説明

Fターム[2C028BB08]の内容

電気的に作動する教習具 (9,365) | 出力手段 (1,801) | 印刷装置 (34)

Fターム[2C028BB08]に分類される特許

1 - 20 / 34


【課題】利用者に対して採点された答案用紙に対してアドバイスなどの付加情報を提供し、利用者の利用状態も管理できるようにする。
【解決手段】サーバ50の制御部52は、通信部51に入った画像形成装置1からの画像データを、記憶部53の画像データ記憶手段57に記憶させる。そして、その画像データを制御部52の採点認識手段54が、採点結果を認識する。制御部52の付加情報抽出手段55は、採点結果のうち、不正解の問題について、付加情報記憶手段59から対応する付加情報があるかを確認する。付加情報があれば、その付加情報を通信部51とLAN40を介して画像形成装置1に送る。画像形成装置1の制御部33は、記憶部34から印刷する付加情報を読み出して画像処理部35にデータを送り、印刷画像の画像データを生成させ、画像形成部3に印刷させる。 (もっと読む)


【課題】ユーザが用意したテキストを使用して、学習効率の高い教材を生成すること。
【解決手段】教材生成装置及び記憶装置を少なくとも具備してなる学習支援システムであって、前記記憶装置は、変換対象単語に関するスペル、発音及び語意のうち少なくとも何れかを現す音声或いはテキストデータよりなる、再生データが格納される、再生データベースを有し、前記教材生成装置は、ユーザによって与えられる原文を解析して二次元コードへの変換対象単語を抽出する、原文解析部と、前記変換対象単語の再生データを検索するための検索子を二次元コード化する、コード生成部と、前記原文と、前記変換対象単語に対応する二次元コードとを所定形式で配置した教材データを生成する、レイアウト部と、を有する。本発明によればユーザにとって自由度の高い学習教材を作成することができる。 (もっと読む)


【課題】 試験問題における選択式の設問を自動的に作成するための情報処理装置、情報処理方法およびプログラムを提供すること。
【解決手段】 本発明の情報処理装置12は、実施済み試験問題に対する解答結果Pの入力を受けて、実施済み試験問題の設問に対する解答のデータ値を、設問に関連付けてデータベース14に格納する入力部110と、格納された設問に対する解答のデータ値を解析して、解答のデータ値の集合内での各解答のデータ値の出現頻度に関連する統計値を算出する解析部120と、設問に対し、統計値に依存して解答のデータ値の集合の中から複数の選択肢を選び出し、複数の選択肢を含む選択式の設問Qを作成する作成部130とを含む。 (もっと読む)


【課題】対象者に情報記入シートへの情報の記入をわかりやすくすることができ、かつ、対象者に応じた情報を確実に収集する。
【解決手段】解答を記入するための解答記入領域が設けられた解答シートを用いて解答を収集、採点するものであって、解答記入領域単体のレイアウトが、解答記入領域毎に個別レイアウト情報として予め決められており、解答シート全体における解答記入領域のレイアウトを個別レイアウト情報を用いて設定するレイアウト設定部22と、レイアウト設定部22にて設定されたレイアウトに基づいて解答シートに解答記入領域を印刷するプリンタと、レイアウトIDが指定された場合、レイアウトIDによって特定されるレイアウトにて設定された解答記入領域に記入された解答を、対応する問題の解答として認識する解答認識部33及び成績管理部34とを有する。 (もっと読む)


【課題】経営者,管理者,利用者のセキュリティに対する意識を高め、企業等におけるシステムについて安全な環境を確保・維持する。
【解決手段】複数の利用者端末と、該複数の利用者端末と相互に通信可能に接続され、該複数の利用者端末を管理する管理サーバと、該複数の利用者端末のそれぞれにおける環境情報を、各利用者端末から該管理サーバに収集する環境情報収集手段と、をそなえ、該管理サーバが、各利用者端末から収集された環境情報に基づいて、各利用者端末の管理条件を判断する判断手段と、該管理条件に応じてセキュリティについての電子教育を該利用者端末に実行させる電子教育制御手段と、をそなえて構成され、該複数の利用者端末のそれぞれが、前記管理条件判断結果が記録され、外部からの読み出し要求に応じて前記管理条件判断結果を送信するICタグをそなえて構成されている。 (もっと読む)


【課題】通常はオンラインで提供されているe−ラーニングと同等のサービスをオフライン環境でも実行可能としたe−ラーニング装置、方法および教材を提供する。
【解決手段】e−ラーニング教材に含まれるe−ラーニングを実行するためのプログラムにしたがって、前記e−ラーニング教材のユーザに対して設問を出力し、前記ユーザの前記設問に対する解答を入力し、前記解答に対して正解と解説を含む添削を行い、前記設問と解答と添削のデータをチェックシートとして印刷する教材実行手段を有するようにしたe−ラーニング装置。 (もっと読む)


【課題】いかなる場所からでも自由に就職模擬試験を受けることが可能であり、自身の就職活動における全国規模のレベル(就職偏差値)および、志望企業への内定判定、業界への適応率などを定量的に測定することが可能なシステムを提供する。
【解決手段】通信回線網(インターネット等)を利用することにより、供給者は、空間的、時間的、物質的、人的な軽減が計れ、利用者は、自身の望む場所、望む時間に模擬試験を受験することが可能となり、また、試験結果が定量的に明示されることから、戦略的な就職活動を行うことが可能となる。 (もっと読む)


【課題】健康保険法の改定によって、健康診査の結果、メタボリックシンドローム予防に着目した保健指導の実施が義務づけられ、食事指導をする需要は増えている。しかし従来の食事指導法では、短時間で多人数の患者を指導することは難しい。
【解決手段】
バーコードを貼り付けた料理画像群とバーコードを読み込んで選択した料理の栄養価計算をおこない、結果を印刷する食事診断の機能を持ったノートパソコンとバーコードリーダとプリンタと料理画像群を内容積20000立方センチメートル以内のカバンにいれて、食事指導を実施する場所に持参して、対象者に個別の食事指導を指導者1人で可能とする携帯用食事指導システムを提供する。
(もっと読む)


【課題】教材自動採点システムにおいて、採点記号を適切に抽出できるようにする。
【解決手段】付加情報記入済教材81ごとに、合計点記入欄の位置を予め登録しておく(S10)。1枚目の付加情報記入済教材81が入力されたら、合計点記入欄内の画素値についてRGB色空間でヒストグラム解析をする(S12)。用紙以外の色で最も頻度の多い画素値を全ての付加情報記入済教材81の追記色とする(S14)。特定された追記色を元に抽出許容範囲を決定する(S16)。追記色と判定した色領域に属する画素成分のみを抽出することで、データ処理対象の追記情報とその他の追記情報とを分離して抽出する(S18)。 (もっと読む)


【課題】電子手順書から印刷される紙手順書に、電子的に確実に読み取り可能なID情報を付加することで、紙手順書の入れ替え情報を電子手順書に自動的に反映させることができる電子組立手順書管理装置を提供する。
【解決手段】工場での組立作業を指示する組立手順を編集して組立手順書として出力するための電子組立手順書管理装置であって、組立作業の各手順の内容を表現する手順書データを作成する手順書編集手段と、前記手順書データでの手順を同定するためのID情報が記載された作業者工程データを作成する工程設定手段と、前記手順書データおよび作業者工程データを手順書として出力する出力手段と、組立現場において変更された前記手順書を読み取って、その手順書のID情報に基づいて同定する手順書情報読み取り手段と、を具備する構成となっている。 (もっと読む)


【課題】教学者が既に製作完成した個人デジタル教学内容を、各教育訓練所内において直接読み取りと表示が可能な整合型教学基地局を提供することである。
【解決手段】少なくとも1つの自ら映像を発光表示する大面積の平面装置が構成するデジタル表示教学ユニット31を備え、第一個人デジタルデータ基地局32Aを内設しブロードバンド装置321を設ける2つ以上のデジタル表示記録教学基地局30と、2つ以上の第一個人デジタルデータ基地局32Aを内設する前記デジタル表示記録教学基地局30を互いに連結させるために用いられ、表示データの相互伝送と読み取りを行い、且つそのうちいずれか1つのデジタル表示記録教学基地局30により、既に製作完成された個人デジタル教学内容を直接読み取り表示し、該個人デジタル教学内容を第一個人デジタルデータ基地局32A内に保存することが可能なブロードバンドインターネットと、を備える。 (もっと読む)


【課題】学習内容の記載と音声や映像等のデータとの同期が可能で、容易に複製可能な教材を作成することができる学習システムを提供すること。
【解決手段】教材に付された識別子を読み出すことにより音声データ及び映像データのうち少なくとも一方を出力して学習を行う学習システムにおいて、生徒の成績や学習の進捗度などのデータが記憶された学習管理データベースと、教材のデータ及び前記教材に記載された内容に対応づけた識別子のデータが記憶された識別子データベースと、識別子データベースのデータを紙に印刷して教材を作成する印刷手段と、学習管理データベースに記憶された内容に基づいて、適当な教材のデータ及び識別子のデータを印刷手段に送信する制御手段と、識別子を読み取り可能な読み取り手段と、読み取り手段から受信した識別子のデータを出力する出力手段と、を少なくとも具備してなることを特徴とする、学習システムを提供する。 (もっと読む)


【課題】 人材採用機関として適当な人材であるかを客観的に判断する人材育成及び人材紹介用情報の表示領域を提供する。
【解決手段】 人材育成及び人材紹介用情報の問題表示領域(第nブラウザ画面Wn)は、講師用クライアントを介して作成された複数回の問題それぞれに対して講師用クライアントとネットワーク接続された2以上の生徒用クライアントそれぞれを介して作成された答案と、2以上の生徒用クライアントそれぞれを介して作成された複数回の答案と講師用クライアントを介して作成された複数回の問題の解答とを比較した評価結果とに基づいて、2以上の生徒用クライアントに対応する生徒ごとの答案と評価結果とが時系列に並べられる(第n演習問題サムネール表示領域43An、第n小テストサムネール表示領域53An)。 (もっと読む)


【課題】生徒の学習レベルに合わせた治療問題等の作成に時間がかかり、教師の労力負担も大きかった。
【解決手段】本発明の教材作成装置は、生徒個人の学習経過を記録した個人カルテの画像を読み取る画像読取部1と、この画像読取部1で読み取った個人カルテの画像データの中から、次に学習すべき学習内容を示すキーワードを抽出するキーワード抽出部を有する画像処理部3と、学年、学習教科及び学習単元別に学習問題の画像データが登録された問題データベース21と、キーワード抽出部で抽出したキーワードを用いて問題データベース21を検索することにより、キーワードに対応する学習問題を抽出する制御部4と、この制御部4で抽出した学習問題の画像データをプリント出力する印刷部5とを備える。 (もっと読む)


【課題】教育用教材上に「点数記入枠」を専用に設けると、教育用教材のフォームに対する制約が多く、また採点者は常に配点を確認しながら採点を行わなければならないなど、採点者にとって採点処理の作業性が悪い。
【解決手段】採点集計部12での正誤判定の採点集計において、「○」や「×」等の正解/不正解を表す図形に基づく採点集計のみならず、解答欄21の近傍に記入された部分点を示す「△」や得点(数字や記号)についても採点集計を行えるようにすることで、採点処理の作業性を改善する。 (もっと読む)


【課題】テスト教材の全ての問題に正解するまで反復学習を行う場合に、不正解の解答をいちいち消しゴムで消さなくても、正解できなかった問題を使って簡単に再テストを行えるようにする。
【解決手段】複数の問題と、これら複数の問題に対応する複数の解答欄と、これら複数の解答欄に記入された解答が正解か否かを示す正誤判定マークとを含むテスト教材を取り扱う教材処理装置の構成として、テスト教材の画像データを入力する画像入力部1と、画像入力部1によって入力されたテスト教材の画像データの中で、正誤判定マークで不正解とされた解答欄の位置を特定するとともに、当該位置の特定がなされた不正解の解答欄に対応する問題を含むテスト教材の画像データを、当該不正解の解答欄を空欄の状態にして生成する処理を行う画像処理部3と、この画像処理部3で生成されたテスト教材の画像データを印刷出力する印刷部5とを備える。 (もっと読む)


【課題】従来の情報処理システムにおいては、個々の利用者に対して、外部のソフトウェアを使用するための能力やスキル、知識等にあわせた、訓練の情報等を提供することが困難であるという課題があった。
【解決手段】外部のソフトウェアの使用に関する情報である使用情報を受信する使用情報受信部101と、使用情報受信部101が受信した使用情報に基づいて、ソフトウェアの使用の訓練の情報である訓練情報を取得する訓練情報取得部102と、訓練情報取得部102が取得した訓練情報を、端末装置200に送信する訓練情報送信部103とを具備するサーバ装置100と、サーバ装置100から訓練情報を受信する訓練情報受信部201と、訓練情報受信部201が受信した訓練情報を出力する訓練情報出力部202とを具備する端末装置200とを備えた。 (もっと読む)


【課題】教育用教材についての採点集計処理の省力化を図る場合に、その教育用教材の識別特定を精度良く、しかも大きな負担を強いることなく行えるようにする。
【解決手段】教育用教材から画像データを得る第1画像読取手段31と、その教育用教材についての採点集計を行う算出・演算手段36,37と、前記画像データの画像特徴量を算出する第1特徴量算出手段38と、前記採点集計の結果と前記画像特徴量を対応付けて記憶するデータベース手段40と、前記採点集計の結果を印刷出力するプリント手段46と、印刷出力対象となる教育用教材から画像データを得る第2画像読取手段41と、その画像データの画像特徴量を算出する第2特徴量算出手段44と、算出した画像特徴量に対応する前記採点集計の結果を前記データベース手段40から取り出して印刷出力させる演算情報取得手段45とを備えて、教材処理装置を構成する。 (もっと読む)


【課題】効果的に言語の学習を行うことができる言語学習方法、言語学習装置、プログラムおよび記録媒体を提供する。
【解決手段】単語抽出制御部15は、漢字抽出部13から入力された漢字および漢字情報に基づいて単語抽出条件を設定し、単語抽出条件に含まれる漢字の読み方全てを網羅するように、単語抽出部16に単語辞書記憶部14から単語(群)を抽出させる。この抽出された単語(群)が、単語情報に含まれる漢字の読み方を全て網羅している場合、単語抽出制御部15は、その単語(群)を単語リスト出力部17に入力させ、単語リストを作成させる。これにより漢字の複数の読み方を含む単語のリストが自動的に作成されるので、学習者は効果的に言語の学習を行うことができる。 (もっと読む)


【課題】学習者が、単調さ、退屈さ、味気なさを感じることなく、単語の意味や用法を学習でき、さらに、学習に対する達成感が得られる言語学習支援システムを提供することを目的とする。
【解決手段】文を記憶する文情報記憶部8と、文の要素の学習結果を記憶する要素情報記憶部9とを備え、文情報記憶部8から文を読み出して学習者に提示し、提示された文の要素に対する学習者の回答を要素ごとに理解できるか否かで入力し、要素情報記憶部9の文の要素の学習結果に反映させ、要素情報記憶部9の文の要素の学習結果を学習者に提示する。 (もっと読む)


1 - 20 / 34