデータの送信許可を送信してから所定のデータ送信期間において、データの無線送信を受ける。その上で、タブレット30の送受信部360への送信許可を、それぞれの回答クリッカー40の送受信部430への送信許可の送信頻度より高い頻度で送受信部360に送信することで、タブレット30から資料提示装置20へのデータ送信期間の累積を大きくする。 (もっと読む)


【課題】学習による効果の評価を学習者に合わせて行って学習者に応じた学習を支援できる学習支援装置、学習支援方法及び学習支援プログラムを提供することを課題とする。
【解決手段】問題に対応する選択肢カードを選択させる訓練をユーザに行わせる学習支援装置4であって、個人情報格納手段からユーザの学習レベルを取得して、カード情報格納手段から取得したユーザの学習レベルに応じた選択肢カードを用いて、ユーザに訓練を行わせる訓練処理手段と、個人情報格納手段から訓練を行ったユーザの学習レベル判定方法を取得し、ユーザの訓練の結果及び学習レベル判定方式に基づいて、訓練実施後のユーザの学習レベルを判定する学習レベル判定処理手段と、個人情報格納手段に格納されているユーザの学習レベルを、訓練実施後のユーザの学習レベルで更新する情報更新処理手段とを有することにより上記課題を解決する。 (もっと読む)


【課題】間違えた問題に再チャレンジするための新たな穴埋め問題を適切に作成すること可能なコンピュータ装置及びプログラムを提供する。
【解決手段】コンピュータ装置は、ユーザによって指定された教科書の文字を穴埋め箇所に設定することで、穴埋め問題を作成する穴埋め問題作成手段と、穴埋め問題作成手段によって作成された穴埋め問題に対する解答を取得し、当該解答の答え合わせを実行する答え合わせ手段と、を備える。穴埋め問題作成手段は、答え合わせ手段によって誤答と判断された箇所を穴埋め箇所に設定した、新たな穴埋め問題を作成する。 (もっと読む)


【課題】計算過程のどの部分に誤りが含まれるかを容易に検知することを可能とする。
【解決手段】生徒端末4は、ディスプレイ410と、ディスプレイ410の表示画面と一体的に設けられたタッチパネル421と、複数の解答エリアE1を有する問題と、解答用のメモを入力するためのメモエリアE2とをディスプレイ410に表示させるCPU45と、メモエリアE2及び解答エリアE1への入力内容を、これらメモエリアE2及び解答エリアE1に対する入力順に記憶する入力内容記憶テーブル445と、各解答エリアE1に入力された解答について正誤評価を取得する通信部43とを備える。CPU45は、各正誤評価に基づいて、解答エリアE1に入力された正解の解答と、不正解の解答とをディスプレイ410に識別表示させ、不正解の解答よりも前にメモエリアE2に入力されたメモをディスプレイ410に表示させる。 (もっと読む)


【課題】カメラの撮像画像を聴衆に提示しつつ行うプレゼンテーションの汎用性と聴衆の利便性の両立を図る。
【解決手段】資料提示システム10は、資料提示装置20のカメラで資料を撮像した撮像画像を生徒に提示しつつやりとりを行うに当たり、教師は、タブレット30を操作して、設問に対しての回答の複数の回答候補選択肢を設定する。この設定は、回答クリッカー40が有する回答ボタン144の個数の範囲内でなされる。回答クリッカー40は、設定された回答候補選択肢を規定する選択肢規定データを受信し、その選択肢規定データで規定される複数の回答候補選択肢のそれぞれに対応した回答ボタン144を、生徒に初期報知する。 (もっと読む)


【課題】学習者の学力を向上させること。
【解決手段】学習支援装置10は、問題、問題の正答、問題の困難度、および問題の指導情報を格納する問題蓄積部11と、問題蓄積部の問題を学習者に順次提示する問題提示部12と、提示されている問題の解答を受け付ける解答受付部13と、受け付けた解答と、問題蓄積手段の正答とを比較し、正誤結果を取得する正誤結果取得部14と、順次提示される問題について、取得された正誤結果と、正誤結果に対応する問題に対応付けて問題蓄積部に格納されている困難度とを関連付けた解答結果を時系列に格納する解答結果テーブル21と、解答結果格納部の時系列の解答結果に基づいて、提示されている問題の指導が必要か否かを判断する指導判断部15と、指導が必要と判断された場合に、問題蓄積部において、提示されている問題に対応付けて格納されている指導情報を学習者に提示する指導実施部16と、を備える。 (もっと読む)


【課題】従来に比べて家庭での構音訓練を効率的に行うことができる情報処理装置を提供する。
【解決手段】参照音声波形表示窓102は、訓練対象の語に対応する参照音声波形が表示される。マイク入力音声波形表示窓104は、マイク17で収音した音声を解析して取得した音声波形が表示される。口形表示窓103には、訓練対象の語に対応する手本動画またはカメラ19で撮影した患者自身の口の動画が表示される。患者は、参照音声波形表示窓102に表示される参照音声波形およびマイク入力音声波形表示窓104に表示される自身の音声波形を確認しつつ、口形の動画も確認することで、視覚的なフィードバックが得られるため、指導者の直接指導を受けている場合に近い練習を行うことができ、従来よりも効率的に構音訓練を行うことができる。 (もっと読む)


【課題】 従来のタッチタイピング学習ソフトウェアは、キー入力すべき文字を提示した直後に入力するため、学習者が慌ててしまい、誤ったキーを打鍵するミスを犯しやすく、学習効率が上がらなかった。
【解決手段】 本発明のタッチタイピング学習ソフトウェアは、キー入力すべき複数の文字(一文字の場合を含む)を画面に提示した後、直ちにはキー入力を行えず、ある程度の時間の経過後からキー入力できるようになり、その後に学習者が提示された文字に該当するキー入力を行うことを特徴とするタッチタイピング学習ソフトウェアであって、キー入力できるようになるタイミングを学習者が予測および認知できることを特徴とするタッチタイピング学習ソフトウェアであり、学習者が慌てることなく正しい打鍵をすることを促すことができ、学習効率を高めることができる。 (もっと読む)


【課題】 ユーザに煩雑な作業を強いることなく、電子コンテンツに含まれるオブジェクトに対する非表示の設定の操作性に優れたコンテンツ表示装置を提供する。
【解決手段】 コンテンツ表示装置100において、オブジェクト認識部61は、タッチパネル2において指定されたオブジェクトを認識する。オブジェクトグループ特定部62は、オブジェクト認識部61において認識されたオブジェクトが属するグループであるオブジェクトグループを特定する。そして、非表示処理部63は、表示部1によって表示されている電子コンテンツ111に含まれるオブジェクトのうち、オブジェクトグループ特定部62において特定されたオブジェクトグループに属する複数のオブジェクトを非表示状態にする。 (もっと読む)


【課題】回答意思の有無を表示する。
【解決手段】サーバ2は、教室内で生徒により使用される各生徒端末4との間で通信可能となっている。このサーバ2は、各生徒端末4の端末IDと、当該生徒端末4を使用する生徒の生徒IDとを対応付けて記憶するIDデータベース242と、教師から出された問題に対する回答の意思表示操作が行われた生徒端末4から、当該生徒端末4の端末IDを受信する通信部23と、生徒IDごとに、現時点までに該当の生徒を問題の回答者として指名した指名回数を記憶する指名回数テーブル243と、受信された端末IDに対応する生徒IDと、当該生徒IDに対応する指名回数とを対応付けて出力するCPU25とを備える。 (もっと読む)


【課題】問題に対する解答の問題点を詳細に分析できる学習装置、学習装置の制御方法及び学習システムを提供する。
【解決手段】学習者は表示部33に表示された問題の解答をペン2Aで表示部33に記述する。学習端末2は学習者の解答の記述を録画し、解答に予め設定されている各チェックポイントを通過する経過時間を計測する。各チェックポイントの通過時間はチャプター情報として記憶する。学習端末2は録画データとチャプター情報を管理サーバ4に送信する。学習者は解き終わった問題の解答を分析する為、学習端末2は管理サーバ4から問題の解答の録画データ及びチャプター情報を取得する。学習端末2は録画データと、チャプター情報に基づくチェックポイントの通過時間を表示部33に表示する。それ故、学習者は自己の解答の問題点を詳細に分析できる。 (もっと読む)


【課題】説明情報の画像をプレビュー表示させる。
【解決手段】電子辞書1は、表示部40と、見出し語と当該見出し語の説明情報とを対応づけて複数記憶するとともに、何れかの見出し語の説明情報に画像を対応づけて記憶する辞書データベース820と、ユーザから検索文字列の入力を受ける入力部30と、辞書データベース820による記憶情報から検索文字列に対応する見出し語を検出して表示部40に一覧表示させつつ、この一覧表示された見出し語のうちユーザにより指定される指定見出し語の説明情報の先頭部分と、当該説明情報に対応付けられた画像とをプレビュー表示させるCPU20とを備える。 (もっと読む)


【課題】
学習言語を常用している人が聞いた場合にどのように聞こえるかを、自らが常用可能な基本言語に置き換えて確認しつつ、効果的な語学学習を進めることができる語学学習支援装置及び語学学習支援方法を提供することにある。
【解決手段】
学習しようとする学習言語の構文を表示する構文表示手段と、学習者が表示手段に表示された構文を読み上げた音声を入力する入力手段と、入力手段で取得した読み上げられた学習言語の読上構文を、学習者が常用可能な基本言語に翻訳する変換手段と、基本言語に翻訳された構文を読み上げる読上手段とを有することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】学習支援者の負担軽減を図ること。
【解決手段】学習活動の指導案の作成指示を受け付けた場合に、指導案作成フォームを表示画面に表示させることによって、表示画面上において教材ファイルが入力された指導案を作成する。この指導案作成フォームの起動中にランチャー起動指示を受け付けた場合、教材ファイルを示すアイコンを学習活動における各学習項目の学習順序を示す項目番号にしたがった順序で表示画面に一覧表示することによってランチャーを起動し、当該ランチャーにおける一のアイコンが指定された場合に、指定されたアイコンが示す教材ファイルを起動するようにした。 (もっと読む)


【課題】グラフ式の係数を予め設定された条件に応じて変化させたグラフを表示させる際に、適切な表示範囲を自動設定してグラフ表示するグラフ表示装置を提供する。
【解決手段】タッチパネル表示部17に表示させた教科書画面PTの陽関数式「Y=(1/2)x」と係数aを含む陰関数式「x+(y−a)=9」とを、電卓エミュレータ画面PEのグラフ式入力エリアETへドラッグ・ドロップして表示させると共に、「共有点」や「接点」あるいは具体的な数値範囲などの前記係数aの範囲を設定するための係数設定情報を前記教科書画面PTからグラフ画像エリアEGへドラッグ・ドロップする。すると、前記係数設定情報に従い設定された係数値範囲に応じて係数aを変化させた場合に、前記陽関数のグラフY1に対して陰関数の動的グラフY2が関係する全てのグラフ描画範囲が含まれるXY座標範囲が計算され、前記グラフ画像エリアEGに順次表示される。 (もっと読む)


【課題】語学の学習が容易となる学習装置を提供すること。
【解決手段】本発明の学習装置は、第一言語による所定単位の言葉が複数結合して構成された文章の音声データと、第一言語の音声データ中の所定単位の各言葉に対応する当該第一言語とは文法上の語順が異なる第二言語による所定単位の各言葉の各文字データと、を記憶する言語記憶手段と、第一言語の音声データを再生出力すると共に、当該第一言語の音声データ中の各言葉が再生されるタイミングで、当該再生される第一言語の言葉に対応する第二言語の言葉の文字データを表示出力する出力制御手段と、を備える。 (もっと読む)


【課題】講演の進行を妨げることなく、受講者との間で質疑応答を行うことができる講演システムを提供する。
【解決手段】講演者の講演内容を記録した講演データを送信するサーバーコンピューター2と、受信した講演データを受講者10に提示するクライアントコンピューター3とを電気通信回線網4で接続した講演システム1及び講演方法並びに講演プログラムにおいて、サーバーコンピューター2からクライアントコンピューター3に講演データを送信するとともに、サーバーコンピューター2から予め登録した受講者10の携帯電話機11に講演データとは別個に受講者10への質問内容を記録した質問データを送信し、受講者10の携帯電話機11からサーバーコンピュータ2に受講者10の回答を記録した回答データを送信する。 (もっと読む)


【課題】本発明におけるような心理的統合度増大装置は従来にない。
【解決手段】被験者にとり反射的に応答可能な程度に簡単な課題をランダムに選択決定して出力装置に表示する課題表示手段と、前記課題に対し前記被験者がなす応答の入力を待つ入力待機手段と、入力受付手段と、入力完了判定手段と、該入力完了判定手段により前記被験者による前記課題に対する入力が完了したと判定された時、前記課題の表示を消去する課題消去手段と、該課題消去手段により前記課題の表示を消去した後には、前記課題表示手段から前記課題消去手段までの手段を所定の回数繰り返すことにより前記被験者の心理的統合度の増大を実現する連続手段と、を備えることを特徴とする心理的統合度増大装置。 (もっと読む)


【課題】スキルの経時劣化を考慮した研修計画の作成を可能にする研修計画作成支援システム、研修計画作成支援方法、及びコンピュータプログラムを提供する。
【解決手段】
研修計画作成支援システム1において、研修情報サーバ2が、研修者の研修の受講履歴を示す研修受講情報に基づいて研修を受講してからの経過期間を特定し、その特定した受講後経過期間に基づいて前記研修の受講により研修者が得たスキルが劣化しているか否かを判定する。また、研修情報サーバ2が、その判定の結果に基づいて、前記研修者の研修計画案を作成し、作成された研修計画案を示す研修計画案情報を教育担当者用クライアント5に対して送信する。教育担当者は、教育担当者用クライアント5にて受信した研修計画案情報に基づいて、前記研修者の研修計画を作成する。 (もっと読む)


【課題】音声コンテンツにおける任意の部分について理解を深めつつ、コンテンツ全体について学習を行うことを可能とする。
【解決手段】電子辞書1は、教材音声91及び教材テキスト92を記憶するとともに、教材テキスト92における繰返し学習例文を、教材音声91のうち当該繰返し学習例文との対応部分に対応付けて記憶するROM80と、音声出力を行うときに教材テキスト92のうち繰返し学習例文を含む部分を表示させるとともに、ユーザ操作に基づいて音声出力を一時停止させるCPU20と、音声出力が一時停止された状態で、ユーザ操作に基づき教材テキスト92中の繰返し学習例文を指定する入力部30とを備える。CPU20は、繰返し学習例文が指定された場合に、教材音声91のうち当該指定繰返し学習例文との対応部分を音声出力させた後、ユーザ操作に基づき一時停止部分から教材音声91を音声出力させる。 (もっと読む)


21 - 40 / 1,018