説明

Fターム[2C032HC23]の内容

教示用装置 (70,585) | 間接表示媒体の利用機器 (31,099) | 検索、表示内容、画面パターンの修飾 (11,207) | 立体表現、図面と現地風景画像との交換 (987)

Fターム[2C032HC23]に分類される特許

841 - 860 / 987


【課題】 常にユーザが希望するI.C.を含む経路探索を実行することができるナビゲーション装置を提供する。
【解決手段】 予め備える道路地図データに基づいて、移動体が出発地から指定された目的地まで移動する経路を探索及び誘導案内するナビゲーション装置に、経路探索時に使用したいと希望するインターチェンジが存在する地点を指定するI.C.設定地点指定部45と、前記I.C.設定地点指定部45により指定された地点のそれぞれについて、希望する1又は2以上のインターチェンジを設定し、変更するI.C.設定・変更部47と、前記I.C.設定・変更部47によって指定されたインターチェンジ名を、そのインターチェンジを指定した地点情報と共に、所定の記憶手段に登録するI.C.登録部48と、経路探索時に、前記記憶手段に登録されたインターチェンジ名を地点情報と共に検索するI.C.検索部49とを備える。 (もっと読む)


【課題】 ナビゲーション端末において目的地の出入口を特定し、当該出入口情報をサーバ側において蓄積及び提供することによって、目的地の出入口までの案内を行うことができるナビゲーションサーバ、その制御方法及び制御プログラム、ナビゲーション端末、ナビゲーション方法及びプログラム、並びにナビゲーションシステム及びその制御方法を提供する。
【解決手段】 端末Nは、車両の目的地までの一定距離内の走行経路データ(軌跡情報)から目的地施設における駐車場の出入口座標を特定するとともに、この出入口座標を目的地情報とともにサーバSに送信する。サーバSは、端末Nより送られた情報から前記出入口座標とすでに登録された当該施設における出入口座標(第2座標から第4座標)とを比較し、特定頻度の多い候補から順に並べ換えるとともにデータを蓄積する。サーバSはまた端末Nからの第2座標の転送リクエストが入ると第2座標情報を端末Nに転送する。 (もっと読む)


【課題】 運転者が所望する適切な施設を運転者に直感的に知らしめることが可能な車両用情報表示システムを提供することを目的とする。
【解決手段】 車両用情報表示システム100は、車両に取り付けられ、HMI(Human Machine Interface)コントローラ7及びディスプレイコントローラ1,ネットワークハードディスク装置3,スピーカコントローラ52を備えており、主に、運転者に経路案内を行うナビゲーション機能や運転者が所望する施設の案内を行う施設案内機能を実現する。 (もっと読む)


【課題】 構内の3次元構造全体を把握でき、かつ現在地を把握するための目印となるラ
ンドマークや景観情報を提供できる構内案内の方式が存在していなかった。また、そのよ
うな3次元構造の構内案内に必要となるランドマークや景観情報を収集し、即時にディジ
タル化して蓄積できる手段が存在していなかった。
【解決手段】 3次元的な移動と通常の2次元的な移動とを異なる方法で提示する手段を
もつことで、3次元構造全体の情報と詳細な情報との双方を把握しやすく提示する。また
、構内の平面図をもとに3次元構造の情報の入力や編集するための手段と、詳細な情報の
取得をサポートする手段をもつことで、構内案内に必要となるデータの収集コストを低減
する。 (もっと読む)


【課題】リアルなランドマークを用い、その位置及び方向を近傍の道路に対して正確に規定して画面表示することができるナビゲーションシステムを提供する。
【解決手段】地図情報に基づいて案内表示を行うナビゲーションシステムであって、前記地図情報に対応する施設をランドマークとして画面表示するランドマーク表示手段を備え、前記ランドマーク表示手段は、前記ランドマークに基準位置を設定すると共に、この基準位置が、前記ランドマークの種別に応じた、当該ランドマーク近傍の一の道路に接するように前記ランドマークの位置及び方向を規定することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】
探索推奨ルートを走行している自車両が走行しない車線上には自車位置マークを表示しない道路地図を表示する地図表示装置を提供する。
【解決手段】
マップマッチングを行い、自車位置マーク41の表示位置をセンターライン46上の位置32に移動する。次に、自車位置マークの表示位置42をセンターライン46からずらして、センターラインに最も近い車線47に表示位置43を修正する。そして、移動した車線47では自車両は探索推奨ルートを進行することが可能であるか判定する。可能である場合は、自車位置マークの表示位置43に自車位置マークを表示する。可能でない場合は、隣の車線48に自車位置マークの表示位置を修正する。 (もっと読む)


ナビゲーション装置は、コア機能のセットに属する任意の機能と、指を使用して確実に起動できるのに十分に大きい非重複タッチ入力ゾーンとを関連付けることが可能となるようにプログラムされている。ここで、本発明は、コア機能のセットを識別することが可能となり、かつ確実な起動のために十分に大きいタッチ入力ゾーンに指でタッチすることによって確実に、それらのすべてを選択/起動することができることを可能にすることについてを説明している。これは、特に、車載ナビゲーション装置に有効であり、ここでは、コア機能は、運転中に、運転者によって起動され得る機能のことである。
(もっと読む)


【課題】 表示される抜け道の範囲を限定して、有用性の高い抜け道情報を選択的にユーザに提示することができるナビゲーション装置を提供する。
【解決手段】 予め備える抜け道情報を含む道路地図データに基づいて、移動体が出発地から指定された目的地まで移動する経路を探索及び誘導案内するナビゲーション装置が、移動体の現在位置を検出する現在位置検出部40と、移動体の進行方向を検出する進行方向検出部46と、抜け道情報の検索対象とする領域を判定する検索領域判定部47と、検索領域判定部により検索対象とされた領域内の抜け道を検索する抜け道検索部48と、抜け道検索部48により検出された抜け道を、その他の経路と識別可能に表示する抜け道表示制御部49とを有する。 (もっと読む)


【課題】3D表示における違和感のないスクロール表示の実現。
【解決手段】
描画処理部は、その描画機能により、地図データ上での所定範囲として抽出する描画対象範囲の情報を用いて3D画像を生成する。また描画対象範囲移動機能は、描画機能が3D描画処理の対象とする描画対象範囲を、スクロール操作に応じて移動させる。描画対象範囲移動機能が描画対象範囲を移動させながら描画機能が、各時点での描画対象範囲を用いて3D画像データを生成し、出力していくことで表示画面上で3D表示を実現できる。このときに、描画対象範囲移動機能は、3D描画に用いる描画対象範囲の移動を、その描画対象範囲内の基準位置での直交方向距離を基準とした移動量で、描画対象範囲内の各部を移動させる。 (もっと読む)


【課題】 カメラ位置とカメラ回転角を示すカメラベクトルにGPS等で得られる絶対座標を与えて校正を行い、高精度の位置情報を生成・取得する。
【解決手段】 移動体の周辺のビデオ映像を取得するとともに、移動体の位置計測データを計測する移動体計測部10と、取得されたビデオ映像からカメラの三次元位置及び3軸回転位置を示すCVデータを生成するとともに、計測された位置計測データを取得するデータ生成部20と、CVデータ及び位置計測データを、基準時刻により関連付けられた時刻同期CVデータと時刻同期計測データとして生成する時間軸整合部30と、時刻同期CVデータと時刻同期計測データを同一時間軸で関連付けて比較して相互に補完補正するCV補正信号を生成するCV補正部40と、取得されたビデオ映像の各フレームに対応して、CV補正信号により補正された高精度CV値を出力する高精度CVデータ出力部50とを備える。 (もっと読む)


【課題】
携帯端末等を用いて現在地の地図を表示したり、カメラ機能によって撮影した静止画もしくは動画などを融合して、使用者の目的に合わせた総合的な情報活用方法は、従来なかった。
【解決手段】
携帯端末等を用いて、静止画あるいは動画を取得し、撮影時などのコメント等の情報を添付し、位置情報を組込んで決められたサーバ等の情報蓄積可能な装置へ送信する。目的別で送信先を分け、自動的に送られてきた位置情報を元に地図上に画像やコメントを関連付けて配置する。 (もっと読む)


【課題】 地域内の道路網のような実世界の地域の表示を含むコンピュータゲームの開発を容易にするシステム及び方法を提供する。
【解決手段】 ゲームのプレイ筋書きの一部分として実際の実世界の地域を描写又は表示するコンピュータゲームの開発を容易にするためのシステム及び方法が開示される。ソースデータベースは、領域内の道路を含む領域内の地理的特徴を表わすデータを含む。ソースデータベースのデータは、ナビゲーション関連機能を与えるように使用するのに適した属性を含む。ナビゲーション関連機能のためにソースデータベースからデータを与えるのに加えて、ソースデータベースからのデータは、コンピュータゲーム開発のためにも与えられる。地理的データにアクセスして処理するために、アプリケーションプログラミングインターフェイス、及び地理的データを取り扱う他のツールが設けられる。 (もっと読む)


【課題】 ユーザが、ナビゲーション装置の地図表示を見て、信号機の指示内容または他車両の走行位置をリアルタイムで把握できるようにする。
【解決手段】 車両用ナビゲーション装置1を搭載した車両が、案内交差点手前の所定の距離内に差し掛かると、制御回路19は、無線通信回路10に信号機データおよび他車両データを受信させる準備を行い、信号機データおよび他車両データを受信した場合は、そのデータを3D交差点拡大図に反映させる。また、信号機データおよび他車両データを受信できない間は、受信できる場合と異なった配色で3D交差点拡大図を表示させる。 (もっと読む)


【課題】高速道路上の分岐点における進行方向を立体的な地図上に表示するときに、自車両の前方の状況に合わせて適切な内容の背景を表示することができるナビゲーション装置を提供する。
【解決手段】高速道路上の分岐点を基準にして自車両の前方に位置する地図メッシュを特定し、その地図メッシュの道路データ数をカウントする。カウントされた道路データ数がしきい値T1未満のときには、(a)のように山岳部分のみで建物部分がない背景を表示する。T1以上のときには、カウントされた道路データ数に応じて(b)、(c)、(d)および(d)のように、山岳部分に建物部分が書き加えられた背景を表示する。 (もっと読む)


【課題】 ドライバーの視点に近い描画視点から描画される三次元地図において、交差点等を曲がる際の視野狭窄感を解消することができ、現在位置や通過予定地点を特定の直線上の固定位置に表示させることで、わかりやすさを向上させることができる三次元地図表示方法、三次元地図表示プログラムおよび三次元地図表示装置を提供する。
【解決手段】 経路上において現在位置Pから一定の描画距離n先までの経路情報を取得するとともに、描画視点Fを通過予定地点Qから現在位置Pの方向に描画距離n以上の一定距離rを隔てた位置に定め、かつ、描画視点Fを中心に張る画角の下限が現在位置Pに一致するように描画視点Fを上下に移動させて画像処理を行うことにより、現在位置Pおよび通過予定地点Qを画像表示手段5における縦方向の同一直線上の定点位置として表示するとともに、現在位置Pと描画視点Fとの間隔の変化に応じて俯角を変動させて三次元道路を表示する。 (もっと読む)


【課題】 単にマップ情報を細かい点まで正確に表示することに囚われるのではなく、ナビゲーションとして必要な情報をユーザにとって把握しやすく表示し、運転中などにチラッと見るだけでも走行に必要な情報を理解することができる地図表示方法、地図表示プログラムおよび地図表示装置を提供する。
【解決手段】 現在位置Pから第1通過地点Qまでを三次元表示する三次元表示エリア51と、第1通過地点Qから第2通過地点Rまたは目的地Sまでを二次元の固定縮尺で表示する二次元固定縮尺表示エリア52と、第2通過地点Rまたは第1通過地点Qから目的地Sまでを二次元の可変縮尺で表示する二次元可変縮尺表示エリア53のうち、いずれか2以上の表示エリアの各経路末端を連続的に接続して各表示エリアを組み合わせた表示を行うとともに、現在位置P、第1通過地点Qおよび目的地Sを同一画面中に表示する場合、特定の直線上に表示する。 (もっと読む)


【課題】 計算負荷が小さく、簡単な操作で以って移動経路地図を作成することができ、且つ精度が高く、いかなる走行環境下であっても確実に移動経路地図を作成することのできる移動経路地図作成方法を提供する。
【解決手段】 移動体の走行環境内にて該移動体を移動させながら移動経路上の移動体の位置座標を節点として教示し、隣接する節点同士を連結して移動経路地図を作成する移動経路地図作成方法であって、走行環境の上方に前記移動体の自己位置標定に用いられる複数のランドマークが配置され、前記移動体から撮像されたランドマーク画像を基に移動体の位置座標を測定し、該位置座標を前記節点として登録するようにし、前記移動体にて前記ランドマーク画像による自己位置標定が困難な走行環境下では、前記移動体を任意の距離移動させたときの移動状態量(オドメトリ)を基に該移動体の位置座標を測定するようにした。 (もっと読む)


【課題】 車外の建物を運転者に安全かつ容易に認識させることが可能な車両用情報表示装置を提供することを目的とする。
【解決手段】 車両用ナビゲーション装置1は、車両Cに取り付けられ、運転者DRに対して建物BLを安全かつ容易に認識させるべく、ウインドシールド表示装置8によってウインドシールドWSに建物情報表示DIを表示する。建物情報表示DIは、例えば建物BLの名称を含み、運転者DRから見て建物BLの近傍となるウインドシールドWSの領域に表示される。これにより、運転者DRは、注視すべき方向から視線をそらさずに、建物BLの位置及びその情報(名称等)を容易に把握することができる。 (もっと読む)


【課題】ナビゲーション情報のユーザビリティを向上させることを課題とする。
【解決手段】ナビゲーション装置10は、自車両の走行状況からナビゲーションの補足となる補足情報(例えば、「道路属性情報」および「阻害要因情報」など)を取得する補足情報取得部19aと、補足情報取得部19aによって取得された補足情報に基づいてナビゲーション情報(例えば、「現在位置画面」や「経路誘導画面」など)を出力するように制御する出力制御部19cとを備える。 (もっと読む)


【課題】 三次元地図を表示する場合、特に水平方向の視野角を大きく設定しても、歪みを抑制しつつ画面中心付近を相対的に大きく変形させることによってドライバーの現実の見え方に近づけ、三次元表示によって生じる視認性の低下を防止することができる三次元地図表示装置および三次元地図表示プログラムを提供する。
【解決手段】 道路地図情報を記憶する記憶手段4と、現在位置Pを検出する位置検出手段2と、現在位置Pを基準とする表示範囲内の道路地図情報を記憶手段4から取得して三次元画像に変換処理する画像変換処理手段72と、三次元化された道路画像を表示する画像表示手段5とを有しており、画像変換処理手段72は、道路地図情報から得られる三次元座標を、現在位置Pを中心とする仮想立体上に投影した後、さらに、描画平面上に平行投影することにより道路画像を変形して三次元化する。 (もっと読む)


841 - 860 / 987