説明

Fターム[2C028BD01]の内容

電気的に作動する教習具 (9,365) | 制御手段 (1,351) | コンピュータ (1,346)

Fターム[2C028BD01]の下位に属するFターム

Fターム[2C028BD01]に分類される特許

41 - 60 / 84


【課題】コールセンタの各オペレータの不得意な応対に特化した教材を提供することで、オペレータ教育支援を行う。
【解決手段】オペレータが応対を行ったときに応対記録部10Aによりオペレータ識別子、問合せ内容及び応対内容を記憶装置に格納する。また、問合せパターン抽出部10Bにより問合せ内容から問合せパターンを抽出する。更に、問合せパターンごとに、評価部10Cにより各オペレータの応対を評価し、模範応対内容抽出部10Eにより評価が最も高いオペレータの応対内容を模範応対内容として抽出する。次に、不得意度算出部10Fにより教育対象オペレータの応対内容及び模範応対内容を所定のフェーズに分割し、両者の対応するフェーズ同士を比較し、教育対象オペレータの各フェーズの不得意度を算出する。また、教材生成部10Gにより模範応対内容から不得意度が高いフェーズを含む所定時間の内容を特定し、その内容で教材を生成する。 (もっと読む)


【課題】熟練技能者の注湯挙動を容易に且つ正確に測定してデータ化し、注湯の教習を受ける被験者の注湯挙動を同様に測定して両データを比較することにより、被験者の注湯教習を効率的に行い、また熟練者の注湯技能を他の技能者に容易に伝承可能とする。
【解決手段】取鍋棒3の取鍋2付け根近傍に設けたゲージ取付部7の周囲に、等間隔で少なくとも4個のひずみゲージ8を固定してブリッジ回路9を構成し、このブリッジ回路9の信号により取鍋2の角度変化と、取鍋2内の溶湯4の重量変化により、パソコン11は注湯速度変化を検出して注湯パラメータを演算する。また、各ひずみゲージ8の感度差、ひずみゲージ8装着位置のばらつき、取り付け角度のずれの補正を行う。この計測システムを用い、熟練技能者のデータを求め、注湯の教習を受ける被験者のデータと比較し、熟練技能者のデータと一致するように教習を行う。 (もっと読む)


学習システムは、画像が言葉、物体、色、サイズ、音節の音、頭字語、テキストまたはこれらの任意の組み合わせと連合される、柔軟な連合学習法を含む。画像は、概念の機能面に関連する。システムの方法は、馴染みのある物、概念に連合された言葉、または両者の、色、フォントサイズ、形または任意の他の特徴を調節することにより、心像に基づくナラティブなどにおける連合を強化しうる。さらに、双方向型システムおよび物体を用いて、心像と概念の機能面との間の連合を強化できる。物体は、食べ物、パズル、ゲーム、および玩具でありうる。食べ物のアイテムは、連合レッスンを提供するカードを伴うパッケージでありうる。
(もっと読む)


【課題】講師を講義用資料とともに撮影することができ、受講者を講義に容易に集中させる。
【解決手段】講義用資料画像の電子データをフロントプロジェクタ2へ送り、フロントプロジェクタ2から投影スクリーンとなるホワイトボード3上に講義用資料画像を投影し、講師4がホワイトボード3上の講義用資料画像に重ね書きする状態で説明用の文字または図形を手書きで書き入れながら、講師4が講義用資料画像に基づいた講義を行い、ホワイトボード3を使用した講義風景を講師4とともにデジタルビデオカメラ5で撮影することにより講義風景の動画映像を生成し、インターネットなどの通信回線を介して受講生へ配信する。 (もっと読む)


【課題】大学等の教育機関において、複数の授業の中から選択した授業の履修を申請する場合に、学生の希望を反映させ易く、また申請期間の長期化及び申請期間の管理の煩雑化を防止する履修可否判定方法、履修可否判定装置、履修可否判定システム及びコンピュータプログラムを提供する。
【解決手段】履修可否判定装置は、履修申請情報を受け付けた時刻、履修許可人数の時間に対する目標値、及び既に履修を許可した人数に基づいて、履修可否を判定する確率を決定し(ステップS8)、決定した確率に基づいて履修可否を判定する(ステップS9)。 (もっと読む)


【課題】従来の音声情報処理装置においては、アクセント位置の判断の精度が低い、という課題があった。
【解決手段】単語または文章の音声情報であり、1以上の音節の集合である音声情報を受け付ける音声情報受付部と、前記受け付けた音声情報から基本周波数を取得する基本周波数取得部と、前記受け付けた音声情報から当該音声情報の強さを示す情報であるパワー情報を取得するパワー情報取得部と、前記基本周波数取得部が取得した基本周波数と、前記パワー情報取得部が取得したパワー情報を用いて、第一アクセントの位置またはアクセントの順位を決定するアクセント決定部と、前記アクセント決定部が決定した第一アクセントの位置またはアクセントの順位に応じた処理を行う処理部を具備する音声情報処理装置により、第一アクセントの位置またはアクセントの順位が精度高く判断できる。 (もっと読む)


【課題】暗黙知(経験知)を伝承できる教育装置を得る。
【解決手段】操作者による操作に基き、教育対象業務を模擬する業務模擬装置1により、教育対象業務を模擬したときの業務模擬装置1の操作及びその手順並びに業務模擬装置1への入出力の履歴データA201を収集蓄積機能2により、収集して蓄積し、この収集蓄積手段2により蓄積された履歴データA201を復元機能4により復元して、指導者の暗黙知を蓄積し、再現することができ、暗黙知を伝承していくことを可能とすると共に、比較・判定機能8により、履歴データに基き、指導者の業務の進め方と、学習者の業務の進め方を比較して、学習者の学習を支援するようにした。 (もっと読む)


【課題】ユーザの興味のあるコンテンツを使って自分の学習目標に適した学習を行うことができる学習コンテンツ提示方法、学習コンテンツ提示システムおよび学習コンテンツ提示プログラムを提供する。
【解決手段】システムを用いて、(a)入力手段により、ユーザから学習目標が入力されるステップと、(b)アイテム抽出手段により、アイテムを記憶する第1のデータベースに問い合わせ、第1のデータベースからユーザが入力した学習目標に対応するアイテムを抽出するステップと、(c)コンテンツ抽出手段により、コンテンツを記憶する第3のデータベースに問い合わせ、第1のデータベースから抽出したアイテムを含むコンテンツを、第3のデータベースから抽出するステップと、(d)出力手段により、第3のデータベースから抽出したコンテンツをユーザに対して出力するステップと、を含む。 (もっと読む)


【解決課題】多くの学習項目に対する教材ファイルを用いて学習させる場合に、従業員に対し効率的に学習させることができるようにする。
【解決手段】転属先の担当装置及びフィールドマンBクラスに対する能力マップ基本モデルを読み込み(152)、従業員の転属前の担当装置の理解度集計表を読み込み(154)、転属前の担当装置に関する学習済みの学習項目の中で、転属先の担当装置に関する能力マップ基本モデルの学習項目と共通する学習項目があると(156)、共通する転属前の学習項目で、理解度が低い学習項目があるか否かを判定し(158)、共通する学習項目の理解度が低い場合には、所定の理解度以上の学習項目と共通する学習項目を、フィールドマンBクラスの学習項目として削除設定し(160)、能力マップ基本モデルと削除設定された学習項目とに基づいて、転属先の担当装置及びフィールドマンBクラスに対する能力マップを生成する(164)。 (もっと読む)


【課題】 本発明はオンライン型のトレーニングシステムではなく、オンラインに接続していなくてもトレーニングが行えるようなシステムを提供することにある。
【解決手段】 トレーニングに使用する問題を蓄積する問題情報記憶部と、自己採点が可能となる答案用紙(スプレッドシート)を作成する第1のテンプレートと、受験者が自己採点を行った時の採点結果や受験者情報を蓄積する第2のテンプレートと、受験者の解答の正誤判定や解説のための情報を蓄積する第3のテンプレートとを記憶する記憶部と、前記記憶部より、各テンプレートを読み出し、前記問題情報記憶部から指定された問題を選択して、前記読み出されたテンプレートへ入力を行い、自己採点機能内蔵型答案用紙(スプレッドシート)を作成する手段と、受験者が前記問題に解答して、自己採点後に回収された前記答案用紙から、採点結果を収集する手段と、前記収集した採点結果の情報を分析する自己採点結果分析手段とを備える。
(もっと読む)


【課題】模範音に対して臨場感を与えるような効果を付与して再生しつつ、その模範音と学習者の発音や演奏音とをより正確に比較する。
【解決手段】予め決められた模範音を示す模範音データと、当該模範音に付与する効果の内容を表した効果付与データとを対応付けて記憶しておく。このようにすれば、模範音データに対して効果付与データが表す効果を付与して再生させることが可能であるとともに、模範音データと効果付与データとを分離させることも容易である。よって、模範音声と学習者の発音とを従来よりも正確に比較することが可能となる。また、学習者の発音に効果を付与して再生することにより、例えば自動車のクラクションや走行音或いは人々の話し声といった効果音(雑音)の中で自らの発音がどの程度聞きやすいかといったことを確認することも可能となる。 (もっと読む)


【課題】効率よく英会話を学習することを可能とする装置を提供する。
【解決手段】通常日本文、英語語順日本文、時制イメージ、英文を順次表示し、その後該表示と共に英文のネイティブ発音を発生させ、これを真似て発音することにより学習する個人対応型英会話学習装置において、前記学習者の発音内容を音声認識して採点し、該採点により次に表示するセンテンスのレベルを自動的に変動させると共に、複数のセンテンスからなる教材の消化率が100%に達するまで前記学習課程は自動的に進行する。前記レベルが、通常日本文、英語語順日本文、時制イメージを順次表示する間の時間及びその後該表示と共に英文のネイティブ発音を発生させるまでの時間を制御することによって行われる。また、1つの教材に前記センテンスを数十〜数百用意し、各センテンスは順にレベルを上げていって最低でも5回繰り返す。前記センテンスはランダムに選択されて表示される。 (もっと読む)


【課題】本発明は、電子コンテンツ管理の分野に関し、より詳細には、ユーザがデザインした目次および所望の最終コンテンツ形式に基づいて電子コンテンツを自動的に生成する方法、システム、およびコンピュータ・プログラムに関する。
【解決手段】言語識別技術および自動機械翻訳技術は、情報源を広げるために使用されている。該方法は、非構造的データから、事前に選択された1以上のトピックに関係する情報を抽出するステップと、抽出された情報を構造的形式に統合するステップと、統合された情報を選択された環境に従ってローカライズするステップと、指定された形式に従ってコンテンツを生成するステップとを含む。 (もっと読む)


【課題】 ISOの学習を容易に行うことが可能であるだけでなく、楽しく行うことが可能なISO教育ゲームシステムを提供する。
【解決手段】 ISOに関する教育を行うためのゲームを提供するISO教育ゲームシステムである。仮想の企業の経営をシミュレートしながら、ISO要求事項からなる経営管理システムを構築していくことを目的とする形態で、ゲームを進行させるゲーム進行手段を備える。経営管理システムの構築度を管理する経営管理システム構築度管理手段を備える。 (もっと読む)


【課題】講義ビデオのレーザーポインタ等による指示位置から講義に使用したスライド情報中の重要箇所を判断して適切な穴埋めテスト問題を自動的に作成する。
【解決手段】ポインティング情報抽出部56は講義に使用したスライドファイル22とポインティングデバイスを使用した講義ビデオのビデオファイル54から、スライド上のポインティング位置とポインティング時間を示すポインティング情報を抽出する。単語情報生成部60はスライドファイル22から抽出したテキスト文章を解析して単語とその位置を示す単語情報ファイル64を生成する。単語ポインティング情報生成部65は、スライドファイル22のポインティング位置に最も近い単語を推定してポインティング時間を割り付けた単語ポインティング情報ファイル66を生成する。穴埋め単語抽出部は、単語ポインティング情報から所定時間以上のポインティング時間をもつ単語を穴埋め問題単語ファイルとして抽出する。テスト問題作成部は、スライド情報の穴埋め単語に空白領域を設定して穴埋めテスト問題を作成する。
(もっと読む)


【課題】コンピュータを用いた試験において、多彩な表現力を持った試験問題の作成を容易におこなうとともに、受験者に効率的に解答をさせること。
【解決手段】第1アプリによって作成された試験問題の一つの問題を構成する文書情報と第1アプリケーションソフトウエアとは異なる第2のアプリによって作成された試験問題の一つの問題を構成する図形またはイメージ情報との組合せを一つのコンテンツとして、複数のコンテンツを蓄積する試験問題作成サーバー101と、コンテンツを編集する試験問題編集用端末装置103と、表示画面320を制御して、コンテンツを所定のレイアウトで表示する表示制御部322とを備えた受験者用端末装置104とから構成され、表示制御部322が、文書情報を第1アプリによって表示し、図形情報またはイメージ情報を第2のアプリによって表示する。 (もっと読む)


【課題】座標値を用いた対応付けを行うためには、当該座標値を入力する処理が必要になったり、あるいは、その座標値を自動的に算出する処理が必要になったりする。
【解決手段】採点集計部12での正誤判定の採点集計において、教育用教材20上に数字類で部分点が記入されている場合に、当該数字類を正誤判定図形に対応付けて採点集計を行うことで、正解/不正解を表す正誤判定図形に基づく採点集計のみならず、部分点についても採点集計が行えるようにする。 (もっと読む)


【課題】
電子掲示板システムを代表とするグループウェアシステムを利用した教育システムを提供することを目的とする。
【解決手段】
受講者の受講履歴を記録している教育履歴データベースと、受講者に対して教授するコンテンツを記録しているコンテンツ情報データベースと、コンテンツをコンテンツ情報データベースに記録し、それをグループウェアシステムに於ける電子掲示板システムから参照可能なように、電子掲示板システムに情報を登録するコンテンツ配信・管理手段と、受講者の受講履歴を教育履歴データベースに更新して記録する学習管理手段と、を有する教育管理システムである。 (もっと読む)


【課題】従来の情報処理システムにおいては、個々の利用者に対して、外部のソフトウェアを使用するための能力やスキル、知識等にあわせた、訓練の情報等を提供することが困難であるという課題があった。
【解決手段】外部のソフトウェアの使用に関する情報である使用情報を受信する使用情報受信部101と、使用情報受信部101が受信した使用情報に基づいて、ソフトウェアの使用の訓練の情報である訓練情報を取得する訓練情報取得部102と、訓練情報取得部102が取得した訓練情報を、端末装置200に送信する訓練情報送信部103とを具備するサーバ装置100と、サーバ装置100から訓練情報を受信する訓練情報受信部201と、訓練情報受信部201が受信した訓練情報を出力する訓練情報出力部202とを具備する端末装置200とを備えた。 (もっと読む)


画像機器ユーザーの認定法および機器を説明する。本方法および機器は、受講者の高画質作成能力を基に、電子機器による実践医学生涯教育の単位/時間数をも提供する。さらに、ここで開示される方法と機器を用いることにより、得られる画質が専門家ユーザーの能力に依存する超音波検査システムのような他の画像機器の性能を高め、それにより、前記システムが、最良の画像を得たと判断された時点で、その静止画像を自動的に得ることが可能となる。又、ここで開示される発明は、事業組織レベルでの認定分析の方法を提供する。
(もっと読む)


41 - 60 / 84