説明

Fターム[2C032HC32]の内容

教示用装置 (70,585) | 間接表示媒体の利用機器 (31,099) | デジタル圧縮情報の復元 (92)

Fターム[2C032HC32]に分類される特許

61 - 80 / 92


【課題】ユーザが現在地点から目的地にたどり着くために役立つ指標が適切に表示され、見やすさが向上した地図を印刷できるようにする。
【解決手段】サーバは、各地域別の地図データを異なる縮尺からなる複数パターンで記憶する地図データ記憶部と、各複合機の設置場所情報及び最大用紙サイズ情報に対応付けられたそれぞれの縮尺及び地域を記憶する対応情報記憶部と、設置場所情報及び最大用紙サイズ情報に対応する縮尺及び地域の地図データを対応情報記憶部から読み出す制御部と、当該地図データを、設置場所情報及び最大サイズ情報を送信してきた複合機に送信する通信部とを備え、各複合機は、当該装置の設置場所情報を記憶する装置固有情報記憶部と、当該設置場所情報と最大用紙サイズ情報とをサーバに送信し、対応する地図データをサーバから受信するデータ送受信部と、地図データを最大の記録紙に印刷する印刷部を備える。 (もっと読む)


【課題】高度上空から地表を撮影した観測画像に基き、ユーザの負担を軽減し、農地などの土地区画のデータを作成することができる画像処理システムを提供する。
【解決手段】衛星や航空機などの高度飛翔体から地表を撮影した観測画像から農地の候補となる区画を抽出する区画抽出手段と、農地候補区画の利用用途を分類する区画分類手段とを含むことを特徴とする。さらに、区画分類手段は、農地候補区画の各領域のノイズ量を計算するノイズ判定手段と、農地候補区画の各領域の植生指数を計算する植生判定手段と、農地候補区画の各領域の形状を計算する形状判定手段とを含むことを特徴とする。 (もっと読む)


本発明においては、第1の地図における区間に関連する起源ルート点を規定し、起源ルート点の座標を検出し、起源ルート点から出発して複数のブランチからなる起源ツリー構造を形成し、起源ツリー構造のブランチのツリー点を、ツリー点が第1の地図における交通網の点にそれぞれ対応するように配置し、第2の地図において照合ルート点を、起源ルート点の座標の近傍に規定し、照合ルート点から出発して複数のブランチからなる照合ツリー構造を形成し、照合ツリー構造のブランチのツリー点を、ツリー点が第2の地図における交通網の点にそれぞれ対応するように配置し、起源ツリー構造と照合ツリー構造を比較し、照合ツリー構造と起源ツリー構造との所定の一致が達成されるまで別の照合ルート点を規定し、第1の地図における起源ルート点についての区間の参照に基づき、第2の地図における照合ルート点に関する区間を検出する。
(もっと読む)


【課題】旅行者が旅行の価値を高めることができる携帯装置などを提供すること。
【解決手段】ユーザが旅行先で利用する旅行ガイドコンテンツは、POI情報や地図データなどからなるガイド情報と、ユーザが書き込んだメモ情報などからなるユーザ情報から構成されている。ユーザは、ユーザ端末3からコンテンツサーバ2にアクセスし、旅行先で利用する旅行ガイドコンテンツをコンテンツサーバ2においてカスタマイズすることができる。カスタマイズされたコンテンツは、業務端末4で記憶媒体9に格納された後、空港カウンタ8で電子ガイド装置10に装着される。ユーザは、空港カウンタ8で電子ガイド装置10やGPS11のレンタルを受け、これを旅行先に携行する。ユーザは、旅行先で自分用にカスタマイズした旅行ガイドコンテンツを利用することができる。 (もっと読む)


【課題】形状データに含まれるノード数が多い場合でも、少ないメモリ使用量で、且つ、高速で、その形状をデジタル地図上に特定できるマップマッチング方法を提供する。
【解決手段】デジタル地図の線形形状の上に並ぶノードの位置情報が配列された形状データを用いて、この線形形状を自己のデジタル地図の地図データに対応付けるマップマッチングにおいて、形状データを複数のブロックに分割し、マップマッチングをブロックの単位で行う。(a)6個のノードを含む形状データでは3個の候補点の組み合わせ数が729となるが、(b)これを3ブロックに分割すると、候補点の組み合わせ数は27となり、高速処理が可能であり、メモリ使用量は少なくて済む。 (もっと読む)


【課題】本発明の課題は、ナビゲーションシステム用の地図データを、より平滑な道路経過でシミュレーションできる簡単な方法を提供することである。
【解決手段】多角形プロフィールP(t)を、定義された関数f(t)によって積分たたみ込みすることによって解決される。 (もっと読む)


【課題】利用者独自の空間データを地図データに重ね合わせて利用者に提供する際に、当該空間データの機密を保持する。
【解決手段】情報端末20が必要に応じて空間データを地理データ作成サーバ30に送信し、地理データ作成サーバ30はこの空間データを受信して地理データを作成する。すなわち、情報端末20の空間データは地理データ作成サーバ30に保持されず、この結果、地理データ作成サーバ30に空間データが保持され続けることによる第三者に漏洩する危険性を抑制することができる。 (もっと読む)


【課題】撮像装置によって得られた写真画像データから、簡便で即時性のある地図を作成する方法を提供すること。
【解決手段】携帯性に優れ、高性能かつ安価で容易に入手可能なデジタルカメラ、GPS、電子コンパス、数値地図データベース及びパソコンを用い、カメラの位置・姿勢を取得し、写真画像と同じ方向を見た数値地図データから作成されたコンピュータ画像を作成し、このコンピュータ画像に写真画像を重ね合わせ、この重ね合わせ画像に位置情報を逆投影することにより、写真画像に対応する地図を得ることができる。ビデオ又はコマ送り画像を利用して動画を得ることも可能になる。 (もっと読む)


【課題】所定到達点までの経路概要をなす音響経路メッセージを提供できるナビゲーションシステムを提供すること。
【解決手段】所定到達点までの経路概要をなす音響経路情報を提供できるナビゲーションシステム100。このナビゲーションシステム100は、走行到達点までの経路を計算することのできる経路計算モジュール204を含む。経路に基づく経路概要リストを作成するため、経路概要モジュール212を含む。経路に関連付けられた経路概要リストに関連して少なくとも1つの音響経路概要メッセージを生成するため、音響メッセージモジュール214を用いる。 (もっと読む)


【課題】
ウェブサイトを介して地図情報を提供する際に、そのURLにパラメータとその値とを含め、その値を変換することでその情報を地図情報と併せて表示する地図情報提供システムを提供することを目的とする。
【解決手段】
URLをカスタマイズ希望者端末に渡す入力画面表示要求受付手段と、入力された情報等を受け付けて所定の方法で変換し、それを付加した新たなURLを生成してカスタマイズ希望者端末に渡すURL生成手段と、地図情報表示要求を利用者端末から受け付ける地図情報表示要求受付手段と、新たなURLに含まれるパラメータとその値とに基づいて、その値を所定の方法で変換するパラメータ変換手段と、位置情報に対応する地図情報を検索する地図情報検索手段と、検索した地図情報において、変換した情報を併せて表示させて利用者端末に送信する地図情報送信手段と、を有する地図情報提供システムである。 (もっと読む)


【課題】既設の地理情報システムを改造しないで、ネットワークにより接続された複数の地理情報システムにおいて既に存在しているシステム固有のフォーマットを有する空間データを共有することができるようにする。
【解決手段】複数の地理情報システム1,2がネットワークにより接続されており、地理情報システム2が管理している空間データ21のフォーットを、地理情報システム1が解読することのできるフォーマットに変換するためのフィルタ機能6を地理情報システム1に設け、このフィルタ機能6には、空間データ21を個々のデータに分解するためのデータ分解手段25と、分解されたデータを変換IDに従って変換する変換処理手段26と、変換処理後のデータを紐付け情報に基づいて合成するデータ合成手段27が設けられている。 (もっと読む)


【課題】 放送された更新データの取り漏らしを補完し、放送による更新データに対する課金を容易にすること。
【解決手段】 暗号化された更新データをディジタル放送網で受信するが、放送送で受信できなかった移動端末110はモバイルIP網141を経由して暗号化された更新データを受信する。放送で受信した場合でもモバイルIP網から受信した場合でも、移動端末110はデータセンタ120に対し、復号化鍵を要求する。この際に、復号化鍵の送信によって課金を行う。 (もっと読む)


【課題】オフラインで地図や経路の案内をすることができるオフライン経路表示システム、携帯端末装置および認識コード生成方法を提供する。
【解決手段】オフライン経路表示システム10は、所定の場所から所定の場所までの地図情報および/または経路情報を記録した認識コード50を読取る認識コード読取り手段25を備えた携帯端末装置20を含む。携帯端末装置20は、認識コードデコード手段26と表示手段29とを備え、認識コード読取り手段25により読取った経路情報を表示手段29に表示する。 (もっと読む)


【課題】地図情報の更新が容易で、電源の供給が絶たれた場合でも、不具合を生じにくく、内部の解析が困難な更新情報を生成可能な情報処理装置を提供すること。
【解決手段】地図を表示して目的地までの経路を案内するナビゲーション装置が有する地図情報を更新する情報処理装置において、ナビゲーション装置が有する磁気記憶手段に地図情報を記憶させた場合の格納形態に応じたイメージデータに地図情報を変換する変換手段(CPU11)と、変換手段によって得られたイメージデータとしての更新情報を記憶媒体(DVD20)に記憶させる記憶手段(DVD駆動装置18)とを有する。 (もっと読む)


【課題】指定の目標位置を中心に地図を作成し、付加情報を配置し識別性を向上する。
【解決手段】指定住所等の目標物の情報を入力(S21)。地図検索エンジンで住所末尾の位置情報を検索(S22)。該当住所が存在すれば、地図上の位置情報を得る(S22のYes)。位置情報および予め設定の範囲に基づく新たな住所用ファイルを作成(S24)、住所用ファイルで地図ベクタ情報から地図を作成(S25)。位置情報を中心に地図を画像化し、この住所用ファイルは一時的に保存される。処理S22で該当住所が存在しせず位置情報が得られないとき(S22のNo)、目標物の住所情報に応じ、住所用ファイルのデータベースから住所用ファイルを検索(S23)。目標物の候補として、該当する住所用ファイルを抽出する。得られた住所用ファイルで地図を作成する(S25)。情報付加として、作成地図上に目標物の情報を示す、吹き出し、マーカー等を表示する。 (もっと読む)


【課題】 パネルディスプレイ装置(デジタルテレビジョン受像機をもその一例とする情報表示装置)が保有する自機の位置を表す情報やその他のメタデータ等の情報を、所定のコード化パターンとしてその表示部に表示するための情報に変換して表示する。
【解決手段】 メモリ172に保有された自機の位置を表す情報や外部入力端子183に供給されるコンテンツに係るメタンデータの情報を、変換器132を通して、QRコードの信号に変換して、液晶表示器160に表示する。携帯電話機等によりQRコードを判読して得た前記位置を表す緯度および経度の情報に基づいて情報サービス組織から的確な位置の電子地図を取得することができる。 (もっと読む)


複数の車両から少なくとも位置データを含む情報データを受け取る段階と、前記受け取ったデータにしたがって道路網グラフをモデル化する段階とを有する、前記道路網グラフをモデル化する方法、装置及びシステムが提供される。前記情報データは、少なくとも、位置データを含む。
(もっと読む)


【課題】ユーザの業務に係る情報を含む図郭データを地図データとしてサーバマシンからクライアントマシンへ送信する場合において、地図データのデータ量をできるだけ低減することができるようにサーバマシンを機能させる地図データ提供プログラムを、提供する。
【解決手段】何れかの図郭データ21を特定する情報がクライアントマシン10から送られてきた際に、その図郭データ21中に業務レイヤが存在するか否かを判別し、図郭データ21中に業務レイヤが存在していた場合には、その図郭データ21を地図データとしてそのままクライアントマシン10へ送信し、図郭データ21中に業務レイヤが存在していなかった場合には、業務レイヤに対応する不要レイヤ図郭データ21から除去したものを地図データとしてクライアントマシン10へ送信するように、サーバマシン20を構成する。 (もっと読む)


【課題】 動画と動画の各画像の撮影位置情報との同時表示を、クライアント装置でサーバ装置の支援を受けて実現する。
【解決手段】 ウェブブラウザにより処理可能なスクリプトを含むHTMLファイルをサーバ装置10からクライアント装置20に送信し、当該スクリプトにしたがってクライアント装置により、再生すべき動画データをサーバ装置から取得し、当該動画データをクライアント装置の動画表示コンポーネントで再生させ、現に再生されている画像の動画内位置情報を動画表示コンポーネントから取得し、当該動画内位置情報と、サーバ装置に記憶された、上記動画データの撮影位置の履歴を代表する複数の代表点のそれぞれの撮影位置と動画内位置情報とを含む代表点データとに基づいて、表示されている画像の撮影位置を決定し、当該撮影位置を示す情報を表示させる。例えば地図上に記号を表示させる。 (もっと読む)


【課題】 画像情報に対する視野判断をより迅速に行い、大きなオブジェクトであっても迅速に描画することができる描画方法を提案する。
【解決手段】 所定格子の頂点毎に標高情報が与えられている座標情報を複数の塊にし、当該塊の中心座標が視野に入っているか否かを判定して描画している。また、標高情報が間引かれた座標情報である複数の塊群を生成し、塊の中心座標と視点との距離の範囲に対応して割り当て、実際に塊の中心座標と視点との距離を求めて、属する塊の中心座標と視点との距離の範囲に対応して割り当てられている塊群の塊を割り当てて描画している。 (もっと読む)


61 - 80 / 92