説明

Fターム[2C032HC25]の内容

教示用装置 (70,585) | 間接表示媒体の利用機器 (31,099) | 検索、表示内容、画面パターンの修飾 (11,207) | スクロール、回転、平行移動 (1,107)

Fターム[2C032HC25]に分類される特許

161 - 180 / 1,107


【課題】案内経路に沿った進行方向を利用者が容易に判断することができる経路案内システム、経路案内装置、経路探索サーバ及び経路案内方法を提供する。
【解決手段】経路探索サーバ30は、携帯端末20または外部から送信される移動軌跡情報を時刻情報とともに移動軌跡情報蓄積手段35に蓄積し、携帯端末20からの経路探索要求を受信したとき、移動軌跡情報記憶手段35から現在時刻から所定時間前までの携帯端末20の位置情報を取得し、移動軌跡表示データ作成手段34により携帯端末20の現在地に従って移動軌跡表示データを作成し、探索した案内経路とともに移動軌跡表示データを携帯端末20に送信する。携帯端末20は、案内経路表示する際に、移動軌跡表示データに基づいて携帯端末の直近の過去の移動軌跡を案内経路に加えて表示手段26に表示させることにより、携帯端末20を所持した利用者に対して進行方向を正しく案内することができる。 (もっと読む)


【課題】経路に対して充電施設がどのように分布しているかを明確且つ詳細に把握させることを可能とした車両用充電施設案内装置、車両用充電施設案内方法及びコンピュータプログラムを提供する。
【解決手段】ナビゲーション装置1に設定されている案内経路52の全体とともに、案内路上の各地点を基準に配置される枠55を液晶ディスプレイ15に表示し、枠55をスクロール移動させる操作を受け付けた場合には、枠55を案内経路に沿ってスクロール移動させ、また、枠55を選択する操作を受け付けた場合には、枠55で囲まれたエリアの地図を拡大して液晶ディスプレイ15に表示するとともに、拡大された地図に重畳して充電施設の位置を特定する充電施設マーク62を表示するように構成する。 (もっと読む)


【課題】 絞り込み検索を効率よく行い所望の目標物を速やかに地図上に表示する。
【解決手段】 地図表示制御装置(1)は、検索文字を入力する入力手段(3)と、入力された検索文字に一致または部分一致する名称が付けられた地図上の目標物を検索する検索手段(4)と、前記検索手段によって検索された目標物を含むように地図表示の位置を調整する位置調整手段(4)と、入力中の検索文字に新たな文字が追加される毎に新たな検索を行って目標物の絞り込みを行う絞り込み手段(4)と、前記絞り込みによって変化した目標物の数または位置に応じて地図表示の位置を移動させる位置移動手段(4)とを備える。 (もっと読む)


【課題】地図表示技術において、利用者の利便性を向上する。
【解決手段】施設データベースに記憶される施設毎に、前記表示部に表示するのに好適な地図範囲を決定しうる決定用情報を、記憶部に関連付けて記憶し、前記施設データベースから検索条件を満たす施設を検索し、前記施設の位置を少なくとも取得し(S120)、前記検索によって前記検索条件に合致すると判定された施設に対応する前記決定用情報を、前記決定用情報記憶部から取得し(S130、S140)、前記取得した決定用情報と、前記検索によって得られた前記施設の位置とに基づいて、前記地図範囲を決定し(S150)、前記決定した地図範囲の地図画像を前記地図データベースから検索し(S160)、前記検索によって得られた地図画像を前記情報表示端末に送信する(S170)。 (もっと読む)


【課題】タッチパネルを備えたナビゲーション装置において、より簡易な操作で、地図画像の所定箇所を、表示画面上に表示させておく事を可能とすることを目的とする。
【解決手段】スクロール制御手段は、前記出力処理手段に対して、タッチパネルで1回目のタッチが検知されると、表示装置の表示領域内に表示する地図画像をスクロールさせる。また、スクロール制御手段は、前記出力処理手段に対して、地図画像のスクロール中に、タッチパネルで2回目以降のタッチが検知されると、表示装置の表示領域内に、2回目以降のタッチ位置周辺の地図画像を表示したタッチ点表示領域を生成させる。 (もっと読む)


【課題】 煩雑な操作なく、表示中の地図を、いずれかの道路に沿ったスクロールさせる。
【解決手段】 携帯電話など、地図の移動指示が、上下左右など所定の方向に制限されている装置に対して、ネットワーク経由で地図を表示する。ユーザが図5(a)から図5(b)、図5(c)に示すように順次、地図を移動させた場合、地図中にある候補道路Rc、Rd、Reについて、移動に伴う出現頻度を表す評価値を算出する。評価値に基づいて、出現頻度が高いと評価される道路を選択し、これを対象道路とする。対象道路が定まると、以後は、対象道路に沿ったスクロールを実現する。通常の移動指示をしている過程で対象道路が自動的に決定されるため、ユーザがいずれの道路を対象道路とするかを指示するまでなく、道路に沿ったスクロールを実現することができる。 (もっと読む)


【課題】使用者にとって直感的な操作で使いやすい表示装置を提供することを目的とする。
【解決手段】上記課題を解決するために本発明に係る表示装置は、表示部と、画像を記憶する記憶部と、使用者による操作を受け付ける第一の操作部と、第一のモードと、第二のモードとを選択するモード選択部と、第一のモードのときは、記憶部に記憶された画像を表示部に表示するよう制御し、第一の操作部が操作を受け付けると、表示部に表示された画像を拡大/縮小表示するよう制御する第一の表示制御部と、第二のモードのときは、地図を表示部に表示するよう制御し、第一の操作部が操作を受け付けたときは、表示部に表示された地図の縮尺を大/小表示するよう制御する第二の表示制御部と、を備える。 (もっと読む)


【課題】追従スクロールさせるために必要な地図画像の記憶処理時間の短縮化、及び、地図画像を記憶するメモリ容量の削減化を図ることができる地図表示装置、地図表示方法及びプログラムを提供する。
【解決手段】CPU41は、タッチパネル18の押下された押下座標位置を中心とする液晶ディスプレイ15の表示画面の縦横2倍の領域の地図情報をナビ地図情報26から読み出す。そして、CPU41は、この読み出した地図情報に基づいて描画した地図画像をRAM42に記憶する。そして、CPU41は、タッチパネル18の押下された押下座標位置の移動に伴って、当該タッチ座標に対向する地点が追従して移動するように地図画像を追従スクロールさせる。 (もっと読む)


【課題】地図の縮尺を変えることなく、ユーザが、より広い範囲の地図を見ることができる地図表示装置を提供する。
【解決手段】自車位置21を中心とする地図画面20を表示する。この地図画面20において、ユーザがタッチパネル操作により周辺スクロールボタン22を選択すると、周辺スクロールを開始する。周辺スクロールでは、初めに自車位置21が画面の中心から左下隅に向かって移動するように地図をスクロールする。その後、自車位置21が地図の表示範囲の四隅にそれぞれ位置するように、地図のスクロール方向を右方向、上方向、左方向へと順次変化させて地図をスクロールする。 (もっと読む)


【課題】表示画面の周縁部に表示された機能アイコンを地図画像上の所望の地点に容易にドラッグすることができる地図表示装置、地図表示方法及びプログラムを提供する。
【解決手段】機能アイコンの押下が最初に検出された際の表示位置が、表示画面の周縁部に設定されたスクロール領域外であると判定され、且つ、機能アイコンがスクロール領域外からスクロール領域内へ移動された場合には、押下されている地図上の位置が表示画面の中心へ移動する方向に地図画像をスクロールさせる。また、機能アイコンの押下が最初に検出された際の表示位置がスクロール領域内であると判定された場合には、地図画像のスクロールを抑制するように制御する。 (もっと読む)


【課題】対向車線側に位置する施設への到達を助ける案内を行う技術を提供する。
【解決手段】ナビゲーション装置は、経路を構成する道路の対向車線側の道路に沿って位置する施設を特定し、特定された施設が沿って位置する対向車線側の道路が横断可能であるか否かを判定し、対向車線側の道路が横断可能であると判定された場合に、施設に道路の横断により到達可能であることを示す情報を出力する。 (もっと読む)


【課題】 縮尺を保持した3次元地図を提供する。
【解決手段】 道路,建物などの地物を,3次元的に描画した地物データを予め用意し,このデータに基づいて3次元地図を描画する。地物データは,透視投影ではなく,現実の地物CST2を,投影方向PRJに沿う平行線で投影面PL2に投影する方法,つまり平行投影によって生成する。地物データは,平行投影した投影図を描画する2次元のラスタデータまたはポリゴンデータで備えられる。こうして用意された地物データを描画するだけで,レンダリングなどの負荷の大きい処理を行うことなく3次元的な地図を描画することができる。
平行投影では,透視投影と異なり,建物同士の位置関係や形状の縮尺が保持されるため,縮尺を保持した3次元地図を提供することができる。 (もっと読む)


【課題】 本発明の目的は、地図の視認性をなるべく低下させないで、周囲の施設の存在をより容易に把握できるナビゲーション技術を提供することにある。
【解決手段】
本発明に係るナビゲーション装置は、地図上の施設の位置を含む施設情報を記憶する記憶手段と、移動体の現在地と当該移動体の方向とを含む移動体情報を取得する移動体情報取得手段と、前記施設情報から表示対象となる施設を抽出する抽出手段と、画面上に、現在地周辺の地図を表示するとともに、帯状の施設アイコン表示エリアを設け、当該エリア内に前記抽出手段で抽出した施設のアイコン図形を表示する表示手段と、を備え、前記表示手段は、前記施設アイコン表示エリア内の各施設のアイコン図形の配置を、前記移動体の現在地及び方向からみた当該施設の位置に基づいて決定する、ことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】ICカード化された運転免許証の保有者が自宅から離れた場所で運転をしている場合に、運転している場所に適した案内を行う。
【解決手段】本発明のナビゲーション装置1は、運転免許証読み取り部15によりナビゲーション装置1の外部にある運転免許証2から自宅の住所の情報を取得する。また一方、ナビゲーション装置1は、GPS受信部14によりナビゲーション装置1が搭載される車両の現在位置を取得し、制御部10において自宅の住所と車両の現在位置の間の距離を算出し、所定の距離を超えているかどうかを判定する。自宅の住所と車両の現在位置の間の距離が所定の距離を超えている場合、ナビゲーション装置1が行う案内を観光用のものなどに変更する。 (もっと読む)


【課題】車両に搭載される車載機へ地図画像をデータ提供装置から提供することによりナビゲーション機能を実現する技術を提供する。
【解決手段】ナビゲーションデータを車載機へ提供するデータ提供装置は、ナビゲーションデータの提供の開始の際に車両が向く方角である方角データを、車載機から取得する取得して、方角データに基づくナビゲーションデータを車載機へ送信するため、異なるユーザが異なる携帯端末を利用した場合にも、車載機における初期の案内表示において方角データが反映することができる
(もっと読む)


【課題】リンクの接続関係を効率的に記述して地図データをコンパクトに設計した際の電子機器における上記地図データに基づいた処理の実行負荷を抑える。
【解決手段】ナビゲーション装置が備える地図データは、リンクの接続関係を表す情報が、リンク毎に設けられるリンクレコードに、分散して格納された構成にされている。具体的に、各リンクレコードには、このリンクの始点及び終点に接続されるリンクの番号が端点毎に一つのみ記述された構成にされている。ナビゲーション装置は、このようなフォーマットの地図データから、ノード毎に、リンクの接続関係を記述してなるノードテーブルをRAM19c上に作成する。地図データに基づいた処理を実行するアプリは、このノードテーブルを参照して、リンクの接続関係を特定する。 (もっと読む)


【課題】携帯端末装置の位置及び向きに応じて、位置に関連付けられた対象物に関する情報を携帯端末装置に提示するシステムにおいて、携帯端末装置の向いている方向だけでなく、向いていない方向の有用な情報を提示する。
【解決手段】携帯端末装置の現在位置P0から所定距離内、かつ現在向いている方向から所定角度内において、地図上で線となる対象物を検索する。P0より、対象物を示す基準方向線L1と直交する直線L4を引く。直線L4の方向と携帯端末装置が現在向いている方向とのなす角度が60°以下の場合は、基準方向線L1の両方向D1、D2に位置する方面に関する情報を提示する。角度が60°より大きく、120°以下である場合は、方向D1、D2の内、携帯端末装置が現在向いている方向に近い方向に位置する方面のみに関する情報を提示する。 (もっと読む)


【課題】大容量の記憶領域を必要とせずに、地図データの更新中に車両の誘導を行うことができるナビゲーション装置を提供する。
【解決手段】所定の地図範囲ごとに複数のファイルに分割された地図データをHDDに記憶したナビゲーション装置において、その地図データの各ファイルのうちいずれかを自車位置周辺ファイルとして抽出し(ステップS20)、抽出した自車位置周辺ファイルを除いて、地図データの各ファイルをHDDから削除する。(ステップS40)。その後、取得した更新地図データに基づいて新たな地図データの各ファイルをHDDにコピーして記憶させ(ステップS50)、地図データの更新を行う。 (もっと読む)


【課題】情報処理装置の進行する方位を迅速に検出できるとともに、電子コンパスの外部干渉による影響を低減できるコンピュータプログラムを提供する。
【解決手段】複数の異なる時刻において、各時刻における情報処理装置1の現在位置を検出するステップと、検出された各時刻における情報処理装置の現在位置を示す位置データを記憶するステップと、記憶されている位置データに基づいて、情報処理装置が進行している第2の方位を算出するステップと、第2の方位を反映させて、地図データに基づく地図画像をディスプレイに表示させるとともに、地図画像上に情報処理装置の現在位置を表示させるステップと、所定の表示切替条件が満たされたか否かの判定を行うステップとが実現され、判定ステップによって表示切替条件が満たされたと判定された場合には、第2の方位が反映されてディスプレイ上に表示されている地図画像を、第1の方位を反映させた表示に切替る。 (もっと読む)


【課題】地図上の線形要素に追従したスクロールを行う場合に、線形要素に関連する関連情報を簡便、迅速かつ確実に把握することができ、ひいては、スクロールを行う際の利便性を向上させることができる「地図表示装置」を提供すること。
【解決手段】地図上の第1の特定の線形要素に追従したスクロールを行う場合に、線形要素抽出装置27によって第1の特定の線形要素を抽出し、関連情報取得装置28によって第1の特定の線形要素に関連する第1の関連情報を取得し、取得された第1の関連情報を関連情報表示処理装置29によって地図上における第1の特定の線形要素に対応する位置に重畳表示すること。 (もっと読む)


161 - 180 / 1,107