説明

Fターム[2C028BD02]の内容

電気的に作動する教習具 (9,365) | 制御手段 (1,351) | コンピュータ (1,346) | 全体システムの制御 (745)

Fターム[2C028BD02]に分類される特許

81 - 100 / 745


【課題】効率的かつ客観的に試験問題を評価する。
【解決手段】CPU2は、作問時に入力される試験問題の難易度及び必要度に基づいて試験問題の難易度及び必要度を表す修正イーベル指数を算出する。さらに、CPU2は、複数の受験者の試験問題に対する解答内容を含むデータに基づいて、試験問題の正答率と識別指数とを算出し、算出された修正イーベル指数と、正答率と、識別指数とに基づいて、所定の関数を用いて試験問題の品質を表す問題評価指数を算出し、算出された問題評価指数をディスプレイ6に表示する。 (もっと読む)


【課題】受講者に提供するコンテンツを受講者の能力に適合した内容に動的に調整し、研修の効果を高めたWeb型研修システムを提供する。
【解決手段】本発明のWeb型研修システムは、インターネット50を介して受講者61、62、63に研修を提供するWeb型研修システムであって、各々の受講者の個人情報及び研修履歴に関する情報を記憶した受講者データベース3と、各々の受講者に提供される複数の教材コンテンツを記憶した教材データベース4と、各々の受講者の研修中に、受講者データベース3及び教材データベース4との間で情報のやり取りを行い、教材データベース4に記憶された複数の教材コンテンツの中から各々の受講者の能力に適合した教材コンテンツを動的に調整しながら各々の受講者に提供するシステム制御プログラム2とを有する。 (もっと読む)


【課題】ネットワーク接続された利用者端末に学習されるソルフェージュの科目の生成した学習データに基づくテストを実施させ、当該テストの結果を自動評価するソルフェージュ学習システム、ソルフェージュ学習提供サーバ、及びプログラムを提供する。
【解決手段】ソルフェージュ学習提供サーバ10は、利用者端末の利用者の情報に基づいて、学習者別学習レベルデータベース105に記憶保持される学習者別の学習レベルの情報から当該利用者の学習レベルを特定するとともに、学習データ格納データベース106に記憶保持される学習用の基準データを1つ以上取り出して、前記特定した学習レベルに対応する学習データを作成する学習データ作成部1013と、前記テストの自動評価の結果に基づいて、学習者別学習レベルデータベース105に記憶保持される当該利用者の学習レベルを更新する学習レベルスケジュール制御部1014と、を備える。 (もっと読む)


【課題】 複数の受講者に設問に回答させながら行う学習において、講師が受講者の解答状況を詳細に確認できる学習システムを提供する。
【解決手段】 記入用紙である答案用紙2には、複数の設問に応じて複数の解答欄13〜17が設けられている。各受講者は、電子ペン3を用いて解答欄に記入すると、各電子ペン3は、記入情報を端末装置4へ送信する。端末装置4は、各電子ペン3によって送信された記入情報に基づき、各電子ペン3で記入される複数の答案用紙2の同じ解答欄を同時にディスプレイ表示する。また、プロジェクター7は、端末装置4の表示に同期して、スクリーン6に表示する。 (もっと読む)


【課題】複数の教室又は複数の指導者が共有するデータをより効率的に配信する。
【解決手段】教育施設においてサーバ10から複数の教室端末20へ情報を配信する情報配信システムであって、サーバ10は、全ての教室端末20へ配信する全校共通情報データ及び教室端末20のそれぞれに対して個別に配信する教室別情報データを記憶する記憶部13と、全校共通情報データ及び教室別情報データを教室端末20へ配信するサーバ・教室端末間通信部16と、を備え、教室端末20は、全校共通情報データ及び教室別情報データを受信するサーバ・教室端末間通信部28と、全校共通情報データ及び教室別情報データを記憶する記憶装置又は記憶媒体と、全校共通情報データ又は教室別情報データを表示する表示部25と、表示部25の表示内容を切り替えるCPU21と、を備える。 (もっと読む)


【課題】 複数の受講者に設問に解答させながら行う学習において、講師が受講者の解答状況を詳細に確認できる学習システム(表示システム)を提供する。
【解決手段】 記入用紙である答案用紙2には、複数の設問に応じて複数の解答欄13〜17が設けられている。各受講者は、電子ペン3を用いて解答欄に記入すると、各電子ペン3は、記入情報を端末装置4へ送信する。端末装置4は、各電子ペン3によって送信された記入情報に基づき、各電子ペン3で記入された記入内容を選択的または部分的にディスプレイ表示する。また、プロジェクター7は、端末装置4の表示に同期して、スクリーン6に表示する。 (もっと読む)


【課題】学習者の弱点だけでなく出題頻度をも考慮したシステムを提供する。
【解決手段】問題のデータ、問題の分類のデータ、学習者のデータ、各学習者の学習結果としての各分類の状態データ、パラメータを保持するファイル、登録されているデータから出題傾向を割り出して一時的に保存するファイルとを持ち、一連の学習の流れの最初に学習者の初期状態を判定する弱点分析問題を抽出し、初期状態を判定する弱点分析問題の解答を採点して学習者の初期状態を判定し、システムに登録されている分類のデータと問題のデータを元に各分類の傾向を分析し、分析された傾向を用いて学習者を評価する係数を算出し、繰り返し学習を行う際にその時点の評価結果を元に学習者の弱点学習問題を抽出し、弱点学習問題の解答を採点して学習者のその時点の評価結果を更新し、学習者に最新の学習の状態や問題または解答を表示する。 (もっと読む)


【課題】 複数の受講者に設問に巻頭させながら行う学習において、講師が受講者の解答状況を詳細に確認できる学習システムを提供する。
【解決手段】 答案用紙2には、複数の設問に応じて複数の解答欄13〜17が設けられている。各受講者は、電子ペン3を用いて解答欄に記入すると、各電子ペン3は、記入情報を端末装置4へ送信する。端末装置4は、各電子ペン3によって送信された記入情報に基づき、各電子ペン3で記入される複数の答案用紙2の同じ解答欄を同時にディスプレイ表示する。また、プロジェクター7は、端末装置4の表示に同期して、スクリーン6に表示する。 (もっと読む)


【課題】 コンテンツの作成者や講師が、学習コンテンツの周知徹底を行うこと。
【解決手段】 イーラーニング・テレビ会議システムは、オンデマンドのビデオコンテンツを利用者・講師・登録者端末103、104、105に配信する事で教育機会を得るイーラーニングシステム101と、リアルタイムの映像・音声通信が可能なテレビ会議システム102を備える。イーラーニングを受講した受講生の受講内容や確認テストの状況から、ビデオコンテンツ登録者もしくは講師がフォロー対象となる受講者を決定し、テレビ会議によるフォローを行う事で受講者の生の意見を聞く事や、表情を確認する事で質問への正確なフォローを行う事を可能とする。 (もっと読む)


【課題】自国に居住し、自国の学校に在籍している外国の学生が、教育スクールシステムを利用して日本の通信制高校のカリキュラムを受講でき、科目履修・単位を取得し、卒業すること、あるいは日本の大学への進学も可能とする多国間を結ぶ教育スクールシステム、方法ならびにスクールシティシステムを提供することである。
【解決手段】教師用端末と、運営側システムと、国内生徒側システムと、国外生徒側システムとを備え、前記運営側システムに設けられたサーバーコンピュータは、国外の生徒の情報を格納する国外生徒情報格納手段と、国外生徒用テキスト格納手段とを備えたデータベースサーバーと、国外生徒情報格納手段の情報を読み出し、当該読み出された情報に基づいて、前記国外生徒用テキスト格納手段に格納されたテキストを、前記国外生徒用端末のディスプレイに出力させるアプリケーションサーバーとを備えてなることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】
ダンスレッスンの動画ファイルを体系的に表示するWebサイト表示プログラムを備えることで、利用者がインターネットを通して体系的にダンスレッスンを学べるシステムを提供する。
【解決手段】
利用者が使用する端末1と、前記端末が接続されるインターネット2と、前記インターネットに接続するサーバーマシン3と、レッスン動画ファイル4と、前記レッスン動画ファイルを前記端末に体系的に表示するWebサイト表示プログラム5とを有することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】 複数の受講者に設問に巻頭させながら行う学習において、講師が受講者の解答状況を詳細に確認できる学習システムを提供する。
【解決手段】 記入用紙である答案用紙2には、複数の設問に応じて複数の解答欄13〜17が設けられている。各受講者は、電子ペン3を用いて解答欄に記入すると、各電子ペン3は、記入情報を端末装置4へ送信する。端末装置4は、各電子ペン3によって送信された記入情報に基づき、各電子ペン3で記入される複数の答案用紙2の同じ解答欄を同時にディスプレイ表示する。また、プロジェクター7は、端末装置4の表示に同期して、スクリーン6に表示する。 (もっと読む)


【課題】受講者が希望した臨場感ある状況での学習機会を提供し、受講者における学習効果や満足度を向上させる。
【解決手段】コンピュータが、入力装置105で受け付けるか、ユーザ端末200より受講要求を受けて記憶装置101に格納し、希望レッスンに対応する予習コンテンツを記憶装置101から読み出してユーザ端末200に配信する処理と、ユーザ端末200より送信された予習終了通知を受信し、希望レッスンの状況設定に対応する街路を記憶装置101にて特定し、希望レッスンの担当講師に関する情報を記憶装置101より特定し、前記特定した街路および担当講師に関する情報を含む開講通知をユーザ端末200に送信する処理と、開講通知の対象となった受講者の情報を記憶装置101から読み出し、この受講者の情報とレッスンを開講する街路の情報とを含む移動開始通知を講師端末300に送信する処理とを実行する。 (もっと読む)


【課題】従来、ユーザ操作に応じた適切な教育をユーザに実施することが困難であった。
【解決手段】記録媒体に、ユーザの1以上の操作、ユーザに対する教育を行う条件である教育条件とキーとを有する1以上の条件情報、およびキーと学習コンテンツとを有するコンテンツ情報を格納しており、ユーザからの1以上の操作を受け付ける操作受付部と、1以上の操作を記録媒体に蓄積する操作蓄積部と、記録媒体に格納されている1以上の操作が、記録媒体の1以上の教育条件のいずれかに合致するか否かを判断する判断部と、判断部が合致すると判断した教育条件と対になるキーを取得するキー取得部と、キーと対になる学習コンテンツを、記録媒体から取得する学習コンテンツ取得部と、学習コンテンツを出力する学習コンテンツ出力部とを具備する教育システムにより、ユーザの操作に応じた適切な教育をユーザに実施できる。 (もっと読む)


【課題】教材に学習者の個人差を反映可能とし、教材を学習者に適合可能にして学習の支援をすること。
【解決手段】電子教材を記憶する教材記憶手段(C1)と、説明文を表示する教材表示手段(C4)と、単語を選択する入力がされたか否かを判別する選択判別手段(C5,C5′)と、選択された単語を選択情報として記憶する選択情報記憶手段(C7,C7′)と、問題を作成する入力がされたか否かを判別する作成判別手段(C15)と、選択情報の表示位置を予め設定された回答用画像(201)に置換した説明文と正解の選択肢としての選択情報と不正解の選択肢としての選択情報以外の情報とを含む問題を作成する問題作成手段(C22)と、問題を表示する問題表示手段(C23,C23′)とを備えた学習支援装置(PC)。 (もっと読む)


【課題】プロジェクト管理者に、より実践的で効率的なプロジェクト管理能力を習得させる。
【解決手段】サーバ100は、プロジェクトの事例を問題および対策案に分けて、プロジェクト情報テーブル212と、問題テーブル213と、対策案テーブル214とに登録する問題対策案登録機能204と、無作為に選択された問題およびテンプレートテーブル217により無作為に選択された、その問題の対策案の候補をプロジェクト管理者に表示する問題対策案表示機能205と、プロジェクト管理者による、対策案の候補の優先順への並べ替えおよびその理由を含む回答結果の妥当性を判定する回答結果編集機能206と、回答結果に基づいて問題対策マトリックステーブル215、選択理由テーブル218などを更新する回答情報登録機能207と、講座情報テーブル219から回答結果に応じた推奨講座をプロジェクト管理者に表示する推奨講座表示機能208を備える。 (もっと読む)


【課題】学習コンテンツを時間単位で購入及びダウンロードすることができ、かつ各コンテンツの学術的価値を反映させた経済的価値を決定することができる学習システムを提供する。
【解決手段】学習コンテンツを複数のマイクロコンテンツに分割し、分割されたマイクロコンテンツ単位で、再生すべきマイクロコンテンツを選択し、選択されたマイクロコンテンツを再生装置3へ送信する学習コンテンツ送信装置1と、マイクロコンテンツを受信及び再生し、再生されたマイクロコンテンツに関する付箋の文字情報を受け付けて学習コンテンツ送信装置1へ送信する再生装置3とを備え、更に、学習コンテンツ送信装置1が、再生装置3から送信された文字情報を受信し、受信した文字情報及びマイクロコンテンツを対応付けて記憶し、記憶している文字情報に基づいて、各マイクロコンテンツの経済的価値を決定するように構成する。 (もっと読む)


【課題】研修に関連した提出物の提出を受講者に十分促すとともに、研修主催者の研修開催に関する労力を軽減することが可能な提出物催促支援システムを提供する。
【解決手段】研修ごとに提出物の内容や提出期限などの提出物情報を記憶した提出物情報データベース12aと、研修の受講者M2ごとに研修に関する提出物の提出状況や過去の研修に関する提出物の提出状況などの提出履歴と受講者M2の連絡先とを記憶した受講者情報データベース13aと、提出物情報データベース12aの提出物情報と受講者情報データベース13aの提出履歴とに基づいて催促の要否を判断し催促を要する受講者M2に対して提出物情報と提出履歴とに基づく催促情報を受講者M2の連絡先に送信する催促手段15とを備える。 (もっと読む)


【課題】インターネット上における講義コンテンツを簡易に作成することができる講義コンテンツ作成システムを提供する。
【解決手段】表示制御部202により静止画ファイルの各静止画をスライドショー的に順次表示させて、該スライドショーを動画ファイルとして前記動画ファイル保存部203に保存すると同時に、静止画ファイルの各静止画の表示に合わせて音声入力部204に入力した音声を音声ファイル保存部205に保存して、該動画ファイル保存部203に保存されている動画ファイルと、該音声保存部205に保存されている音声ファイルとを互いに関連付けながら合成して講義コンテンツとしての合成ファイルを作成する。 (もっと読む)


【課題】日本人の中国語学習者に中国語を正しく学習させる。
【解決手段】本発明に係る中国語学習装置1は、日本人の学習者が中国語を学習する際に用いる中国語学習装置1であって、中国語の漢語ピン音文字および当該漢語ピン音文字に対応する表意文字をそれぞれディスプレイ10にに出力すると共に、当該漢語ピン音文字および当該表意文字に対応する声調発声をスピーカ12に出力する中国語出力部14と、少なくとも上記漢語ピン音文字および上記声調発声が出力されてから一定時間後に、上記漢語ピン音記号、上記声調発声、および上記表意文字に対応する日本語文字を、ディスプレイ10に出力する日本語出力部16とを備えている。 (もっと読む)


81 - 100 / 745