説明

Fターム[2C032HB15]の内容

教示用装置 (70,585) | 間接表示媒体 (23,287) | 記憶内容 (5,200) | 内容のリスト化、出力 (506)

Fターム[2C032HB15]に分類される特許

61 - 80 / 506


【課題】運転手が車両から目標物を目視可能であるか否かの判定に多くの計算量を必要としないで、目的地への車両の走行をガイドする。
【解決手段】運転手が車両から目標物を目視可能であるか否かを表す複数の視界境界点30とそのときの位置とを施設毎に事前に計測しておき、視界支援データベースに格納しておく。ナビゲーションシステムは、走行経路40上の交差点の目印となる施設、又は、走行経路40上の目的地となる施設を目標物とした場合、視界支援データベース内の複数の視界境界点30の中から、目標物と車両の現在の位置とに対応する選択視界境界点を選択し、その選択視界境界点が、運転手が車両から目標物を目視可能であることを表しているとき、その旨を運転手に通知する。このように、視界支援データベースの構築により、多くの計算量を必要としない。 (もっと読む)


【課題】規制情報を簡便に確認することができるとともに、規制と渋滞との因果関係を容易に把握することができる「ナビゲーション装置」を提供すること。
【解決手段】リスト表示処理手段31は、誘導経路上の渋滞情報を示す第1の領域と、誘導経路上の規制情報を示す第2の領域とが並列され、第2の領域に示される規制情報の少なくとも1つが、当該規制情報と同一画面上において第1の領域に示される渋滞情報との間で、該当する交通状況の発生位置の誘導経路に沿った配列順が互いに連続的となるような関係を有するリストを表示する。 (もっと読む)


【課題】使用者の意図に適った検索結果の表示を実行することが可能な地図情報検索装置を提供する。
【解決手段】検索条件特定手段は、外部入力に基づき、検索文字列及びその他の検索条件を特定する。完全一致検索手段は、その他の検索条件を満たし、かつ、第1エリア内に属し、少なくとも名称が検索文字列と称呼において一致する候補を特定する。部分一致検索手段は、その他の検索条件を満たし、かつ、第2エリア内に属し、少なくとも名称の称呼が検索文字列の称呼を含む候補、即ち検索文字列と部分一致する候補を特定する。検索結果出力手段は、完全一致検索手段で特定された候補を、部分一致検索手段でのみ特定された候補よりも、優先的に検索結果として表示する。 (もっと読む)


本発明は、複数のルート点(1−9,104)のリストによって表されている走行ルート(100)の記述を簡略化するための方法(200)に関する。本方法(200)は、各ルート点(104)がディジタル道路マップに由来する走行ルート(100)の異なる部分セグメント(102)を表す、複数のルート点(104)によって表されているルート点(104)のリストによってマッピングされる走行ルート(100)を読み込むステップ(210)と、走行ルート(100)を表す、複数のルート点(1−9)の変更されたリストを取得するために、所定のアルゴリズムに応じて複数のルート点(104)のリストを変更するステップ(220)と、走行ルート(100)の記述の簡略化を達成するために、複数のルート点(1−9)の変更されたリストを記憶するステップ(230)とを備えている。
(もっと読む)


【課題】 地図データ上の目標物と現実世界の目標物との実在状態に相違が存在しても、運転者が案内対象地点を的確に把握し、経路を誤らないような案内を行う。
【解決手段】 この発明は、地図上のある地点を案内する際に目印となる目標物ごとに、実在スコアを用いることにより、地図データ上の目標物の実在状態を考慮して案内対象地点の案内を生成するので、地図データ上の目標物と現実世界の目標物との実在状態に相違があっても経路を誤らないような案内を行うことができる。 (もっと読む)


【課題】目的地としての施設と重複しない適切な施設をユーザに提案することができるナビゲーション装置を提供する。
【解決手段】ジャンル毎に分類されている施設データの中から一つの施設を選択して目的地に設定する入力装置18と、出発地から設定された目的地に至る経路を探索する制御回路11と、目的地として選択して設定した施設のジャンル以外のジャンルに分類されている施設をユーザに提案する表示モニタ16およびスピーカ17とを備える。 (もっと読む)


【課題】目的地を設定する際、利用者の操作負担を軽減したナビゲーション装置を提供する。
【解決手段】目的地の候補である目的地候補が、車両の使用目的に対応して複数のカテゴリーに分類されて登録された記憶部と、目的地を設定する旨の指示が利用者により入力されると、複数のカテゴリーのそれぞれの名称を表示部に表示させ、複数のカテゴリーのうちの1つが利用者により選択されると、選択されたカテゴリーに分類された目的地候補の情報を記憶部から読み出して表示部に表示させ、表示された目的地候補のうち、利用者により選択される目的地候補を目的地に設定する制御部と、を有する。 (もっと読む)


【課題】画面の多くのエリアにユーザにとって有用な情報を表示できるナビゲーション装置を提供する。
【解決手段】前方を撮影するカメラ7と、カメラで撮影された前方の映像を取得する映像取得部8と、映像取得部で取得された映像の一部を切り取って拡大または縮小する拡大縮小処理部16と、拡大縮小処理部で拡大または縮小された映像に、該映像上に存在する案内対象物を説明するための図形、文字列またはイメージを含むコンテンツを重畳させて合成する映像合成処理部14と、映像合成処理部で合成された映像を表示する表示部10を備えている。 (もっと読む)


【課題】目的位置の設定変更入力の煩わしさをなくし、フリックのかけすぎにも対応でき、再設定が容易なこと。
【解決手段】目的位置設定部91で設定されたディスプレイ3に表示された画像上の目的位置Gを基点としてフリック指示方向を検出する。目的位置設定部91に設定された目的位置Gの属性及びフリック指示検出部92で検出されたフリック指示の速度内容に基づき、関連性検索部93で同じ属性の持つ関連性のある地点を検索し、関連性検索部93によって目的位置Gに代わる同じ属性の持つ関連性のある地点を系列表示部94によって、目的位置設定部91で設定した目的位置Gを開始点としてフリック指示の速度内容に従って複数表示する。そして、設定部97によって、系列表示部94により表示されている同じ属性の持つ関連性のある地点を目的位置設定部Gの目的位置に代えて目的位置Gとして設定する。 (もっと読む)


【課題】取得済みの交通情報のダイナミックルートガイダンスへの反映の有無をユーザに把握させることができる「ナビゲーション装置」を提供すること。
【解決手段】交通情報取得手段7,8による交通情報の取得状況を、最新の再探索に考慮された交通情報の取得状況であるか否かを判別可能な状態で表示部10に表示する取得状況表示手段26を備えたこと。 (もっと読む)


【課題】利用者による地図上での修正位置の探索時間を省くことができ、修正位置の決定のための操作性を改善することができるナビゲーションシステム、端末装置、ナビゲーションサーバ、ナビゲーション装置、および、ナビゲーション方法を提供することを課題とする。
【解決手段】本発明は、位置取得部にて受信した位置情報信号に基づいて、現在位置情報を取得し、現在位置情報の測位誤差範囲を示す測位誤差範囲情報を取得し、地図データから、現在位置情報に基づく現在位置を中心とした、測定誤差範囲情報の測定誤差範囲内のリンクを検索し、検索したリンクを現在位置修正候補として算出し、現在位置修正候補に入力部に対応した選択用記号を付与して、当該現在位置修正候補を表示した表示画面を表示部に表示させ、選択用記号が入力部を介して選択された場合に、当該選択用記号に対応する現在位置修正候補に基づいて現在位置情報を修正する。 (もっと読む)


【課題】移動体(例えばユーザ、車両)周辺の案内対象物(例えば施設)の存在をユーザに対して積極的かつ適切に報知する。
【解決手段】表示装置(画像表示装置31)の表示画面における地図上に移動体(車両)の現在位置を表示して移動体を目的地まで誘導するナビゲーション装置10が、道路情報を含む地図情報を記憶する地図情報記憶部F2と、案内対象物を示すPOI情報を記憶するPOI情報記憶部F3とを備え、移動体の現在位置を検出し、検出した現在位置に基づいて基準位置を決定し、決定した基準位置から所定範囲内に存在する案内対象物を示すPOI情報を検索し、検索したPOI情報が示す案内対象物を特定可能な案内対象物特定情報(施設名称)を含む案内情報(案内プレート)を、その案内対象物が存在する位置が基準位置から見ていずれの方向にあるかを識別可能に表示画面に表示する。 (もっと読む)


【課題】従来の地域情報出力装置においては、地図に関連した操作に応じて、地図が示す領域内の施設の情報を適切に提供することができなかった。
【解決手段】領域指定情報受付部103が新たに受け付けた領域指定情報が指定する領域内のカテゴリ別の施設数と、過去にカウントされたカテゴリ別の施設数とに関する比較を行って、カテゴリ別の施設数に関する変化を検出し、変化に応じた施設のカテゴリを指定する情報であるカテゴリ指定情報を取得するカテゴリ指定情報取得部108を備え、施設検出部105が、カテゴリ指定情報取得部108が取得したカテゴリ指定情報が指定するカテゴリを示すカテゴリ情報と対応付けられた、領域指定情報が指定する領域内の施設を検出し、出力部107が、施設検出部105がカテゴリ指定情報を用いて検出した施設を示す情報を地図上に配置した地図画像情報を出力するようにした。 (もっと読む)


【課題】ユーザが必要とする可能性の高い地点情報を検索結果にて優先的に表示する。
【解決手段】検索語入力画面100は、検索語入力欄101を有しており、文字ボタンからの文字入力、「たこやき(ジャンル)」など、キーワードボタンからのキーワード入力ができるようになっている。関連キーワードデータファイル57には、「たこやき(ジャンル)−おおさか(住所)」などと、属性が設定されたキーワードが関連づけられている。検索結果表示欄201では、「たこやき(ジャンル)−おおさか(住所)」など、関連キーワードデータファイル57で関連づけられた検索語の組によりヒットした地点情報が上位に表示されるようになっている。このように、ナビゲーション装置は、ユーザの求める可能性の高い地点情報を優先的に表示することができる。 (もっと読む)


【課題】車両の走行案内を行う際に、表示画面に表示される案内地点を取捨選択でき、ユーザの必要とする案内地点だけ含む表示画面を表示することができる経路表示システム、端末装置、ナビゲーションサーバ、経路表示装置、および、経路表示方法を提供することを課題とする。
【解決手段】本発明は、利用者の進行経路を、地図データを用いて特定し、案内地点の地点表示情報から、当該特定された当該進行経路上に存在する案内地点の地点表示情報を抽出し、当該抽出された案内地点の地点表示情報のリストである表示案内データを生成し、表示案内データに含まれる一部または全部の案内地点の地点表示情報を表示した表示画面を表示させ、表示された表示画面の表示案内データ中の任意の案内地点が選択された場合、当該選択された案内地点の地点表示情報の表示が隠れるように変更して表示した表示画面を表示させる。 (もっと読む)


【課題】より少ない保存容量で略称に基づく検索を可能にする。
【解決手段】ある施設の略称は、その名称の読みの一部を使用した文字列で表現される。そこで、略称を構成する文字を表す文字データそのものを保存するのではなく、地点情報として保存されている名称の読みを構成している文字の位置を特定する情報を略称情報として保存することで、略称のデータを少なくしていいる。例えば、施設の読み「とうきょう/ぱてんと」略称「とうぱて」に対し、「2/2」を略称情報として保存する。 (もっと読む)


【課題】目的施設を利用する際に特典を受けることができる特典施設を提示する。
【解決手段】ナビゲーション装置は、例えば、映画館、ホテルなど、ユーザが目的とする目的施設を利用するに際して、例えば、目的施設と提携しているため割引料金で利用できる駐車場や、目的施設の周辺に存在し、ユーザが所定の通信会社の携帯電話を所持するなど、所定の割引条件を満たすことにより割引料金で利用できる駐車場を記憶している。そして、ナビゲーション装置は、ユーザが検索語を入力すると目的施設を検索して提示し、ユーザが目的施設を選択すると、更に、当該目的地周辺で割引利用できる駐車場を検索してリスト表示する。ユーザが駐車場を選択すると、ナビゲーション装置は、当該駐車場を案内目的地に設定し、経路案内を行う。 (もっと読む)


【課題】従来のやり方で住所、ランドマーク名を表示すると、自宅近く等のよく行く場所も、一度しか行かないような旅行先も同様に表示されるため、ランドマーク名が表示されても場所がわからない。或いは、逆に住所が全て表示されるため、分かりきった情報が多くて見難くなる。よって、より分かりやすく場所情報を表示することを目的とする。
【解決手段】表示装置が、データの位置情報を取得する取得手段と、前記位置情報と基準点の位置情報とが一致するか否かを判定する判定手段と、前記判定手段の結果に基づいて場所情報の表示形態を決定し、前記場所情報を表示する表示手段と、を備えることによって課題を解決する。 (もっと読む)


【課題】車両用のナビゲーション装置1に、目的地のキーワードを入力(S100)して、検索し(S101)、施設をリストアップする(S106)施設検索表示装置において、認知度合いの低い施設を検索しても、ユーザが意図しない施設が、優先度合いが高い位置にリストアップされるのを抑制する。
【解決手段】キーワードが入力されるスイッチ情報入力手段4と、キーワードを含む施設を施設情報データベース20aより検索し、施設の集合50aまたは60aを得る検索手段を備え、施設の集合50a内の施設の読み仮名より、汎用名詞と、地名の読み仮名を間引く呼称抜き出しを行う(S101〜S104)。呼称抜き出しの結果60bを、キーワードと完全に一致する文字列のみが読み仮名に残った施設がリストの優先位置から並ぶように並び替えた結果70aを得る。 (もっと読む)


【課題】利用者に経路案内を行う技術において、利用者の利便性を向上する。
【解決手段】経路情報表示システムは、出発地から目的地に至る経路を定め、経路上の複数の要素点を特定する複数の要素点属性情報を少なくとも含む経路情報を生成し、地表上の特定位置に基づいて、要素点属性情報の中から所定の条件を満たす要素点の要素点属性情報を抽出し、抽出された各要素点属性情報を、当該各要素点属性情報が特定する各要素点についての経路上の順番と一致した並び順で、表示部に表示する。また、地表上の複数の所定領域を特定し、所定領域毎の特徴を表す複数の領域特徴情報を記憶し、特定位置に基づいて、複数の所定領域の中から1または複数の所定領域を選択し、選択された所定領域についての領域特徴情報が記述された図形である特徴情報図形を表示部に表示する。そして、要素点属性情報の並びに関連付けて、特徴情報図形の表示を行う。 (もっと読む)


61 - 80 / 506