説明

Fターム[2C032HC25]の内容

教示用装置 (70,585) | 間接表示媒体の利用機器 (31,099) | 検索、表示内容、画面パターンの修飾 (11,207) | スクロール、回転、平行移動 (1,107)

Fターム[2C032HC25]に分類される特許

61 - 80 / 1,107


【課題】ユーザは、周辺にある駅に関する情報を常に把握することができる。
【解決手段】 地図表示装置は、地図情報を記憶する記憶手段と、表示領域に前記地図情報を表示する表示手段と、前記表示領域の範囲外にある駅を特定する駅特定手段と、を備える。また、前記表示手段は、特定された駅に関する情報を前記地図情報と共に前記表示領域に表示する。 (もっと読む)


【課題】 本発明の目的は、目的地を検索・設定する際に、回避エリアにある対象を避けることができるナビゲーション技術を提供することにある。
【解決手段】
本発明に係るナビゲーション装置は、目的地あるいは経由地として検索される対象とその位置とを記憶する記憶手段と、前記対象を検索する検索条件の入力を受け付ける検索条件入力受付手段と、前記検索条件入力受付手段により受け付けた検索条件を満たす対象を前記記憶手段において検索する検索手段と、前記検索手段により検索された結果に含まれる対象のうち、所定の範囲を有する領域である回避エリアに含まれる対象を、検索された結果から除外して表示情報を生成する表示情報生成手段と、前記表示情報生成手段により生成された表示情報を表示する表示手段と、を備えることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】ユーザに違和感を与えない地図画像を表示することを可能にした地図画像表示システム、地図画像表示装置、地図画像表示方法及びコンピュータプログラムを提供する。
【解決手段】車両の現在位置等の基準位置に基づいて地図画像の表示対象領域を特定し、表示対象領域を近傍エリア56と遠方エリア58に分割し、分割したエリア毎に道路網の情報量の異なるレイヤの地図データを読み出し、読み出した地図データに基づいて生成された複数の地図画像を組み合わせて液晶ディスプレイ15に地図画像を表示するように構成する。 (もっと読む)


【課題】自車位置から離れた位置の地図画像を表示させたときに自車位置との位置関係の把握がしやすいナビゲーション装置を提供すること。
【解決手段】ナビゲーション装置は、自車位置を検出する車両位置検出部5と、自車位置周辺の地図画像を表示装置6に描画する地図描画部14、表示処理部16と、利用者によって表示装置6の周囲の所定範囲内の任意位置に移動が可能である表示端末装置7と、表示装置6に対して表示端末装置7の相対位置を検出する端末相対位置検出部42とを備える。自車位置と、端末相対位置検出部42によって検出された相対位置とに基づいて、表示端末装置7の画面に表示する地図画像の位置が決定され、この決定した位置周辺の地図画像が表示端末装置7に表示される。 (もっと読む)


【課題】
地図表示装置において、目的とする施設の周辺地図を迅速に表示する。
【解決手段】
地図を表示する表示部と、表示部の表示画面上の位置を指示する指示操作における、指示位置の座標を検出する検出部と、地図上の注目点を検索する検索手段601とを備えた地図表示装置であって、前記指示操作の指示開始位置及び指示終了位置の座標から指示位置の移動方向を特定する方向特定手段602と、特定した移動方向に応じて予め定めた地図上の範囲から注目点検索の検索領域を決定する領域決定手段605と、決定した検索領域から検索手段601により検索された注目点を、表示部に表示する表示制御手段606とを有する。
(もっと読む)


【課題】所望の時間が経過した時点に関する情報を、直感的且つ容易な操作に基づいてディスプレイに表示させることができる、表示装置、表示方法、及び表示プログラムを提供すること。
【解決手段】表示装置1は、所定時点に関する情報を表示するディスプレイ11と、タッチパネル12と、タッチパネル12に接触した利用者の指の位置を検出する検出部21と、タッチパネル12に利用者の指が接触している間に検出部21により検出された当該利用者の指の位置に基づき、タッチパネル12上での利用者の指の移動方向を特定し、当該特定した移動方向に対応する遷移時間を特定し、ディスプレイ11に表示されている情報に対応する時点から当該特定した遷移時間が経過した時点に関する情報をディスプレイ11に表示させる表示制御部22とを備える。 (もっと読む)


【課題】地図データの更新に必要なデータを好適に情報端末に提供する。
【解決手段】配信システムからナビゲーション装置へは、地図データを更新するためのデータとして、更新対象データのIDコードと、この更新対象データにおける更新対象エリア毎の詳細指示データと、を含んだ指示データが送信される。詳細指示データは、更新対象エリアを特定可能なオフセット値と、更新対象エリアに上書きすべき上書きデータとを備える。ナビゲーション装置は、受信した指示データに含まれる各詳細指示データを配列順に処理し、自己が備える地図データの詳細指示データが示す更新対象エリアに上書きデータを書き込んで、地図データを更新する。詳細指示データには、オフセット値として、配列順が一つ前の詳細指示データのオフセット値が示す更新対象データ内の地点からの相対位置が記述される。この記述によって、オフセット値及び指示データのデータサイズは抑えられる。 (もっと読む)


【課題】スクロールまたはカーソル移動等に応じて利用者が必要とする地図情報を適切に表示し、当該地図情報が画面から削除されてしまうことを回避するナビゲーション装置、ナビゲーションシステム、ナビゲーションサーバ、ナビゲーション方法、および、プログラムを提供することを課題とする。
【解決手段】本発明は、表示部における地図情報の表示領域の変更を指示する表示領域変更指示に基づき変更される表示領域に対応する地図情報に基づく地図上の、予め設定された位置である表示優先位置の表示優先位置情報を取得し、取得された表示優先位置情報に基づく表示優先位置を基準に、地図オブジェクト情報の表示優先順位を決定し、当該表示優先順位に関する表示優先順位情報を取得し、地図情報上に、表示優先順位情報に基づく表示優先順位に基づき、地図オブジェクト情報を重畳して表示部に表示させる。 (もっと読む)


【課題】狭い範囲に複数の道路が存在する場合であっても利用者所望の道路を容易に選択できるようにする技術の提供。
【解決手段】地図を表示部に表示し、前記表示部の表示面に物体が接触している接触位置を検出し、前記接触位置の軌跡に対応する前記地図上の道路を経路として受け付け、同方向に延びるとともに前記地図上での表示位置間の距離が第1距離以内である複数の道路が前記接触位置から所定範囲以内に存在する場合、前記複数の道路の少なくとも一方を位置補正対象道路とし、前記複数の道路同士の距離が第2距離(>第1距離)以上となるように前記位置補正対象道路の前記地図上での表示位置を補正して前記表示部に表示する。 (もっと読む)


【課題】狭い範囲に複数の道路が存在する場合であっても利用者所望の道路を容易に選択できるようにする技術の提供。
【解決手段】地図を表示部に表示し、前記表示部の表示面に物体が接触している接触位置と前記表示部の表示面に前記物体が非接触で第1距離以内に接近している接近位置とを検出し、前記接触位置の軌跡に対応する前記地図上の道路を第1経路として受け付け、前記接触位置が検出されている状態から前記接近位置が検出されている状態に移行した場合に、前記第1経路の終了点が存在する道路と異なる道路であり、かつ、前記接近位置の軌跡に対応する前記地図上の道路を、前記第1経路に続く第2経路として受け付ける。 (もっと読む)


【課題】複数枚の画像を順番に再生する際に、再生されて画像と次に再生される画像の撮影位置を表示可能な地図を決定して撮影位置関係を明瞭に表示する。
【解決手段】再生された画像とその撮影位置を地図上に表示し、次の画像を再生して表示する際はこの画像と先の画像の撮影位置を表示領域に表示可能な地図の縮尺を決定して次の撮影位置まで地図をスクロールし、この処理を画像再生ごとに繰り返す。 (もっと読む)


【課題】 地図画像の取得後に速やかに現在地の表示を開始する。
【解決手段】 地図画像を取り込む画像取り込み手段(14)、地図画像を表示する画像表示手段(4)、地理的な座標である地理座標と地図画像上の座標である地図座標とを関連付ける座標対応情報を複数の異なる地理座標の各々に対応させて記憶する座標対応情報記憶手段(25)、現在位置に対応する地理座標を取得する位置取得手段(17)、地理座標に対応する地図画像上の地図座標を特定し地理座標と地図座標とを関連付ける座標対応情報を座標対応情報記憶手段に追加して記憶する関連付け手段(25)、地理座標に基づいて現在位置を地図画像の上に表示する際にその時点において座標対応情報記憶手段に記憶されている複数の座標対応情報を用いて地図画像の部分的な歪を補正した上で取得した地理座標に対応する地図座標を特定して表示する位置表示手段(19)を備える。 (もっと読む)


【課題】ユーザがタッチしたタッチ座標に対応する地図上の地点を含む行政区画をユーザに明確に把握させることを可能にした地図表示システム、地図表示装置、地図表示方法及びコンピュータプログラムを提供する。
【解決手段】タッチパネル14にユーザがタッチした状態にある場合に、ユーザがタッチした地点の座標であるタッチ座標を取得し、タッチ座標の変位に基づいて液晶ディスプレイ15に表示された地図画像51をスクロール表示するとともに、取得したタッチ座標に対応する地図上の地点(タッチ地点)を特定し、特定されたタッチ地点を含む行政区画を液晶ディスプレイ15において強調して表示するように構成する。 (もっと読む)


【課題】配信されるコアポイントの情報から、地図データの分割領域においてコアポイントが示す道路に該当するリンクを適切に推定可能な道路推定装置を提供する。
【解決手段】パーセル境界に仮想CPを付与する(S110)。つまり、地図データがパーセルの単位で入力されパーセル境界にノードが設定されることに鑑み、パーセル境界上に、新たなCPである仮想CPを生成するのである。具体的には、2つのCPが対象パーセルの境界を跨いでいるような場合、属性PDMの値により与えられる道路形状の頂点と2つのCPとを結ぶ2本の線分を算出し、線分の一方と対象パーセルの境界との交点に仮想CPを付与する。その後、仮想CPを含むCPの属性を計算/再計算し(S120)、対象パーセル内のCPに絞り込んで(S130)、候補リンク検索処理を実行する。 (もっと読む)


【課題】従来の端末装置においては、装置本体が備えるボタンやタッチパネルへの操作に従い、地図の表示を変更するのみであり、例えば、装置本体が手のひらよりも大きい場合、両手で操作する必要があった。
【解決手段】地図情報を格納し得る地図情報格納部と、端末装置の筺体の動きに関する動作条件を格納し得る動作条件格納部と、地図情報の出力指示を受け付ける受付部と、地図情報を出力する出力部と、端末装置の筺体の動きに関する動作情報を取得する動作情報取得部と、動作情報が動作条件に合致するか否かを判断する判断部と、出力部が出力している地図情報を、動作条件に対応するように変更するように指示する制御部とを具備し、出力部は、制御部の指示に従って、出力している地図情報の出力を変更する端末装置により、装置本体の動きに応じて、地図の表示を変更することができる。 (もっと読む)


【課題】ナビゲーション装置が有する元の地図データを変更することなく、道路学習機能により検出した新しい道路のデータを地図データとして追加及び利用できるようにする。
【解決手段】自車両が既製の地図データに登録されている既存道路(1)以外の領域を走行した場合、その移動軌跡に基づいて学習道路データを作成する(2)。さらに、その学習道路と接続する既存道路をベースリンクとし、そのベースリンクをコピー及び分割して、学習道路と既存道路との結合状態を補足的に規定する補助リンクデータを作成し(3)、それを学習道路データと共に保存する。補助リンクデータは、対応する学習道路が接続する既存道路の道路データの代替としてナビゲーションに関する処理に用いられることにより、その学習道路と既製の地図データの道路とを論理的に接続し、既製の地図データを部分更新することなく学習道路を含んだ地図の整合性を補完する。 (もっと読む)


【課題】従来の端末装置においては、装置を使用するユーザの属性や、装置の属性に関係なく、画一的な方法で地図を表示していた。
【解決手段】ユーザ、または端末装置の属性に関する条件である属性条件を格納し得る属性条件格納部と、地図情報を格納し得る地図情報格納部と、地図情報の出力指示を受け付ける受付部と、地図情報を出力する出力部と、ユーザ、または端末装置の属性に関する情報である属性情報を取得する属性情報取得部と、属性情報が属性条件に合致するか否かを判断する判断部と、出力部が出力している地図情報を、属性条件に対応するように変更するように指示する制御部とを具備し、出力部は、制御部の指示に従って、出力している地図情報の出力を変更する端末装置により、装置を使用するユーザの属性や、装置の属性に応じて、地図の表示を変更することができる。 (もっと読む)


【課題】閲覧者が所望の情報を容易に発見することができる地図画像を提供する。
【解決手段】設定された第1の領域の位置を規定する代表経緯度情報に従い、第1の縮尺率より大きい第2の縮尺率を有し、かつ第1の領域より小さい第2の領域の大きさの第2の地図画像を取得する。また、第1の縮尺率を有する第1の地図画像を取得する。さらに、第1の領域から第2の領域を除いた領域に表示する、第1の地図画像と第2の地図画像とを地図として連続させる補間画像を次のように生成する。地図画像処理装置は、第1の地図画像のうち、第2の地図画像が第1の縮尺率で表示された場合に占める領域を除いた、第1の領域内の領域に含まれる画像を変換して補間画像を生成する。そして、第1の地図画像上に、生成された補間画像、さらに第2の地図画像を、代表経緯度情報により規定される位置に重畳し、表示地図画像を生成する。 (もっと読む)


【課題】鉄道などの予め定められた路線を利用した経路において、現在位置を容易に把握する。
【解決手段】 経路案内を行う可搬型の経路案内装置1は、複数のアクセスポイントのいずれかである、乗車駅、停車駅及び下車駅の緯度経度1015と、経路で利用する路線の路線ID1051と、経路案内装置1の現在位置を検出するGPS処理部111と、乗車駅、停車駅及び下車駅の緯度経度1015と、GPS処理部111が検出した経路案内装置1の現在位置の位置情報とに基づいて、乗車駅、停車駅及び下車駅のうち現在位置から最も近い2駅を抽出する車両位置判定部121と、車両位置判定部121により抽出された2駅に対応する表示と、その2駅に対応する表示の間に経路案内装置1の現在位置を示す現在位置表示とを含む、現在位置表示画面を表示する手段と、を備える。 (もっと読む)


【課題】 大容量の情報から所望の情報を容易に検索できるインターフェースを有する画面表示装置を提供する。
【解決手段】
画面表示装置は、ジョイスティックの傾いた方向およびその傾き角度を示す操作情報をジョイスティックから受信する操作情報受信部と、操作情報受信部にて受信した操作情報に基づいて画面表示のスクロールおよびズームを制御する画面制御部とを備えている。画面制御部は、ジョイスティックの傾いた方向およびその傾き角度に応じて画面をスクロールする処理を行うと共に、ジョイスティックが所定時間連続して同じ方向に所定の閾値D1より大きく傾けられたことを検知したときに(S28)、ジョイスティックの傾き角度が所定の閾値D1以下であることを検知するか(S24)、あるいはあらかじめ定められた最小のズーム率となるまで(S30でYES)、画面表示をズームアウトする処理を行う(S32)。 (もっと読む)


61 - 80 / 1,107