説明

Fターム[2C032CB01]の内容

教示用装置 (70,585) | 動物学用 (7) | 標本模型 (3)

Fターム[2C032CB01]に分類される特許

1 - 3 / 3


【課題】 従来に於ける、関節部位の駆動及び半固定が可能な、人形及び動植物模型は、構造上、関節部位の駆動範囲が、かなり制限される上に、過度の使用及び、衝撃が加わると、関節部位が破損及び変形した。又、構造に依っては、製造の際に於ける工程が多い上に、素体全身の構成に樹脂を使う為、製造費用が嵩む上に、修理が困難で在った。
【解決手段】 全身の骨格及び関節部位を、磁鉄化が可能な金属を用いて連結し、其の上から、素体の皮膚部位を軟質樹脂で形成する。更に、骨格及び関節部位を磁鉄化したら、骨格及び関節部位と皮膚部位の間に、液体を充填した上で、脱泡処理を施した後に密封する事に依り、骨格部位と関節部位を半固定状態にする。此れに依り、関節部位の強度向上及び駆動範囲の向上、更に、従来の製品と比較して、依り自然で柔軟な素体の形成が出来る。又、従来の製品と比較すると、製造及び修理が容易で、且つ、製造費用も抑えられる。 (もっと読む)


【課題】 従来の標本箱では,標本となる昆虫を収集するのに手間がかかり,収集後も防腐処理を施さなければならず,容易に標本箱を作成することができなかった。
【解決手段】 標本となる昆虫の実物を撮った写真、または実物を描いたものを紙・プラスチック・布等の各種材質に印刷し,その昆虫の形状に切り抜くという方法により作成し,これを標本箱の底板と模型との間に台となるものを設け,また,模型の胴体と羽との角度をつけることにより立体的に配置する。 (もっと読む)


【課題】薄型であって、物理的ストレスに対して優れた耐久性を有するともに、食べることができる剥製非加工部分を確保可能であって、しかも容易に、且、安価で製造することができる魚皮剥製、及び、その製造方法を提供する。
【解決手段】本発明に係る魚皮剥製において、魚皮部10は、魚の表皮を扁平化したものであり、一面に鱗面11を有し、他面に魚肉剥離面16を有している。支持部21は、板状であって、魚肉剥離面16に固着され、魚皮部10を面で支持している。
本発明に係る魚皮剥製の製造方法は、剥製にしようとする魚の半片の表皮から肉質部分を剥離し、この表皮を扁平化して魚皮部10に成形し、支持部21を魚肉剥離面16に固着して支持部21と魚皮部10とを一体化させ、乾燥させる工程を含む。 (もっと読む)


1 - 3 / 3