説明

Fターム[2C032HC13]の内容

教示用装置 (70,585) | 間接表示媒体の利用機器 (31,099) | 操作 (7,754)

Fターム[2C032HC13]の下位に属するFターム

Fターム[2C032HC13]に分類される特許

61 - 80 / 1,776


【課題】画像においてランドマークを識別する方法を提供する。
【解決手段】作業現場の画像を受け取り、この画像において示唆された作業現場の特徴の識別を判定するために画像を分析する。作業現場の特徴の示唆された識別を、通信ユニットを通じて送る。確認された識別を形成するために、作業現場の特徴の示唆された識別を受け取る。確認された識別、およびこの確認された識別と関連のある複数の属性を、データベースに格納する。 (もっと読む)


【課題】駐車場の利便性に関する情報を作成可能なナビゲーション装置およびプログラムを提供する。
【解決手段】ナビゲーション装置は、設定された目的地に対応する目的地駐車場に車両2が駐車されていた駐車期間を特定し(S104)、ユーザと共に移動するGPS受信端末95における衛星からの電波の受信状態を取得する(S105)。そして、駐車期間における受信状態に基づき、目的地駐車場と目的地との間の移動が屋内を通った移動であるか否かを判断する。駐車場と目的地との間の移動が屋内を通った移動であると判断された場合(S106:YES、S109:YES)目的地駐車場が屋内移動駐車場であると特定し(S110)、屋内移動フラグをセットする(S112)。これにより、屋内移動駐車場を案内や、目的地までの移動を考慮した駐車場の案内や、地図データの作成等ができ、ユーザの利便性が向上する。 (もっと読む)


【課題】処理負荷を増大させることなく、重なり合わず見やすいアイコン表示を実現する。
【解決手段】ユーザ端末から、施設情報を表すアイコンを含む地図上における表示希望範囲の指定を受け付ける。表示希望範囲に含まれる施設情報を抽出する。表示希望範囲を含む地図表示画面M2であって、抽出された施設情報のいずれか一つのみをアイコン(例えばI2)として表示し、かつ、順送り操作用の画面要素である「次へ」ボタンBを含む地図表示画面M2をユーザ端末に表示させる。「次へ」ボタンBへの操作を受け付けると、地図表示画面M2に表示されているアイコンを、抽出された施設情報のうち次の施設情報のアイコンに更新する。 (もっと読む)


【課題】地図の縮尺および表示領域の変更をシームレスに行う。
【解決手段】行動情報生成部16において樹状図生成部140は、ユーザが指定した移動履歴を移動履歴記憶部24より読み出し、滞在場所とその位置に基づき階層的クラスタリングを行い滞在場所を階層化する。画面構成決定部142は、同時に表示するクラスタの数がN個となるような階層を決定していくことにより、必要な画面構成を決定する。表示画像生成部144は、決定した縮尺および表示領域の地図と、そこに表示するクラスタを表す図形とからなる表示画像のデータを生成する。表示画像切り替え部146は初期画像に用いる画像の階層をあらかじめ決定しおく。そしてユーザが指示入力受付部12を介して、表示されたクラスタのいずれかを選択する入力を行うと、選択されたクラスタにまとめられていた一つ下の層のクラスタを一度に表示する画像へ表示を切り替える。 (もっと読む)


【課題】規制情報を簡便に確認することができるとともに、規制と渋滞との因果関係を容易に把握することができる「ナビゲーション装置」を提供すること。
【解決手段】リスト表示処理手段31は、誘導経路上の渋滞情報を示す第1の領域と、誘導経路上の規制情報を示す第2の領域とが並列され、第2の領域に示される規制情報の少なくとも1つが、当該規制情報と同一画面上において第1の領域に示される渋滞情報との間で、該当する交通状況の発生位置の誘導経路に沿った配列順が互いに連続的となるような関係を有するリストを表示する。 (もっと読む)


【課題】車両の方向転換が可能か否かを運転者が精度良く判断可能なように支援する技術を提供する。
【解決手段】自車両の周囲を撮影した画像を取得し、前記画像を変換して俯瞰画像を生成し、自車両が最小回転半径で走行した場合の最小軌道を求め、自車の舵角を検出した舵角情報を取得し、前記舵角情報が示す舵角で自車が走行した場合の予想軌道を求め、前記最小軌道と前記予想軌道を前記俯瞰画像情報と重畳して表示装置に表示させる。 (もっと読む)


【課題】交差点を曲がるための準備する段階を認識できるナビゲーション装置を提供する。
【解決手段】広域地図が表示されている場合、車両が誘導交差点手前300mに到達したとき、自車位置マーク21の表示色を黄色にする。車両が誘導交差点手前100mに到達したとき、自車位置マーク21の表示色を緑色にする。車両が誘導交差点を通過したとき、自車位置マーク21の表示色を赤色にする。 (もっと読む)


【課題】車載された状態でナビゲーション装置が使用されている場合に、車載時最終位置情報を保存し、これを再度車載された状態で利用できるナビゲーション装置を提供する。
【解決手段】ナビゲーション装置1は、ナビゲーション装置1の現在位置を所定の時間間隔で検出する現在位置検出手段11と、現在位置検出手段11が検出した現在位置の情報を、随時記憶する現在位置記憶手段16と、制御手段10とを備え、制御手段10は、ナビゲーション装置1が車両から取り外され、再度車両に取り付けられたことを判別すると、現在位置記憶手段16に最後に記憶された現在位置の情報を、車載時最終位置として特定し、該車載時最終位置を、ナビゲーション装置1が再度車両に取り付けられた時の現在位置とする。 (もっと読む)


【課題】ユーザの地図に対する操作列に応じたより適切な情報を取得できる地図情報処理システムを提供する。
【解決手段】検索範囲管理情報格納部1106から、操作情報列取得部1105が取得した操作情報列に対応する検索範囲情報を取得する検索範囲情報取得部1107と、検索範囲情報が示す範囲内の位置の情報を取得し送信する第一送信部1108と、第一受信部1109が受信したキーワードで検索部1110が検索した情報を出力する情報出力部1111とを具備する地図情報処理装置11、及び地図情報処理装置11から送信される位置を示す情報が示す位置に関連した位置を示す用語位置情報と対応付けられた用語を、用語格納部1202からキーワードとして取得するキーワード取得部1203と、このキーワードを送信する第二送信部1204とを具備するサーバ装置12を備えた。 (もっと読む)


【課題】 従来、目的地への経路を探索し、道路や進行方向等の地理的情報を表示して経路誘導を行うナビゲーション装置では、例えば、海域や河川、湖沼等の進入することのできない領域等、情報量が少ない領域について画面のかなりの面積を使用して表示してしまい、運転者に知らせるべき情報を含む領域を表示できないことがある。
本発明の目的は、表示すべきでない領域を表示せず、表示すべき情報を含む可能性のある領域を表示するように地図を提示する技術を提供することにある。
【解決手段】
本発明のナビゲーション装置は、地図情報の表示範囲を特定し、表示不適範囲を特定し、特定された表示範囲から、表示不適範囲を除外して表示可能領域を特定し、表示不適範囲を含まず表示可能領域を含む範囲を表示する。 (もっと読む)


【課題】屋内におけるナビゲーションに使用される空間データの整備コストを削減する。
【解決手段】制御部と、前記制御部に接続される記憶部と、を備える屋内空間データ作成支援システムであって、建築物の建築図面データ、及び、前記建築物に含まれる設備を示す図形の形状を示す設備データを保持し、前記制御部は、前記建築図面データが入力されると、前記建築図面データに含まれる図形が所定の規則を満たすか否かに基づいて、前記建築物に含まれる柱及び壁の位置を特定し、前記設備データを用いたテンプレートマッチングによって、前記建築物に含まれる前記設備の位置を特定し、前記位置を特定された柱、壁及び設備によって囲まれた領域を部屋として特定し、前記特定された部屋及び設備の位置に基づいて、部屋と、当該部屋に隣接する設備と、当該設備に隣接する別の部屋と、を対応付ける情報を生成し、前記生成された情報を含む屋内空間データを出力する。 (もっと読む)


【課題】交差点における適切な車線案内を行う。
【解決手段】車線の案内を行うナビゲーション装置は、先に曲がる第1交差点とその後に曲がる第2交差点との間の距離が所定距離を超えると判定された場合と、第1交差点と第2交差点との間の距離が所定距離以下であると判定され、且つ車両が曲がる方向に対応した、第1交差点に接続される屈折車線が複数あると判定された場合と、を除いて、特定された現在地と特定された目的地までの経路とに基づいて、車両が第1交差点を通過後に走行すべき車線の案内を行う。 (もっと読む)


【課題】起動処理時にユーザに対して有益な情報を提供すること。
【解決手段】ナビゲーション装置100は、車両などの移動体に搭載されている。地図取得手段101は、移動体の現在位置を含む所定範囲の地図データを取得する。画像生成部102は、地図データに基づいて画像データを生成する。表示制御部104は、ナビゲーション装置100の起動時に、少なくともナビゲーション装置100の起動処理が終了するまでの間、画像生成部102によって生成された画像データを表示部103に表示する。画像生成部102は、少なくとも起動処理の終了までの間に移動体が移動可能な範囲を含む地図データに基づいて起動処理時に表示する画像データを生成する。 (もっと読む)


【課題】地図に対応付けられている写真を表示させる際のユーザの操作負担を軽減させる。
【解決手段】表示部に表示している写真画像データの表示態様(表示倍率、方位角、仰角等)が変更された場合、この表示態様を表わす情報を、表示状態情報として記憶部に記憶させておき、他の写真画像データが選択された場合、記憶部から表示状態情報を読み出し、この表示態様情報に従って調整された写真画像データに基づく写真を表示部に表示させる。 (もっと読む)


【課題】無駄な経路を設定することなく、視聴している番組の終了時刻を考慮した経路設定を行うことのできる経路探索装置、経路探索方法および経路探索プログラムを提供する。
【解決手段】出発地と目的地とを結ぶ経路を探索する手段(11)と、放送電波の時間帯ごとの電界強度分布データを取得する手段(10)と、指定された番組を番組の開始時刻から終了時刻まで探索する手段(11)の探索した経路で視聴できるかどうか、時間帯ごとの電界強度分布データに基づいて判断する手段(12)とを有し、探索する手段(11)は、判断する手段(12)が指定された番組を視聴できないと判断した場合には、新たな経路を探索する。 (もっと読む)


【課題】ナビゲーション処理を行うナビゲーションユニットと、ナビゲーションユニットが出力した地図画像を表示するディスプレイユニットとが物理的に分離され構成されたナビゲーション装置において、ディスプレイユニットを安価にすることができるナビゲーション装置を提供することを目的とする。
【解決手段】本発明は、ディスプレイユニット3が、地図画像を表示する表示装置6と、ナビゲーションユニット2へ地図画像の属性を指定するための制御コマンドを出力する表示制御手段4とを備え、ナビゲーションユニット2は、地図情報を記憶する記憶装置9と、表示制御手段4が出力した制御コマンドに基づいて記憶装置9から読み出した地図情報を加工して地図画像としてディスプレイユニット3へ出力する画像処理手段8とを備える。 (もっと読む)


【課題】 経路から逸脱しやすいとされる所定の交差点に近づくと、当該交差点内の走行について詳細な誘導を行う技術がある。しかし、詳細な誘導を行う交差点は、ナビゲーション装置や地図データの製造時点以前に特定されたものであるため、その後の道路事情の変化等の理由により、実際に経路を逸脱しやすい交差点とは相違する場合がある。したがって、実際には経路から逸脱し易い交差点であっても、適切に誘導がなされない場合がある。
本発明の目的は、より現実的に経路を逸脱しやすい傾向のある交差点について、詳細な誘導を可能とする技術を提供することにある。
【解決手段】
本発明のナビゲーション装置は、外部の装置から送信された所定の位置に関する誘導情報を追加誘導情報として受信する追加誘導情報受信手段と、追加誘導情報を用いて誘導を行う誘導手段と、を備えたことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】サーバから最新または詳細なネットワークデータに基づく経路探索結果を取得することができる一方で、通信圏外の状態や通信状態が急激に悪化した場合等においても、継続してナビゲーションを行うことができる、ナビゲーションシステム、ナビゲーション装置、ナビゲーションサーバ、および、ナビゲーション方法を提供することを課題とする。
【解決手段】本発明は、通信状態が正常と判定した場合に、経路探索条件を送信してサーバから最新または詳細なネットワークデータに基づく経路探索結果を受信し、一方、通信状態が正常ではないと判定した場合に、端末側の記憶部に記憶されたネットワークデータに基づく経路探索結果を算出し、受信した経路探索結果、または、算出した経路探索結果を、出力部に出力させる。 (もっと読む)


【課題】プローブ情報の利用価値を高めることができるナビサーバを提供する。
【解決手段】 ナビサーバ100は、外部端末装置との通信機能を有するものであって、前記外部端末装置としてのナビ装置200との通信に基づき、ナビ装置200により測定されたナビ装置200の移動履歴を示すプローブ情報を認識するように構成されている第1支援演算処理要素110と、前記外部端末装置としての端末装置300との通信に基づき、当該プローブ情報を含む第1情報を端末装置300に認識させることにより、端末装置300に、前記第1情報とユーザによる端末装置300の操作に応じて入力された付加情報とが組み合わせられた第2情報を作成させうるように構成されている第2支援演算処理要素120とを備えている。 (もっと読む)


【課題】案内ルート上を移動する場合における当該移動体の実際の移動態様を移動中又は移動完了後において認識することが可能な情報表示装置等を提供する。
【解決手段】移動開始前に設定された案内ルートを複数の部分案内ルートに分割する分割手段10と、移動体の現在位置及び当該現在位置への実際の到達時刻を逐次記憶する記憶手段14と、各部分案内ルートを含む案内ルートを各部分案内ルートを識別可能に表示手段15に表示する第1表示制御手段11と、移動済みの部分案内ルートの通過予定時刻と当該通過予定時刻に対応する部分案内ルート上の位置に実際に到達した際の到達時刻との異同に基づいて部分案内ルートの表示手段15上における表示態様を設定する表示設定手段12と、表示態様が設定された部分案内ルートを含む表示設定案内ルートを、元の案内ルートが表示されている表示手段15に表示する第2表示制御手段13と、を備える。 (もっと読む)


61 - 80 / 1,776