説明

Fターム[2C032HB21]の内容

教示用装置 (70,585) | 間接表示媒体 (23,287) | 光、無線(放送)電波信号 (13,092)

Fターム[2C032HB21]の下位に属するFターム

Fターム[2C032HB21]に分類される特許

141 - 160 / 313


【課題】気象情報を地図に重畳して表示するときの気象情報の視認性が高い地図表示装置を提供する。
【解決手段】地図20は地図領域20a〜20pに分割されている。地図領域20a〜20pのうちの衛星ラジオ放送から気象情報を受信した地図領域20a〜20c,20e〜20g,20i〜20k,20o,20pについて、地図に灰色をブレンドして表示する。一方、表示画面には地図20が表示される。地図領域20a〜20pのうちの衛星ラジオ放送から気象情報を受信しない地図領域20d,20h,20l,20m,20nについて、地図領域の背景色をそのまま表示する。そして、地図20に重ねて気象情報がアイコン21a〜21eや線図22a,22bなどで表示される。 (もっと読む)


【課題】ユーザが方角を容易に理解することができる地図出力装置を提供する。
【解決手段】地図表示装置は、装置の設置されている方角を記憶するための記憶手段を備える。地図表示装置は、記憶手段に記憶された方角に基づいて、装置を使用するユーザが見た方角を上にした地図を取得し、取得された地図を可視出力する。 (もっと読む)


ナビゲーション装置及びナビゲーション装置を動作させる方法が開示される。本方法は、ナビゲーション装置の決定された移動経路に基づいて、ナビゲーション装置の一体型入力表示装置上に表示するための地図情報を決定し、ナビゲーション装置の一体型入力表示装置上に地図情報を表示する前に、決定された地図情報が少なくとも1つの指定されたパターンを含むかどうかを判断し、決定された地図情報が少なくとも1つの指定されたパターンを含むと判断すると、判断された少なくとも1つの指定されたパターンを強調し、強調された少なくとも1つの指定されたパターンを含む決定された地図情報を、ナビゲーション装置の一体型入力表示装置上に3次元表示する。
(もっと読む)


ナビゲーション装置および方法が開示される。方法は、ナビゲーション装置の位置の表示要求と受信するステップと、装置の最新の既知の位置と現在のGPSの位置との少なくとも1つを決定するステップと、決定されたGPSの位置を格納された地図情報と比較し、決定されたGPSの位置をテキスト文字列に変換するステップと、一体型入力表示装置上に決定されたGPSの位置のテキスト文字列を表示するステップとを含む。ナビゲーション装置は、装置の位置の表示要求を受信し、装置の最新の既知の位置と現在のGPSの位置との少なくとも1つを決定し、決定されたGPSの位置を格納された地図情報と比較し、決定されたGPSの位置をテキスト文字列に変換するプロセッサと、決定されたGPSの位置のテキスト文字列を表示する一体型入力表示装置とを含む。 (もっと読む)


ナビゲーション装置および方法が開示される。方法は、ナビゲーション装置の一体型入力表示装置上の救急サービスに関する選択可能な第1のアイコンを表示するステップと、救急サービスに関するアイコンの選択指示をナビゲーション装置のプロセッサが受け付けたのに応じて、ナビゲーション装置上に複数の選択可能な第2のアイコンを表示するステップを含み、少なくとも第2のアイコンの2つは、救急サービス情報と救急サービスアクセスの少なくとも1つに関し、方法は、複数の選択可能な第2のアイコンの1つの選択指示に応じて、少なくとも詳しい情報を表示するステップを含む。 (もっと読む)


【課題】表示手段に地図画像とアイコン画像を表示する際に、地図画像の所望の指定領域にある施設のアイコン画像を抽出して表示する。
【解決手段】表示手段16に地図画像を表示するとともに、施設の所在位置に該施設の属性に応じたアイコン画像を表示するナビゲーションシステム10において、ナビゲーションシステム10は、地図データ14と、地図データ14に含まれる施設の属性に応じたアイコン画像が記憶されているアイコン画像データベース22と、表示手段16に表示された地図画像の任意の領域を指定する領域指定手段17と、施設検索手段21と、アイコン画像表示制御手段18と、を備え、表示手段16に地図画像とアイコン画像を表示する際、施設検索手段21は、領域指定手段17により指定された領域に基づき、地図データ14を参照して当該領域に属する施設を抽出し、アイコン画像表示制御手段18は抽出された施設のアイコン画像を表示する。 (もっと読む)


【課題】人間が携帯しながら携帯用ナビゲーション装置としても、また車内に持ち込んで車載用ナビゲーション装置としても、両方共に十分有効に利用することができる操作性が良好なナビゲーション装置及びナビゲーション装置の制御方法を提供する。
【解決手段】移動体の加速度を検出する第1検出手段14と、移動体の進行方向を検出する第2検出手段16と、移動体の三次元位置を検出する第3検出手段18と、第1、第2及び第3検出手段14,16,18の出力から移動体の位置を推定する位置算出手段20と、位置算出手段20で推定された移動体の位置と地図とを照合して移動体の現在位置を求める照合手段と、を有し、位置算出手段20は、モード選択手段を含み、モード選択手段は、移動体の移動方法から、移動体の適切な位置推定方法を選択する。 (もっと読む)


【課題】利用者が移動中に目印とすべき建物や地名が刻一刻と変化する場合でも、利用者の存在位置および移動経路において最も有効となる建物ないしは地名に関する情報を利用者に提示すること。
【解決手段】ランドマークの名称とランドマーク付近に存在する要所地点の名称とがWEB上の文章中に同時に発生する頻度である共起数をランドマーク毎に算出し、共起数算出手段によって算出された「共起数」と共起数に対応する「要所地点の名称」および「ランドマークの名称」とを関連付けて共起数テーブルとして記憶する。車両の現在位置から目的地までの経路の周辺に存在するランドマークを抽出する。抽出されたランドマークが含まれる共起数情報を共起数の値が大きい順に順位付けする。順位付けされた共起数情報のうち最も順位が高い共起数情報を選択し、その選択された共起数情報に対応するランドマークを提示する。 (もっと読む)


【課題】運航計画時に船舶が固有に有する個船性能データと長期の海気象状況を示す海気象データに基づき、ある海域の出発点から到着点までについて最適航路を演算する際、演算上の船舶の航行に合わせて変化する海気象データを用いる最適航路探索方法を提供することを目的とする。
【解決手段】運航計画時に船舶が固有に有する個船性能データと長期の海気象状況を示す海気象データの予報値とに基づいてある海域の出発点から到着点までの最適航路を最適航路探索アルゴリズムを用いて演算する際、到着点に到達するまで一定時間経過毎に演算上の船舶の航行に合わせて変化する船の位置において、時間的/空間的に変化する海気象データの予報値を用いるようにしたものである。 (もっと読む)


【課題】地図画像と軌跡以外の情報とを対応付ける手段を提供すること。
【解決手段】地図表示エリアを備える帳票100に、電子ペン101を用いて記入された軌跡を軌跡情報として取得する情報登録装置104であり、記憶部120に、帳票100の表示内容、帳票100内のエリアごとの属性及び当該エリアに対応する軌跡情報の処理内容を定義する帳票定義情報と、エリアごとに、当該エリアに対応する軌跡情報、軌跡情報の処理結果値及び/または表示される地図画像を特定する情報を含むエリア値が格納される帳票情報と、位置情報と対応付けた地図画像からなる地図情報とを記憶し、処理部110が、地図画像に重ねて表示される地図付加情報を取得すると、地図情報に対応付けて記憶し、帳票定義情報に基づいて、地図表示エリアに、軌跡情報、地図画像、及び地図付加情報を重ねて表示する情報登録装置104。 (もっと読む)


【課題】地図画像と軌跡以外の情報とを対応付ける手段を提供すること。
【解決手段】地図画像が表示される地図表示エリアを含む2以上のエリアを備える帳票100に、電子ペン101を用いて記入された軌跡を軌跡情報として取得し、記憶部120及び処理部110を備える情報登録装置104であり、記憶部120は、帳票100の表示内容、及びエリアごとの属性及び当該エリアに対応する軌跡情報の処理内容を定義する情報を含む帳票定義情報と、エリアごとに、当該エリアに対応する軌跡情報、当該軌跡情報の処理結果値及び/または当該エリアに表示される地図画像を特定する情報を含むエリア値が格納される帳票情報とを含んで記憶し、処理部110は、帳票定義情報に基づいて、地図表示エリアに対応する軌跡情報を、地図表示エリアとは異なる対象エリアのエリア値として帳票情報に記憶する情報登録装置104。 (もっと読む)


【課題】渋滞中の道路を横切る箇所を回避する経路を探索できるようにする。
【解決手段】ノード間を接続するリンク毎の評価値を算出し、出発地から目的地に至るまでの総評価値が小さくなる経路を探索する。経路中に渋滞中のリンクを横切る箇所が含まれるか否かを判定し(S108)、経路中に渋滞中のリンクを横切る箇所が含まれると判定された場合、渋滞中のリンクを横切る箇所が含まれる経路の総評価値が大きくなるように渋滞中のリンクを横切る箇所に対して予め定められた評価値を加算する(S112)。 (もっと読む)


【課題】ナビゲーション装置に大幅な機能の追加をすることなく、旅行情報誌や飲食情報誌の発行者などに余計な負担と感じさせることがないように、ユーザが旅行情報誌や飲食情報誌などに掲載されるスポットを容易に案内地点として設定することを可能にすること。
【解決手段】ナビゲーションシステム1の携帯入力装置4は、案内地点を掲載する印刷物5であって、その案内地点の掲載紙面において所定の読取パターン13が重ねて印刷される印刷物5を読み取ることで、読取位置の座標値を生成する。ナビゲーション本体2の取得手段134は、この携帯入力装置4が生成する座標値に対応付けられる、携帯入力装置4の読取位置に印刷される案内地点の緯度経度データ101を携帯電子記録媒体6から取得する。ナビゲーション本体2は、この緯度経度データ101を用いて案内地点への案内経路を生成する。 (もっと読む)


【課題】各レーンの繋がりを考慮したレーン案内図を表示することができ、レーン案内図の視認性が低下するのを防止することができるようにする。
【解決手段】現在地検出部と、探索経路を探索する経路探索処理手段と、探索経路上の各道路リンクごとに推奨レーンを設定する推奨レーン設定処理手段と、自車位置より前方に設定されたレーンリスト表示区間内に存在する道路リンクのレーン群について、各レーンの繋(つな)がりを考慮したレーンリストを作成するレーンリスト設定処理手段と、レーンリストのレーン数が表示部に設定されたレーン数より多いかどうかを判断する描画範囲判定処理手段と、レーンリストのレーン数が表示部に設定されたレーン数より多い場合、所定のレーンを選択し、表示する表示範囲調整処理手段とを有する。 (もっと読む)


【課題】経路誘導と連動して表示画面を移動させること。
【解決手段】経路誘導を開始した場合、検出部103によって誘導経路上の案内地点を検出する。つぎに、取得部104によって移動体の現在地点を取得する。そして、取得部104によって取得された移動体の現在地点が、検出部103によって検出された案内地点から所定距離以内か否かを判断部105によって判断する。案内地点から所定距離以内と判断された場合、制御部106による駆動部102により、表示部101の備える表示画面を搭乗者に案内情報を提示する位置に移動させる。 (もっと読む)


【課題】電子地図上に、アイコンなどの図形を表示して利用者に情報を伝達する地図表示装置において、多数の対象についての情報を迅速に表示する。
【解決手段】縮尺レベル算出部131が表示地図の縮尺に基づいて縮尺レベルを算出する。集計実行判定部133が、縮尺レベルに変更があった場合に、集計処理実行と判定する。集計処理実行と判定した場合に、集計地域算出部134が表示地図の表示地域よりも広い範囲を集計地域とし、領域分割部136が集計地域を分割領域に分割し、対象数集計部137が分割領域内の表示対象の数を集計し、集約図形選択部138が集計した表示対象の数に基づいて集約図形を選択する。集約図形描画部150が集約図形選択部138が選択した集約図形を描画した集約表示図を生成し、地図表示部180が地図に重ねて表示する。 (もっと読む)


【課題】自車位置から地図をスクロールして表示した地図の所定位置までの所要時間を認識できる地図表示装置を提供する。
【解決手段】リモコンのジョイスティックを傾倒すると、地図30はジョイスティックの傾倒方向にスクロールされる。スクロールされた地図30の中心にはカーソル32が表示される。表示画面の右上には、自車位置から地図30のカーソル32の位置まで移動するのに要すると推測される所要時間33が表示される。この所要時間33は、自車位置を出発地とし、カーソル32に対応する位置を目的地として経路探索し、経路探索された推奨経路の所要時間より算出される。 (もっと読む)


【目的】複数のユーザーに同時に個別に目的地までの経路情報と地図情報を配信可能にする「ナビゲーション装置及びその経路情報配信方法」を提供することである。
【構成】携帯端末に周辺地図と該携帯端末所持者が設定した目的地までの経路を配信するナビゲーション装置であり、複数の携帯端末と無線で通信する無線通信部、携帯端末と通信可能になったとき該携帯端末からの要求により所定の認証キーワード設定する認証部、各携帯端末所持者の目的地が設定されたとき、該目的地までの経路を探索して認証キーワードに対応させて保存する経路探索部、経路情報の配信が要求されたとき、複数の携帯端末の各経路情報に認証キーワードを付して無線通信部より配信する経路配信部を備えている。 (もっと読む)


【課題】エリア情報の領域に変更があった場合でも、ユーザ端末側の領域を書き換えることなく、サーバから受信したエリア情報をユーザに提供する。
【解決手段】ユーザ側から取得要求と現在位置を取得して、現在位置と所定の関係を有する領域の情報を選択する情報選択手段24を有し、更新判断手段25が、取得要求に係る情報の領域は更新されていると判断した場合、代替領域生成手段25がユーザの現在位置に基づく代替領域を生成し、通信手段21を介して代替領域と選択された情報とをユーザ側に向けて送信する情報提供サーバ200と、情報提供サーバ200から送信された代替領域と情報とを取得して代替領域に関する情報を編集する情報編集手段14と、代替領域に関する情報をユーザに向けて出力する出力手段15と、を有する情報提供装置100とを備えた情報提供システム200。 (もっと読む)


【課題】簡単な作業により、探索した案内経路を変更すること。
【解決手段】ナビゲーションシステム1は、携帯入力装置4と、ナビゲーション本体2と、を有する。携帯入力装置4は、複数の座標パターン13と重ねて地図が印刷された印刷物5の紙面を読み取った軌跡を示す複数の読取座標データ51を有する読取データ46を生成する。ナビゲーション本体2は、案内地点の設定に基づいて案内経路72を生成する案内経路生成手段132と、携帯入力装置4が生成した読取データ46の複数の読取座標データ51に基づいて、案内地点とは異なる地図中の指定通過地点あるいは指定通過経路を特定する指定特定手段134と、案内経路生成手段132により生成された案内経路72を、指定特定手段134により特定された地図中の指定通過経路あるいは指定通過地点を通過する案内経路72へ更新する案内経路更新手段132と、を有する。 (もっと読む)


141 - 160 / 313