説明

Fターム[2C032HC14]の内容

教示用装置 (70,585) | 間接表示媒体の利用機器 (31,099) | 操作 (7,754) | タッチパネル (3,184)

Fターム[2C032HC14]に分類される特許

121 - 140 / 3,184


【課題】地図上へ経路を表示する経路表示処理の速度を向上させる。
【解決手段】地図データは、地図表示用データであるパーセルデータと、経路探索用データであるリージョンデータとによって構成される。リージョンデータは、リージョンデータ収容単位で、経路探索用のリージョンリンクIDを、同じレベル(縮尺率)の地図表示用のパーセルリンクIDに変換するための変換テーブルを含む。ナビゲーション装置は、経路探索結果を経路探索用のリージョンリンクIDで保持しているが、この変換テーブルを使用することで、経路の探索により求められた個々のリージョンリンクIDを、経路表示に必要な形状点(ノード)を持つパーセルリンクIDに一括して変換することができる。 (もっと読む)


【課題】周辺駐車場を考慮して施設を選択することができる施設検索装置を提供すること。
【解決手段】施設検索装置としてのナビゲーション装置は、設定された検索条件を満たす施設を検索する施設検索部30と、施設検索部30によって検索された施設の周辺の所定範囲に存在する駐車場を検索する駐車場検索部32と、施設検索部30によって検索された施設を特定する施設特定情報を表示する際に、駐車場検索部32による検索結果に基づいて、少なくともこの施設の周辺に存在する駐車場の有無が含まれる駐車場情報を表示する施設情報描画部34、表示処理部60とを備えている。 (もっと読む)


【課題】 移動中等で手元が不安定な状態であっても、容易に求める表示範囲を表示する。
【解決手段】 本発明は、現在描画している地図画面の範囲の地図中心と前記軌跡履歴記憶手段から取得した軌跡中の各点との最短距離Lcと、前記利用者の操作方向に予め設定した単位量だけ該地図画面を移動したと仮定した場合の地図画面の中心と前記端末の今後の各時刻における予測端末位置との最短距離Ltを求め、Lc>Ltであれば移動量を大きくし、そうでなければ移動量を小さくする。 (もっと読む)


【課題】ユーザが横断路を渡ってよいかどうか判断可能なように表示等することで、ユーザが適切なタイミングで横断路を渡れるように案内できるナビゲーション装置、ナビゲーションシステム、ナビゲーションサーバ、ナビゲーション方法、および、プログラムを提供することを課題とする。
【解決手段】本発明は、出発地と目的地と徒歩利用または自転車利用とを含む経路探索条件を満たす出発地から目的地までの最適経路を探索し、当該最適経路に関する最適経路情報を生成し、最適経路に並行する歩行路である同列道路が存在する区間である同列区間を検出し、同列区間において最適経路と同列道路とを接続する横断路を検出し、経路探索条件を満たす出発地から目的地までの横断路を含む経由経路を探索し、当該経由経路に関する経由経路情報を生成し、最適経路情報と経由経路情報とを表示部に表示させる。 (もっと読む)


【課題】地図上にオーバーレイ表示される付加情報を低コストかつ利用し易い形態で提供する。
【解決手段】ネットワークに接続され、前記ネットワークを介して地図データを配信する地図データ配信サーバであって、第1の地図データと、前記第1の地図データより新しいバージョンの第2の地図データと、を保持し、地図上の所定の大きさの区画ごとに、前記第1の地図データに対する更新の指示を含む複数の更新データを保持し、前記ネットワークを介して前記地図データ配信サーバと通信する端末から、複数の前記区画のうち第1の区画の前記第1の地図データを前記第2の地図データに更新する更新要求を受信すると、所定の条件が満たされるか否かを判定し、前記判定の結果に基づいて、前記第1の区画に関する前記複数の更新データの一つを選択し、前記選択された更新データを前記端末に送信する。 (もっと読む)


【課題】経路線が表示される場合であっても視認性の高い地図を表示するための技術の提供。
【解決手段】地図上の道路線のいずれかに経路線が重畳表示される場合には、地図情報に基づいて、表示部に前記道路線および前記経路線を含む前記地図を表示するとともに、前記経路線と前記渋滞度を示す渋滞線とが重ならないような前記道路線と前記渋滞線との間の距離を第1オフセット距離とし、前記表示部において前記道路線から前記第1オフセット距離だけ離れた位置に前記渋滞線を表示し、前記道路線のいずれにも前記経路線が重畳表示されない場合には、前記地図情報に基づいて、前記表示部に前記道路線を含む前記地図を表示するとともに、前記道路線と前記渋滞線とが重ならないような前記道路線と前記渋滞線との間の距離を第2オフセット距離とし、前記表示部において前記道路線から前記第2オフセット距離だけ離れた位置に前記渋滞線を表示する。 (もっと読む)


【課題】 本発明の目的は、類似の施設の重複を整理して、よりスムーズに目的地等の候補を提示するナビゲーション技術を提供することにある。
【解決手段】
本発明に係るナビゲーション装置は、施設の検索を行う際の検索条件の指定を受け付ける検索条件指定受付手段と、前記検索条件を満たす施設の検索を行う施設検索手段と、検索した前記施設を所定の順に並べて選択可能に表示する検索結果表示手段と、を備え、前記検索結果表示手段は、前記検索条件を満たす施設のうち、上位の順番に表示される施設と類似する施設の重複を除外して表示する、ことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】少ない種類の直感的な操作で、他種類の動きを地図に対して与えることが可能な地図表示装置を提供する。
【解決手段】地図の情報である地図情報が格納される地図情報格納部11と、複数の表示領域の少なくとも1以上に、地図情報が示す地図を表示する表示部16と、各表示領域に対する操作をそれぞれ受け付ける操作受付部17と、を備え、表示部16は、操作受付部17が操作を受け付けた表示領域ごとに、操作受付部17が受け付けた同一の操作に対して、異なる挙動となるよう表示内容を変更するようにした。 (もっと読む)


【課題】目的地に近い駐車場所の情報だけでなく、ユーザーに歩行の機会を与える駐車場所の情報をも提供することを目的としている。
【解決手段】駐車場所検索部45は、予め設定された目的地の情報と、地図データベースとに基づき、目的地に対して予め設定された近距離条件に合致する駐車場を通常駐車場として検索する。更に、駐車場所検索部45は、予め設定された歩行条件に合致しかつ通常駐車場よりも遠い位置に存在する駐車場を歩行用駐車場として検索する。駐車場所情報提供部46は、通常駐車場の情報をユーザーに対して提供することに加えて、歩行用駐車場の情報をユーザーに対して提供する。 (もっと読む)


【課題】より操作が容易で自由度の高い施設の検索技術を提供する。
【解決手段】地図情報に関する地図データベースと、各種ジャンルの施設に関するその位置情報を含む施設データベースと、前記地図情報に基づいて所定範囲の地図を表示する表示手段と、表示された地図上の位置の入力を行うためのタッチパネルと、音声による入力を行うための音声入力手段とを備えた施設検索装置において、任意のタイミングで所定の時間内に行われた発話及びタッチパネルのタッチのみにより音声入力及び位置入力があったことに応答して、該音声入力の内容が意味するジャンルに属し、該入力位置により特定される範囲に存在する施設を施設データベースから検索する検索手段(ステップ21〜31)を設ける。 (もっと読む)


【課題】ユーザの感想や評判等の集合知を有効活用することにより、ユーザにとって有用な情報を十分に提供すること。
【解決手段】車両の乗員が利用する予定の駐車場に関する駐車場レコード、及び駐車場を利用した利用者が当該駐車場の情報を開示したくないという度合いを示す秘密希望度が記憶されている目的地別駐車場データベースと、この目的地別駐車場データベースに記憶された駐車場に関する情報を情報提供部が上記の秘密希望度の値に応じて異なる態様で出力部に表示させる。このように、評価情報の内容に応じて異なる態様で施設情報が出力されるため、運転支援システムのユーザは、当該施設の評価情報を直感的に認識することができる。 (もっと読む)


【課題】CPUの再起動後、より短い時間でルート誘導を開始することができるナビゲーション装置を提供することを目的とする。
【解決手段】車両電源30のメイン電源32にCPU11を接続するとともに、車両電源30のバックアップ電源31に情報処理部15及び車両移動検出部20を接続し、メイン電源32からの電源供給が中止されているCPU11の休止状態中は、車両移動検出部20からのデータを情報処理部15の記憶部16に記憶し、メイン電源32からの電源供給が再開された際に、記憶部16に記憶されたデータに基づいて車両の現在位置を算出することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】利用者が画面表示に拠らない使い方をする場面においても、適切な経路案内を実行することができる、ナビゲーションシステム、サーバ装置、端末装置、ナビゲーション装置、ナビゲーション方法、および、プログラムを提供することを課題とする。
【解決手段】本発明は、交通網を規定するネットワークデータに基づく誘導経路を取得し、端末の状況を検出して端末の状況に関する端末状況情報を取得し、誘導経路の案内に関する経路案内情報および端末の状況に関する端末状況情報の少なくとも一方を含む通知情報を出力部に出力して当該誘導経路の経路案内を行う場合に、利用者が出力部の表示を確認できる状態か否かを判定し、判定した状態に応じて、出力部に出力する出力態様を変更する。 (もっと読む)


【課題】利用者にとって不要な情報となる広告情報を通知させないようにすること。
【解決手段】情報通知装置100は、格納部101と、取得部102と、通知制御部103と、通知部104とを備える。格納部101は、施設の利用履歴情報を格納する。取得部102は、現在位置周辺の施設の広告情報を取得する。通知制御部103は、取得部102によって取得された施設の広告情報のうち、格納部101に当該施設の利用履歴情報がある場合に、取得した情報を除外する制御をおこなう。通知部104は、通知制御部103による制御により広告情報を通知する。 (もっと読む)


【課題】目標物の存在位置等の情報をより適切・確実に伝えることができる目標物報知装置を提供する。
【解決手段】自車の位置を検出するGPS受信機と、目標物の位置情報を記憶するデータベースと、道路地図情報を記憶する地図データベースと、GPS受信機で検出された位置情報と、データベースに格納された目標物の位置情報とに基づき、表示対象の目標物を抽出するとともに、自車の周囲の地図データを抽出し、各アイコンを表示するメイン表示画面の下に、地図データに基づく地図画面を重ねて配置し、その地図画面上の各アイコンを表示する制御部を備えた。 (もっと読む)


【課題】標高推定装置、標高推定方法およびプログラムを提供する。
【解決手段】移動経路においてセンサにより検知される検知情報を用いて前記移動経路上の位置の標高データを推定する推定部と、前記移動経路上の位置と関連付けて設定されている標高データを、前記推定部により推定された標高データに基づき補正する補正部と、を備える標高推定装置。 (もっと読む)


【課題】地図情報に加え、表示範囲外の施設を有効に提示することが可能な情報処理装置、情報表示装置、情報表示システム、情報表示方法および情報表示プログラムを提供する。
【解決手段】情報処理装置は、基準位置情報取得部231と、地図表示範囲設定部232と、表示範囲内施設検索部233と、判定部234と、施設検索範囲設定部235と、表示範囲外施設検索部236と、施設表示領域設定部237と、施設位置算出部238と、画像データ生成部239とを有する。地図表示範囲内の地図情報および施設情報に応じて、地図表示範囲内には表示すべき情報がない領域を施設表示領域に設定し、地図表示範囲の外側である施設検索範囲内の施設の施設情報を表示する。そのため、地図表示範囲内の情報が見づらくなることなく、有効に施設情報を提示できる。 (もっと読む)


【課題】格納する3次元道路地図データのデータサイズの削減を図ることができる3次元道路地図データ生成装置、3次元道路地図データ処理システム等を得る。
【解決手段】3次元道路地図データ処理システム1内の3次元道路地図データ出力装置14はXY構成点作成部24及びZ構成点作成部25を有し、XY構成点情報及びZ構成点情報からなる格納用3次元道路地図データを生成する。XY構成点作成部24は3次元の道路リングデータから第1の数のXY構成点からなる上記XY構成点情報を生成する。各XY構成点は、XY平面上のX方向成分及びY方向成分のみにより位置決めされる構成点であり、Z方向成分を含まない。Z構成点作成部25は上記道路リンクデータに対し、第2の数のZ構成点からなる上記Z構成点情報を生成する。各Z構成点は、Z方向成分とX方向成分及びY方向成分と所定の関連性を有するXY関連成分とを有する。 (もっと読む)


【課題】所望の商品の購入機会を逸することなく、所望の移動経路に従って無駄なく移動することができる商品情報案内装置及び案内方法を提供する。
【解決手段】移動体の移動経路上の各店舗で販売されている商品に係る商品情報を案内する商品情報案内装置10において、前記各店舗の前記商品情報を取得する商品情報取得部15と、取得した前記商品情報を案内する商品情報案内部13と、案内された前記商品情報に基づき、所望の前記商品を選択する商品選択部12と、前記商品情報に基づき、選択された前記商品を販売している前記移動経路上の前記店舗を通知する店舗通知部13と、を備える。 (もっと読む)


【課題】運転者に応じた、より精度の高い情報提供を可能とする。
【解決手段】対象とする車両からの要求に応じて、その対象とする車両の位置から提供する施設の候補を抽出し、対象とする車両の運転特性と同一若しくは近似した車両の走行情報を参照して、上記抽出した施設への到着予測時刻を算出する。そして、その算出した到着予測時刻が対応する施設の時間制約条件を満足した施設の情報を、要求元に提示する。 (もっと読む)


121 - 140 / 3,184