説明

Fターム[2C032HC22]の内容

教示用装置 (70,585) | 間接表示媒体の利用機器 (31,099) | 検索、表示内容、画面パターンの修飾 (11,207) | 色彩変更、明度変更 (1,708)

Fターム[2C032HC22]に分類される特許

81 - 100 / 1,708


【課題】車両が出発地から目的地まで移動する際に消費するエネルギーを抑制できるナビゲーション装置、ナビゲーションシステムおよびナビゲーション方法を提供する。
【解決手段】推奨経路の演算に際し、推奨経路の候補となる道路についてのリンクに対応する道路の日照の状況および勾配の状況を算出し、算出したリンクに対応する道路の日照の状況および勾配の状況を加味して、車両が出発地から目的地まで移動する際に消費するエネルギーを抑制するように推奨経路を演算する。 (もっと読む)


【課題】レーン情報における推奨レーンが示す脱出方向が交差点拡大図の表示内容と整合しない交差点についても、ユーザの混乱を招かない分かり易い適正な案内を行うことができる「ナビゲーション装置および交差点案内方法」を提供すること。
【解決手段】経路誘導手段27は、推奨レーンの表示形状と交差点拡大図内の誘導経路の経路形状とが不整合となる交差点に対しては、当該推奨レーンの表示形状の表現をともなった特別な交差点音声案内を行うこと。 (もっと読む)


【課題】従来の情報システムにおいては、一の装置においてのみ、指定された位置に対応する地図を表示することができ、異なる装置間において、同様の地図を表示することができなかった。
【解決手段】第一地図情報を格納し得る第一地図情報格納部と、位置情報を取得する情報取得部と、位置情報に対応する第一地図情報を取得する第一地図情報取得部と、地図同期情報を取得する地図同期情報取得部と、地図同期情報を第二地図出力装置に送信する第一送信部と、第一地図情報を出力する第一出力部とを具備する第一地図出力装置と、地図同期情報を受信する第二受信部と、第二地図情報を出力する第二出力部とを具備する第二地図出力装置とから構成される情報システムにより、異なる装置間において、同様のタイミングで、同様の地図を表示することができる。 (もっと読む)


【課題】複数のアプリケーションによるアイコンが地図上で重複してしまうことを防ぎ、見やすい地図表示とする。
【解決手段】ナビゲーション装置1は、制御部10の処理により、複数のアプリケーションからアイコン情報をそれぞれ取得し(ステップS40)、そのアイコン情報が表す各アイコンに対して、取得先のアプリケーションに応じた優先度をそれぞれ設定する(ステップS50)。そして、異なるアプリケーションに対応する複数のアイコンが地図上で互いに重なるか否かを判定し(ステップS70)、互いに重なると判定された複数のアイコンのうちいずれかを、ステップS50で設定した優先度に基づいて優先的に表示する。 (もっと読む)


【課題】案内経路上の案内箇所において正しく通過したか否かを判断し、正しく通過したことをユーザに知らせることができるナビゲーション装置、ナビゲーションシステム、ナビゲーションサーバ、ナビゲーション方法、および、プログラムを提供することを課題とする。
【解決手段】本発明は、出発地から目的地までの案内経路を探索し、現在位置が案内箇所手前の所定範囲に存在するか否か判定し、現在位置が所定範囲に存在すると判定された場合、方面案内情報を表示部に表示させ、現在位置が案内箇所を通過後、案内箇所から目的地への案内経路上に存在するか否か判定し、現在位置が案内箇所を通過後、案内箇所から目的地への案内経路上に存在すると判定された場合と、案内箇所から目的地への案内経路上に存在しないと判定された場合と、で異なる出力態様で方面案内情報を表示部に表示させる。 (もっと読む)


【課題】ユーザに違和感を与えない地図画像を表示することを可能にした地図画像表示システム、地図画像表示装置、地図画像表示方法及びコンピュータプログラムを提供する。
【解決手段】車両の現在位置等の基準位置に基づいて地図画像の表示対象領域を特定し、表示対象領域を近傍エリア56と遠方エリア58に分割し、分割したエリア毎に道路網の情報量の異なるレイヤの地図データを読み出し、読み出した地図データに基づいて生成された複数の地図画像を組み合わせて液晶ディスプレイ15に地図画像を表示するように構成する。 (もっと読む)


【課題】 本発明の目的は、より簡易な方法で、地図上に表示されていない道路であっても交通状況を提示する技術を提供することにある。
【解決手段】
所定の範囲の地図情報を表示する表示手段と、渋滞情報を含む交通情報を受信する交通情報受信手段と、受信した交通情報から前記所定の範囲の交通情報を、前記地図情報に重畳させる第一の重畳手段と、受信した交通情報から前記所定の範囲外の交通情報を用いて、所定の方向ごとに概要情報を生成する概要情報生成手段と、前記概要情報を前記地図情報に重畳させる第二の重畳手段と、を備えることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】 地図を描画する際に、重なり合う路線について、現実の状態からの乖離を抑えつつ視認性を向上させる。
【解決手段】 地図を描画する際に、道路同士、道路と線路など、重なり合う路線を抽出し、重要な側を基準路線とする。他方の路線には、その中心線が基準路線の中心線に近い区間から順に、多段階の転位を実施し、描画する。ただし、転位は、一定長さ以上、連続して転位条件を満たす部分について制限して行う。
このように一定長さ以上連続した部分に制限し、かつ多段階で転位させることにより、現実の状態からの乖離を抑制しつつ、基準路線に隠れた部分が視認できる地図を描画することができる。 (もっと読む)


【課題】経路誘導における設定された経路に従ってゲームイベントを発生させ、経路誘導とゲームを相互にリンクさせることによって、実用性と興趣性を両立させつつ、経路誘導を実行することができるナビゲーション装置等を提供すること。
【解決手段】ナビゲーション装置は、所定の条件を具備した際に、地図空間の誘導経路上に複数体の敵オブジェクトを配置する。そして、ナビゲーション装置は、現実空間において誘導経路に従って自機が進行することにより、地図空間における敵オブジェクト周辺を当該自機が通過した場合に、ユーザの操作が不要な所定の抽選を実行し、当該抽選結果に基づいて敵オブジェクトの撃破または逃亡が選択される戦闘ゲームを実行する。 (もっと読む)


【課題】地図データの更新に必要なデータを好適に情報端末に提供する。
【解決手段】配信システムからナビゲーション装置へは、地図データを更新するためのデータとして、更新対象データのIDコードと、この更新対象データにおける更新対象エリア毎の詳細指示データと、を含んだ指示データが送信される。詳細指示データは、更新対象エリアを特定可能なオフセット値と、更新対象エリアに上書きすべき上書きデータとを備える。ナビゲーション装置は、受信した指示データに含まれる各詳細指示データを配列順に処理し、自己が備える地図データの詳細指示データが示す更新対象エリアに上書きデータを書き込んで、地図データを更新する。詳細指示データには、オフセット値として、配列順が一つ前の詳細指示データのオフセット値が示す更新対象データ内の地点からの相対位置が記述される。この記述によって、オフセット値及び指示データのデータサイズは抑えられる。 (もっと読む)


【課題】より快適な操作で情報を提供する。
【解決手段】表示部は、所定のスポットの位置情報に基づいた配置で、スポットに対応するスポットマークを表示する。検出部は、表示部に対するタッチを検出して、そのタッチされた位置を示すタッチ位置を特定する。そして、制御部は、タッチ位置に基づいて、表示部に表示されているマークの表示箇所がタッチされた場合に、タッチされたマークに関する情報を表示部の一部に表示させ、タッチが検出されなくなったとき、表示部の一部に表示されていたマークに関する情報の表示を維持させる。本技術は、例えば、タッチパネルを搭載した携帯情報端末に適用できる。 (もっと読む)


【課題】車両に搭載されたナビゲーション装置を用いて、燃費の良い運転をしているか否かが運転者及び同乗者に認識させることができるナビゲーション装置を提供することを目的とする。
【解決手段】ナビゲーション装置に設けられた発光手段と、現在位置を検出する現在位置検出手段と、加速度を検出する加速度検出手段と、車両からの情報を取得し加速度を算出する加速度算出手段と、前記現在位置検出手段と、前記加速度検出手段と、前記加速度算出手段の少なくとも一つから得られた加速度を用いて変化量を算出する加速度変化量算出手段と、前記加速度変化量算出手段の算出結果に基づいて前記発光手段の発光を制御する発光制御手段とを備えることで容易にエコドライブをしているか否かを認識することができる。 (もっと読む)


【課題】ある走行ルートを走行することを選択したときの二酸化炭素排出量や消費エネルギーの推定値を高い精度で求める。
【解決手段】速度情報読出部120は、情報表示装置200からルート識別情報を受信し、受信したルート識別情報に対応するルート別速度情報をルート別速度情報記憶部110から読み出す。ルート別速度情報は、その走行ルート内における車両の走行速度の位置依存性を示す情報である。走行効率算出部130は、速度情報読出部120が読み出したルート別速度情報を用いて、車両がその走行ルートを走行した場合の二酸化炭素排出量又は消費エネルギーの推定値を算出する。ここで消費エネルギーは、車両がエンジンを有する場合は消費する燃料の量であり、車両が電気自動車の場合は消費する電力量である。送信部140は、走行効率算出部130が算出した推定値を情報表示装置200に送信する。 (もっと読む)


【課題】出力するデフォルメ地図の縦横サイズや縦横比に応じて、特定の対象の視認性が向上するように強調表示を行ったデフォルメ地図を生成する。
【解決手段】記憶部1は、デフォルメ対象データを格納し、表示部2は、デフォルメ対象データおよびデフォルメ地図等を表示する。基本デフォルメ地図生成部3は、記憶部1に格納されているデフォルメ対象データのノード座標を変更して、最終的なデフォルメ地図を生成する際に基本となる地図を生成する。情報領域設定部4は、デフォルメ地図上に付加する情報である配置対象、情報の領域サイズ、情報の配置位置の基準点、オフセット等を配置領域情報として設定する。強調対象変形部5は、強調対象設定部51、グルーピング部52、間隔調整部53、主対象変形部54および同方向近接パーツ変形部55で構成され、地図全体の中で捉えやすくなるように地図要素(パーツ)を変形する。 (もっと読む)


【課題】 道路を横断するために無用な迂回を柔軟に回避できる実用的な経路探索を行う。
【解決手段】 歩行者用の経路探索システムにおいて、道路の両側に位置するリンク同士を、予めペアとして関連づけておく。経路探索時には、ペアとして設定されたリンク間は任意の場所で横断可能という条件で経路を探索する。つまり、予め横断用のリンクが設定されていない場所でも、一方のリンクから他方のリンクに垂線をおろし、そこに仮想ノードLVeを設定することによって、仮想的なリンクを生成するのである。こうすることによって出発地STから目的地GLに至る経路を探索する際には、この仮想的なリンクを通る経路RT2を得ることができ、横断歩道を経由する経路RT1のように無用な迂回を回避した経路を探索することができる。 (もっと読む)


【課題】道路混雑時、交差点を直進する車輌がよりスムーズに走行可能な走行レーンを案内可能なナビゲーション装置及びその方法を提供する。
【解決手段】ナビゲーションシステムが探索した案内ルート上の交差点のうち、ナビゲーションシステムが直進走行を案内する交差点を対象交差点として抽出し、当該対象交差点が渋滞交差点であるか否かを判定し、当該対象交差点が渋滞交差点であると判定されたとき、当該対象交差点に進入する進入リンクを構成するレーンから右折用レーンを除外してレーン設定し、当該レーンを案内する。 (もっと読む)


【課題】ジョギングコースなど、出発地と目的地とが同じ地点となる経路に関して、ユーザの希望に応じた経路を容易に探索することができるようにする。
【解決手段】表示装置(例えば、出力部40)の表示画面における地図上にユーザAの移動予定経路(例えば、周回経路や推奨移動経路)を表示するナビゲーション装置100が、道路地図情報を記憶する道路地図情報記憶部21と、ユーザAによる操作に応じた基本地点Pを特定し、ユーザAによる操作に応じて、探索する経路の概形(例えば、コース概形B)を特定し、特定した経路の概形に応じて、経路を探索する領域である探索領域(例えば、コース概形B上を含むコース概形Bの内側)を特定し、特定した基本地点Pと特定した経路の概形とに基づいて、基本地点Pを始点かつ終点とする探索領域内の周回経路を探索し、探索した周回経路を地図上に表示する。 (もっと読む)


【課題】経路上での利用者の進行順序に応じた経路周辺の景色の変化を連想できるように経路を表示する技術の提供。
【解決手段】出発地点から目的地点までの経路を取得し、表示部に地図を表示するとともに前記地図上での着目位置を示すアイコンを前記経路に沿って移動させ、地物に注目させるための注目誘発画像が前記地図上に表示されていない前記地物から所定の範囲内に前記アイコンが示す前記着目位置が到達した場合に、前記地図上に前記地物の前記注目誘発画像を表示する。 (もっと読む)


【課題】ユーザの望む建物の数を考慮した経路探索を行うナビゲーション装置を提供する。
【解決手段】地図に関する情報であって、地図が示す道路に関する情報である道路情報を有する地図情報が格納される地図情報格納部101と、地図情報が示す各道路についての、周辺の建物に関する情報である建物関連情報が格納される建物関連情報格納部102と、出発地を示す情報である出発地情報と、目的地を示す情報である目的地情報を受け付ける受付部103と、建物についての条件である建物条件を受け付ける条件受付部104と、道路情報と建物関連情報と建物条件とを用いて、周辺に建物条件を満たす建物が多い経路が探索されやすくなるようにして、出発地情報が示す出発地から、目的地情報が示す目的地までの経路を探索する経路探索部105と、探索部の探索結果に応じた出力を行う出力部107とを備えた。 (もっと読む)


【課題】従来の端末装置においては、装置を使用するユーザの属性や、装置の属性に関係なく、画一的な方法で地図を表示していた。
【解決手段】ユーザ、または端末装置の属性に関する条件である属性条件を格納し得る属性条件格納部と、地図情報を格納し得る地図情報格納部と、地図情報の出力指示を受け付ける受付部と、地図情報を出力する出力部と、ユーザ、または端末装置の属性に関する情報である属性情報を取得する属性情報取得部と、属性情報が属性条件に合致するか否かを判断する判断部と、出力部が出力している地図情報を、属性条件に対応するように変更するように指示する制御部とを具備し、出力部は、制御部の指示に従って、出力している地図情報の出力を変更する端末装置により、装置を使用するユーザの属性や、装置の属性に応じて、地図の表示を変更することができる。 (もっと読む)


81 - 100 / 1,708