説明

Fターム[2C028BD01]の内容

電気的に作動する教習具 (9,365) | 制御手段 (1,351) | コンピュータ (1,346)

Fターム[2C028BD01]の下位に属するFターム

Fターム[2C028BD01]に分類される特許

61 - 80 / 84


【課題】 語学学習システムにおける、ヘッドセットを介したエコーバックやハウリングを抑制する。
【解決手段】 ヘッドホン部とマイクロホン部とを備えたヘッドセット(207)がそれぞれ接続された複数の端末(101,102−1〜102−n)がネットワーク(104)を介してそれぞれ接続された語学学習システム(1)において、各端末が、線形のフィルタ特性(41)に沿って任意に変更可能な一つの基準点(42)よりも入力レベルの低い入力に対して、線形のフィルタ特性よりも出力レベルを低く抑える非線形のフィルタ特性を有する制御部(201)を具備し、マイクロホン部から入来したアナログ音声信号(3a)をデジタル音声データ(3b)に変換して制御部に供給し、基準点よりも入力レベルの低いデジタル音声データの出力レベルを下げるように構成した。 (もっと読む)


【課題】 教材を用いた外国語学習において、学習者が辞書を引く手間を省き、学習者の学習効率を向上させることのできる技術を提供する。
【解決手段】 複合機1の制御部11は、単語翻訳指示が入力されたことを検知すると、画像読取部13を制御して入力原稿の画像を光学的に読み取らせ、原稿の内容を表す画像データを生成する。続けて、制御部11は、画像データに対して所定の文字認識処理を行ってテキストデータを生成するとともに、テキストデータの文字の区切りを認識して単語を特定する。そして、複合機1の制御部11は、それぞれの単語の難易度と翻訳レベルとをそれぞれ比較することによって、単語の発音記号や翻訳単語等の付加情報を付与するか否かを判定し、付加情報を付与すると判定された単語に対して付加情報を付与し、画像形成部14を制御して印刷出力させる。 (もっと読む)


【課題】複数の関数式にそれぞれ対応する複数のグラフ間の関係を学習するのに効果的なグラフ表示装置を提供する。
【解決手段】1つの関数式について任意の項の係数または定数に変数Aを指定して任意の2つの関数式を入力すると、この2つの関数式間において判別式(D=b2−4ac)が計算される。「判別式」キー19dが1回目に操作入力されると(D>0)となる変数Aが算出されて該変数Aを代入した2つの関数式に対応する2つの交点座標P1,P2を有するグラフG1,G2が表示され、2回目に操作入力されると(D=0)となる変数Aが算出されて該変数Aを代入した2つの関数式に対応する接点座標Pを有するグラフG1,G2が表示され、3回目に操作入力されると(D<0)となる変数Aが算出されて該変数Aを代入した2つの関数式に対応する何れの交点も接点も有さないグラフG1,G2が表示される。 (もっと読む)


【課題】問題解答時の受講者の入力イベントを基に個人学習状況を分析し、分析結果を教師等に提示することで、受講者状況に基づいた理解度を高めるための学習コンテンツを生成する。
【解決手段】問題番号と最初の問題文のデータとの間の箇所に問題開始ボタンが表示されるように問題開始ボタンのデータを挿入し、解答候補値に続けて問題終了ボタンが表示されるように問題終了ボタンのデータを挿入する問題生成プログラム。問題開始ボタンは指定を受けると該指定された時刻以降のユーザの入力イベントを収集し、問題終了ボタンは指定を受けると上記収集を終了する機能と対応づけられている。 (もっと読む)


【課題】 受講者の状態を確認するに際し、受講者数が多くなっても簡易に受講者の状態を確認できるようにする。
【解決手段】 抽出部11が、複数の受講者の受講風景を撮影して得た画像S0から、複数の受講者の顔画像Sf0を抽出する。判定部12が、顔画像に基づいて複数の受講者の状態を判定する。画像生成部13が、複数の受講者の顔画像Sf0を、判定部12が判定した受講者の状態を示す指標を付して一覧表示するための一覧画像G0を生成する。 (もっと読む)


【課題】 撮像画像と教示画像とを簡易かつ適切に提示することが可能な画像生成システム等を提供すること。
【解決手段】 視点を示す視点設定情報を入力する入力部160と、教示者の動作を示す3Dモーションデータ121、撮像対象者の動作を示す撮像データ123等を記憶する記憶部120と、視点設定情報と、3Dモーションデータ121に基づき、指定された視点から見た場合の教示者の動作を示す教示画像を生成するとともに、撮像データ123に基づき、撮像対象者の動作を示す撮像画像を生成する画像生成部111とを含んで画像生成システムを構成する。 (もっと読む)


【課題】学習事項に対する学習結果と時間との関係が視覚的に一目でわかる学習支援システムおよび学習支援方法を提供することを目的とする。
【解決手段】学習事項を記憶する学習事項記憶部7から学習事項を読み出して学習者に対してディスプレイ5に表示し、表示された学習事項に対する学習者の回答をキーボード3またはマウス4にて入力および判定する事により学習結果を得て、得られた学習結果を日付発生部2から読み出した日付(学習日付)と共に学習結果記憶部8に記憶し、学習結果記憶部8から学習結果と学習日付を読み出し、学習結果を、学習結果表示期間を分割して得られる学習結果表示区間毎に表示した学習結果表示領域の学習日付に対応した学習結果表示領域に表示する。 (もっと読む)


【課題】教育用教材についての採点処理の省力化を実現可能にするとともに、その採点処理にあたって専用の構成機器を必要とすることがなく、しかも教育用教材についての汎用性を十分に確保できるようにする。
【解決手段】教育用教材についての電子データを保持蓄積するデータベース手段1と、解答記入およびその正誤判定の記入がされた教育用教材20から画像データを得る読み取り手段2と、前記電子データと前記画像データとを比較して差分を抽出する差分抽出手段6と、その差分抽出結果から前記正誤判定の記入内容を認識する正誤判定認識手段10と、その認識結果に基づき前記教育用教材20に記入された正誤判定の採点集計を行う採点集計手段12とを備えて、教材処理装置を構成する。 (もっと読む)


【課題】従来の語学学習装置では、無音区間や音素の置換や挿入や欠落など、特殊な事象が発生していることを検知できなかった。
【解決手段】比較対象の音声データであり、音韻HMMに基づくデータである教師データを1以上格納しており、音声の入力を受け付け、前記受け付けた音声を、フレームに区分し、前記区分されたフレーム毎の入力音声データを得る入力音声データ取得部と、前記フレーム毎の入力音声データに基づいて、特殊な音声が入力されたことを検知する特殊音声検知部と、前記教師データと前記入力音声データと前記特殊音声検知部における検知結果に基づいて、前記受け付けた音声の評定を行う評定部と、前記評定部の評定結果を出力する出力部を具備する発音評定装置により、無音区間や音素の置換や挿入や欠落など、特殊な事象が発生していることを検知し、音声の評定の精度を高くすることができる。 (もっと読む)


【課題】従来のテスト構成装置においては、目的に応じた適切なテストを作成することができない、という課題があった。
【解決手段】問題を示す情報である問題情報と、当該問題の難易度を示す困難度情報とを有する問題関連情報を1以上格納している問題関連情報格納部101と、テストの目的に関する情報である目的情報の入力を受け付ける目的情報受付部102と、前記目的情報受付部102が受け付けた目的情報と、前記困難度情報に基づいて、前記問題関連情報格納部101から1以上の問題情報を取得する問題情報取得部103と、前記問題情報取得部103が取得した1以上の問題情報に基づいて、テスト情報を構成するテスト構成部104と、前記テスト構成部104が構成したテスト情報を出力するテスト情報出力部105と、を具備するテスト構成装置により、目的情報に合致した適切なテスト情報を得ることができる。 (もっと読む)


【課題】 適切に学習の判定を行なうことができて、効果的に学習できる情報表示制御装置等を提供すること。
【解決手段】 単語集DBに記憶されている単語データの訳を表示し、訳に対応する見出語をユーザに選択させる。このとき、ユーザにより回答保留の選択肢K204「わからない」が選択されると、学習結果記憶領域の学習データに正答不明と記憶する。次回、「わからないと回答した語から出題」が選択されると、学習結果記憶領域に回答保留と記憶されている学習データに基づいて出題する。 (もっと読む)


【課題】 百枡計算などのような新しいパターンの計算問題を、簡単に且つ多種類作成することができる、計算問題作成プログラム、を提供すること。
【解決手段】 種々の計算問題を作成するために、コンピュータを、特定の手段として機能させる、計算問題作成プログラムであって、上記特定の手段が、入力手段4によって、計算問題の種類を指定する、問題指定手段31と、指定された種類の計算問題を作成するとともにその解答も作成する、問題解答作成手段32と、作成された問題を出力手段に表示させる、問題表示手段33と、入力手段によって、解答の表示又は非表示を選択する、解答表示選択手段34と、解答の表示が選択されると、作成された問題と共に作成された解答も出力手段5に表示させる、問題解答表示手段35と、であり、上記計算問題の種類が、枡式、数式、及び表式の、問題形式の、加減乗除などの問題であるものである。 (もっと読む)


【課題】 難易度を変更しながら、楽しみ続けることができると共に、組み合わせ可能なものの数の増加に従って、組み合わせの数が増大し、多量の試行錯誤が必要になることと、多量の試行錯誤を効率よく処理するための理論的な考え方とを、ユーザに自然に理解させることが可能な図形学習教材、並びに、その支援装置を実現する。
【解決手段】 図形学習教材本体2には、複数のピース11…と箱12とが設けられている。箱12の概略形状は、蓋のない中空の箱において、壁面の一方を可動式にした形状である。ユーザは、上記ピース11…のうちの複数を選択し、それらを、当該ピース11…を、箱12の載置面21aに、可動部としてのゲージ23によって囲まれる領域ができるだけ狭くなるように載置する。さらに、残余の壁面としての枠22に形成された目盛り24により、ゲージ23の位置を読み取る。 (もっと読む)


【課題】音声出力された文章の中に聞き取れなかった単語があった場合に、その文章のテキストデータの表示とともに、最大難易度の単語をわかりやすく表示して、利用者の利便性および操作性を向上させることを課題とする。
【解決手段】第1言語からなる複数の文章データの音声情報を記憶する音声データ記憶手段と、音声情報に対応し、かつ、複数の単語からなるテキストデータを記憶するテキストデータ記憶手段と、音声データ記憶手段に記憶されている音声情報を出力する音声出力手段と、テキストデータを読み出して表示する表示手段と、音声出力手段から音声情報が出力されているとき、当該音声情報に対応するテキストデータを表示することを指示する指示手段と、指示された音声情報に対応するテキストデータを読み出して表示させる表示制御手段と、第1言語の単語ごとに難易度を記憶する難易度記憶手段とを備え、表示制御手段が、指示されたテキストデータを前記表示手段に表示させる際に難易度の高い単語を他の単語と判別可能に表示することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】 ユーザの単語学習の効率を向上させることができる単語学習装置及びその音声出力方法並びにプログラムを提供する。
【解決手段】 単語学習装置100は、複数の英単語とそれらの日本語訳が登録された単語集データを保持する単語集データ保持部101と、マウスやキーボード等からなる入力手段102と、入力手段102でユーザ選択された日本語訳を音声出力する日本語訳として登録する日本語訳登録手段103と、日本語訳登録手段103で登録された日本語訳の発音音声を合成する音声合成部105と、音声処理設定画面を表示する画像表示部107とを備える。単語集データのi番目の英単語の日本語訳の数mが1より大きいとき、画像表示部107は日本語訳のいずれか1つを入力手段102でユーザ選択できる音声処理設定画面に表示し、その後日本語訳の1つが入力手段102でユーザ選択され、さらに登録ボタンが入力手段102でユーザ選択されたときに、日本語訳登録手段103は、その選択された日本語訳を音声出力を行う日本語訳として登録する。 (もっと読む)


自動化応答システム(たとえば、自動化音声応答システム)は、学習戦略を利用して、自動化応答機能を開発し、または改良することができる。学習戦略は、会話における一方の当事者(カスタマーサービスエージェント)のコミュニケーション(発声、テキストメッセージなど)を用いて、会話における他方の当事者(発信者)のコミュニケーションを識別し、カテゴリ化することを含み得る。カテゴリ化されたコミュニケーションから、分類器を組み立てることができる。分類器は、会話における当事者(エージェント)の共通コミュニケーションパターンを識別するのに使うことができる。学習戦略は、選択基準(システムが、信頼できない、または重要でない例からは学習しないようにするために選ばれた選択基準)に基づいて、コミュニケーションを、自動化応答機能を改良するための学習機会として選択することも含み得る。
(もっと読む)


【課題】 各学習者に対し、得点や偏差値及び所属タイプ名と、この所属タイプに合わせて自動選択された教材といった結果情報と、各学習者が自身の習得傾向と、各学習者に近い所属タイプの習得傾向や項目の間違いの特性の情報とを求める学習者習得特性分析システム及びその方法並びにプログラムを提供する。
【解決手段】 本発明の学習者習得特性分析システムは、各学習者における各項目単位の達成度を特性量として出力する特性量算出部と、各項目毎の達成度の平均値を計算し、平均特性量として出力する平均特性量算出部と、該平均特性量と前記特性量とに基づき、所定の学習者集団における各学習者のクラスタリングを行うクラスタ抽出部とを有する。 (もっと読む)


【課題】学生の授業に対するモチベーション影響因子を効果的かつ効率的に抽出する方法およびプログラムを提供する。
【解決手段】授業に対するモチベーションと授業に対する項目別要求度について学生アンケート調査を行い、モチベーションと要求項目の相関を計算し、目的変数をモチベーション、説明変数をモチベーションと相関の高い要求項目として重回帰分析を行い、モチベーションの高低に影響する要求項目を効果的かつ効率的に抽出する。授業に対するモチベーションとその授業に対する項目別要求度について学生アンケート調査を行う第1のプロセス、モチベーションと要求項目の相関を計算してモチベーションと相関の高い要求項目の絞り込みを行う第2のプロセス、目的変数をモチベーション、説明変数を相関の高い要求項目として重回帰分析を行う第3のプロセスを備えた授業に対する学生のモチベーション影響因子抽出プログラム。 (もっと読む)


【課題】所定教科を外国語で講義することにより、外国語と所定教科の教育学習を同時に行う。
【解決手段】教育学習支援システム1は所定教科の教育を行う教育側と、前記所定教科を学習する学習側との間で行われる教育学習行為を支援する。前記サーバコンピュータ3は、前記教育学習行為の対象となる所定教科の講義内容を文字情報である講義情報としてメモリに格納する手段13と、前記文字情報を少なくとも外国語を含んだ複合講義情報に変換しメモリに格納する手段19と、前記複合講義情報を学習側に伝達する手段49を有し、前記学習側が前記所定教科を学習すると共に前記外国語を同時に学習することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】 学習者が学習意欲(集中力)を持続的に保持でき且つ高い学習効果が期待できる電子教育システムを提供する。
【解決手段】 電子教育システムは、通信回線(100)を介して学習者が利用する端末(20…)へ一連の教育用コンテンツを配信するシステムであって、一連の教育用コンテンツの情報を格納する記憶手段(13)と、学習者の情意面に関する情報である情意情報(2b)を格納する記憶手段(13)と、配信するコンテンツを決定し、決定したコンテンツを端末へ配信する手段(12)とを備える。情意情報(2b)には、学習者の科目に対する、興味、関心、態度、好き嫌い等の程度を示す情報が含まれる。次に配信するコンテンツは、学習者の情意情報(2b)を参照して決定される。 (もっと読む)


61 - 80 / 84