説明

Fターム[2C032HA03]の内容

Fターム[2C032HA03]に分類される特許

1 - 20 / 74


【課題】 地図等に印刷されたドットパターンの同一の領域に複数の情報を定義して、撮像手段による撮像動作等によってそれらの情報を選択的に出力させることのできる、利便性に富んだ媒体とその情報出力を実現する。
【解決手段】 情報がパターン化されたドットパターンが印刷された地図であって、ドットパターンは、コード値と、前記地図上の位置に対応した座標値と、が一つのフォーマットによりパターン化されたドットパターンであり、スキャナによって、地図上のドットパターンが読み取られると、ドットパターンによりパターン化された、コード値および/または座標値に対応した情報が出力される地図とした。 (もっと読む)


【課題】携行することを考慮して折り畳んだときに使いやすい矩形の大きさになるとともに、拡げたときに見やすく正確な地図表示をすることができる折り重ね地図に関する。
【解決手段】地図画像を表示する用紙中に相対向する辺を通して直線の谷折り線5を表示し、いずれか一方の辺の谷折り線の端部から該谷折り線を挟んで両側に放射状に山折り線6を線対称に表示形成し、谷折り線で用紙を谷折りしかつ山折り線で用紙を山折りして2つの山折り線を合わせることにより地図画像が山折り線を介して連続するように用紙に地図画像を表示形成する。 (もっと読む)


【課題】地図の判読が不得手な方に、風景・景色写真に直接矢印などの記号や説明文を明記した地図帳の順番どおりに、実際の景色が合致しているかを確かめながら歩を進めると、確実に目的地へ到着できることを提供する。
【解決手段】本地図帳は携帯できるサイズで外出時に便利であり、地図の判読が不得手な方に風景・景色写真(1)に直接説明文(2)やランドマークや目印などを矢印や記号(3)を明記した地図帳の順番どおりに、実際の景色が合致しているかを確かめながら歩を進めると、確実に目的地へ到着できる。また、ルート別ごとの写真(4)を本体(5)へ取り入れや取り去りが自由に行え、自分専用のオリジナルが作れることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】視覚障害を有するアクセス者に対して、常に判読可能な表示情報を提供する。
【解決手段】ネットワークを通じて接続されるサーバ装置と端末装置とからなる視覚障害者支援システムである。サーバ装置は、視覚障害内容を判定するための質問に対する端末装置の使用者からの回答に基づき、使用者の視覚障害内容を判定し、判定した視覚障害を有する使用者が判読できる表示仕様を選定するための情報を、使用者の識別情報と対応付けて記憶部に保持する。端末装置から、使用者の識別情報と共に表示情報の提供要求を受けたときに、記憶部に使用者の識別情報に対応付けられて記憶保持されている情報に基づく表示仕様で、提供要求された表示情報をネットワークを通じて端末装置に送信する。 (もっと読む)


【課題】 文字に対して遠近感を持たせた地図を表示する。
【解決手段】 3次元地図表示システムは、道路,建物などの地物の3次元ポリゴンデータに基づいて透視投影によって地図表示を行う。地図中に表示される文字については、文字表示の対象となる建物等の奥行きに応じて、文字サイズを変化させる。透視投影では、奥行きに応じて建物等が縮小されて表示されるが、文字サイズは、建物等に適用されるのとは異なる表示比率で変化させる。
こうすることにより、文字自体に遠近感を持たせることができ、建物等との関係を直感的に把握しやすくなるとともに、透視投影法と異なる表示比率を適用することによって、文字サイズが過大または過小となることを回避でき、判読しやすい文字表示を実現することができる。 (もっと読む)


【課題】出発地から目的地までの経路を辿る上で、判断の拠り所となる文字列が見易く配置された地図を作成できる地図作成装置および地図作成プログラムを提供すること。
【解決手段】印刷出力された地図30を見ながら、出発地から目的地までの経路をユーザが辿る際、ユーザが進行方向に応じて地図30の向きを回転させる場合がある。このような場合であっても、地図30によれば、第1種文字列36Aが、進行方向に応じた向きで配置されているので、ユーザが現在位置する道路32において判断の拠り所となる第1種文字列36Aが、常に、ユーザの進行方向に合わせた向きで配置され、ユーザにとって第1種文字列36Aが見易い。 (もっと読む)


【課題】縮尺率が高く広範囲の一覧性を有し各個の建物表示の輪郭を維持しつつ多数の店舗情報を容易に読み取ることができる店舗案内地図を提供する。
【解決手段】店舗案内地図1には、道路2と、道路2に沿って立ち並ぶ建物を表示する建物表示輪郭3と、建物表示輪郭3の内又は一部が外にはみ出して記載され、店舗の業種を示す所定の表示規則に従った文字4又は記号5と、文字4又は記号5と共に記載された番号6と、から成る図郭を備え、図郭の端部の説明文記載領域(番号対応表)7に、店舗の業種の分類を示す見出しと、昇順に並ぶ番号と、番号に続いて番号と共に地図に記載された文字4又は記号5で示された店舗の正式名称、電話番号、地図上の記載位置とが表示されている。 (もっと読む)


【課題】地図情報が印刷された紙媒体に書き込まれた情報を容易に登録できるようにする。
【解決手段】地図情報処理装置10は、ユーザにより指定された地図を印刷するための印刷画像を生成する印刷画像生成部25と、印刷画像生成部25により生成された印刷画像をMFP18に送信して印刷を実行させる画像送信部26と、MFP18から送信された画像を取得する画像取得部30と、画像取得部30により取得された画像と印刷画像との差分を取って差分画像を抽出する画像差分抽出部32と、差分画像と印刷画像に対応する地図に対応する地図情報をもとに登録対象とする情報を判定する登録情報判定部33と、登録情報判定部33により判定された情報を地図情報サービス提供サーバ14に登録する情報登録部34とを有する。 (もっと読む)


【課題】経路を含む地図を複数枚に分割して印刷するときに、地図を必要最小限の用紙枚数で印刷する地図印刷装置を提供する。
【解決手段】この地図印刷装置は、出発地から目的地までの経路を含む地図画像データおよび経路データを記憶する地図情報記憶部と、印刷する用紙サイズを入力する入力部と、前記地図画像データを前記用紙サイズのページに分割する分割部と、前記経路データに基づいて、経路を含むページを判定する判定部と、前記地図画像データに経路を合成した経路付きの地図画像データから前記経路を含むページを切り出して印刷する印刷部と、を備え、出発地から目的地までの経路を合成した地図を印刷する。 (もっと読む)


本明細書で開示される主題は、所定の領域内でPOIを特定するためのシステムおよび方法に関する。実質的に静止しているモバイル機器の位置推定を利用して、1つまたは複数のPOIの位置を求めることができる。動いているモバイル機器の位置推定を利用して、1つまたは複数の廊下の位置を求めることができる。
(もっと読む)


【課題】画像データの撮影意図を推定することにより、画像を用いた運転支援を行う上での利便性を高めることができる、運転支援装置、運転支援方法、及び運転支援プログラムを提供すること。
【解決手段】運転支援装置50は、撮影機器にて撮影された画像データを取得する画像取得部51aと、この画像取得部51aにて取得された画像データに基づいて、当該画像データの撮影意図を推定する撮影意図推定部51cと、この撮影意図推定部51cにて推定された撮影意図に基づいて、画像取得部51aにて取得された画像データを用いた運転支援を行う運転支援部51dとを備える。 (もっと読む)


【構成】 地図印刷/読取装置10はコンピュータ12を含み、コンピュータ12は、地図データベース20から地図画像データを読み出して、モニタ16の地図操作GUI(32)の地図表示領域(36)に地図画像を表示する。コンピュータ12は印刷枠(52)をその地図画像上に表示し、さらには、地図データベース20から読み出した基準点の経緯度に基づいて、その印刷枠の対角の経緯度を計算する。プリンタ22によって印刷するとき、地図画像と、対角の経緯度を符号化した符号画像とが1枚の用紙に印刷される。そして、スキャナ24で地図(用紙)を読み取るとき、地図画像中に付与されたマークの位置を、符号画像を解読した対角の経緯度に基づいて計算する。
【効果】 地図すなわち用紙の読取りに際して、コンピュータにGISデータベースなどの地図データがなくても、マーク付与位置の経緯度への変換が可能である。 (もっと読む)


【課題】土地台帳附属地図の準拠点と不動点の基準点との確認した各点の位置誤差。
【解決手段】上記地図と空中写真との一致点を特定し現地確認の特定点を不動点5と確定しGPS測量し道路1等を空中写真と上記地図と対査し筆界点を確定しトラバース測量で座標値を求積し地積成果と対査し筆界点を現地に提示用の筆界杭打設用に必要な不動点を選定しその長さをトランジット光波測距離計で測定し、空中写真上の不動点間を百分の1mm迄測定し空中写真の真縮尺を計算し、直線で結んだ線を基線とし筆界杭打設用の点を準拠点として空中写真上に設定した各筆界点と基線との角度を三桿分度器で測角し準拠点を基点として各筆界点間を百分の1mmまで測定し、真の縮尺倍して実長を算出し、目的地内に建物などの遮蔽物がある時は、上記の準拠点を起点として各筆界点の内角と点間百分の1mmまで測定し実長を計算して、その角度と距離で各筆界点を設定し、GPSて座標を求積し筆界点を検証し許容誤差以内に納める。 (もっと読む)


【課題】印刷物として本来の機能を維持しつつ、使い勝手がよい入力装置を提供する。
【解決手段】旅行ガイド1は、表示画面に処理内容を表示する情報提供サーバに処理を行わせるコマンド情報と、該コマンド情報に付加される付加情報とが、読取装置により読み取り可能なコードとして付与された入力装置として機能するものである。旅行ガイド1は、情報シート11と、おもて表紙121aおよび裏表紙121bとを有するカバー本体121、裏表紙121bの小口側に連接された操作用シート片122とを備えたカバー12とから構成されている。操作用シート片122は、未使用状態においては裏表紙121bの内側に折り畳まれ、使用状態においてはおもて表紙121aと裏表紙121bとの間から取り出す。四国旅行が掲載された情報シート11を見ながら操作用シート片122に印刷されたアイコンを用いて情報提供サーバへのコマンドなどを入力することができる。 (もっと読む)


【課題】地図上の位置特定を容易にしかつ利便性を高くすること。
【解決手段】(A)において、紙媒体地図Mと携帯端末100を用意する。紙媒体地図Mの適当なページを開き、携帯端末100のカメラにより紙媒体地図Mを撮像する。携帯端末100のカメラにより紙媒体地図Mを撮像してその中のグリッドG0を検出して地図画像Im0を取り込む。地図画像Im0には印刷型ステガノグラフィが埋め込まれているため、印刷型ステガノグラフィから得られるコード(階調数の数列)をデコードすることで、グリッドG0の位置情報が抽出される。一方、携帯端末100はGPSレシーバにより現在位置の座標値を取得する。(B)において、グリッドG0の位置情報と現在位置の座標値とを比較して、グリッドG0から携帯端末100が存在するグリッドへの方向を特定し、その指し示す方向となる表示情報rを携帯端末100の表示画面101に表示する。 (もっと読む)


【課題】印刷物として本来の機能を維持しつつ、使い勝手がよい入力装置を提供する。
【解決手段】住宅地図1は、表示画面に処理内容を表示する情報提供サーバに処理を行わせるコマンド情報と、該コマンド情報に付加される付加情報とが、読取装置により読み取り可能なコードとして付与された入力装置として機能するものである。この住宅地図1は、複数の情報ページ13と、情報ページ13より厚みが厚いおもて表紙11および裏表紙12とを有する冊子本体10と、裏表紙12の小口側に連接された操作用シート片14とから構成されている。操作用シート片14は、収納状態においては裏表紙12の内側に折り畳まれ、使用状態においてはおもて表紙11と裏表紙12との間から取り出す。住宅地図が掲載された情報ページ13を捲りながら操作用シート片14に印刷されたアイコンを用いて情報提供サーバへのコマンドなどを入力することができる。 (もっと読む)


【課題】印刷地図と携帯端末との連携により、ユーザが目的地に向かうことを効果的に支援する。
【解決手段】印刷した地図を持参して道に迷うなどして、印刷地図の二次元バーコードを携帯端末で読み取って地図表示をリクエストした際、現在位置が印刷地図の表示範囲外ならその範囲内に戻り方を示す案内情報を携帯用地図と共に表示することにより、印刷地図を最大限活用してユーザが目的地に向かうことを効果的に支援することが可能となる。例えば、印刷地図より広く現在位置を含む範囲で携帯用地図を表示し、その中で印刷地図の表示範囲を枠などで表示することにより、ユーザは広い範囲の地図において現在位置と印刷地図との表示領域の対応関係を把握し、印刷地図範囲内に戻って目的地に向かうことを効果的に支援することが可能となる。 (もっと読む)


【課題】効率のよい地図データの収集整備を行えるようにする。
【解決手段】管理サーバ100が、記憶部42で地図作成済みエリアと地図未作成エリアとを区別して記憶するとともに地図作成済みエリアに対しては地図データを対応付けて記憶し、ユーザからの地図作成済みエリアを指定した地図データの要求に対しては地図データ提供部43により提供し、ユーザからの地図未作成エリアを指定した地図データの提供に対しては地図データ登録部44により登録する。地図作成済みエリアの地図データを取得したユーザは、当該地図作成済みエリアの実際の場所で携帯型ナビゲーション端末12を用いて地図データを利用する。地図未作成エリアの地図データを作成するユーザは、当該地図未作成エリアの実際の場所で携帯型ナビゲーション端末12を用いて地図データを作成し、管理サーバ100に提供する。 (もっと読む)


【課題】配達者の熟練度が低い場合であっても各配達場所の特有の事情を加味して適切に商品を配達することが可能となる配送案内が示された配達用地図を作成する。
【解決手段】配達用地図作成装置10が、未配達の配達商品と、その配達場所と、その配達場所に配達する際の特別ルールを示す配達特別ルールの有無や該配達特別ルールがある場合における該配達特別ルールの内容とが対応付けされた配達情報を格納する配達DB23を備え、配達情報を参照して配達場所を特定し、特定した各配達場所への配達順番を決定し、決定した配達順番で各配達場所を経由する配送ルートを探索し、特定された配達場所に基づいて配送用車両の停車位置を決定し、決定された配送ルートと、決定された配達順番を認識可能な配達場所と、決定された停車位置とが表示される配達用地図を作成し、各配達場所それぞれの配達特別ルールの有無を識別可能に配達用地図を作成する。 (もっと読む)


【課題】複数の配達場所をまわって商品を配達する際に参照される配達用地図として、効率的に商品を配達することが可能となる配送案内が示された配達用地図を作成する。
【解決手段】配達用地図作成装置10が、未配達の配達商品とその配達場所とが対応付けされた配達情報を格納する配達DB23を備え、配達情報を参照して配達場所を特定し、特定した各配達場所への配達順番を決定し、決定した配達順番で各配達場所を経由する配送ルートを探索し、特定された配達場所のうち所定のグループ化ルールに適合する複数の配達場所をグループ化し、グループ化された配達場所群、及びグループ化されていない配達場所毎に配送用車両の停車位置を決定し、決定された配送ルート、配達順番を認識可能な配達場所、及び停車位置が表示される配達用地図を作成する。 (もっと読む)


1 - 20 / 74