説明

Fターム[2C032HC21]の内容

教示用装置 (70,585) | 間接表示媒体の利用機器 (31,099) | 検索、表示内容、画面パターンの修飾 (11,207)

Fターム[2C032HC21]の下位に属するFターム

Fターム[2C032HC21]に分類される特許

201 - 220 / 1,750


【課題】運転者に自らの走行履歴のランクを通知するとともに、他の運転者の走行履歴に基づいた案内をおこなうこと。
【解決手段】情報管理サーバ100は、設定部101と、受信部102と、判断部103と、送信部104とを備える。設定部101には、移動体が走行した所定の地点間の走行履歴情報と、移動体が走行した経路の推奨度合いを示す運転者のランクとが対応付けられて設定される。受信部102は、走行履歴情報を移動体から受信する。判断部103は、受信部102によって受信された走行履歴情報に基づいて、設定部101に設定されるランクを判断する。送信部104は、判断部103によって判断されたランクを移動体に送信する。 (もっと読む)


本発明は地理的位置を決定するためのシステムおよび関連装置に関し、そのシステムは、複数の地点を表すように構成された自動認識可能な地図作成手段であって、前記地図作成手段の前記複数の地点のそれぞれの点が自動認識と関連付けられている自動認識可能な地図作成手段と、地図上の前記複数の地点の点に関連付けられた自動認識を読み取るように構成された自動認識読取り手段とを備える。次いで、決定手段が前記自動認識に関連する前記地点の地理的位置を決定できる。
(もっと読む)


【課題】移動体位置表示装置において、表示する地図の無用な切替えを極力防止する。
【解決手段】表示手段と、隣接する地図間で重複部分を有する複数の地図のデータを記憶する記憶手段と、対象移動体の現在位置を受信する受信手段と、地図データ及び現在位置に基づき、表示手段により、最新の現在位置が存在する地図を現在位置の変化に応じて切り替えながら表示するとともに、最新の現在位置を示すアイコン32を、表示中の地図上に表示する制御手段とを備えた移動体位置表示装置において、制御手段が、対象移動体が表示手段で表示中の地図31とこれに隣接する他の地図33との重複部分34に位置するとき、その時点での対象移動体の進行方向における該重複部分を脱した部分が、該表示中の地図上の領域である場合には、該表示中の地図の表示をそのまま維持し、該他の地図の領域である場合には、表示手段で表示する地図を該他の地図に切り替えるようにする。 (もっと読む)


【課題】複数の車両にルート案内を行って渋滞を回避させることができる一方で、各車両の燃費を考慮しながら全体としての排出ガス総量を低減させることができる経路案内装置を提供することを課題とする。
【解決手段】本発明は、地図情報を記憶し、複数の車両から目的地情報と、当該車両に対応する燃費特性と、を取得し、取得された目的地情報に基づいて地図情報から経路探索を行う場合に、複数の車両毎の燃費特性に応じて、対応する車両に提供するルートを決定する。 (もっと読む)


【目的】交差点案内に際して正規の進行方向より有利な進行方向が存在する場合、該進行方向を正規な進行方向共に交差点拡大図に識別可能に表示する「交差点案内方法及び交差点案内装置」を提供することである。
【構成】交差点における進行方向を案内するに際して、交差点CRPにおいて正規の進行方向RT1に向かって走行する場合より有利な進行方向RT2が存在するか判断し、存在する場合には、正規な進行方向と共に該有利な進行方向を交差点拡大図に識別可能に表示し、かつ、その理由を音声によりあるいは表示により出力する。 (もっと読む)


【課題】撮影装置により撮影された風景に地名、自然物名、建造物名、地図記号等を表示する撮影装置を提供する。
【解決手段】画像を撮影するカメラと、前記カメラで撮影された画像を表示する表示部と、地図データと、前記地図データ中の地名データ、自然物名データ、建造物名データ、地図記号データのいずれか1つ以上を含む名称・記号データを記録した地図情報記憶部を備える。カメラで撮影したとき、カメラの現在位置情報と前記地図データの位置情報を対応させて、前記地図データ中の名称・記号データを読出し、その読み出した名称・記号データを前記カメラで撮影された風景画像に画像合成して、前記表示部に表示させる。 (もっと読む)


【課題】車両が交通規制情報を有する区域内にあると判定された場合に、この交通規制情報を有する区域全体を地図上において識別性の高い態様で表示させることで当該区域内への駐停車を抑止可能な地図表示装置、その制御方法及び制御プログラムを提供する。
【解決手段】駐停車禁止区域判定部32は、現在位置検出部31により検出した現在位置が、駐停車禁止区域内にあるか否かを判定する。駐車判定部33は、車両が実際に駐車しているか、あるいは駐車する意思があるかを判定する。表示制御部34は、駐停車禁止区域判定部32により現在位置が駐停車禁止区域内にあると判定された場合に、当該現在位置が存在する駐停車禁止区域を他の区域と識別可能な表示態様で表示案内部7に出力し、表示させる。 (もっと読む)


【課題】車載端末のコストを低減可能なナビゲーションシステム等を提供すること。
【解決手段】相互に通信するサーバ13と車載端末15とを有するナビゲーションシステム100において、車載端末15は、車載端末15が搭載された車両200の位置を検出する位置検出手段41と、車両の走行状況を取得する走行状況取得手段42、43と、位置の位置情報、及び、走行状況を示す走行状況情報をサーバに送信する第1の送信手段44と、車両用ナビゲーションのナビゲーション画像情報をサーバ13から受信する第1の受信手段44と、ナビゲーション画像を表示する表示手段49、52と、を有し、サーバ13は、位置情報及び走行状況情報を受信する第2の受信手段25と、位置情報及び走行状況情報に基づきナビゲーション画像を生成する画像生成手段31と、ナビゲーション画像情報を車載端末15に送信する第2の送信手段25と、を有することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】 従来の車載用ナビゲーション装置では、予め避難場所として所定の地点が記録された地図データを保持しておき、緊急災害情報を受信した場合に最寄りの避難場所へ経路誘導を行う技術が用いられていた。しかし、予め避難場所として所定の地点が記録された地図データを保持しないナビゲーション装置では、そのような技術を用いることができない。
本発明の目的は、予め避難場所として所定の地点が記録された地図データを保持しない車載用ナビゲーション装置であっても、竜巻などの発生に対して効果的に避難を行うことができる場所へ経路誘導する技術を提供する。
【解決手段】
本発明の車載用ナビゲーション装置は、周辺のトンネルあるいは高架道路をくぐる道路を検索し、その場所のひとつへ避難するための経路誘導を行う手段を備える。 (もっと読む)


【課題】自車位置が交通規制情報を有する区域内にある場合でも自動的に最寄の交通規制回避区域を通知し、案内可能な交通規制回避区域提供装置、その制御方法及び制御プラグラムを提供する。
【解決手段】自車位置検出部31は、自車の現在位置情報を測位部14や車両情報取得部12の車速センサ12aから逐次計算し検出する。駐停車禁止区域判定部32は、自車位置検出部31により検出した自車位置が駐停車禁止区域内にあるか否かを判定する。駐車場検索部33は、駐停車禁止区域判定部32により自車位置が駐停車禁止区域内にあると判断された場合に、当該自車位置近傍の駐車場を自動検索する。駐車判定部34は、車両が駐車しているか、又は駐車する意思があるかを判定する。経路計算部35は、駐車判定部34により車両の駐車、あるいは駐車の意思が判定された場合に、自車位置から検索された駐車場までの経路候補を算出する。 (もっと読む)


【課題】利用者に対して、立ち寄りたい施設を簡単に選択させること。
【解決手段】ナビゲーション装置100は、格納部101と、目的地設定部102と、経路探索部103と、検索部104と、通知制御部105と、通知部106と、を備える。格納部101は、到達した施設の履歴情報を格納する。目的地設定部102には、目的地が設定される。経路探索部103は、設定された目的地までの経路を探索する。検索部104は、所定の条件に基づいて、経路探索部103によって探索された経路周辺の施設を検索する。通知制御部105は、検索部104によって検索された施設のうち、格納部101に格納された施設を除外して検索結果を通知させる制御をおこなう。通知部106は、通知制御部105の制御により施設を通知する。 (もっと読む)


【課題】より高い利便性、且つ、より高い汎用性を有しながら、初期測位時間を短縮することが可能な車両測位システムおよびナビゲーション装置を提供する。
【解決手段】車両3を輸送する輸送機器2に搭載され、輸送機器2の現在位置を検出する輸送機器位置検出装置10と、輸送機器2に搭載され、輸送機器位置検出装置10によって検出された輸送機器位置の情報を送信する近距離無線通信装置20と、を含むとともに、ナビゲーション装置30は、輸送機器2に搭載されている近距離無線通信装置20からの輸送機器位置の情報を受信する送受信機42と、送受信機42によって輸送機器位置の情報が受信されたことに基づいて、現在位置を輸送機器位置の情報が示す位置に補正する制御装置38と、を含む。 (もっと読む)


【課題】駐車場内の駐車スペースへの駐車の難易を判断するための目安をユーザに提示することによって、駐車が容易な駐車場を行き先として選択させることができ、迅速かつ円滑な駐車を支援することができる「車載用ナビゲーション装置」を提供すること。
【解決手段】自車両が進入した駐車場において検出された余剰幅およびバックギアの使用回数を記憶手段17に記録した後に、当該駐車場が駐車場検索手段32によって検索された場合に、駐車場検索結果表示処理手段34により、記録された余剰幅およびバックギアの使用回数に基づいて、自車両が進入した駐車場についての余剰幅およびバックギアの使用回数を示す情報を表示部8に表示すること。 (もっと読む)


【課題】複数の目的地の設定に要する時間が過剰に長くなることを防止しつつ、複数の目的地を設利する際の利便性を向上させる。
【解決手段】ナビゲーション処理部42は、操作者による入力操作部14の入力操作等によって、既に取得されている目的地に対して新たな目的地が追加された場合あるいは複数の経由地の経由順序が変更された場合に、経由順序に応じた経路の探索処理が実行されるより前のタイミングで、現在位置および全ての目的地の位置が表示された単一の地図画像を、各目的地の経由順序を示す数字等の画像と共に表示装置51の表示画面に表示させる。 (もっと読む)


【課題】給油する燃料の品質にこだわるユーザの顧客満足度を向上できるカーナビゲーション装置を提供する。
【解決手段】自動車専用道路上で燃料の残量が所定量Qr以下になると予想される場合、車両が自動車専用道路に進入する前に、ユーザがあらかじめ登録しておいた特定の石油会社の燃料を扱う給油所を検索するように構成した。したがって、車両が自動車専用道路上で燃料切れを起こさないように、かつ、ユーザが好んで利用する石油会社の燃料を給油できるようにユーザに給油を促すことができる。これにより、給油する燃料の品質にこだわるユーザの顧客満足度を向上できる。 (もっと読む)


【課題】合流地点にて、運転者の運転技量に対応した案内を提示すること。
【解決手段】ナビゲーション装置100は、移動体に搭載され、格納部101と、決定部102と、提示部103と、を備える。格納部101は、運転者の運転技量を示す度合い(以下、「習熟度」という)と、合流地点における合流の難しさを示す度合い(以下、「合流難易度」という)と、を格納する。決定部102は、移動体が合流地点から所定距離手前に位置したときに、格納部101に格納されている習熟度と合流難易度とに基づいて、当該合流地点の案内内容を決定する。提示部103は、案内内容を提示する。 (もっと読む)


【課題】所望のナビゲーション動作を確保しつつ、ナビゲーションデータの更新に要する時間を短縮する。
【解決手段】更新処理部44は、ナビゲーション処理部42によるナビゲーション動作の実行を停止して、可搬記憶媒体からナビゲーションデータ取得部13により取得されるナビゲーションデータのうち、少なくとも現在位置検出部11によって検出された車両の現在位置周辺を含む第1の領域(全力更新領域)に係るナビゲーションデータにより、ナビゲーションデータ記憶部12に記憶されたナビゲーションデータを更新する第1の更新処理(全力更新)と、全力更新が終了した後に、全力更新領域以外の第2の領域(並列更新領域)に係るナビゲーションデータの更新を、ナビゲーション処理部42によるナビゲーション動作の実行と並行して行う第2の更新処理(並列更新)とを実行可能である。 (もっと読む)


【課題】目的地が設定されている状態で新たに追加される目的地を検索する際に、操作者の所望の目的地を適切に検索する。
【解決手段】ナビゲーション処理部42は、操作者による入力操作部14の入力操作等によって、既に取得された目的地に基づく検索範囲パラメータの近傍に存在する施設を新たに追加される目的地として検索する際に、既に取得された適宜の1つの目的地の位置を検索範囲パラメータとして設定する周辺検索、または、既に取得された適宜の2つの目的地の間の経路を検索範囲パラメータとして設定する地点間検索を実行する。 (もっと読む)


【課題】画像の撮影場所や年代等の多様な属性を利用した効果的な画像鑑賞を実現することが可能な技術を提供する。
【解決手段】画像管理サーバ20の地図データベース23に格納されている地図情報51と、画像記録部22に格納されている画像記録部22の年代を合わせて表示画像50として情報端末8等に表示する場合に、地図情報51の年代に合う風景画像52が画像記録部22に見つからない場合に、地図情報51に大きな変化がない場合には、過去の同じ場所の風景画像52を利用して地図情報51とともに表示することで、可能な限り地図情報51と風景画像52を合わせて表示することで、画像の撮影場所や年代等の多様な属性を利用した効果的な画像鑑賞を実現する。 (もっと読む)


【課題】交通インフラにより提供される情報の音声案内のタイミングをずらすことなく、情報提供を行うこと。
【解決手段】ナビゲーション装置に、交通インフラの位置情報を格納する手段と、自車両の走行経路に、交通インフラの位置情報が含まれるか否かを判断する手段と、走行経路に交通インフラの位置情報が含まれる場合に、該位置近傍で提供される自装置における音声案内を提供する時間の長さが、該音声案内を提供するタイミングと交通インフラから交通インフラ提供情報が提供されると推定されるタイミングとの時間間隔以上であるか否かを判断する手段と、自装置における音声案内が提供される時間の長さが、時間間隔以上である場合に、該自装置における音声案内が行われるタイミングを、前のタイミングに変更する手段とを備えることにより達成される。 (もっと読む)


201 - 220 / 1,750