説明

Fターム[2C032HC05]の内容

教示用装置 (70,585) | 間接表示媒体の利用機器 (31,099) | 音響機器、TV、ゲーム機器等との共用 (600) | 複数媒体の利用(例;CD−ROMと放送電波) (54)

Fターム[2C032HC05]に分類される特許

21 - 40 / 54


【課題】 通信データ量を小さくするために道路を特定のエリア単位で更新すると、道路のネットワークが非連結になるなど、品質を低下することがある。
【解決手段】 地図データに対する変更を更新対象のリンクのネットワークが接続する単位の地図更新データにまとめ、それぞれにIDを振る。過去の全ての地図更新データの中から、非連結にする可能性のある地図更新データとその連結成分間を接続させる地図更新データを検出し、それらの地図更新データは常に同時に適用するように配信する。 (もっと読む)


【課題】ナビゲーション装置からの更新要求区画を更新した場合に、隣接する区画間の整合性を保障しつつ更新データファイルのデータ量を少なく抑え、更にそのような更新を実現するために用いるデータテーブルのデータ量を少なく抑える。
【解決手段】 更新用地図データMaの各区画pとそれに隣接する区画pとの組み合わせである区画組gに関連付けて、各区画組gを構成する区画p間の整合性を保障できる最も古い更新バージョンを示す保障バージョンvaの情報が格納されたバージョンテーブルVTと、バージョンテーブルVTに基づいて更新要求区画paを更新した場合に隣接する区画p間の整合性を保障するために更新が必要な区画pbを抽出し、各更新必要区画pbについての保障バージョンvaの情報を取得する手段9と、更新用地図データベースDB1に基づいて、更新データファイルfaを生成する手段10と、を備える。 (もっと読む)


【課題】ユーザが必要とする地域の地図データのみを選択的に更新することを可能とする。
【解決手段】ハードディスクドライブ110は所定の領域毎の分割領域データCiに分割された地図データを、対応する格納エリアにコンテンツ鍵データKciで暗号化して格納する。地図データは、分割領域データCi毎に、サーバ50からパーソナルコンピュータ40に対しネットワークを介して購入することができる。購入された分割領域データCiは、USBメモリ30によりカーナビゲーション装置10に取り込まれ得る。各分割領域データCi毎の最新バージョンのコンテンツIDが管理テーブルTABにおいて管理され、表示制御部111eはこの管理テーブルTABに従って表示制御を実行する。 (もっと読む)


【課題】 地図等の媒体面に印刷されたドットパターンの同一の領域に複数の情報を定義して、撮像手段による撮像動作等によってそれらの情報を選択的に出力させることによって、利便性に富んだ媒体とその情報出力を実現する。
【解決手段】 媒体に地図等と重畳印刷されたドットパターンに、座標情報とコード情報とを含めることによって、座標情報に対応した情報と、コード情報に対応した情報とを選択的または重複的に出力させることが可能となる。 (もっと読む)


【課題】 GPS機能付き携帯情報通信装置、特に携帯電話機やPHSのようなパームサイズかそれ以下のサイズであるGPS機能付き携帯情報通信装置をカーナビゲーション用に使用できるようにし、しかも、その際の操作や地図画像の読み取りを運転者自身が行うことができるようにする。
【解決手段】 GPS信号を受信する無線通信手段と、プログラムとデータファイルを格納する記憶手段と、プログラムに基づきGPS信号と地図情報データとを処理することにより自位置地図画像のデジタル表示信号を生成するデータ処理手段と、該デジタル表示信号に基づき自位置地図画像を表示するディスプレイ手段とを備えた携帯情報通信装置において、外部ディスプレイ手段を伴う周辺装置を接続し、該周辺装置に対して前記デジタル表示信号に基づき外部表示信号を送信するインターフェース手段A1を備える。 (もっと読む)


【課題】指定された道路が適切であれば、その道路を通過するように目的地までの経路を設定すると共に、指定された道路が適切でなければ、その道路を通らずに目的地までの経路を適切に設定することができるナビゲーション装置を提供する。
【解決手段】表示モニタに表示された地図上でユーザが道路を指定することにより、ユーザが通過したいと思う通過道路を設定する(ステップS30)。この通過道路を構成する複数のリンクを、そのリンクコストの合計値よりも小さいリンクコストが設定された仮想リンクに置き換える(ステップS40)。そして、通過道路以外の道路を構成する各リンクにそれぞれ設定されたリンクコストと、ステップS40で置き換えた仮想リンクに設定されたリンクコストに基づいて、出発地から目的地までの推奨経路を探索する(ステップS50)。 (もっと読む)


【課題】記憶媒体に記憶されて車両搭載型ナビゲーションシステムに用いられる地理データやナビゲーションのアップデートデータを配布する装置を提供する。
【解決手段】レポジトリからアップデートされたデータを入手するには、車両所有者はあらかじめアップデートされたナビゲーションデータを入手するための契約を行う。一地域内に複数のローカルレポジトリ(82、84、86、88)を配備し、これらの各々は、本システムのためのアップデートされたナビゲーションデータを有する。契約者は、適宜、任意のレポジトリを訪れ、自分のナビゲーションシステムのためのデータのアップデートバージョンを入手することができる。 (もっと読む)


【課題】屋内外の測位結果を混同することなく、利用者(移動体端末装置)の所在地に応じた的確な地図データを表示する。
【解決手段】2以上の測位デバイス1、2を備えた移動体端末装置が、それぞれの測位デバイス1、2を使用して測位演算した結果得られる移動体端末装置のそれぞれの地図上における場所と、そのとき測位演算に使用した測位デバイスと1、2を測位状態として測位状態保持部32に所定の期間保持し、測位状態判定部33が、それぞれの測位デバイス1、2から受信した情報によって位置付けられる地図上における場所への状態遷移を、測位状態保持部32に保持された直前の測位状態を含む履歴から判定する。 (もっと読む)


【課題】表示部に表示された周辺地図上にランドマークが含まれていない場合であっても、最寄りランドマーク方向を認識できるようにすると共に、簡単な操作でユーザが指定したランドマークとユーザの現在位置とを含むランドマーク地図を表示できるようにする。
【解決手段】地図情報サーバは、携帯端末1aに対して、携帯端末の現在位置周辺の周辺地図を送る。その際、周辺地図上にランドマークが含まれていない場合は、ランドマーク方向を示す矢印を表示するための矢印表示情報も送信する。携帯端末1aでは、周辺地図、ランドマーク方向を示す矢印を表示部16に表示すると共に、キー操作部15の複数のキーの内の、上記矢印の方向に対応するキーのバックライトを点灯させる。そして、バックライトを点灯したキーの内の何れかが操作されると、操作されたキーに対応するランドマークと携帯端末の現在位置とを含むランドマーク地図を地図情報サーバに要求する。 (もっと読む)


【課題】 走行中に車外照度の低下を検知した際に、車外照度検知機及び照明装置の誤作動を防ぐ機能を備えた車載用のナビゲーション装置を提供する。
【解決手段】 照度検出装置より受信した車外照度情報により、車外照度を常時監視する。車外照度があらかじめ定められた一定値を上回り、かつ照明部を用いた照明の出力が行なわれている場合、照明の消灯を行う。逆に車外照度があらかじめ定められた一定値を下回った場合、現在位置検出部を用いて、自車位置がある特定のエリア内であるかどうかを判定する。特定のエリア内であると判断された場合、照明部に対して照明点灯の指示を行う。特定のエリア外であると判断された場合、計時部を用いて前記車外照度検知からの経過時間の計測を開始する。計測が開始されてから一定時間が経過しても車外照度が一定値を上回らない場合、照明装置に対して照明点灯の指示を行う。 (もっと読む)


【課題】 大容量記憶装置に記憶されている地図データの内一部のデータを小容量メモリに読み出して使用する場合に、地図データを極力効率的に使用できるように読み出すことが可能なナビゲーション装置を提供する。
【解決手段】 ナビゲーション装置1の地図データ入力器7に、地図データの最小読出し単位であるメッシュが緯度,経度方向に沿って配列されている地図データベース12Aと、メッシュが上記方向に対して45度傾いた方向に沿って配列されている地図データベース12Bとを記憶させ、制御回路11は、地図データ入力器7からコリドメモリ13に案内経路に沿った地図データを読み出す場合に、地図データの総容量が、地図データベース12A,12Bの何れから読み出すと小さくなるかを判断し、その判断結果に従って読み出し元とする地図データベース12を選択する。 (もっと読む)


【課題】 地図データと検索データの対応付けを効率よく確実に行うナビゲーション装置およびナビゲーション処理方法を提供すること。
【解決手段】
道路を所定の単位で分割した各道路単位に固有の道路形状要素固有番号をアサインし、この道路形状要素固有番号と対応する地図データで定義されるリンクのリンク情報とを対応づけた固有番号対応テーブル22を設ける。指定された検索対象の実体データを検索データの中から検出し、検出した検索対象の実体データに格納された道路形状要素固有番号を取得する。取得した道路形状要素固有番号を使用して固有番号対応テーブル22を参照し、対応するリンク情報を取得する。取得したリンク情報に基づき対応するリンクの座標を得、リンクの座標と取得した実体データのハウスナンバーに基づき、検索対象の地図データ上の座標を計算する。 (もっと読む)


【課題】 経路案内情報として利用価値が比較的低いことが想定される経路情報を道路情報としての登録対象から外す。
【解決手段】 地図データ記憶部3と、走行経路認識部7と、走行経路認識部7において認識した走行経路に応じて該地図データ記憶部に記憶されている道路データの更新を制御する制御部10と、をそなえ、制御部10が、該走行中の経路が、地図データ記憶部3で記憶されておらず、かつ該車両の往来交通用となる道路であるか否かを判定する道路判定部11と、該道路であると判定された経路については地図データ記憶部3に新規の道路データとして記憶する一方、該道路でないと判定された経路については地図データ記憶部3への記憶を行なわない記憶制御部12と、をそなえるように構成する。 (もっと読む)


【課題】 GPS等によって推定した自動車の鉛直方向の位置を精度良く補正することができる位置補正方法、及びナビゲーション装置を提供する。
【解決手段】 ナビゲーション装置1は、自動車(移動体)が受ける重力加速度の進行方向の成分を重力センサ13で測定し、測定した成分の大きさ及び向きにより、自動車が進行する向きの傾斜角を求め、各瞬間での傾斜角及び車速パルスから、自動車が移動することによる鉛直方向への変位量を求める。ナビゲーション装置1は、求めた鉛直方向への変位量に基づいて、GPSにより推定した自動車の鉛直方向の推定位置を補正し、更に鉛直方向の情報を含む地図データを用いてマップマッチングを行うことにより、自動車の推定位置を精度良く補正する。 (もっと読む)


【課題】 運転中の経路案内時でも使用者に対しての経路案内の妨げにならずに、自動的に音楽メディアを排出することができるナビゲーション装置を提供する。
【解決手段】 ナビゲーション装置Aのハードディスク4に音楽CDの音楽データが全て保存されるとナビゲーション装置Aの経路案内の状況をシステム制御部5が判断し、経路案内において利用者に経路を通知しているときは経路案内を優先させ、経路案内の通知を行っていないときに、ハードディスク4に音楽データが保存されたことを利用者に通知する。 (もっと読む)


【課題】 通信量を低減することにより通信料を低減できる地図情報提供システムならびにこれに用いられるサーバおよび移動端末装置を提供する。
【解決手段】 サーバ10と移動端末装置30がネットワーク20によって接続されて成り、サーバ10は、最新地図データの利用の許否を管理する管理手段11、12と、管理手段で管理されている最新地図データの利用の許否を示す利用許諾情報を生成して移動端末装置に送信する利用許諾情報生成手段13を備え、移動端末装置30は、地図を描画するための地図データおよび該地図データが更新された最新地図データを記憶した記憶手段33と、サーバから受信した利用許諾情報によって最新地図データの利用が許諾されていれば、記憶手段に記憶されている最新地図データに基づいて地図を表示する制御手段31、32、36〜39とを備えている。 (もっと読む)


【課題】部分的に地図データを更新可能なナビゲーション装置において、推奨経路周辺以外の地域についても地図データを更新できる方法を提供する。
【解決手段】新設された幹線道路30は、上側の層に示す最新の経路計算データの中には含まれているが、下側の層に示すHDDに記録されている更新前の道路データの中には含まれていない。このような場合、道路データに設定されているメッシュ41、42、43および44のうち、幹線道路30が通っているメッシュ41および42を更新対象地域に設定する。そして、メッシュ41および42についての更新地図データを更新地図データ配信センターからナビゲーション装置にダウンロードして、HDDに記録されている地図データを部分的に更新する。 (もっと読む)


【課題】 画面上に表示される地図情報の情報量を減らすことなく、必要とされる地図情報を視認しやすくする。
【解決手段】 本発明に係る画像情報表示装置1は、位置検出を行う位置検出手段2と、地図画像情報および地図情報を記録する記録手段6と、位置検出手段2により検出された地図画像情報を記録手段6より抽出する地図画像情報抽出手段10と、位置検出手段2により検出された地図情報を記録手段6より抽出する地図情報抽出手段10と、位置検出手段2により検出された位置から抽出された各地図情報までの距離を算出する距離算出手段10と、抽出された地図画像情報の上に地図情報を距離算出手段10により算出された距離が遠い地図情報から順番に重畳表示させて画面情報を作成する画面情報作成手段10と、画面情報作成手段により作成された画面情報を表示させる表示手段8とを備えている。 (もっと読む)


【課題】
道路地図上に立体的に表示された構造物の表示が遅れたり欠けたりすることはないナビゲーション装置を提供する。
【解決手段】
CPU負荷率検出部11bにおいて、ナビゲーション装置1のCPU11aの負荷率を検出する。CPU11aの負荷率が所定値以下の場合は、表示モニタ16に構造物を表示するための3次元形状データをDVD−ROM19に記憶されているリアルデータより読み込む。そして、構造物を高リアルに表示した道路地図を表示モニタ16に表示する。一方、CPU11aの負荷率が所定値を越える場合は、表示モニタ16に構造物を表示するための3次元形状データをDVD−ROM19に記憶されている非リアルデータより読み込む。そして、構造物を低リアルに表示した道路地図を表示モニタ16に表示する。 (もっと読む)


【課題】ナビゲーション装置に表示される道路地図の中心に自車位置マークを表示することができるナビゲーション装置を提供する。
【解決手段】道路の向きと表示モニタ16の横方向とのなす角度θを検出する。次にθが0≦θ<45°または135°<θ≦180°であるか否かの判定を行う。肯定判定の場合、表示モニタ16に表示される道路の縦方向のドット数を算出する。ドット数が偶数の場合は、道路幅を表示モニタ16の縦方向に1ドット分広げる。そして、自車位置マークを道路の中心に表示する。奇数の場合は、そのまま自車位置マークを道路の中心に表示する。一方、否定判定の場合は、表示モニタ16に表示される道路の横方向のドット数を算出する。ドット数が偶数の場合、道路幅を表示モニタ16の横方向に1ドット分広げる。そして、自車位置マークを道路の中心に表示する。また、奇数の場合、そのまま自車位置マークを道路の中心に表示する。 (もっと読む)


21 - 40 / 54