説明

Fターム[2C032HC21]の内容

教示用装置 (70,585) | 間接表示媒体の利用機器 (31,099) | 検索、表示内容、画面パターンの修飾 (11,207)

Fターム[2C032HC21]の下位に属するFターム

Fターム[2C032HC21]に分類される特許

121 - 140 / 1,750


【課題】 道路を走行しながら路面を撮影した画像から、路面標示を含む画像を生成する。
【解決手段】 道路を走行しながら路面をビデオカメラで撮影するとともに、各撮影地点の位置座標をGPS等で取得する。コンピュータは、この動画の各フレーム画像を変換して真上から見た状態の正射画像を生成し、撮影地点の位置座標に基づいて走行したパス上に配置することで、連結画像を生成する。次に、位置の異なる複数パス分の連結画像PIC54,PIC55を併せて表示し、オペレータの操作に基づき、両者に共通して写されている対応点P53〜P56を特定する。そして、画像撮影時の位置精度が低い側のパスの対応点を、位置精度が高い側のパスの対応点に一致するように、連結画像を構成する各正射画像の配置を平行移動する。こうすることによって、位置精度が高い路面画像を生成することができる。 (もっと読む)


【課題】地図情報内の所定範囲のエリアに関連付けられた案内情報を、利用者の、そのエリアに関する情報の精通度に応じて生成し、出力すること。
【解決手段】位置取得部102によって利用者の現在位置に関する情報を取得し、地点設定部103によって現在位置を設定地点として設定する。そして、設定地点から、方向予測部105によって予測された進行方向に向かった方向の所定範囲を、範囲設定部106によって設定範囲として設定する。また、利用者情報取得部107によって取得された利用者に関する情報から、回数抽出部108または距離抽出部109によって、利用者が設定範囲のエリア内を過去に移動した移動回数や総移動距離を抽出する。そして、判断部111によって判断された、利用者の、設定範囲のエリアに関する情報の精通度に基づいて、設定範囲のエリアに関連付けられた案内情報を生成し、出力部113によって出力する。 (もっと読む)


【課題】歩行に対するモチベーションを高めることのできる歩行支援装置を提供する。
【解決手段】本発明に係る携帯型歩行支援装置は、現在位置を検出する位置検出手段と、現在位置周辺の地図情報を取得する地図情報取得手段と、地図情報を参照して現在位置が分岐点かどうかを判断し、現在位置が分岐点である場合に現在位置から進行可能な複数の経路を候補経路として選択する候補経路選択手段と、複数の候補経路のそれぞれについて、その歩行に必要な歩数を算出する歩数算出手段と、算出された歩数を含む経路情報を出力する経路案内手段と、を備える。 (もっと読む)


【課題】より環境に優しいナビゲーション装置を提供する。
【解決手段】ユーザの操作に応じて出発地および目的地を特定し(S100)、出発地と目的地との距離を算出し、当該距離が予め定められた閾値以下か否かを判定し(S102)、出発地と目的地との距離が予め定められた閾値以下であると判定された場合、ユーザに徒歩での移動を促す報知を行う(S106)。 (もっと読む)


【課題】運転者の運転特性を考慮して目的地までの経路探索を行うことが可能となるナビゲーションシステム及び経路探索方法を提供する。
【解決手段】CPU41は、目的地が設定された場合には、情報配信センタ3に対して、統計交通情報16Bを要求する要求コマンドと共に平均車速情報等を送信する。一方、CPU11は、予め定められた車速域51Dの車速域別統計交通情報を各2次メッシュ毎に選択し、目的地までの基本ルートを探索する。続いて、CPU11は、平均車速情報と車速域決定テーブル50から道路種別毎の車速域51Dを特定し、基本ルートが通る全ての2次メッシュのメッシュID毎に、道路種別に分類された各車速域別統計交通情報161〜164から、この道路種別毎に特定した車速域51Dに対応する車速域別統計交通情報を選択して、ナビゲーション装置2に配信する。 (もっと読む)


【課題】突発的又は一時的な事象が発生した場合であっても、右左折コストに基づいて高精度に経路探索を行うことができる車両用ナビゲーションシステムを提供する。
【解決手段】車両用ナビゲーションシステムは、各車両によって収集された走行データ及び外部センタ3から送信されてきた交通情報データに基づいて、情報配信センタ2における中央処理装置22によって渋滞の発生要因に応じた交差点毎の右左折コスト情報を生成して車両に対して送信する。そして、車載システム1は、情報配信センタ2から送信されてきた右左折コスト情報を受信すると、受信した右左折コスト情報に基づいてナビゲーション装置11によって経路探索を行う。 (もっと読む)


【課題】車両外でのユーザの行動に基づく情報をナビゲーション装置で利用できるようにする。
【解決手段】ナビゲーション用通信システムは、携帯端末1及びナビゲーション装置2を備える。携帯端末1は、ユーザが車両外で行動する際にも所持され、内部のGPS機能により現在位置を検出し、ユーザが立ち寄ったレストランやコンビニエンスストア等の施設(POI)に関する情報を年月日、曜日、時刻とともにユーザのTPO情報としてロギングし内部の記憶回路に格納する。携帯端末1は近距離通信によりナビゲーション装置2に対してTPO情報を送る。ナビゲーション装置2は、車両に搭載されており、携帯端末1から受け取ったTPO情報に従い、車両がPOIに近づくと車両運転者や同乗者に画面表示や音声案内・警告音等により当該POIに近づいた旨を報知する。 (もっと読む)


【課題】 道路を走行しながら路面を撮影した画像から、路面標示を含む画像を生成する。
【解決手段】 道路を走行しながら路面をビデオカメラで撮影するとともに、各撮影地点の位置座標をGPS等で取得する。コンピュータは、この動画の各フレーム画像を変換して真上から見た状態の正射画像を生成し、撮影地点の位置座標に基づいて走行したパス上に配置することで、連結画像を生成する。次に、位置の異なる複数パス分の連結画像PIC54,PIC55内にに共通して写されている対応点P53〜P56を画像処理によって自動的に特定する。そして、画像撮影時の位置精度が低い側のパスの対応点を、位置精度が高い側のパスの対応点に一致するように、連結画像を構成する各正射画像の配置を平行移動する。こうすることによって、位置精度が高い路面画像を生成することができる。 (もっと読む)


【課題】作業員が目的とする管路施設に迅速且つ確実に到着することができる管路ナビゲーションシステムを提供する。
【解決手段】ユーザは、管路図表示部26に表示された管路図上において、目的地指定手段27により目的地を、目的地方向指定手段28により車線方向を指定する。指定された目的地データと車線方向データは、経由地・目的地設定部29に送信される。経由地・目的地設定部29は、これらのデータをもとに経由地39の座標データを設定し、ルート検索部16に対して目的地及び経由地の座標データを送信する。ルート検索部16は、地図データ取得部13から道路ネットワークデータを、現在位置検出手段14から現在位置データを取得し、現在位置から経由地39を通過して目的地37に至る走行経路を検索し、目的地である管路施設が設置されている道路の車線まで確実にルート案内を行う。 (もっと読む)


【課題】特定の河川に沿って設置されている複数の注目点を辿る順を自動的に決定し、決定した順に各注目点を辿るように地図をスクロール表示することができる地図表示装置を、提案する。
【解決手段】観測局情報122には、各観測局毎に、観測局が設置されている河川の河川コード,当該河川の末端から観測局が設定されている位置までの距離を示す距離標,観測局の位置を示す緯度及び経度が登録されている。地図スクロールルート検索機能112は、スクロール開始点となる何れかの観測局を指定する情報を受信すると、観測局除法122から、スクロール開始点として指定された観測局が設置されているのと同じ河川に沿って並ぶ各観測局の緯度経度を夫々読み出し、読み出した緯度経度を順序通りに辿るように、地図データに基づく地図をスクロール表示する。 (もっと読む)


【課題】ユーザは容易な操作入力で、更新前および更新後の画像の相関関係を把握することができる画像表示装置を実現する。
【解決手段】表示部16の表示領域に画像を表示させる画像表示制御部15と、ユーザからの操作入力を取得する操作部24と、操作部24が取得した操作入力に応じた位置に、表示領域と同じサイズの枠線を地図画像に重畳して表示させる枠線表示部13と、前記表示領域に表示した画像の一部を含むように、前記画像の外周からずれた枠線によって規定される新たな画像の画像データを中継サーバ30に要求する通信手段18と、要求に対する応答として取得した画像データに基づいて、新たな地図画像を表示領域に表示させる画像展開部12とを備えている。 (もっと読む)


【課題】目的地に早く到着することができる走行支援装置を提供する。
【解決手段】走行支援装置は、ECUとアクチュエータとを備え、ECUによって、複数の進路候補Sが取得され、進路候補Sが複数の位置候補P1〜Pkに離散化され、これらの位置候補P1〜Pkから目的地までの各総和距離が算出され、算出した総和距離が最小となる進路候補が、複数の進路候補Sから選択される。よって、走行支援装置によれば、進路候補Sを評価するに際して進路候補S上の複数の位置が考慮され、車両が目的地Tに向かって短時間で近づくこととなる。その結果、例えば、進路候補Sの終点Pkに車両が到達する前に進路候補Sが更新されても、目的地に向かって車両が僅かしか進まないことが防止される。 (もっと読む)


【課題】地図上で異常発生した物件の場所を簡単に特定できると共に、その物件の周辺に存在する職員を職種別に確認して適切に対応する。
【解決手段】エレベータの監視センタに設置されたサーバ31は、物件データベース43aと地図データベース43cを用いて、指定地域の地図に各物件のマークを付してオペレータの端末装置に表示する。ここで、所定の操作により任意の物件マークが選択されると、サーバ31は、その選択された物件マークがほぼ画面中心にくるように表示範囲を変更する。また、その変更後の地図上に当該物件周辺の職員の位置とその職種を表示する。 (もっと読む)


【課題】地図データの構成を変えることなく高速な描画処理を実現すること。
【解決手段】描画処理装置は、画像を分割するパーセル構造110単位にそれぞれパーセル内に存在する描画対象図形の情報を含んだ地図データを用いて図形描画をおこなう描画処理装置であって、パーセル構造110をより小さな仮想サブパーセル構造120に分割し、分割された仮想サブパーセルからパーセル内の図形の少なくとも一部が存在する仮想サブパーセルを特定し、特定された仮想サブパーセルと、図形とを関連付ける。そして、描画処理装置は、描画環境設定から画像の表示領域の指示を受け付けると、図形データの中から、表示領域に含まれるパーセルを抽出し、さらに抽出されたパーセル表示領域に含まれる仮想サブパーセルを抽出し、抽出されたパーセルの少なくとも一部に存在する図形の中から、抽出された仮想サブパーセルと関連付けされた図形を描画する。 (もっと読む)


【課題】 ナビゲーション装置に関し、特にグループ行動などに非常に便利なナビゲーション装置を提供することを目的とする。
【解決手段】 地図データを利用するナビゲーション装置であって、出発地と目的地設定手段で設定された複数の目的地とに基づいて、経由地となる候補地点を求める経由地抽出手段と、前記経由地抽出手段で求められた経由地となる候補地点を報知する経由地報知手段と、を備えることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】地図上で異常発生した物件の場所を簡単に特定できると共に、その物件の周辺に存在する保守員をレベル別に確認する。
【解決手段】エレベータの監視センタに設置されたサーバ31は、物件データベース43aと地図データベース43cを用いて、指定地域の地図に各物件のマークを付してオペレータの端末装置に表示する。ここで、所定の操作により任意の物件マークが選択されると、サーバ31は、その選択された物件マークがほぼ画面中心にくるように表示範囲を変更する。また、その変更後の地図上に当該物件周辺の保守員の位置とそのスキルレベルを表示する。 (もっと読む)


【課題】システム運用のための費用を少なく、かつ、地物情報管理の電子化も図る。
【解決手段】GISデータを蓄積するGISデータ蓄積手段11と、GISで表示される地図を印刷するGIS印刷手段13と、該印刷手段の印刷内容を一時蓄積する印刷データ一時蓄積手段14と、印刷手段が印刷した地図15に地物情報を追記した情報追記地図16をスキャンし、その画像情報を読み取る読取手段17と、読み取った画像データと印刷データ一一時蓄積手段14に格納しているデータを比較して追記した情報を抽出する抽出手段18と、抽出されたデータをデータベースに登録するデータ登録手段19と、登録されたデータを蓄積・管理する業務データ蓄積手段12と、GISデータ蓄積手段11および業務データ蓄積手段12に蓄積されているデータを表示する表示手段20を備える。 (もっと読む)


【課題】交差点に関連する情報を、実際の交差点やその付近の状況変化に即座に対応して更新することを可能とする交差点情報管理方法及び交差点情報管理装置等を提供する。
【解決手段】交差点情報管理装置が、自己が備える記憶手段に記憶されている交差点情報の更新を、対応する交差点が位置する場所に関連する者に対して許可する許可工程と、交差点情報管理装置が、許可された者からの入力に基づいて、記憶手段に記憶されている交差点情報を更新する更新工程と、交差点情報管理装置が、記憶手段に記憶されている交差点情報を交差点情報提示装置に送信する送信工程と、交差点情報提示装置が、交差点情報管理装置から送信された交差点情報を受信する受信工程と、交差点情報提示装置が、受信された交差点情報を道路利用者に対して提示する提示工程と、を備える。 (もっと読む)


【課題】過去の天気を確認したいというユーザのニーズに対応することのできる車載用の天気情報報知装置を提供する。
【解決手段】天気情報報知装置は、メモリポイントの最新の天気情報を繰り返し取得し、繰り返し取得した当該メモリポイントの天気情報のうち、順次過去の天気情報となっていった情報(すなわち、最新でない天気情報)を記憶媒体中に残し、当該記憶媒体に残されている当該メモリポイントの過去の天気情報51を表示する。 (もっと読む)


【課題】車両で人を迎えに行く場合に、待ち合わせ場所の状況に拘わらず円滑に人を迎えられるようにする。
【解決手段】車両位置を検出する現在位置検出手段(2)と、地図情報を格納した情報記憶手段(3)と、情報記憶手段に格納された地図情報に基づいて歩行者との待ち合わせ場所を設定する地点設定手段(4a)と、設定された待ち合わせ場所までの経路を探索する経路探索手段(4b)と、待ち合わせ場所から所定範囲内の交通状況を取得する交通状況取得手段(4c)と、待ち合わせている歩行者の携帯端末との通信を行う通信手段(7)と、交通状況により車両が待ち合わせ場所へ辿り着けるか否か判断する判断手段(4d)と、車両が待ち合わせ場所へ辿り着けないと判断されたとき、歩行者の携帯端末へ前記通信手段を通して歩行者の移動すべき地点情報又は車両位置情報を送信する制御手段(4e)とを備えている。 (もっと読む)


121 - 140 / 1,750