説明

Fターム[2C032HB22]の内容

教示用装置 (70,585) | 間接表示媒体 (23,287) | 光、無線(放送)電波信号 (13,092) | GPSほかの衛星からの信号 (6,150)

Fターム[2C032HB22]に分類される特許

5,821 - 5,840 / 6,150


【課題】 正確な紙地図は詳細な位置情報を結集したものであり、これらの位置情報を携帯電話へ、手軽に取り込む手段がない。紙地図を携帯電話へ取り込めないのは、紙地図のアナログデータを簡単にデジタルデーターへ変換する手段がなかったためである。
【解決手段】 緯度経度の編集機能及び、GPS機能、カメラ機能を持った携帯電話において、予め緯度経度線をベクターデータ化して電子的に編集可能な状態にする。一方、紙地図は粗緯度経度線を記載する。この紙地図を携帯電話のカメラで撮影し、映し出されたラスター状態の粗緯度経度線に、予め緯度経度線をベクターデータ化し編集可能にした緯度経度線を重ね合わせて地図位置情報を取得する。 (もっと読む)


【課題】車載バッテリの充電時間を含む目的地までのトータルな時間予測を行うことができ、充電設備の周辺の食事場所や観光スポット、レジャー施設等の情報を提供することができる電気自動車のナビゲーションシステムを提供する。
【解決手段】電気自動車2のナビゲーションシステム1において、経路を表示する表示部25と、目的地を入力する入力部26と、車載バッテリの残存容量を計測するバッテリ管理部22と、充電設備3の位置情報および充電性能の情報と地図情報とが保存されたデータベース部46と、車載バッテリの残存容量、電気自動車2の燃費、電気自動車2の現在位置から充電設備3まで距離および充電設備3から目的地までの距離に基づいて充電設備3における充電時間を算出する分析部44と、から構成され、分析部44により算出された充電時間を含む目的地までの到達時間を表示部25に表示するように構成されている。 (もっと読む)


【課題】見やすく簡略化された海岸線を地図上に表示できる装置を提供する。
【解決手段】(a)に示す互いに近接する海岸線70とリンク73に対して、その近接部分を(b)の統合リンク75に統合して表し、元の海岸線70を統合リンク75と海岸線74および76に分割する。分割された海岸線74、76および統合リンク75の形状をそれぞれ簡略化して、(c)の海岸線84、86と統合リンク85を生成する。その後(d)に示すように、統合リンク85をリンク89と海岸線88に分離して描画する。 (もっと読む)


【課題】 現在位置をより高精度に検出することができる車載用ナビゲーション装置を提供すること。
【解決手段】 自車の相対方位変化量を検出する相対方位変化量検出手段と、自車の走行距離を検出する走行距離検出手段と、相対方位変化量と走行距離から自車位置を検出する現在位置演算手段と、検出された位置座標を記憶する描画データ記憶部と、からなる車載用ナビゲーション装置であって、前記現在位置演算手段は、前記相対方位変化量検出手段により検出された相対方位変化量をθ(θ≠0、−π/2≦θ≦π/2)とし、前記走行距離検出手段により検出された走行距離をLとし、直前に検出された位置座標における進行方向をy軸とするx−y座標系において、
x軸方向の移動量を(L/θ)・(cosθ−1)とし、
y軸方向の移動量を(L/θ)・sinθとし、
前記直前に検出された位置座標に前記移動量を逐次加算して現在位置を検出する。 (もっと読む)


【課題】長い距離に渡って道路形状を簡略化するときでも、元の位置より大幅に道路の位置がずれてしまうことなく道路形状を簡略化できる方法を提供する。
【解決手段】リンク30の両端点の間を結ぶ線分31から最も遠くにある点32を選択する。この点32とリンク30の両端点とをそれぞれ結ぶ線分33と34を求め、これらの方向を量子化すると共に長さを補正することによって、リンク30に対する方向量子化処理を実行する。この方向量子化処理後の線分33と34をリンク30の代わりに用いることで、リンク30の両端点の位置を固定した状態で、リンク30の形状を簡略化する。このような処理を各リンクに対して行い、道路形状を簡略化する。 (もっと読む)


【課題】
探索経路のずらす量が小さくても高架道路を通過する探索経路であるか、高架下の道路を通過する探索経路であるか区別できる要約地図表示装置を提供する。
【解決手段】
高架道路を通過する探索経路101と高架下の道路を通過する探索経路102が重なっている場合は、まず探索経路101は矢印103の方向へ探索経路101の線幅の長さの半分の長さを平行移動する。次に、探索経路102は矢印104の方向へ探索経路102の線幅の長さの半分の長さを平行移動する。そして、探索経路102がパイプ105を通過しているように見える態様でパイプ105を表示する。 (もっと読む)


【目的】ショートカットを登録した機能に関して、その機能を実行させるための操作を忘れ難くすること。
【解決手段】円盤型操作部材14の操作面14aにおけるスクラッチ操作パターンと各機能とを対応付けて記憶する。また、スクラッチ操作が行われるときには、操作方向、操作速度、操作量、操作位置などを基準としてスクラッチ操作を識別し、対応する音を発生させる。このため、ユーザは、スクラッチ操作のリズムや円盤型操作部材14に対する触覚、さらにはそのスクラッチ操作に対応した音を活用して、スクラッチ操作パターンおよび各機能との対応付けを記憶することができる。 (もっと読む)


【課題】 簡単な操作で、設定した目的地に関連した情報をユーザが容易に取得することが可能な情報処理装置を提供する。
【解決手段】 目的地に関連して希望する情報源をユーザが指定すると、ナビゲーション装置は、指定された情報源のURLと目的地の位置座標を、二次元バーコードに変換して表示装置に表示する。表示された二次元バーコードを携帯電話で撮像すると、携帯電話は、撮像した二次元バーコードを解析して元の情報(目的地の位置座標、URL等)を得る。これによりユーザは、携帯電話を通じて希望した情報源についての情報閲覧やメール連絡が可能になる。
(もっと読む)


【課題】要約地図において道路形状が簡略化された複数の互いに重複している経路について、その重複部分で各経路が判別できるように表示できるナビゲーション装置を提供する。
【解決手段】現在地61から目的地62までの複数の経路R1、R2およびR3を探索し、各経路の道路形状を簡略化して表示する。このとき、(a)のように2以上の経路が同一の道路を重複して通っている場合には、経路シフト処理を実行することにより、各経路の全体を所定のシフト幅ずつずらす。こうして重複部分をずらし、(b)のような要約地図を表示する。 (もっと読む)


【課題】効果的な経路誘導を行うことを課題とする。
【解決手段】ナビゲーションシステム1は、所定区間(例えば、誘導方向を表すキーワード、もしくは音声ガイダンスに含まれる喚起音などの区間)の音声区間情報をもとに、所定区間の音声出力を誘導方向に定位制御する「音像方向指定信号」を生成するナビゲーションユニット2と、この「音像方向指定信号」をもとに、スピーカSP1〜SP4で出力強度を調節して音声ガイダンスを出力する音処理部4とを備える。 (もっと読む)


【課題】従来の表示装置の三次元地図画像は縦方向が見にくく把握が困難である。
【解決手段】移動表示装置は、地図座標に関連付けた施設及び景観の画像入りの広域三次元地図画像を蓄積した地図メモリと、前記広域地図画像の一部を表示できる地図画面を有する地図表示部と、使用者が所望の地図座標を選択したときその座標を中心とする一部の前記地図画像を読み出して前記地図表示部の前記地図画面に表示させる地図表示回路と、使用者が操作したときに地図画像上の任意の道路の任意の側が正面側に見えるように前記地図画像を前記地図画面内で回転させる地図画像回転手段と、使用者が操作したときに前記表示された地図画像を地図表示部の縦方向及び横方向にスクロールさせる手段とよりなる。 (もっと読む)


【課題】 搭載している機能を有効に活用できるようにした「ナビゲーション装置及び表示制御方法」を提供する。
【解決手段】 所定のタイミングで、ナビゲーション装置1の具備する機能を使用するための設定項目の入力を促す入力画面を表示させる制御部25を有している。所定タイミングで、設定項目の入力画面を表示させるようにしたので、ユーザにナビゲーション装置1の具備する機能の利用を促し、ナビゲーション装置1を有効活用させることができる。 (もっと読む)


【課題】 地図データとネットワークから取得した情報とを連携させることで、利便性を向上させた「ナビゲーション装置及び情報表示方法」を提供する。
【解決手段】 ナビゲーション用の地図上に表示された施設が選択されると、制御部25は、無線通信部35を制御してネットワーク51にアクセスし、サーバ装置50から施設に関連する情報を取得する。取得した情報はディスプレイ40に表示させる。このように選択された施設に関連する情報を取得して、ディスプレイ40に表示させるので、地図データとネットワーク上の情報とを連携させることができ、利便性を高めることができる。ユーザは、ナビゲーション装置を操作しながら、簡単に地図上に表示された施設の関連情報を取得することができるので操作性がよい。 (もっと読む)


【課題】 宣伝効果の高いエンターテインメントコンテンツを提供するための情報配信装置を実現すること。
【解決手段】 予め区分された領域に対応して設定されたエンターテインメントデータと、該領域に対応して設定された広報データとを合成して配信データを生成する配信データ生成手段と、該当する前記領域に前記配信データ生成手段により生成された配信データを配信する配信手段とを構成する。 (もっと読む)


【課題】 移動装置の現在位置情報を取得して移動装置を目的地として設定するようにして、移動装置を目標に経路探索を行うことができるナビゲーションシステム、ナビゲーション装置および移動装置を提供すること。
【解決手段】 ナビゲーション装置22からGPS携帯電話21に対して現在位置情報を要求し、その要求に応答して現在位置情報をGPS携帯電話21からナビゲーション装置22に通知し、ナビゲーション装置22では、通知された現在位置情報を利用してGPS携帯電話21の現在位置を把握して目的地として設定する。 (もっと読む)


【課題】計画経路に沿った案内に関係のない詳細によって運転者の注意がそれることがない移動式ナビゲーションシステムを提供する。
【解決手段】移動式ナビゲーションシステムは地図情報の表示のための画像ディスプレイを含む。地図の特徴はディスプレイにおける表示のために選択される。表示の属性も選択される。前記表示の属性は、前記ディスプレイを横切って変化する表示の縮尺を含む。表示のための画像は選択された縮尺に従って前記選択された特徴から生成される。 (もっと読む)


【課題】 ナビゲーション装置が、自車両と対向車両とがすれ違うことができる位置に関する情報を、ユーザに提供することができるようにする。
【解決手段】
ナビゲーション装置は、自車両と対向車両が出会う範囲を予測し(ステップ255、260)、自車両、対向車両、および道路の大きさに関する情報に基づいて、この予測した出会い位置において自車両と前記対向車両がすれ違うことができるか否かを判定し(ステップ265)、すれ違うことができない場合、自車両、対向車両、および道路の大きさに関する情報に基づいて、その道路中で自車両と対向車両がすれ違うことのできる位置を推定し(ステップ280)、その推定したすれ違い可能位置を表示装置に表示させる(ステップ285)。 (もっと読む)


【課題】目的地入力後すぐに案内表示する車両用ナビゲーション装置を提供する。
【解決手段】目的地までの全経路探索手段による探索のためとは別個に、出発地から目的地に向かう途中の位置であって電子地図上の所定の位置を仮目的に設定する仮目的地設定手段を含む車両用ナビゲーション装置である。そして、仮経路探索の結果を電子地図上に表示して仮目的地までの仮案内を実行する。仮目的地を設定して、その仮目的地までの経路探索を行い、その結果を案内することにより、短時間で運転者に目的への方向を示す。 (もっと読む)


地図表示を行って位置情報を知らせるナビゲーションシステムの表示制御装置に、描画命令に従って表示メモリに画素データを書き込む座標を生成する座標生成部203と、表示画面上に設定されるクリッピング領域の領域外への描画を省かせる座標クリッピング部204と、表示画面上に任意の相対座標を設定可能なローカルオフセットレジスタR13と、相対座標で表わされる相対クリッピング領域を設定可能な相対ユーザクリッピングエリアレジスタR12とが設けられ、座標クリッピング部204はローカルオフセット値と相対クリッピング領域の設定値とを加算して決定されるクリッピング領域(TRUXmin,TRUYmin)−(TRUXmax,TRUYmax)に対してクリッピング処理が行われるようにした。
(もっと読む)


【課題】 適切な移動経路を設定できるナビゲーション装置を提供する。
【解決手段】 ナビゲーション装置100は、現在位置情報を認識する認識する自者位置認識手段と、相手位置情報を認識する他者位置認識手段と、移動手段情報および相手移動手段情報を認識する移動条件認識手段と、これらの現在位置情報、相手位置情報、移動手段情報、および相手移動手段情報に基づいて合流相手と合流する合流地点を設定する合流地点設定手段と、を備えた。このため、利用者と合流相手の移動手段が異なる場合でも、その移動手段をそれぞれ認識して、合流地点を設定できる。よって、それぞれの移動手段に応じた適切な合流地点の設定ができる。 (もっと読む)


5,821 - 5,840 / 6,150