説明

Fターム[2C032HB22]の内容

教示用装置 (70,585) | 間接表示媒体 (23,287) | 光、無線(放送)電波信号 (13,092) | GPSほかの衛星からの信号 (6,150)

Fターム[2C032HB22]に分類される特許

1,921 - 1,940 / 6,150


【課題】カーナビゲーション装置が有する位置情報を直接携帯端末へ送信可能なカーナビゲーション装置に関する技術であって、従来よりも簡易な操作、かつ、確実にカーナビゲーション装置が有する位置情報を携帯端末へ送信可能なカーナビゲーション装置に関する技術を提供する。
【解決手段】通信により携帯端末との間で情報の送受信が可能なカーナビゲーション装置であって、現在位置情報と目的地情報とを含む位置情報に基づいて経路探索を行う経路探索部と、前記経路探索部による経路探索結果としての目的地までの経路情報又は前記位置情報を、前記携帯端末へ送信可能な通信部と、前記通信部による前記位置情報の送信のタイミングを制御する送信制御部と、を備える。前記送信制御部は、車両が所定の条件に該当した場合、前記通信部により、前記経路情報又は前記位置情報を前記携帯端末へ送信する、 (もっと読む)


【課題】利用者が所望する施設の施設画像のみを表示手段に表示できるようにする。
【解決手段】施設種別と該施設種別に属する複数のブランドと該ブランド毎の施設画像と施設位置とを含む施設情報と、地図情報を記憶する記憶手段と、
記憶手段に記憶された地図情報上に施設位置に基づいて施設画像を重畳して表示手段に表示する制御手段と、現在位置を検出する現在位置検出手段を備え、
制御手段は、現在位置検出手段により検出された現在位置が施設位置のうちの一つを通過したか否かを判定し、通過したと判定した場合は、通過した施設のブランドと同じブランドの施設画像の表示を消去する。 (もっと読む)


【課題】 車輌後方に薄型大型ディスプレイを設けて、後方の車輌に見せる一方、大型車輌のドライバが車輌後方に着けた薄型大型ディスプレイの画像を監視できると共に、車輌後方を映像で監視でき、かつ後方のドライバに店舗情報等を知らせることができる大型車輌後方映像提供システムを得る。
【解決手段】 大型車輌後方映像提供システムは、バスの前方中央にビデオカメラ1(前方カメラともいう)を設け、バスの後方に大型プラズマディスプレイ2(大型ディスプレイともいう)を設け、後方撮影用カメラ8とTV撮影用カメラ9は設け、この大型プラズマディスプレイ2に前方のカメラの撮影画像と前方の道路区間、進行方向の交差点の右道路区間、左道路区間の店情報を表示させる。 (もっと読む)


【課題】豊富な情報が得られる携帯型端末を提供する。
【解決手段】ユーザが現在地や目的地、移動の目的などの経路探索条件を携帯端末に入力すると、その経路探索条件がナビゲーションサーバに送信され、ナビゲーションサーバからは、経路探索条件に対応するガイダンスデータ及び地図データが検出され、携帯端末に提供される。 (もっと読む)


【課題】情報報知装置に登録された情報が、ユーザ間で適切に共有されて報知されることを実現可能な情報報知システム等を提供する。
【解決手段】ナビゲーション装置からサーバへ送信された共有情報に含まれる公開条件(公開種別や公開対象)にしたがって限定された共有情報がサーバで検索され、別のナビゲーション装置に送信されるように情報報知システムを構成する(S625,S630)。このように構成することにより、全ての共有情報がサーバからナビゲーション装置に送信される場合と比較して、ナビゲーション装置が必要とする記憶領域等のハードウェア資源を抑えることができる。また、共有情報をサーバから受信するためにかかる時間も抑えることができる。 (もっと読む)


【課題】携帯端末装置において、現在位置取得機能を利用した新たなサービスを提供する。
【解決手段】地図表示システム10は、表示パネル202を有し、複数の利用者にそれぞれ携帯される複数の携帯端末200と、サーバシステム1000を備える。サーバシステム1000は、複数の携帯端末200の現在位置をそれぞれ表す複数の現在位置情報を取得し、複数の現在位置情報に基づいて、複数の携帯端末200を同一の列車単位でグループ化する。サーバシステム1000は、グループに対応する列車の混雑の程度、車両数などのグループ特性情報を生成し、情報対象端末としての携帯端末200に送信する。携帯端末200の表示パネル202には、グループ特性情報が表示される。 (もっと読む)


【課題】ナビゲーション装置を利用して複数の目的地を経路誘導する際の目的地の設定負担を従来よりも軽減する技術を提供する。
【解決手段】目的地の候補となる地点に関する地点情報の入力を受け付ける入力ステップと、前記入力ステップで受け付けた地点情報を少なくとも表示する表示ステップと、記録媒体に、前記入力ステップで受け付けた地点情報を、ナビゲーション装置が誘導処理を実行する際の目的地設定情報として出力するデータ出力ステップと、を備える。 (もっと読む)


【課題】車両のナビゲーションを行う情報処理装置において、周辺施設の検索機能をユーザに提供するに当たり、ユーザの操作上の混乱を回避し、その操作性を向上させる。
【解決手段】車両に搭載され、該車両のナビゲーション情報を処理し、タッチパネルをユーザとのインターフェースに有する情報処理装置において、周辺施設の検索が行われると、タッチパネル上に画定された一つの所定表示領域内に、周辺表示用地図および検索された周辺施設とともに、該周辺施設検索部による検索結果に基づいてユーザが行う該周辺施設に関する操作を受け付けるための操作ボタンを少なくとも一つ表示する。 (もっと読む)


【課題】車内に配置されたタッチパネルに表示される操作ボタンの操作性を低下させることなく、各画面の対応関係を容易に認識可能にする情報処理装置、画像処理装置、及び画像処理プログラムを提供することを課題とする
【解決手段】情報処理装置1であって、タッチパネル21と、ナビゲーション画面内にナビ操作ボタンが配置される画像を生成する画像生成部57と、画像生成部57を制御する表示制御部51と、を備え、画像生成部57は、タッチパネル21の表示面の一部を画定する所定第一領域にナビ操作ボタンが配置される画像を生成すると共に、表示制御部51が所定画面の呼出操作を受け付けると、ナビ操作ボタンが所定第一領域に配置されたままの状態で、ナビゲーション画面と所定画面との境界がスライドしながら所定画面が表示される画像を生成する。 (もっと読む)


【課題】 運転者の認知レベルが低下した場合に、緊急車両の接近認知をタイムリーかつ的確に支援できる緊急車両認知支援装置を提供する。
【解決手段】 運転者の緊急車両接近に対する注意集中度を、生体情報に基づいて特定される精神活性度と精神愉快度との組合せに基づいて特定する。また、カーナビゲーションシステム16が地図上に特定する現在走行路に係る、車両現在位置よりも前方に位置する走行予定路の線形情報を取得する。注意集中度が一定レベルまで低下した場合に、緊急車両の認知支援ないし運転誘導の内容を走行予定路の線形に応じて決定し、出力する。 (もっと読む)


【課題】極めて効率良く、最適な目的地への誘導を誘導対象車両に指示することができる、改良された車両誘導装置及び車両誘導システムを提供する。
【解決手段】緊急車両誘導装置は、誘導対象車両の目的地に対する予測走行経路を算出して、その予測走行経路上にある監視カメラの映像を、最も近いものから適切な順番で表示装置に表示する。そして、誘導対象車両が交差点を通過したか、或は監視カメラを通過したかのいずれかで、予測走行経路を再計算し、改めて表示装置に表示すべき監視カメラの映像を選択し直す。 (もっと読む)


【課題】所望の地点情報をユーザ個々に追加及び更新可能なナビゲーション装置を提供する。
【解決手段】ナビゲーション装置は、他のコンピュータで編集され、地図データに含まれる既存地点情報と区別して格納される更新地点情報を可搬型記録媒体から取得する取得手段と、この取得手段により更新地点情報が取得された場合に、既存地点情報及び更新地点情報から、入力条件に合致する地点情報を検索する検索手段と、この検索手段により抽出された地点情報のうち、更新地点情報を既存地点情報よりも優先的に上記表示部に表示させる制御手段と、を備える。 (もっと読む)


【課題】ユーザに対して、現在行っているオペレーションの起点および該起点からの連続性を容易に把握させる。
【解決手段】ボタンの画像を含む基本画面をタッチパネルに表示させる映像処理機能部57と、ボタンの画像に対するユーザ操作が行われたことを検知するユーザ操作検知機能部51aと、ユーザ操作が検知されたことを受けてボタンの画像に割り当てられた所定の機能を提供するために基本画面に重畳して表示されるポップアップ画像を生成する重畳表示画像生成機能部51bとを備え、映像処理機能部57は、基本画面にポップアップ画像が重畳された画面をタッチパネルに表示させ、ポップアップ画像は、ボタンの画像とポップアップ画像との関連性を視覚的に把握させ、ポップアップ画像の表示内容が更新された場合にも継続して表示される関連性表示画像を含む情報処理装置とした。 (もっと読む)


【課題】自車前方に車列が存在する場合に、円滑な走行を支援することができるナビゲーション装置、交通状況案内方法及び交通状況案内プログラムを提供する。
【解決手段】ナビゲーションシステム10の制御装置11は、自車両が進路を変更すべき案内地点を検出し、案内地点から続く第1の車列があるか否かを判断するとともに、第1の車列と自車位置との間に、第2の車列が存在するか否かを判断し、第1の車列及び第2の車列が存在する場合に、第1の車列と第2の車列との間に自車両が進入可能な区間が存在するか否かを判断し、該区間が存在すると判断した場合に、第1の車列手前に進入すべき旨を案内する。 (もっと読む)


【課題】カスタマイズ可能なナビゲーション装置を提供する。
【解決手段】ナビゲーション装置は、他のコンピュータで編集された、地図データ以外の画面表示用データを可搬型記録媒体から取得する取得手段と、この取得手段により画面表示用データが取得された場合に、この画面表示用データの画面種類に応じたタイミングでこの画面表示用データに基づく画面を上記表示部に表示させる制御手段と、を備える。 (もっと読む)


【課題】目的地までの経路案内と施設情報の報知及び計画通りのペースで経路を移動しているかどうかと、目的地に到着する推定時刻が分かる歩行用案内装置を提供する。
【解決手段】地図情報と歩行者の現在位置情報とにより目的地までの経路案内と、出発時刻を入力して、目的地への予定到着時刻を表示する。画面に表示された地図の周辺部には所望の種類の施設名が表示され、この施設の内容を確認し興味の有る施設であれば前記予定到着時刻を参照しながら訪問地に設定する。施設の情報は施設名の表示位置にカーソルを置きスイッチを操作して、施設情報を出力する機能を備える歩行用案内装置。 (もっと読む)


【課題】車内に配置されたタッチパネルにおけるボタン操作を容易にする情報処理装置、画像処理装置、及び画像処理プログラムを提供することを課題とする。
【解決手段】情報処理装置1であって、タッチパネル21と、車両の経路を運転者に案内するナビゲーション画面とナビゲーション機能を含む特定の機能に関わる操作をタッチパネル21へのタッチ操作で実現するための操作ボタンとを組み合わせた画像を生成する画像生成部57と、を備え、画像生成部57は、タッチパネル21の表示面を画定する複数の表示領域のうち、第一の表示領域にナビゲーション画面とナビ操作ボタンとを組み合わせた画面が表示され、第二の表示領域にナビゲーション機能以外の所定操作ボタンで構成される画面が表示されるように、タッチパネル21で表示する画像を生成する。 (もっと読む)


【課題】経路誘導装置にて地図上の地点を示すための地点情報等を自在に追加し、修正する。
【解決手段】コンピュータは、地点情報の位置を画面に表示された地図上に表示し、地図上に表示している位置に対して修正された位置を指定するユーザ操作を受け付け、修正された位置を前記地点情報と対応付けて設定する。 (もっと読む)


【課題】 通信に頼ることなく緊急車両の接近認知を問題なく実施でき、その接近に係る認知支援や運転誘導を的確に実施できる車両用緊急車両接近検出システムを提供する。
【解決手段】 車両上の異なる位置にマイクロフォン15を設置し、各マイクロフォン15で抽出されるサイレン音の音量や位相の差に基づいて、緊急車両の接近方向を特定することにより、接近方向に応じた緊急車両の認知支援ないし運転支援を的確に行なうことができる。さらに、空中を伝播するサイレン音をマイクロフォンで直接捉えて接近方向検知するので、通信インフラ整備が不要であり、通信途絶等の影響を受けない車両用緊急車両接近検出システムを安価に構築できる。 (もっと読む)


【課題】通信回線を介して入手する情報を、通信回線を十分に使用できない状況下で利用できるようにする。
【解決手段】(a)現在位置を表す現在位置情報を取得する(S10)。(b)過去に取得された現在位置情報が表す地点が、所定の時間区間内において、所定の領域内に、所定値Th以上の頻度で存在することを含む条件が満たされる場合に(S27)、現在位置情報が表す地点(現在位置)に関連しかつ現在位置とは異なる避難場所に関する避難情報を、現在位置情報に基づいて、通信回線を介して取得する(S30)。(c)取得した避難情報を記憶部に記憶する(S40)。(e)災害発生データを受信した場合に(S45)、記憶部に記憶された避難情報に基づいて、情報の出力を行う(S50)。 (もっと読む)


1,921 - 1,940 / 6,150