説明

Fターム[2C028BB04]の内容

電気的に作動する教習具 (9,365) | 出力手段 (1,801) | 表示装置 (1,269) | 電気的表示素子 (1,018)

Fターム[2C028BB04]に分類される特許

141 - 160 / 1,018


【課題】 複数の受講者に設問に回答させながら行う学習において、講師が受講者の解答状況を詳細に確認できる学習システムを提供する。
【解決手段】 記入用紙である答案用紙2には、複数の設問に応じて複数の解答欄13〜17が設けられている。各受講者は、電子ペン3を用いて解答欄に記入すると、各電子ペン3は、記入情報を端末装置4へ送信する。端末装置4は、各電子ペン3によって送信された記入情報に基づき、各電子ペン3で記入される複数の答案用紙2の同じ解答欄を同時にディスプレイ表示する。また、プロジェクター7は、端末装置4の表示に同期して、スクリーン6に表示する。 (もっと読む)


【課題】図形上の線分を指定して直感的な操作で比についての学習を行うことが可能になる図形表示装置を提供する。
【解決手段】ユーザ任意の図形(三角形ABC)を表示させ、当該図形を構成する線分(A−B)の一連の頂点や交点(A,D,B)を指定すると、指定された一端点(X)と他端点(Y)とを図形の線分に対応させて結ぶと共にその間で指定された点を中間点(P)とした直線または折線のインジケータ(X−P−Y)が表示される。そして、このインジケータ(X−P−Y)を、表示中の図形を構成する他の線分(A−C)に対応させて移動させると、当該インジケータ(X−P−Y)がその表示当初の線分比(XP:YP=m:n)を保持した状態で伸縮変形されて移動表示される。このため、線分比AD:DBとAE:ECとが、前記線分比m:nに等しいか否かを容易に見て確認できる。 (もっと読む)


【課題】 英文特有の構造を身体に憶えこませることが容易にでき、英文の受け答えを円滑にすることが可能になる、英文発想練習法等を提供することを目的とする。
【解決手段】 端末装置を用いた練習法であって、英文が、主語、時制、文型の3つの要素により構成され、要素ごとに3種類の具体形があるものとして、主語を第1の行として3つの具体形を3つの列番号に割り当て、時制を第2の行として3つの具体形を3つの列番号に割り当て、文型を第3の行として3つの具体形を3つの列番号に割り当て、表示画面に、具体形が配列された3行3列マトリックスを表示し、基本英文を提示し、かつ3行3列マトリックスの行ごとに特定の具体形を示して、練習者に基本英文を変形させる際、行ごとに設定された合計3つの列番号に対応させた楽音を発声器から発声させることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】学習者の弱点だけでなく出題頻度をも考慮したシステムを提供する。
【解決手段】問題のデータ、問題の分類のデータ、学習者のデータ、各学習者の学習結果としての各分類の状態データ、パラメータを保持するファイル、登録されているデータから出題傾向を割り出して一時的に保存するファイルとを持ち、一連の学習の流れの最初に学習者の初期状態を判定する弱点分析問題を抽出し、初期状態を判定する弱点分析問題の解答を採点して学習者の初期状態を判定し、システムに登録されている分類のデータと問題のデータを元に各分類の傾向を分析し、分析された傾向を用いて学習者を評価する係数を算出し、繰り返し学習を行う際にその時点の評価結果を元に学習者の弱点学習問題を抽出し、弱点学習問題の解答を採点して学習者のその時点の評価結果を更新し、学習者に最新の学習の状態や問題または解答を表示する。 (もっと読む)


【課題】ユーザの学習効率を向上させることが可能な電子書籍リーダを提供する。
【解決手段】この電子書籍リーダ1は、書籍データ21を記憶している記憶部2と、書籍データ21に対応する文章31を表示可能な液晶表示部3と、記憶部2に記憶されている書籍データ21を読み出すとともに、読み出した書籍データ21に対応する文章31を液晶表示部3に表示させる制御部6とを備えている。制御部6は、ユーザによる操作に基づいて、書籍データ21に対応する文章31のうち選択された文字列321を液晶表示部3に表示させない虫食い文32aおよび32bを複数作成するとともに、複数の虫食い文32aおよび32bを液晶表示部3に列挙表示させる制御を行うように構成されている。 (もっと読む)


【課題】電子辞書装置において、説明情報として付加された図の中の文字列へのマーカ機能を実現する。
【解決手段】見出し語“eye”の解説図G2に表記される任意の単語“eyelashes”に任意の色のマーカMp1(青)を付加しマーカ登録するだけでなく、当該図中のマーカ単語“eyelashes”を指定して同単語を見出し語としてリンクされた説明情報G1にジャンプして表示すると、同説明情報の見出し語“eyelashes”にも同色のマーカMe1(青)が付加されマーカ自動登録される。解説図G2に表記される任意の単語“eyebrow”からのリンクによりジャンプ表示された説明情報G1において、リンク元の単語と同一文字列の見出し語“eyebrow”に任意の色のマーカMe2(赤)を付加してマーカ登録すると、リンク元である解説図G2の単語“eyebrow”にも同色のマーカMp2(赤)が付加されマーカ自動登録される。 (もっと読む)


【課題】教師ビデオを利用することによって、教師ビデオの動きをまねたユーザの動きを撮影したユーザビデオからユーザの人体姿勢を精度よく推定することを図る。
【解決手段】CG教師ビデオデータから動きのリズムを表すビートフレームを取得する動き解析部2と、CG教師ビデオデータの映像に含まれる動きをまねたユーザの動きを撮影したユーザビデオデータから、動きのリズムを表すキーフレームを取得する映像解析部4と、キーフレーム及びビートフレームを表示する表示部10と、表示されたキーフレームと対応するビートフレームとをユーザが指定する操作部12と、指定のキーフレームとビートフレームとを対応付ける動き対応部6と、対応付けられたキーフレームとビートフレームとに基づいてユーザビデオデータの映像における人体姿勢を追跡する動き追跡部8と、を備える。 (もっと読む)


【課題】 複数の受講者に設問に巻頭させながら行う学習において、講師が受講者の解答状況を詳細に確認できる学習システムを提供する。
【解決手段】 答案用紙2には、複数の設問に応じて複数の解答欄13〜17が設けられている。各受講者は、電子ペン3を用いて解答欄に記入すると、各電子ペン3は、記入情報を端末装置4へ送信する。端末装置4は、各電子ペン3によって送信された記入情報に基づき、各電子ペン3で記入される複数の答案用紙2の同じ解答欄を同時にディスプレイ表示する。また、プロジェクター7は、端末装置4の表示に同期して、スクリーン6に表示する。 (もっと読む)


【課題】 ユーザー(視聴者)が映像(動画)とインターアクト(対話)することで、映像(動画)のストーリーが進行・変化する新しい映像(動画)技術を提供することにある。
【解決手段】 ユーザーが動画と対話するインターアクティブ・ビデオシステムにあって、ユーザーに対して、所定又は選択肢のある音声入力を促す音声受音機能と、受音されたユーザーの音声を音声認識手段によって認識・評価する音声認識評価機能と、評価された評価結果に基づいて、これと関連付けられた動画を出力する動画出力機能とを備えたことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】必要な検査を適切に実施する能力の向上を図る。
【解決手段】 患者から採取された第1検体に対して第1検査を行って得られる第1検査情報、及び、前記第1検査情報を用いた第1設問、を表示し、前記第1設問に対する第1解答を受け付ける。前記第1解答を受け付けた後、前記検体について前記第1検査の後に行われるべき第2検査で用いられる標本の標本画像、及び、前記標本画像を用いた第2設問、を表示し、前記第2設問に対する第2解答を受け付ける。 (もっと読む)


【課題】 コンテンツの作成者や講師が、学習コンテンツの周知徹底を行うこと。
【解決手段】 イーラーニング・テレビ会議システムは、オンデマンドのビデオコンテンツを利用者・講師・登録者端末103、104、105に配信する事で教育機会を得るイーラーニングシステム101と、リアルタイムの映像・音声通信が可能なテレビ会議システム102を備える。イーラーニングを受講した受講生の受講内容や確認テストの状況から、ビデオコンテンツ登録者もしくは講師がフォロー対象となる受講者を決定し、テレビ会議によるフォローを行う事で受講者の生の意見を聞く事や、表情を確認する事で質問への正確なフォローを行う事を可能とする。 (もっと読む)


【課題】化粧料塗布動作における力の入れ具合や動作のテンポを可視化して、化粧料塗布テクニックを習得する。
【解決手段】ユーザが目的とする化粧料塗布動作を、塗布対象部材に対する擬似的な化粧料塗布動作によりトレーニングする塗布動作トレーニング装置であって、ユーザの化粧料塗布動作により塗布対象部材に対する押圧力を検出する検出手段と、検出された押圧力を取得し、取得した押圧力から得られる塗布対象部材に対する所定の押圧力、及び、所定の押圧力から得られる化粧料塗布動作の速度を計測する計測手段と、得られた所定の押圧力及び速度と予め設定された化粧料塗布動作の押圧力及び速度とを比較してユーザの化粧料塗布動作を評価する評価手段と、得られた押圧力及び速度と、評価された評価内容とを表示する画面を生成する画面生成手段とを有することにより上記課題を解決する。 (もっと読む)


【課題】
ダンスレッスンの動画ファイルを体系的に表示するWebサイト表示プログラムを備えることで、利用者がインターネットを通して体系的にダンスレッスンを学べるシステムを提供する。
【解決手段】
利用者が使用する端末1と、前記端末が接続されるインターネット2と、前記インターネットに接続するサーバーマシン3と、レッスン動画ファイル4と、前記レッスン動画ファイルを前記端末に体系的に表示するWebサイト表示プログラム5とを有することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】見出し語の派生語、複合語、成句等の関連語のみを集中して学習させる。
【解決手段】本発明の電子辞書1は、見出し語と該見出し語の意味とを対応付けて記憶し、見出し語に関連する語である関連語と該関連語の意味とを対応付けて記憶し、見出し語と1または複数の関連語とを対応付けて記憶している辞書データ記憶部41と、問題として出題可能な見出し語を記憶する単語帳データ記憶部42と、単語帳データ記憶部42から、出題する問題を抽出する出題用単語帳抽出部31と、表示部12に、見出し語または関連語のいずれを表示するかの選択を受け付ける問題出力処理部32と、問題出力処理部32が、関連語が選択されたことを受け付けると、出題用単語帳抽出部31が抽出した、見出し語それぞれと対応付けられた1または複数の関連語を、所定のタイミングで連続して、問題として表示部12に表示させる出題表示部36と、を備えている。 (もっと読む)


【課題】辞書機能を備えた電子機器において、単語帳に登録された単語を呼び出す際に、書籍の辞書のように単語を学習し理解可能にする。
【解決手段】辞書検索された単語について単語帳への登録を指示すると、登録方式選択ウインドウW1が表示され、同ウインドウW1にてブックマーク方式での登録「はい」を選択すると、単語帳データメモリに前記登録指示された単語とその辞書名および読み出し方式“ブックマーク”とが対応付けられて登録される。そして、登録単語一覧画面G1にてユーザにより選択された単語が、ブックマーク方式で登録されている場合には、該当する辞書から同単語を含む前後複数の見出し語が読み出され見出し語一覧画面G2として表示される。この見出し語一覧画面Gにてユーザ任意の見出し語が指定されると、この指定の見出し語に対応する説明情報が読み出されて表示される。 (もっと読む)


【課題】 言語の発音を正確かつ簡単に理解できるようにする。
【解決手段】 学習用教材1は、所定の言語の原文を表示する原文表示部11と、原文表示部11により表示された原文に対応した発音を音楽記号で示した楽譜を表示する楽譜表示部12とを備える。基準となる五線は表示されず、相対的な音高差を認識し易くするための水平線が必要に応じて付加される。原文に対応した他の言語による訳文を表示する訳文表示部13と、他の言語における表音文字を用いて、楽譜に対応した発音の読みを表示する発音表示部14とをさらに設けることができる。本発明は、言語を学習するための教材に適用できる。 (もっと読む)


【課題】 複数の受講者に設問に巻頭させながら行う学習において、講師が受講者の解答状況を詳細に確認できる学習システムを提供する。
【解決手段】 記入用紙である答案用紙2には、複数の設問に応じて複数の解答欄13〜17が設けられている。各受講者は、電子ペン3を用いて解答欄に記入すると、各電子ペン3は、記入情報を端末装置4へ送信する。端末装置4は、各電子ペン3によって送信された記入情報に基づき、各電子ペン3で記入される複数の答案用紙2の同じ解答欄を同時にディスプレイ表示する。また、プロジェクター7は、端末装置4の表示に同期して、スクリーン6に表示する。 (もっと読む)


【課題】従来、ユーザ操作に応じた適切な教育をユーザに実施することが困難であった。
【解決手段】記録媒体に、ユーザの1以上の操作、ユーザに対する教育を行う条件である教育条件とキーとを有する1以上の条件情報、およびキーと学習コンテンツとを有するコンテンツ情報を格納しており、ユーザからの1以上の操作を受け付ける操作受付部と、1以上の操作を記録媒体に蓄積する操作蓄積部と、記録媒体に格納されている1以上の操作が、記録媒体の1以上の教育条件のいずれかに合致するか否かを判断する判断部と、判断部が合致すると判断した教育条件と対になるキーを取得するキー取得部と、キーと対になる学習コンテンツを、記録媒体から取得する学習コンテンツ取得部と、学習コンテンツを出力する学習コンテンツ出力部とを具備する教育システムにより、ユーザの操作に応じた適切な教育をユーザに実施できる。 (もっと読む)


【課題】テキスト形式の教材コンテンツに基づいて、問題文に応じて手書き解答枠の表示位置が異なる教材を容易に作成することが可能な教材作成装置、教材作成方法及びコンピュータプログラムを提供する。
【解決手段】教材作成装置100において、制御部1は、所定のルールに従って記載されたテキスト形式の教材コンテンツ2aから問題部分と解答部分とを取得し、問題/解答情報DB2bを生成する。また、制御部1は、問題/解答情報DB2bの登録内容と、HDD2に予め設定されている情報とに基づいて、表示レイアウト情報DB2cを生成する。制御部1は、生成した表示レイアウト情報DB2cの登録内容と、HDD2に予め設定されている情報とに基づいて、教材コンテンツ2aから生成された教材を表示部6に表示させる。 (もっと読む)


【課題】受講者が希望した臨場感ある状況での学習機会を提供し、受講者における学習効果や満足度を向上させる。
【解決手段】コンピュータが、入力装置105で受け付けるか、ユーザ端末200より受講要求を受けて記憶装置101に格納し、希望レッスンに対応する予習コンテンツを記憶装置101から読み出してユーザ端末200に配信する処理と、ユーザ端末200より送信された予習終了通知を受信し、希望レッスンの状況設定に対応する街路を記憶装置101にて特定し、希望レッスンの担当講師に関する情報を記憶装置101より特定し、前記特定した街路および担当講師に関する情報を含む開講通知をユーザ端末200に送信する処理と、開講通知の対象となった受講者の情報を記憶装置101から読み出し、この受講者の情報とレッスンを開講する街路の情報とを含む移動開始通知を講師端末300に送信する処理とを実行する。 (もっと読む)


141 - 160 / 1,018