説明

Fターム[2C032HB05]の内容

教示用装置 (70,585) | 間接表示媒体 (23,287) | 記憶内容 (5,200)

Fターム[2C032HB05]の下位に属するFターム

Fターム[2C032HB05]に分類される特許

201 - 220 / 1,727


【課題】二輪車のタイプに係らず、走行中の運転手が前方の視界から目を離さずに視認可能な限られたスペース内に、表示パネルを簡易に取り外し可能に固定設置することが可能なナビゲーション装置を提供する。
【解決手段】少なくとも現在位置及び進行方向を検出する検出手段(12)と、ユーザに対して視覚を通じてナビゲーションを提供する表示手段(14)と、地図情報を記憶した記憶手段(16)と、ユーザにより設定された目的地と、現在地とを連絡する所定の経路を前記記憶手段から選定して、前記検出手段により検出した現在位置及び進行方向に基づいて、前記表示手段にナビゲーションを表示させる処理手段(18)とを有するナビゲーション装置(10)において、前記表示手段は、二輪車両の外形になじむほどに湾曲可能、かつ柔軟な材質により形成された薄型表示パネル(24)からなり、さらに、該薄型表示パネル24を取り外し可能に二輪車両に固定するための固定手段(30)を有する、ことを特徴とする二輪車向けナビゲーション装置。
(もっと読む)


【課題】不要な処理負荷の増大や消費電力の増加などを生じることなく、自車両の補正精度を向上させる。
【解決手段】ナビゲーション装置は、複数の自車位置候補点を算出し(ステップS10)、各候補点に対して信頼度を算出する(ステップS20)ことにより、自車両の位置を検出する。その後、所定のカメラ動作条件を満たすか否かを判定する(ステップS30)。その結果、カメラ動作条件を満たすと判定されたときには、カメラ動作指令を出力して(ステップS40)、カメラに画像情報を取得させ、反対にカメラ動作条件を満たさないと判定されたときには、カメラ停止指令を出力して(ステップS60)、カメラによる画像情報の取得を禁止する。そして、カメラにより取得された画像情報に基づいて、検出された自車両の位置を補正する(ステップS70〜S90)。 (もっと読む)


【課題】常に最新の地図情報を用いたナビゲーションサービスを実現でき、ナビゲーション装置の記憶媒体の容量を大幅に縮小できる移動体ナビゲーションシステム、ナビゲーション装置およびサーバ装置を提供する。
【解決手段】本発明のナビゲーション装置は、移動体に備えられ、位置検出部と、記憶媒体と、を有し、前記位置検出部が検出した移動体位置を含む地図情報要求を無線通信を用いてサーバ装置に送信し、前記移動体位置に基づく地図情報を前記サーバ装置から無線通信を用いて受信し、受信した地図情報を前記記憶媒体に記憶させ、記憶された地図情報および前記位置検出部により検出された移動体位置に基づき地図表示を行う。 (もっと読む)


【課題】運転者の駐車スキルに応じて駐車方向を加味した適切な駐車枠を案内することができる駐車場内案内装置の提供。
【解決手段】本発明による駐車場内案内装置1は、運転者の駐車スキルに関する情報を記憶するスキル情報記憶手段と、駐車場の駐車枠に関する駐車枠情報を記憶する駐車場情報記憶手段と、運転者に特定の駐車枠を案内する案内手段とを備え、前記案内手段は、前記各記憶手段内のデータに基づいて、運転者の駐車スキルが所定レベルより低い場合には、複数の駐車枠のうちから、前進による駐車が可能な駐車枠を優先的に案内することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】フロントピラーによる進行方向前方の死角領域の視界を補完することが可能となる運転支援装置、運転支援方法及びプログラムを提供する。
【解決手段】CPU41は、地図情報DB25に格納された地図情報から自車両2の前方の道路の形状に関する道路形状情報を取得する。また、CPU41は、運転者8の右側フロントピラー3によって生じる死角領域を算出する。そして、CPU41は、この算出した死角領域の少なくとも一部が、進行方向前方の道路に重なったと判定した場合には、カメラ4によって撮影された当該死角領域に対応する撮影画像をピラーディスプレイ7に表示する。その後、CPU41は、この算出した死角領域が、進行方向前方の道路に5秒以内に重ならないと判定した場合には、ピラーディスプレイ7の映像表示を停止する。 (もっと読む)


【課題】地物に関連する詳細な地物情報をユーザが容易に参照可能な地図表示システムを得る。
【解決手段】ステップS36では、クライアントはクリックされた地物図形の地物情報をサーバから受信し、地物情報表示部に地物情報を表示する。地物情報表示部には、建物名称、及びその建物に入居するテナント名称が表示される。建物名称の下には建物の住所が表示され、テナント名称はテナントが入居する階ごとに分けて表示される。これらの地物名称の表示にはハイパーリンクが設定される。建物名称の表示がクリックされたとき、第1の詳細情報表示部に建物の詳細な地物情報が表示される。第1の詳細情報表示部に表示される詳細な地物情報は、建物の名称、解説及び住所等である。テナント名称がクリックされると、テナント名称に対応した地物の詳細な地物情報が第2の詳細情報表示部に表示される。 (もっと読む)


【課題】 道路標示のデータベースが不完全な場合であっても、従来より精度の高い経路案内を行えるナビゲーション装置を提供する。
【解決手段】 ナビゲーション装置10は、車両の現在位置を算出する車両位置算出部12と、道路標示のデータを記憶した道路標示DB26と、車両に搭載されたカメラ40の画像から道路標示を検出する道路標示検出部14と、道路標示DB26のデータを用いて、所定の探索範囲内にある道路標示の中に道路標示検出部14にて検出した道路標示と同じ種類の道路標示があるか照合することにより、検出した道路標示の位置を特定する照合部24と、検出した道路標示の位置が判定された場合には、その道路標示の位置に基づいて経路案内を行い、検出した道路標示の位置が特定されなかった場合には、車両位置算出部にて算出された車両の現在位置に基づいて経路案内を行うと決定する案内内容決定部30とを備える。 (もっと読む)


例えばGPSにより車両の位置に対して校正される車両のセンサにより車両の近傍にある少なくとも1つのオブジェクトを検出し且つオブジェクトに関する特性を推定し、車両の位置及び向きの推定値、並びにセンサの測定値の位置及び向きの推定値から検知したオブジェクトの位置を推定し、位置に対して地図又は画像データベースのオブジェクトを抽出するために、オブジェクトについての情報を検索可能なデータベースを、車両の位置又は推定され検知したオブジェクトの位置により問合せ、比較論理を用いて、検出されたオブジェクトを抽出されたオブジェクトと比較し、そのような比較が成功した場合には、車両のGPS位置の調整、データベースの抽出されたオブジェクトに対する位置情報の調整、又はナビゲーションユニットのディスプレイ上への図形画像としてデータベースにおいて表される抽出されたオブジェクトの表示を実行する。 (もっと読む)


【課題】情報処理装置とナビゲーション装置の間での位置情報の伝達を容易とし、位置情報の有効利用を図る。
【解決手段】情報処理装置は、少なくとも位置情報を含む位置情報ファイルを格納する格納手段と、位置情報ファイルを記録媒体に記録する記録手段とを備える。ナビゲーション装置は、自己位置検出手段と、記録媒体から位置情報ファイルを読み出すことのできる読出手段と、表示手段と、自己位置に基づいて地図画像を表示させ、読出手段によって読み出される位置情報ファイルのうちで、位置情報が表示中の地図画像の範囲内に該当する位置情報ファイルに対応して、予め記憶された複数のアイコン画像のうちで一のアイコン画像を、その位置情報ファイルのカテゴリに応じて選択し、選択したアイコン画像を、その位置情報ファイルに含まれる位置情報に基づいて地図画像上に表示させる制御手段を備える。さらにアイコン画像に対する指定操作に応じて、位置情報ファイルに含まれる関連情報に基づいた画像を表示させる。 (もっと読む)


【課題】安価な構成で、しかも簡単且つ迅速に所望の施設を検索できる施設検索装置を提供する。
【解決手段】施設情報を記憶する施設データベース3と、施設データベースから施設を検索する施設検索部11と、施設検索部で検索された施設の施設情報を検索キーとしてネットワーク上に用意されている検索サイトを用いて検索を行うネットワーク検索部14と、ネットワーク検索部における検索でヒットした件数に基づき施設検索部で検索された施設の人気度を評価する人気度評価部15と、人気度評価部で評価された人気度が高い施設の施設情報から順に出力する出力部16とを備えている。 (もっと読む)


【課題】 実際の通行態様に即した違和感のない経路案内を実現する。
【解決手段】 経路案内装置において、経路探索用の2次元道路ネットワークとは別に、経路案内に使用する3次元道路ネットワークおよび誘導線形状データを用意する。誘導線形状データは、交差点を直進、右折、左折などの通行態様に合わせて誘導したり、交差点に進入する前に車線変更するよう誘導したりする3次元案内表示用のデータである。2次元道路ネットワークのリンク・ノードは3次元道路ネットワークを介して誘導線形状データと関連づけられている。経路探索は、2次元道路ネットワークを用いて行う。経路案内は、経路探索で得られたリンク・ノードに関連づけられた誘導線形状データを用いて行う。こうすることにより、経路探索の負荷を増大することなく、通行態様に応じた直感的に理解しやすい経路案内を実現することができる。 (もっと読む)


【課題】工事によって地物の位置が移動され、或いは地物の種別が変更された場合等であっても、誤って自車位置情報を補正することを抑制し、安定的に高い精度の自車位置認識を行うことが可能な自車位置認識装置等を提供する。
【解決手段】自車両の周辺の画像情報Gに含まれる地物の画像認識処理を行う地物画像認識手段18と、複数の地物の位置情報及び属性情報を含む地物情報Fを記憶した地物データベースDB2と、地物画像認識手段18による地物の画像認識結果と当該地物についての地物情報Fとを照合して自車位置情報Pを補正する自車位置補正手段19と、自車両が走行する道路について工事区間の情報を含む工事情報Wを取得する工事情報取得手段31と、工事情報Wに基づいて工事区間内での自車位置補正手段19による自車位置情報Pの補正を停止する補正停止手段35と、を備える。 (もっと読む)


【課題】目的地までの経路と関連する広告情報を、当該経路とともに地図上に見やすく表示する。
【解決手段】広告情報提供装置は、端末装置から出発地座標情報及び目的地座標情報を受け取り、出発地から目的地までの経路を示す経路情報を作成する。また、広告情報提供装置は、経路情報に基づいて広告情報を抽出し、端末装置へ送信する。よって、端末装置では、出発地から目的地までの経路に関連する広告情報を表示することができる。 (もっと読む)


【課題】道路上の信号機の表示状態変化の情報を用いて、見通しの悪い信号機によって発生する走行上の不具合を軽減する。
【解決手段】車載用の信号機表示報知装置は、自車両20のドライバから見え難い信号機Sの表示内容の変化予定の情報を無線通信により取得し、その取得した情報に基づいて、自車両20が当該信号機Sに到達した時期における当該信号機Sの表示内容を予測し、予測結果を前もってドライバに報知する。 (もっと読む)


【課題】利用者の安全性を高めつつ、進行状況を確認可能なナビゲーション装置の提供。
【解決手段】経過報知処理では、目的地までの移動予定経路を設定し(S130)、通過地点設定処理を実行して(S140)、S130にて設定された移動予定経路の全距離を予め設定された分割数Nにて等分割した距離毎に、通過予定地点を設定する。そして、搭載車両が目的地に到達しておらず(S160:NO)、かつ通過予定地点を搭載車両が通過する度に(S170:YES)、その通過予定地点が移動予定経路の全行程に対してどの程度の位置であるのかを表した進行状況を音声にて報知する(S180)。 (もっと読む)


【課題】車両のトラブルの対処方法をユーザフレンドリな方法でユーザに提供する。
【解決手段】ディスプレイに地図を表示してユーザを誘導するナビゲーション装置1において、車両のトラブルの対処方法を表示するためのデータを含むトラブル対応DB20を記憶装置18に有し、主制御部100は、ユーザ操作解析部108を介してユーザの指示があった場合、また、故障検出部110を介して故障が検出された場合、車両のトラブルに対応するデータを前記トラブル対応DB20から取得し、当該トラブルの対処方法をディスプレイ11に表示する。 (もっと読む)


【課題】外部情報とユーザが設定した情報とが矛盾しないように修正し、外部情報とユーザが設定した情報の両方を有効に利用することで、より優れた経路を提示することが可能な経路探索装置、経路探索方法、及び経路探索プログラムを提供する。
【解決手段】経路探索装置は、例えば車載用のナビゲーション装置などに好適に適用される。具体的には、経路探索装置は、リンクに割り当てられたコストを記憶し、ユーザ設定情報入力手段と、外部情報取得手段を備え、ユーザ設定情報と外部情報を記憶する。経路探索装置は、同一のリンクに対応する外部情報とユーザ設定情報とが矛盾しないように、外部情報及びユーザ設定情報の少なくとも一方を修正し、修正したユーザ設定情報及び外部情報に基づいてコストを補正する。経路探索装置は、補正されたコストに基づいて、目的地までの経路を探索する。これにより、外部情報とユーザ設定情報が矛盾せず、両方を活用して、より優れた経路を提示することができる。 (もっと読む)


【課題】燃費効率にも配慮した最適走行速度で目的地への最適経路を示すことができ、また、燃費重視または速度重視というドライバーの要求の重み(優先度)を考慮した速度設定ができ、また、動的環境(例えば、風や前車との位置関係等の走行抵抗)の燃費への影響を考慮して走行計画を適時、再計画できる、運転支援装置を提供することを課題とする。
【解決手段】本発明は、記憶部は、地図情報を記憶し、制御部は、車両の現在地を取得し、地図情報から目的地を設定し、取得された現在地から目的地までの目標到着時刻を設定し、車両の現在地から目的地までの目標燃費を設定し、目標到着時刻と目標燃費と地図情報とに基づいて、車両の現在地から目的地までの経路の走行計画を生成する。 (もっと読む)


【課題】景勝道路を経由する案内経路を探索する際に景勝道路の走行区間や出入口の設定等に対して煩雑な手間がかかることを防止して、容易かつ適切に案内経路を探索する。
【解決手段】ナビゲーション処理部42は、入力操作部14に対する操作者の入力操作に応じて目的景勝道路が設定されている場合には、目的景勝道路に対応する景勝道路の情報、および、景勝道路の出入口の情報からなる景勝道路情報を、景勝道路データ記憶部13から検索し、現在位置に近い入口(例えば、現在位置に最も近い入口)と目的地に近い出口(例えば、目的地に最も近い出口)とを取得し、これらの入口と出口との間の景勝道路の走行区間を経由して現在位置から目的地に到る経路を探索する。 (もっと読む)


【課題】運転者が信号機に到達するまでにどのような運転操作が適切であるかを把握し易い態様で、運転支援情報を出力すること。
【解決手段】本発明による車両用走行支援装置は、車両進行方向前方に存在する信号機に関する情報を取得する信号機情報取得手段と、前記信号機情報と、車両の走行状態を表す情報とに基づいて、車両が前記信号機に到達したときの該信号機の状態を予測する信号機状態予測手段と、前記信号機状態予測手段により車両が前記信号機の手前で停止すべき信号機状態が予測された場合に、車両の走行状態を表す情報及び車両の運転者の操作状態を表す情報に基づいて、車両の運転者に対して運転支援情報を出力すべきか否かを判定する判定手段と、前記判定手段により運転支援情報を出力すべきと判定された場合に、運転支援情報を出力する運転支援情報出力手段とを備える。 (もっと読む)


201 - 220 / 1,727