説明

Fターム[2C028BD02]の内容

電気的に作動する教習具 (9,365) | 制御手段 (1,351) | コンピュータ (1,346) | 全体システムの制御 (745)

Fターム[2C028BD02]に分類される特許

121 - 140 / 745


【課題】筆記式試験においても、試験問題の作成も含め、利用者の解答入力から採点結果の表示による確認までを、完全にペーパレスで迅速に行うことを課題とする。
【解決手段】情報端末が、情報管理装置から配信された共有情報を記憶し、表示部に表示された共有情報に含まれる複数の解答項目ごとに、その解答項目に対応した解答情報を、画面上であってその解答情報を入力すべき所定の位置に入力する入力部と、入力された解答情報を情報管理装置へ送信する解答データ処理部と、情報管理装置から送信された解答情報に対して採点処理をした結果を受信し、表示する採点結果受信部とを備え、情報管理装置が、共有情報と、解答情報と、情報端末の利用者のユーザ情報とを記憶する記憶部と、共有情報を情報端末へ配信する情報配信部と、共有情報に基づいて解答情報に対する採点を行う自動採点部と、採点結果を情報端末へ送信する採点結果送信部を備えたことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】コンピュータ支援教育において、学習ルートおよび学習進度(学習履歴)を知識ネット図として可視化する知識ネット可視化システムおよび知識ネット可視化方法とそのプログラムを提供する。
【解決手段】知識ネット可視化システムは知識ネット図を表示する。知識ネット図は、問題ユニット枝領域を対応する問題ユニットの所定分類に従って配置した立体的な脳血管モデルである知識フレーム図に、知識フレーム図の一部または全部を立体的な系統樹モデルとして淡色で着色表示した学習ルート図と、学習ルート図における学習済の問題ユニットの問題ユニット枝領域を濃色で着色表示した学習進度図とを重ね合わせて表示する。知識ネット図上の問題ユニット枝領域をクリックすると、問題ユニット枝領域に埋め込まれた番地情報に基づいて設問DBから設問、解答DBから解答、解説DBから解説がそれぞれ読み出されて問題ユニットカードとして表示される。 (もっと読む)


【課題】 受講者にとっては簡便に受講でき、かつ学習効果が高く、管理者にとっては簡便に運用できる、e−ラーニングシステムを提供することを目的とする。
【解決手段】 1の問題と該問題に対する1の正答とを含むコンテンツの入力を受け付けて該コンテンツを記憶し、かつ記憶された該問題を出力し該問題に対する解答の入力を受け付けて該解答の正誤を判定する、コンピューターに、
前記コンテンツを1つのみ受け付けて記憶する登録機能と、
前記問題を1つのみ出力するコンテンツ出力機能と、
前記解答と前記正答とを比較し該解答の正誤を判定する正誤判定機能と、
を実現させるためのプログラム、ならびにこのプログラムによって実現される学習管理装置、学習管理サーバー装置および学習管理システム。 (もっと読む)


【課題】種々のレベルの学習者が効率よく学習を進めていくことができるようにする。
【解決手段】各単元に対して、学習者へ視聴可能に出力される学習情報を複数種類記憶させ、当該記憶された一の学習情報を読み出して視聴可能に出力する学習支援システム1において、学習者へ一の学習情報を視聴可能に出力する学習情報出力手段3と、当該出力された学習情報に対する学習者の理解度を示す試験情報を出力する試験情報出力手段4と、当該試験情報出力手段4によって出力された試験情報に対して、学習者からの解答を受け付け、当該受け付けた解答をもとに、理解度を解析する理解度解析手段5とを備え、理解度解析手段5によって解析された理解度に対応して、次単元のランクレベルの学習情報を出力する。 (もっと読む)


【課題】電話通信システムのユーザが、電話通信システムおよびその様々な機能を使用することを練習し、訓練できる電話通信トレーナおよびエクササイザを提供すること。
【解決手段】電話通信トレーナおよびエクササイザ・システムは、ユーザによって電話されることが可能な少なくとも1つの自動レスポンダ、より好ましくは複数の自動レスポンダを提供し、それによってユーザは電話通信システムの異なる操作機能を練習することができる。レコグナイザ・エージェントを使用して、自動レスポンダはユーザによって与えられるコマンドと、他の自動レスポンダによって与えられる類似の命令とを区別することができる。トレーナおよびエクササイザ・システムは、練習セッションの音声および/または記述トランスクリプトを提供するために、選択的にコリレータ・エージェントを含む。コーチング機能もまた、トレーナおよびエクササイザ、および/または電話通信システムの操作においてユーザを援助するために選択的に提供される。 (もっと読む)


【課題】吸収性物品について学習させることができる学習システムを提供する。
【解決手段】所定の吸収性物品を販売する販売店に設置された端末(POS端末2及びeラーニング端末3)と、当該端末と通信ネットワークNを介して接続されたサーバ(POSサーバ4及びeラーニングサーバ5)と、を備える学習システム1において、サーバは、教材情報データベース52から教材情報を取得して、当該取得された教材情報を、端末に対して送信し、端末は、当該送信された教材情報に基づく映像及び音声を出力することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】聴衆の前でモニタやスクリーンにプレゼンテーション資料を表示して行うプレゼンテーションの録画再生を好適に行う。
【解決手段】表示装置30と講師用端末機31及び音声データと映像データ及び表示装置30の表示画面の座標を取得する関連装置を接続可能な録画再生装置20であって、各種のデータを格納する記憶装置23と、時間データを出力するカウンタ部26と、遠隔操作装置と、制御装置21とを含んで構成し、制御装置21は、表示装置30で表示されるソース映像データをカウンタ部26で出力される時間データとともに記憶装置23に格納するとともに、予め設定される関連装置の動作設定に基づいて、これら関連装置が取得するデータをカウンタ部26で出力される時間データとともに記憶装置23に格納し、遠隔操作装置の再生操作に基づいて、ソース映像データと前記データを時間データで同期させて再生する。 (もっと読む)


【課題】学習者に弱点分野をきめ細かく示すとともに、その弱点分野に対する学習を弱点を克服するまで繰り返すように学習者を導く学習支援を実施する。
【解決手段】学習開始画面G1,学習記録画面G2,総合成績表示画面G3の各画面を相互に切替可能に提示し、これらの画面での学習項目の選択に応じてコンテンツ実行画面G4を立ち上げ、選択された学習コンテンツを実行する。学習記録表示画面G2では、日々の学習記録データを表示するとともに、表示されている学習記録データのうち、合格点に満たない得点を表すデータを識別表示する。総合成績表示画面G3では、学習項目毎に、その項目につき提示された全ての演習問題に正解した場合の得点の累計値に対する学習者の得点の累計値の比率を到達度として表示する。さらにこの到達度が基準値未満になっているデータを識別表示する。 (もっと読む)


【課題】電子文書の部分に対する筆記情報の関連付けの正確性を向上させる。
【解決手段】学習支援サーバ70では、電子文書の印刷時に、電子文書解析部74が、電子文書における設問の位置と設問の構成要素を取得し、電子文書が印刷された媒体への筆記時に、筆跡管理部72が、筆跡情報をストロークを単位として記憶する。また、学習支援のための支援情報の表示要求時に、ストローク群生成部75が、ストロークをグループ化してストローク群を生成し、第1割り当て部76が、電子文書における設問の位置とストローク群の位置とに基づいてストローク群を設問に割り当て、第2割り当て部77が、電子文書における設問の構成要素とストローク群の構成要素とに基づいてその割り当てを修正し、支援情報生成部78が、割り当ての結果に基づいて支援情報を生成し、送信部79が支援情報を要求元に送信する。 (もっと読む)


【課題】動作訓練の効率を向上する動作訓練装置を提供する。
【解決手段】訓練者が模範とすべき予め定めた動作の基準画像を用いて、当該動作の訓練を行うための動作訓練装置であって、訓練者を撮影するための撮影手段と、基準画像をディスプレイを介して訓練者に提示する提示手段と、撮影手段で撮影した画像から抽出した訓練者の特徴情報に基づいて、提示手段で提示した基準画像のサイズ及び位置を正規化し、該正規化した画像と撮影画像とを合成する合成手段と、合成手段で合成した画像をディスプレイに表示する表示制御手段とを備える。 (もっと読む)


【課題】潜在看護師・病院双方が任意の希望開催日程を提示できる機能及びそれをマッチングする機能をシステムに与えることで潜在看護士と病院側との日程調整を柔軟に行いうるようにすること。
【解決手段】学習のための学習問題と,実習のための実技問題は,同じ技術単位で構成し,病院側情報処理端末は,開催日程が予め決定されている定期の実習と,開催日程が予め決められていない随時の実習とを設定すると共に,随時の実習については,開催候補日程を設定する実習設定手段と,ユーザ側情報処理端末から入力されたユーザ自身が希望する希望開催日程と,実習設定手段によって設定された実習の開催日程或いは開催候補日程とのマッチングを行い,マッチング結果をユーザ側情報処理端末に表示するマッチング結果表示手段とを備えてなる看護技術e−ラーニングシステム。 (もっと読む)


【課題】オンラインインタラクティブラーニング管理システムを提供することを課題とする。
【解決手段】オンラインインタラクティブラーニング管理システムであって、これにはサーバーを含み、サーバーは複数ユーザがコンピュータによりインターネットを通じて接続、ログインさせるためにあり、また、すでにログインしている複数ユーザを割り当て、以って少なくとも1つのラーニンググループを生成する。オンラインインタラクティブラーニング管理システムは、各ラーニンググループに基づいて対応する操作インターフェースを生成し、以って複数ユーザの間にインタラクティブラーニングを行わせることができる。オンラインインタラクティブラーニング管理システムは、更に管理インターフェースを生成し、管理者が各ラーニンググループ、或いは、各ユーザの状態を管理させることができる。管理者と各ラーニンググループとの間、または、各ユーザの間には管理インターフェース、及び、各操作インターフェースを通じて相互通信する。 (もっと読む)


機器又は装置の一部の前記オペレーション、メンテナンス、キャリブレーション、制御試験及び/又はトラブルシューティングについての種々の取扱必要能力を指導する、e−トレーニング・プランを作成し、そして、e−トレーニング・コースを提供するためのシングル−ソースのe−トレーニングプラットフォームを提供するように構成される方法及びシステムが開示される。前記システムは、e−トレーニング・コースのコンテンツ・ライブラリ・サブ−モジュールを有するe−トレーニング・モジュール、研修生用・プランナー、及び実技部分の終了を認証するように構成される認証サブ−モジュールを含む。管理者モジュールは研修生に要請を発生し、そして、研修生のためにe−ラーニング・プランを作成するように構成される。他の形態として、前記方法の実行可能なバージョンを含むコンピューターで読取り可能な記憶メディアが提供される。
(もっと読む)


【課題】試験結果に応じて試験項目の再分配を行うことで、試験を効率よく実行することができる試験管理サーバ等を提供する。
【解決手段】試験に関する試験情報を格納する試験情報部31と、試験情報部31に記憶された試験情報に基づいて、複数の試験項目を試験用端末11に分配する試験分配部33と、試験用端末11が行った試験結果に関する試験結果情報を受信する結果登録部35とを備え、試験分配部33は、結果登録部35が一又は複数の試験項目ごとの試験結果情報を受信したタイミングで、未実行の試験項目の再分配を行うものである。 (もっと読む)


【課題】個別学習に適した穴埋問題を生成できる穴埋問題生成技術を提供することを目的とする。
【解決手段】穴埋問題生成装置4は、優先度学習により学習した優先度情報413に基づいて優先度が高い順に穴埋問題文候補を選択する問題文選択手段52と、穴埋問題文に含まれる単語を系列として扱う系列ラベリングにより学習した空欄統計情報414に基づいて穴埋問題文候補における空欄を決定する空欄決定手段53と、空欄に対応する誤選択肢候補を生成する誤選択肢候補生成手段54aと、誤選択肢候補を穴埋問題文の空欄に挿入した検索文でインターネット検索を行い、インターネット検索に失敗した検索文における誤選択肢候補を誤選択肢として選択する誤選択肢選択手段54bとを備える。 (もっと読む)


【課題】試験成績を偏差値を向上させることが可能で、試験成績の向上を誰でも容易に行うことができる受験学習システムを提供する。
【解決手段】サーバと、ネットワークを介してサーバに接続され生徒が操作する端末を備え、サーバは、1つの単元の問題を端末へ送信し、端末からの解答を採点し、得点が得点閾値未満か、満点かを判別し、また、端末から送信されてきた解答時間を第1の時間閾値を越えたか判別し、得点閾値未満である場合は、得点と基準値非達成マークを、得点閾値以上である場合は、得点と基準値達成マークとを表示データに付加し、解答時間が第1の時間閾値を越える場合は、越えた時間を示す表示をさらに付加し、付加した後の付加表示データを端末へ送信し、各単元の付加表示データを生徒毎に記憶し、得点が満点となるまで、前述の動作を繰り返す。端末は問題を表示し、解答時間を計測しサーバに送信し、サーバからの付加表示データを表示する。 (もっと読む)


【課題】学習すべき関数の学習単元を選択するだけで、選択された学習単元に応じた幾何図形、グラフ、テーブルを連動して表示させることが可能な図形描画装置を提供する。
【解決手段】学習単元のリスト画面Lから学習したい所望の単元(例えば「三角関数」)を選択すると、インタラクティブ・ジオメトリ登録演算データベースに登録されている「三角関数」の描画条件データ12ep1およびその描画の処理手順を記述した演算内容データ12eq1に従い、円ciの外周点DからX軸に垂線を下ろした交点Eと垂線の長さ[DE]を、設定されたステップ数[48]で更新させながら表示する幾何図形ウインドウK、各ステップ毎のx値に対する前記垂線の長さ[DE]であるy値をプロットして表示するグラフウインドウG、各ステップ毎のx値とy値を対応付けて表示するテーブルウインドウTが連動して表示部19の全体に表示される。 (もっと読む)


【課題】音声によって与えられた問題に対する解答をクライアントコンピュータのコンピュータ画面上に表示された複数の画像のうちから1つ又は複数を選択して入力させるための幼児又は児童向け入力支援システムにおいて、受験者である幼児又は児童の問題に対する意思を正確に反映した解答を入力させ得る方法の提供。
【解決手段】クライアントコンピュータにおいて、画像をコンピュータ画面上に表示させた上で音声を音声出力させる音声出力ステップ(S20)と、音声の終了から所定時間に達するまでの残り時間を表示させる表示ステップ(S21)と、複数の画像のそれぞれについて解答画像とするか否かを繰り返し選択させる選択ステップ(S23)と、所定時間に達した時点において複数の画像のうち解答画像として選択されている該画像を示す信号を送信するステップ(S26)と、を含むことを特徴とする幼児又は児童向け入力支援方法。 (もっと読む)


【課題】 プログラミング課題に対する解決能力を簡易かつ迅速に診断することができるとともに、プログラミング課題の内容を勘違いして作成されたことによるプログラムの誤評価を防ぐ。
【解決手段】 クライアント端末2Bにおいて、所望のプログラム出力が得られるか否かのテストが実行された後、テスト通過プログラムと、被験者がテスト通過プログラムを作成する過程で生成された複数の中間生成プログラムを復元可能なプログラム構成情報とを読み込んで、被験者のプログラミング能力を診断するプログラミング能力診断装置(クライアント端末2A)であって、テスト通過プログラムの作成過程を再生するとともに、一の処理モジュール若しくは複数の処理モジュール各々の処理手順又は一の処理モジュール若しくは複数の処理モジュール間の構造が可視化された図を生成し、テスト通過プログラムの作成過程と、生成された図とを表示部25に表示させる。 (もっと読む)


【課題】低年齢者の知識習得の能率を高める教育支援システム用サーバを提供する。
【解決手段】通信ネットワークを介して通信可能に接続された端末装置に対して教育支援サービスを提供する教育支援システム用のサーバであって、知識の習得に用いる第1シーンと、習得した知識の確認に用いる第2シーンとの各々に対応する画像表示及び音声出力を端末装置に実行させる。第1シーンは、複数のオブジェクトの各々に対応した静止画像を含む第1画像を表示することと、端末装置において複数のオブジェクトのいずれか1つが選択された際に当該選択されたオブジェクトに対応する音声を出力する。第2シーンは、複数のオブジェクトのいずれか1つに対応した非静止画像を含む第2画像を表示することと、非静止画像のオブジェクトに関連した問いかけ音声を出力する。 (もっと読む)


121 - 140 / 745