説明

Fターム[2C032HC14]の内容

教示用装置 (70,585) | 間接表示媒体の利用機器 (31,099) | 操作 (7,754) | タッチパネル (3,184)

Fターム[2C032HC14]に分類される特許

2,001 - 2,020 / 3,184


【課題】移動中であっても、ユーザの番組選択に寄与できる形態でテレビジョン放送の番組情報を提示できるナビゲーション装置を提供する。
【解決手段】地上デジタル放送を受信するチューナ3と、番組の視聴率をリアルタイムで更新して提供するサーバ20との間で通信を行う通信部5と、通信部がサーバから受信した視聴率情報を取得する制御部33と、チューナで受信された信号から番組情報を抽出し、該抽出した番組情報に、制御部で取得された視聴率情報を含めた映像信号を生成する映像信号処理部10と、映像信号処理部で生成された映像信号に基づき、リアルタイムで更新される視聴率情報が含まれる番組情報を表示する表示部11とを備えている。 (もっと読む)


【課題】曖昧な検索エリアの設定を容易に行えるようにすること。
【解決手段】本実施の形態のナビゲーション装置は、ディスプレイに表示した地図上において、ユーザが手書きで検索エリアを指定することができる。そのため、ナビゲーション装置は、「このあたり」というユーザの曖昧な指定によって検索エリアを設定することができる。ナビゲーション装置は、ユーザが設定した検索エリアに存在する検索対象物の検索データを他の検索データから絞り込んで検索を行うことにより、ユーザが意図する検索対象物のヒット率を向上させ、更に検索時間の短縮を図ることができる。また、ナビゲーション装置は、検索エリアを包含する周囲のエリアまで検索エリアを拡張する機能を備えることも可能であり、これによって、検索エリアの指定の曖昧さから派生する検索対象漏れを抑制することができる。 (もっと読む)


ナビゲーション装置は、混雑を示す、高速道路の一筋についての遅い交通フロー又は遅い平均速度に関するリアルタイム情報を受信するGPRS受信器を有する。装置は、混雑エリア内の現在の平均速度により重み付けされた周辺道路についての履歴が記録された速度に基づいて、混雑を回避するために新たな旅程を算出する。
(もっと読む)


【課題】走行中の状況に応じて表示される地図の縮尺を自動的に変更することができ、かつ、中途目的地に近づいた際に周囲の状況との対応がわかるように拡大表示をすること。
【解決手段】既存の車載ナビゲーション装置に加え、車両の現在位置とルート上の次の中途目的地までの残距離を算出する距離算出部16、車両の走行速度を検知する車速検知部17、地図情報蓄積部13を参照して現在位置の道路種類を特定する道路種類判定部18、車速、残距離、道路種類と表示画面2に表示する地図の縮尺との対応関係をそれぞれ記憶する縮尺設定DB19を備えている。縮尺変更部20は、車速、残距離、道路種類から選択されたパラメータの値に対応させた縮尺を縮尺設定DB19から読み出し、画面表示部15は、該当する縮尺の地図情報を地図情報DB13から読み出して表示画面2に表示させる。 (もっと読む)


【課題】地図などの画像の表示を、使用者の意思通りに柔軟にかつ容易に操作することのできる表示装置を提供すること。
【解決手段】画像を表示する画面9bと、画面9bに対する接触を検出し、画像に対する操作を行う操作手段と、接触状態での接触点の移動方向に合わせて、画像をスクロール表示させる表示制御手段とを装備する。 (もっと読む)


【課題】ユーザは、その意図する都道府県名や省名等を選択するまでにスクロール操作を繰り返していたこと。
【解決手段】複数の簡易名称1は、表示領域の縦方向y及び横方向xに並んで表示されている。すなわち、複数の簡易名称1は、1画面内に同時に表示されている。簡易名称1は、検索キー候補2を1文字で表したものである。例えば、検索キー候補2aは「北京市」であり、その簡易名称1aは「京」である。また、検索キー候補2bは「山西省」であり、その簡易名称1bは「晋」である。これらの簡易名称は、中華人民共和国内で省名を簡易に表すものとして、車牌(ナンバープレート)に用いられている。 (もっと読む)


【課題】運転者に固有の運転特性を反映させて算出した所要時間に基づく情報提供を行なうことが可能な情報提供装置を提供すること。
【解決手段】目的地の設定を受け付ける目的地設定受付手段(40)と、出発地点から目的地設定受付手段を用いて設定された目的地に至るまでの推奨経路を生成する推奨経路生成手段(53)と、推奨経路生成手段が生成した推奨経路に従って車両が前記目的地設定受付手段を用いて設定された目的地に到達するまでに要する所要時間を算出する所要時間算出手段(55)と、を備え、所要時間算出手段が算出した所要時間に基づく情報提供を行なう情報提供装置(1)であって、運転者の運転特性を定量化する運転特性定量化手段(54)を備え、所要時間算出手段は、運転特性定量化手段により定量化された運転者の運転特性を反映させて所要時間を算出する。 (もっと読む)


【課題】表示装置が備えるディスプレイの表示領域の一部がセンターコンソール部に隠蔽されている場合でも、隠蔽されていない表示領域を利用して、ナビゲーション情報以外のユーザにとって有益な情報を提供すること。
【解決手段】制御部が、表示内容切替処理において、表示部のディスプレイがセンターコンソール部に格納されていると判断された場合には(S120:YES)、オーディオ情報を取得し、その取得したオーディオ情報からオーディオ画像を生成し、その生成したオーディオ画像をディスプレイの露出領域に表示させる(S150)。このことにより、ディスプレイの表示領域の一部がセンターコンソール部に隠蔽されている場合でも、隠蔽されていない領域である露出領域を利用して、例えばオーディオ情報といったナビゲーション情報以外のユーザにとって有益な情報を提供することができる。 (もっと読む)


【課題】地図などの画像の拡大や縮小などの機能を、使用者の意思通りに柔軟にかつ容易に操作することのできる表示装置を提供すること。
【解決手段】画像を表示する画面9bと、画面9b上の物体の移動を検出して操作を行う操作手段と、物体の移動による操作に応じて、操作前の画像よりも拡大又は縮小された画像を画面9bに表示させる表示制御手段とを装備する。 (もっと読む)


【課題】立体交差する道路など、地図画面では表現が難しい場所についても十分な情報をユーザーに提供することのできる画像表示装置を提供すること。
【解決手段】地図データ記憶手段から読み出した地図データに基づいて、地図画面を作成する手段と、作成された地図画面を表示する手段と、地球表面を写した写真データが記憶された写真データ記憶手段から、誘導経路情報に基づいて読み出した、誘導経路上、又は誘導経路周辺に存在する所定のスポットに関する写真データに基づいて、所定のスポットを示した写真画面を作成する手段と、誘導経路を表示し、所定のスポットを示した写真画面の表示をユーザーが指示するためのボタンを各スポットに対応付けて表示すると共に、ボタンがユーザーにより操作されたとき、ユーザーにより操作されたボタンに対応する、所定のスポットを示した写真画面を表示する手段とを装備する。 (もっと読む)


【課題】ユーザはロータリへの進入時に不安感を抱くということ。
【解決手段】探索されたロータリ1が内回りロータリ2である場合、現在地3が外回りロータリ4の交差点5に到達する前に、探索されたロータリ1が内回りロータリ2である旨の案内音声6が出力される。例えば、案内音声6の内容は、「この先のロータリ、左方向、3番目の出口です。内回りで走行してください」である。他方、探索されたロータリ1が外回りロータリ4である場合、現在地3が外回りロータリ4の交差点5に到達する前に、探索されたロータリ1が外回りロータリ4である旨の案内音声が出力される。例えば、この案内音声の内容は、「この先のロータリ、右方向、1番目の出口です。外回りで走行してください」である。 (もっと読む)


【課題】道路状況データなどを取得しなくても、道路状況が自ずと含まれると共にユーザーの運転習慣も含まれた適正な走行特性のデータベースを作成する。
【解決手段】 走行状況検出装置1Aは、ナビECU2、位置検出器3、地図データ記録媒体4、地図データ入力器5、表示装置6、音声出力装置7、外部メモリ11、外部情報受信部13などから構成されている。ナビECU2は、位置検出器3により検出した自車両位置と地図データとのマップマッチングに基づいて自車両が走行する道路リンクを検出し、連続する2つの走行道路リンクごとにおける車両情報の特性を算出し、外部メモリ11は、算出された前記連続走行道路リンクごとの前記車両情報の特性を走行データベースとして記憶する。 (もっと読む)


【課題】運転者にとってより適切な渋滞を通知する。
【解決手段】ナビゲーション装置は、ビーコンや情報センタ等から、車両周辺、又は走行経路上に発生している状態について、渋滞の位置と距離を含む渋滞情報を取得する。そして、車両の走行目的や、現在位置から目的地までの距離(以下予定走行距離という)に応じて所定の閾値(以下閾値距離という)を決定し、渋滞情報から得られる渋滞の距離(以下渋滞距離という)が閾値距離以上である渋滞について運転者に案内する。例えば、第1実施例の場合、走行目的が通勤、通学であれば、300m以上の渋滞を案内し、レジャー等の場合には3km以上の渋滞を案内する。一方、第2実施例の場合、例えば、予定走行距離が10km未満の場合には渋滞距離300m以上の渋滞を案内し、予定走行距離が100km以上の場合には渋滞距離3km以上の渋滞を案内する。 (もっと読む)


【課題】地図などの画像の拡大や縮小などの機能を、使用者の意思通りに柔軟にかつ容易に操作することのできる表示装置を提供すること。
【解決手段】画像を表示する画面9bと、画面9bへの複数の接触を検知可能な接触検知手段と、複数の接触点の位置関係が変化した場合、画像を拡大又は縮小して表示させる表示制御手段とを装備する。 (もっと読む)


【課題】 親局と子局との無駄な通信をなくし子局の地図データを効率よく最新の地図データに更新できるようにする。
【解決手段】 親局2に最新の地図情報22及び該地図情報のバージョンを管理する地図管理情報21を記憶して、子局1との通信により親局2より古いバージョンの子局1の地図情報を更新し記憶する。そのため、子局1は、地図情報記憶装置15に親局2より受信した地図情報及び該地図情報のバージョンを管理する地図管理情報を記憶すると共に、親局2の地図管理情報21を受信することにより、当該子局1の地図管理情報のバージョンとの比較判定を行い、親局2よりバージョンが古い場合には、新しいバージョンの地図情報を親局2から受信して更新する。 (もっと読む)


【課題】ユーザが知った道路の更新に関する情報を、ナビゲーション装置で利用する地図データに適切に反映させるための技術を提供する。
【解決手段】表示部に表示された地図編集画面200上に道路を描画するための操作を受け付け、この受け付けた操作に基づき当該地図編集画面200上に道路を描画する。そして、地図編集画面200上に描画された道路に応じて、地図データ格納部に格納されている地図データを修正する。また、ユーザからの描画によって地図データに追加された道路上を車両が走行した場合、当該道路通行時における走行軌跡に基づいて、当該道路の位置及び形状を補正する。 (もっと読む)


【課題】現在の時刻と目的地への到達時刻を同時に把握することができるナビゲーション装置を提供する。
【解決手段】出発地から目的地までの経路を探索する演算処理部4と、乗物の現在位置を検出する位置信号受信装置11と、地図情報を記憶する記憶装置2と、演算処理部4により制御され地図61を表示する表示部6と、現在の日付時刻情報を生成し演算処理部4に出力する時計14と、を備えるナビゲーション装置1である。表示部6には、出発地から目的地までの全経路に対応する簡易経路表示バー7が表示され、演算処理部4は、目的地への到着予定時刻を算出し、表示部6に簡易経路表示バー7の一端を出発時刻と対応する色で表示させ、他端を到着予定時刻と対応する色で表示させる。 (もっと読む)


【目的】時差による時刻表示の切り替わりをユーザが容易に識別できるようにする「ナビゲーション装置及びその経路案内方法」を提供することである。
【構成】誘導経路に沿って目的地に向けて車両を案内するナビゲーション装置の経路案内方法であり、車両位置より前方に存在する誘導経路上の交差点あるいは経由点の情報を、前記車両位置から近い順に複数個表示すると共に、各地点の到達予想時刻を合わせて表示する第1ステップ、前記隣接する2地点間に時差変更点が存在するか判定する第2ステップ、存在する場合、車両位置より遠い方の地点の前記到達予想時刻が時差変更されていることを認識できるように表示する第3ステップを備えている。 (もっと読む)


【課題】カーナビゲーション装置において、探索された複数ルートのうちからユーザが好みのルートを案内ルートとして選択する場合、複数の探索ルートの比較が容易にできるようにする。
【解決手段】探索された複数のルートについて、距離、必要時間、有料道路料金のうちの一つをグラフ化して表示装置の表示画面8に表示する。当初の表示画面8では、距離が棒グラフで表示されるが、必要時間、有料道路料金を棒グラフにして表示することもできる。各ルートの距離を示す棒グラフには、道路際に存在する施設を表示することができる。表示する施設はアイコンF1〜F13をタッチ操作することで選択できる。 (もっと読む)


【課題】ユーザが所望の地点を容易に選択することができること。
【解決手段】本発明に係る地図中ランドマークの選択方法は、紙面11中の位置を示す座標値へ変換可能なパターン15と重ねて、地図12中にランドマーク14が印刷された地図印刷媒体2を電子ペンにより読み取り、読み取った紙面11中の位置を示す読取座標値を生成するステップと、地図印刷媒体2に印刷されたランドマーク14に関する情報を、それぞれの地図印刷媒体2における印刷色およびそれぞれの地図印刷媒体2における印刷位置若しくは実際の所在地と対応づけて記憶する記憶手段46から、読取座標値を基準とした所定の抽出範囲8内の印刷位置若しくは実際の所在地および読取色と適合する印刷色に対応付けられたランドマーク14に関する情報を抽出するステップと、を有するものである。 (もっと読む)


2,001 - 2,020 / 3,184