説明

Fターム[2C028BD02]の内容

電気的に作動する教習具 (9,365) | 制御手段 (1,351) | コンピュータ (1,346) | 全体システムの制御 (745)

Fターム[2C028BD02]に分類される特許

141 - 160 / 745


【課題】低年齢者の知識習得の能率を高める教育支援システム用サーバを提供する。
【解決手段】通信ネットワークを介して通信可能に接続された端末装置に対して教育支援サービスを提供する教育支援システム用のサーバであって、知識の習得に用いる第1シーンと、習得した知識の確認に用いる第2シーンとの各々に対応する画像表示及び音声出力を端末装置に実行させる。第1シーンは、複数のオブジェクトの各々に対応した静止画像を含む第1画像を表示することと、端末装置において複数のオブジェクトのいずれか1つが選択された際に当該選択されたオブジェクトに対応する音声を出力する。第2シーンは、複数のオブジェクトのいずれか1つに対応した非静止画像を含む第2画像を表示することと、非静止画像のオブジェクトに関連した問いかけ音声を出力する。 (もっと読む)


ある言語における異なるレベルのスキルを有する者同士の間のコミュニケーションにおいて、より高度のスキルを有する者によるコミュニケーションが制御されてより劣ったスキルの者によって理解されるレベルでのコミュニケーションを維持するようにする。
例えば、ネイティブスピーカーの言語(目的の言語)を学習している学習者とのネイティブスピーカーのコミュニケーションがインタフェースによってモニタされ、その言語の学習者の知識や能力を表す記憶されたモデルと比較される。ネイティブスピーカーが学習者によって理解されないような方法で、例えば、学習者の能力を超えた語彙や文書構造を用いることによってコミュニケーションをしている場合、インタフェースがネイティブスピーカーに知らせる。そして、インタフェースは、ネイティブスピーカーに別の言葉や文章構造を提案して、別のコミュニケーションを用いるようにネイティブスピーカーに勧めることもある。ネイティブスピーカーは、代替したり、別のコミュニケーションを送信したりできる。
(もっと読む)


【課題】 インタラクティブ性を持つコミュニケーションを可能とし、検討の入口で躓いた受講者に対して、検討への取り掛かりとなる情報の提示し、受講者毎の取り組み状況や理解状況を推測する。
【解決手段】 本発明は、受講者や講師が用いる利用端末における端末操作履歴を取得し、利用者からアクセスされると、端末操作ログ記憶手段を参照して、現在ログインしている利用者情報を該ユーザインタフェース管理手段に返却する。また、Webブラウザによる教育用SNSシステムへのアクセス履歴及び、利用者端末のWebブラウザ全般の操作、Webブラウザを含む、アプリケーションの操作の履歴を取得し、端末操作ログ記憶手段に格納する。受講者の端末操作履歴を取得し、課題に対する受講者の取り組み状況及び理解状況を分析し、統計処理を行う。 (もっと読む)


【課題】 解答者のテスト問題の理解度を精度よく判定することができる学習効果評価装置を提供する。
【解決手段】 教育者側端末100の制御部110は、解答者に提示した問題と、提示した問題の解答を行う際に解答者が参照した教材の箇所を示す情報とを取得する解答・操作ログ取得部173と、教材内容DB153の記録情報と解答・操作ログ取得部173で取得した教材の参照箇所とから解答者が参照した教材の内容を判断し、問題確認事項DB152の記録情報を参照して解答・操作ログ取得部173で取得した問題の内容を判断し、解答者が参照した教材の内容と提示した問題の内容とが関連しているか否かを判断し、関連していれば解答者の理解度が高いと判断する関連度評価部176とを備えている。 (もっと読む)


【課題】特定の学習者が有する現在の能力についてのモデルおよびその他の情報に基づいて、選択された学習項目に対応する新規の学習用練習問題を自動的に生成する。
【解決手段】イベントに応じて対象学習項目を決定するステップと、上記対象学習項目に関する学習者の知識レベルを、自動化された学習者モデルによって作成された上記学習者のモデルに基づいて取得するステップと、取得した上記学習者の上記知識レベルと難易度レベルとを関連付けるステップと、学習用練習問題パターンを練習問題パターンデータベースから取得するステップと、上記学習者の上記モデルと、関連付けされた上記難易度レベルとに基づいて、取得した上記学習用練習問題パターンに関連する学習用練習問題を自動的に生成するステップと、上記学習用練習問題を、練習問題用インターフェースを介して上記学習者に提示するステップと、を含む自動的に学習用練習問題を生成する方法である。 (もっと読む)


【課題】WBT方式eラーニングシステムの構築を支援する装置等を提供すること。
【解決手段】WBT方式eラーニングシステムの構築を支援する装置10は、プロセッサ10aとメモリ10bとを含み、プロセッサ10aは、問題の出題者によって指定された出題形式を示す情報を受け取ることであって、出題形式は、どのような形式の問題に対してどのような形式で答えるのかを定義する、ことと、問題の出題者によって入力された正答を示す情報を受け取ることと、出題形式に従って正答のそれぞれを問題のうちの対応する1つに関連付け、問題と正答とが関連付けられた形式で正答を示す情報をメモリ10bに格納することとを少なくとも実行するように構成されている。 (もっと読む)


【課題】従来の問題情報出力装置においては、解答者に対して適切な問題を出力することができないという課題があった。
【解決手段】問題識別情報と、学習時間情報と、正誤情報とを対応付ける情報である解答対応情報が記憶される解答対応情報記憶部101と、問題識別情報と、問題情報とを対応付ける情報である問題対応情報が記憶され得る問題対応情報記憶部103と、解答対応情報によって対応付けられた学習時間情報と正誤情報とを用いて、当該学習時間情報及び当該正誤情報に対応付けられた問題識別情報が示す問題の、次の出力対象となる問題を示す問題識別情報を取得し、当該問題識別情報に対応する問題情報を前記問題対応情報を用いて取得する問題情報取得部105と、問題情報取得部105が取得した問題情報を出力する問題情報出力部106とを備えた。 (もっと読む)


【課題】学習者による学習コンテンツ選択の自由度を良好なものとしつつ、学習者の習熟度によって受講不要な工程をスキップして学習効率を高めるリメディアル教育支援技術を提供する。
【解決手段】受講要求が示す学習コンテンツを学習者端末に配信し履修済みとの情報を第4テーブルに格納する履修状況管理手段と、学習者端末から修得判定コンテンツの各設問の回答データを受信する回答取得手段と、回答データを第2テーブルにおける正答データに照合して回答正否を判定する正否判定手段と、正答が得られた設問が含む学習要素を修得済み学習要素として特定する修得済み要素特定手段と、修得済み学習要素を学習要素とする学習コンテンツ群を第1テーブルで特定し履修済みでないものをスキップコンテンツとして第4テーブルで特定し学習者端末に送信する学習予定情報提供手段とからリメディアル教育支援システム100を構成する。 (もっと読む)


【課題】ユーザが、新たに受講する教育コースを選択し、申し込むことを有益に支援できる教育支援システム等を提供することにある。
【解決手段】満足度情報格納部と、ユーザ相互関係管理モジュールと、相互関係情報格納部と、教育管理モジュールとを具備する教育支援システムによって解決できる。満足度情報格納部は、教育コースを受講したユーザの満足度を示す情報を格納する。ユーザ相互関係管理モジュールは、満足度情報格納部を参照して、教育コースを受講するユーザ間の相性度を計算すると共に、相性度に基づいて、ユーザ間に相互関係を確立する。相互関係情報格納部は、相互関係を示す情報を格納する。教育管理モジュールは、教育コースを新たに受講する第一のユーザに対して、第一のユーザと相互関係を有する第二のユーザの教育コースに関する情報を提供する。 (もっと読む)


【課題】実践的なネット教育を実現する教育システムを提供する。
【解決手段】本発明の教育システム1は、ネット教育を受けるユーザが使用する無線LAN携帯端末200と、ネット教育用に構築された仮想サイト110と、無線LAN携帯端末200とネットワーク3を介して通信するインタフェース部102と、無線LAN携帯端末200から仮想サイトへの接続要求を受け付ける接続確認部122と、受け付けたユーザの無線LAN携帯端末200からの仮想サイトへのアクセス情報を取得する取得部132と、取得した無線LAN携帯端末200のアクセス情報を提示する提供部136と、を備える。 (もっと読む)


【課題】チームにおける開放性の程度をユーザに体験させ、ユーザに、開放性の重要性を実体験として認識させることを課題とする。
【解決手段】リーダによって閲覧されるリーダ端末2およびメンバによって閲覧されるメンバ端末3がネットワークを介して接続され、リーダ端末2およびメンバ端末3に表示される捕獲対象の位置情報を同期する同期部23、33と、リーダ端末2の、前記位置情報に基づいて決定された表示位置に、捕獲対象を表示させる表示部22と、メンバ端末3の、前記位置情報に基づいて決定された表示位置に、捕獲対象を表示させる表示部32と、を備え、表示部22は、前記位置情報に基づいて捕獲対象を表示させる場合に、表示部32による表示に対して、表示位置が反転または回転された表示を行う、教育支援システム1とした。 (もっと読む)


【課題】 本発明は、広域に分散する地域において、時間と場所に縛られずにインターネットコミュニティサイトで指導者間の情報交換等を行える、同期・非同期双方対応可能なシステムを提供する。
【解決手段】 学習指導に関する情報を非同期のサーバから供給し、さらに教育コンテンツをインターネット上の非同期のサーバを介して、情報提供者と情報閲覧者間、または同じ情報を同時に表示している情報閲覧者同士、あるいは教育コンテンツ・学習教材の作成者とその使用者間、および同じ教育コンテンツ・学習教材の使用者同士がインターネット上の同期のサーバで、指導を受けたり、意見交換を同時におこなうとともに、非同期のサーバを介して指導者のトレーニング用学習コンテンツを提供する統合プラットフォームにより広域に分散した指導者の学習に最適な複合的システムを提供する。 (もっと読む)


【課題】実習施設(病院、薬局)の管理、実習生の管理、実習施設ごと及び実習生ごとの実務実習スケジュールの作成等、同実務実習モデル・コアカリキュラムに従った実務実習を統合的に管理及び支援する。
【解決手段】実務実習モデル・コアカリキュラムに定められた方略の実習項目ごとの到達目標を、実習施設区分別に、かつ、年度別に到達目標格納手段に登録して管理するための到達目標表保守手段と、前記到達目標格納手段に格納した実習施設区分ごとの実習項目を、実習施設ごとのカリキュラムの各スケジュール項目に選択的に割り当てて、実習施設別に、かつ、年度別にカリキュラム格納手段に登録して管理するためのカリキュラム表保守手段とを備える。 (もっと読む)


【課題】本発明の学習支援システムは、ユーザの脳波に基づいて適切なヒントを選択し、ユーザに提示する。
【解決手段】出題部101がユーザコンピュータ20に問題データを送信すると、ユーザは、その解答を入力する。解答時のユーザの脳波は、脳波センサ30及び脳波検知部22により測定されて、解答データと共にシステム10に送られる。ヒント検出部103は、脳波パターン及び問題に応じた適切なヒントを見つけ出し、問題データに対応付けて再出題する。 (もっと読む)


【課題】指定された学習項目の内容を構成する複数のテキスト情報のうち指定された分類情報(学習レベルや学習内容など)に対応する全てのテキスト情報を同一画面上に表示させることのできるデジタル教材を実現すること。
【解決手段】複数のテキスト情報D13及び音声情報D12を含む素材情報D1と,学習項目ごとに一又は複数のテキスト情報D13を対応付けると共に,テキスト情報D13ごとに分類情報を対応付けた教材設計シートD2と,学習項目及び分類情報が指定されたときに該指定された学習項目に対応するテキスト情報D13のうち指定された分類情報に対応する全てのテキスト情報D13を同一画面上に表示すると共に,該テキスト情報D13に対応する音声情報D12を順に再生することを定めた定型HTML情報D3とにより構成されるデジタル教材D4の作成支援又は提示を行う。 (もっと読む)


【課題】 ユーザに対する半導体製造装置のトレーニングの実施を効率的に行う半導体製造装置のトレーニングシステムを提供する。
【解決手段】 装置トレーニングサーバ1とユーザ端末3とを回線5を介して接続し、装置トレーニングサーバ1ではプログラム記憶手段が半導体製造装置に関するシミュレーションを行うプログラムを記憶し、条件データ受信手段がユーザ端末3によりユーザから受け付けられて回線5を介して送信される半導体製造装置に関するシミュレーションの条件データを受信し、プログラム実行手段が受信した条件データに基づいてプログラム記憶手段に記憶されたプログラムを実行し、結果データ送信手段が実行したプログラムにより行われるシミュレーションの結果データを回線5を介してユーザ端末3に対して送信する。 (もっと読む)


【課題】学習者に対して、指導者がアプリケーションを利用して実施する教育、あるいはコンピュータのプログラミングの教育、コンピュータの操作方法の教育、ネットワークで接続された機器に対する教育等を行う際に提供可能な、音声発生装置を用いた教育支援方法、システムおよびその装置を提供することである。
【解決手段】
複数のユーザー9a〜9fが使用するアプリケーション端末8をネットワーク7やサーバー側ネットワーク12を介してエラー情報管理サーバー2に接続する。エラー情報管理サーバー2やロボット制御コンピュータ3で、ユーザー9がアプリケーションを誤使用することにより発生するエラーの解決方法を生成して、ロボット6に発話させる。 (もっと読む)


【課題】 英文特有の構造を身体に憶えこませることが容易にでき、英文の受け答えを円滑にすることが可能になる、英語学習装置等を提供する。
【解決手段】 英文テキストデータは、複数の英文と、その英文ごとの番号列とを有し、その英文は、複数の構成要素である、主語、時制、文型について複数の具体形はそれぞれ番号付けられており、英文学習装置10は、英文テキストデータの英文を表示するための表示部15と、表示部に表示された英文における、主語、時制、文型の具体形の番号を入力するための入力部20と、入力部により入力された番号と、英文テキストデータの番号列とを比較して、一致しているか否か判定する判定部とを備えることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】指導内容における重点的に指導すべき部分を適確に把握すること。
【解決手段】端末装置のユーザを指導する指導システムは、指導内容情報格納部と、データ入力履歴取得部と、問題部分特定部とを備える。指導内容情報格納部は、指導内容が記録された指導内容情報を格納する。データ入力履歴取得部は、端末装置に対するユーザによるデータのデータ入力履歴を取得する。問題部分特定部は、データ入力履歴取得部が取得したデータ入力履歴のうちの、問題部分を特定する。 (もっと読む)


【課題】組織内の各部門で管理する教育科目について、互いの同一性を部門間をまたがって管理し、学習者において効率的な学習を可能とする。
【解決手段】第2の部門の情報処理装置200から、第2の部門で採用した教育科目Bに関するデータを含む認定依頼を受信し、当該認定依頼が含む教育科目Bに関するデータたるスキルおよび難易度のデータをキーに第1テーブル125での教育科目Aの検索処理を実行する科目検索部110と、前記検索処理で教育科目Aが特定出来た時、該当教育科目Aと前記教育科目Bとは同等の教育科目であると判定し、第1テーブル125における前記教育科目Aのデータに第2の部門のデータを対応付けし、第2の部門の情報処理装置200に対して教育科目Bについて教育科目Aと同等認定した旨のデータを送信する科目認定処理部111と、を備える第1の情報処理装置100から教育管理システム10を構成する。 (もっと読む)


141 - 160 / 745