説明

Fターム[2C032HC13]の内容

教示用装置 (70,585) | 間接表示媒体の利用機器 (31,099) | 操作 (7,754)

Fターム[2C032HC13]の下位に属するFターム

Fターム[2C032HC13]に分類される特許

81 - 100 / 1,776


【課題】案内ルート上を移動する場合における当該移動体の実際の移動態様を移動中又は移動完了後において認識することが可能な情報表示装置等を提供する。
【解決手段】移動開始前に設定された案内ルートを複数の部分案内ルートに分割する分割手段10と、移動体の現在位置及び当該現在位置への実際の到達時刻を逐次記憶する記憶手段14と、各部分案内ルートを含む案内ルートを各部分案内ルートを識別可能に表示手段15に表示する第1表示制御手段11と、移動済みの部分案内ルートの通過予定時刻と当該通過予定時刻に対応する部分案内ルート上の位置に実際に到達した際の到達時刻との異同に基づいて部分案内ルートの表示手段15上における表示態様を設定する表示設定手段12と、表示態様が設定された部分案内ルートを含む表示設定案内ルートを、元の案内ルートが表示されている表示手段15に表示する第2表示制御手段13と、を備える。 (もっと読む)


【課題】ユーザが複数の移動方法を用いて移動する場合であっても、移動履歴を分かりやすくユーザに提示する。
【解決手段】本発明は、ナビゲーション装置、情報処理方法、表示方法、および、プログラムに関する。ステップS1において、ナビゲーション装置の電源がONであるか否かが判断され、ステップS2において、移動方法判断処理が実行される。ステップS3において、移動に伴う位置情報が取得され、ステップS4において、マップマッチングが必要であると判断された場合、ステップS5において、マップマッチングが実行される。ステップS6において、移動方法の変更があったと判断された場合、ステップS7において、移動方法ごとに移動履歴が記憶される。 (もっと読む)


【課題】目的地への移動を目的とせず、カーブや高低差を含む経路の走行を嗜好する運転者に対して適切な道路形状を有する周回経路を提供する。
【解決手段】乗員は、ユーザ入力装置を介して、ナビゲーション装置が周回経路探索を行う際の探索条件を設定する。具体的な設定項目は、たとえば、周回経路の距離(周回距離)、周回経路の旅行時間(周回時間)、カーブの区間が周回経路全体に占める割合(カーブ区間)、カーブが描く円弧の半径の逆数の最大値(カーブ曲率)である。ナビゲーション装置は、設定された探索条件と道路地図データとに基づいて周回経路を探索し、探索した周回経路をパネルの画面に表示する。 (もっと読む)


【課題】電子地図上に複数の画像を表示する際の画像の識別を、視認性を確保しながら容易にすることができる情報処理装置及び情報処理方法等を提供する。
【解決手段】電子地図を表示し(ステップS402)、更に、第1の位置情報及び第2の位置情報を含む画像ファイルを前記電子地図上に表示する(ステップS403〜S413)。前記第1の位置情報は、前記画像ファイルが作成された位置に関する情報を示し、前記第2の位置情報は、任意の位置に関する情報を示す。そして、前記画像ファイルを表示する際には、前記電子地図の縮尺に応じて前記第1の位置情報及び第2の位置情報のいずれかを選択し(ステップS404〜S410)、選択されたものが示す位置に前記画像ファイルを表示する(ステップS407、S410)。 (もっと読む)


【課題】経路探索の際に車両が回避すべき地域を災害の程度に応じて適切に変化させるナビゲーション装置を提供する。
【解決手段】ナビゲーション装置1は、HDD13において、地図データと、災害に対する地域ごとの危険度を表しており災害の程度に応じて複数に階層分けされた災害情報とを記憶する。また制御部10の処理により、災害の程度を判定し、その災害の程度に基づいて、災害情報のいずれかの階層を選択する。そして、地図データと、選択した階層の災害情報とに基づいて、車両が回避すべき地域を設定し、その地域を回避して車両の経路探索を行う。 (もっと読む)


【課題】ユーザビリティを向上できるナビゲーション装置を提供する。
【解決手段】ナビゲーションユニット2は、現在のナビゲーションユニット2の状態を検出するCPU10と、地図データMを記憶する地図データ記憶部15とを備える。CPU10は、外部から取得した差分データD1と地図データMとを用いて、書替用データD2を生成する。また、CPU10は、所定の表示画面を表示している状態で、新しい地図データMへの切り替えが選択された際に、書替用データD2によって地図データMを書き替える。CPU10は、操作履歴データ27に基づき、地図データMの書き替えが行われる直前にディスプレイ25に表示されていた画面とその画面に至るまでの操作履歴を判断する。そして、必要であれば、新しい地図データMを用いて、表示されていた画面に至るまでの操作に対応する処理を行い、その処理に対応する画面を復帰画面として表示する。 (もっと読む)


【課題】道路を基準としたPOIの相対位置を判別することができる確率を高めることができ、POIアイコンを道路に対してその幅員方向における適切な側の位置に表示することができる「POI位置決定方法およびPOI情報の加工方法ならびにナビゲーション装置」を提供すること。
【解決手段】POI情報にPOI相対位置情報が含まれていない場合であっても、POI情報に対応するPOIと名称が一致するようなポリゴンについてのPOI対応リンクに対する相対的な位置に基づいて、POI対応リンクに該当する該当道路を基準としたPOIの相対位置を決定すること。 (もっと読む)


【課題】特定経路が複数存在する場合に、特定経路に多数の属性を設定することなく特定経路を案内する。
【解決手段】表示装置の表示画面上における地図上に移動体の現在位置を表示して移動体を目的地まで誘導するナビゲーション装置10が、特定の経路(例えば、ドライブコース)を示す特定経路情報(例えば、ドライブコース情報)を記憶する特定経路情報記憶手段(例えば、ドライブコース情報記憶部F4)と、特定経路情報に対する評価を示す評価情報(例えば、コメント情報)を記憶する評価情報記憶手段(例えば、コメント情報記憶部F5)とを備え、所定のタイミングで移動体の現在位置を検出し、検出された現在位置から所定範囲内に存在する特定経路に対する評価を示す評価情報を検索し、検索された評価情報が示す特定経路情報の中から表示画面に表示する特定経路情報を選択し、選択された特定経路情報を表示画面に表示する。 (もっと読む)


【課題】移動体(例えばユーザ、車両)周辺の案内対象物(例えば施設)の存在をユーザの嗜好に応じて積極的かつ適切に報知する。
【解決手段】表示装置(例えば画像表示装置31)の表示画面における地図上に移動体(例えばユーザ、車両)の現在位置を表示して移動体を目的地まで誘導するナビゲーション装置10が、地図情報を記憶する地図情報記憶部F2とPOI情報を記憶するPOI情報記憶部F3と、嗜好情報を記憶する嗜好情報記憶部F7とを備え、移動体の現在位置を検出し、検出された現在位置から所定範囲内に存在する案内対象物を示すPOI情報を検索し、嗜好情報に基づいて、検索されたPOI情報の中から表示画面に表示する案内対象物特定情報を含むPOI情報を選択し、選択されたPOI情報が含む案内対象物特定情報を含む案内情報(例えば案内プレート)を表示画面に表示する。 (もっと読む)


【課題】案内経路の再探索を行うか否かの判断条件に時間を考慮することで、より道路状況に応じた適正な走行経路の案内を行うとともに、無駄な経路探索や迷惑な走行経路案内を行わないことで、無駄な表示変更や電力消費を抑制する。
【解決手段】設定された出発地点から目的地点までの走行経路を探索し、車両走行時に探索した走行経路に従って出発地点から目的地点までの走行経路案内を行うナビゲーション装置1において、制御部10は、車両の現在走行位置が探索した走行経路から外れた場合には走行経路の再探索を行い、再探索した走行経路に従って走行経路案内を継続して行うように制御する一方、入力操作部2より案内開始時刻からの一定時間が設定されている場合には、車両の現在走行位置が探索した走行経路から外れた場合であっても、案内開始時刻からの一定時間内であれば走行経路の再探索を行わない構成としている。 (もっと読む)


【課題】立体画像に対してより立体感を出せ、水系を容易にたどれる視覚化立体地図を得る。
【解決手段】DEMデータ作成部6と、DEM読込間隔設定部7と、パラメータ計算部8と、立体赤色マップ作成部20と、傾斜画像階調補正部22と、地上開度画像階調補正部23と、地下開度画像階調補正部21と、Lチャンネル化部26と、bチャンネル化部25と、aチャンネル化部27と、Lカラー式画像化部と、階調補正部29と、XYZ表色系変換部と、RGB表色系変換部31と、合成部32と、微調補正部33、傾斜スペクトラム算出部52と、地下開度スペクトラム算出部51と、地上開度スペクトラム算出部53等を備えて、画像を地下開度が高い谷や窪地をシアン色に、地上開度の大きい尾根や頂上を赤色に調整し、この地上開度−地下開度調整画像を、赤色立体地図と重ねあわせ合成することによって画像(KLi)を得る。 (もっと読む)


【課題】取得済みの交通情報のダイナミックルートガイダンスへの反映の有無をユーザに把握させることができる「ナビゲーション装置」を提供すること。
【解決手段】交通情報取得手段7,8による交通情報の取得状況を、最新の再探索に考慮された交通情報の取得状況であるか否かを判別可能な状態で表示部10に表示する取得状況表示手段26を備えたこと。 (もっと読む)


【課題】ローカル側ではルートマッチングによる自車両位置の補正のみを行い、サーバ側では経路探索と、ローカル側で経路から外れたと判断された際にマップマッチングによる正確な自車両位置の特定を行うことで、ローカルとサーバとの間の通信負荷の軽減を図り、ローカル側の計算量を最小限に抑えながら経路案内することができるナビゲーションシステム、ナビゲーション装置、ナビゲーションサーバ、および、ナビゲーション方法を提供することを課題とする。
【解決手段】本発明は、ナビゲーションサーバにて、案内経路を探索し、ナビゲーション装置の利用者の現在位置情報をマップマッチングにより補正して補正位置情報を生成し、ナビゲーション装置に送信し、ナビゲーション装置にて、現在位置が案内経路から外れたか否か判定し、外れたと判定された場合、現在位置情報をナビゲーションサーバへ送信する。 (もっと読む)


【課題】詳細な地図を画面に表示させつつ、表示画面周辺の施設を検索し、位置関係等に応じて表示態様を変更させることで分かりやすい当該施設の案内情報を表示させるナビゲーションシステム、端末装置、ナビゲーションサーバ、ナビゲーション装置、および、ナビゲーション方法を提供することを課題とする。
【解決手段】本発明は、表示部に表示された地図表示画面の表示領域についての表示領域情報を取得し、表示領域情報に基づく地図データに基づく地図上の所定地点を中心とする所定領域に存在する施設の施設情報を検索し、施設情報検索結果として取得し、施設情報検索結果から地図表示画面の表示領域の外部に存在する施設を抽出し、当該施設の位置情報に基づいて所定地点と施設との位置関係に応じて表示態様を変更した画面外施設案内情報を生成し、画面外施設案内情報を地図表示画面に重畳して表示させる。 (もっと読む)


【課題】電子地図と企業等が所有する顧客情報とのマッチング率を向上させることができる電子地図データ処理システムを提供する。
【解決手段】所定の順序で顧客情報を関連付けた順路データと、電子地図上の特定の座標情報と顧客情報とがマッチング処理により関連付けられたマッチング処理済み電子地図データと、電子地図上の道路縁の座標情報とを用い、顧客情報と関連付けられている電子地図上の第1座標情報に対応する第1道路縁リンク座標情報及び顧客情報と関連付けられていない電子地図上の第2座標情報に対応する第2道路縁リンク座標情報を特定する。そして、第1道路縁リンク座標情報から道路縁に沿って順路データの順路順に基づく所定の方向に第2道路縁リンク座標情報を探索し、探索された第2道路縁リンク座標情報に対応する第2座標情報を、順路データの順路順に基づいて顧客情報と関連付ける。 (もっと読む)


【課題】提供される渋滞情報をユーザの感覚に合致した案内とすることを可能とした渋滞度案内装置、渋滞度案内方法及びコンピュータプログラムを提供する。
【解決手段】VICSセンタ3から受信したVICS情報に基づいて車両周辺に位置するリンクの渋滞度を案内する場合において、ユーザから現在走行するリンクの渋滞度の変更指示を受け付け可能とし、ユーザからの渋滞度の変更指示を受け付けた場合には、ユーザの変更指示を反映した新たな渋滞判定条件に基づいて渋滞度を決定し(S7、S1)、案内するように構成する。 (もっと読む)


【課題】サーバー又は携帯端末が車載機と通信により連携するナビゲーションシステムにおいて、案案内画像において重畳する車両の現在位置データと地図画像データの対応関係を、常に、実際の車両の位置を現す関係にすることができる技術を提供する。
【解決手段】データ提供装置は現在位置データと地図画像データから切り出した切出地図画像データとを個別に車載機へ送信するとともに、現在位置データの送信周期を切出地図画像データの送信周期よりも短く送信し、車載機はデータ提供装置から受信した現在位置データと切出地図画像データとを案内画像へ重畳表示するとともに、現在位置データを受信する場合に切出地図画像データを維持しつつ現在位置データを更新し、切出地図画像データの周辺の更新位置に現在位置データが位置した場合に切出地図画像データを更新することによって案案内画像において重畳する車両の現在位置データと地図画像データの対応関係を、常に、実際の車両の位置を現す関係にすることができる。 (もっと読む)


【課題】ユーザの運転する車両の運行方針に影響を与える現象に対する当該車両の状況をより把握し易くすることを可能にする。
【解決手段】VICSセンタ2などから得た渋滞度の情報をもとに、自車両が通行し得る経路である通行候補経路上の各リンクの、当該通行候補経路を走行するとした場合の自車両の進行方向についての渋滞度の情報に絞って、地図画面上に重畳して表示させる画像を生成する。 (もっと読む)


【課題】ナビゲーション機能のアップデートを最優先に行うべく、ナビゲーション機能やAVコンテンツ再生機能を制御可能にしたナビゲーション装置を提供する。
【解決手段】ナビゲーション装置1は、アップデートに要するデータを受信する受信時間中のナビゲーション機能の処理負担の大きさが大きいと判別された場合、前記受信時間中における地図画像の処理にかかる処理負担を下げて処理を行う。又は、前記受信時間中のコンテンツ再生機能において処理を予定しているコンテンツの処理負担の大きさが大きいと判別された場合、前記受信時間中に処理負担の小さいコンテンツを選択して処理する。 (もっと読む)


【課題】複数台の車両にそれぞれ設置された車載治具に同一の携帯型ナビゲーション装置を着脱して使用でき、しかも、各車載治具を識別することにより、複数車両で情報が混在されることを防止して車両別の情報処理を実行可能としたナビゲーションシステムを提供する。
【解決手段】携帯型ナビゲーション装置1と、これを車両に着脱自在に取り付けるための複数の車載治具2a〜2cを3台の車両に取りつけ、各車載治具2a〜2cには、識別情報としての1本〜3本の金属ピンを設け、携帯型ナビゲーション装置1は、取り付けられた車載治具の各金属ピンP1〜P3の有無によって車載治具2を識別し、これにより、車両別に特定データを取り扱うように構成する。 (もっと読む)


81 - 100 / 1,776