説明

Fターム[2C032HD23]の内容

教示用装置 (70,585) | 地点指示、座標による位置指示 (15,011) | 道路混雑・規制情報の取込み、図上への表示 (1,267)

Fターム[2C032HD23]の下位に属するFターム

Fターム[2C032HD23]に分類される特許

41 - 60 / 982


【課題】車両の走行情報に基づいて障害物の有無を判定し、歩行者に対して、歩行可能な適切な歩行経路を案内することのできる歩行経路案内装置及びシステムを提供する。
【解決手段】地図情報に基づいて歩行者の歩行経路を案内する歩行経路案内装置16において、前記地図情報を記憶する地図情報記憶手段42と、車両の走行情報を取得する走行情報取得手段43と、前記地図情報及び前記走行情報に基づき、前記車両が走行する車道に隣接する歩行者用道路に、前記歩行者の歩行を妨げる障害物が有るか否かを判定する障害物有無判定手段38と、前記地図情報を編集し、前記障害物が有ると判定された前記歩行者用道路を前記歩行経路の探索の対象から除外する地図情報編集手段40と、を備え、編集された前記地図情報に基づき、前記歩行者の前記歩行経路を案内する。 (もっと読む)


【課題】投稿された交通情報のうち、古い情報を速やかに消去できるナビゲーションシステム及びナビゲーション装置を提供する。
【解決手段】ナビゲーションシステム1は、地図上のスポットの交通情報に関して投稿された投稿交通情報を配信するサーバ10と、地図に現在位置を表示して経路を案内するナビゲーション装置20と、を備え、ナビゲーション装置20は、現在位置の周辺のスポットについて投稿されている投稿交通情報をサーバ10から取得し地図上に表示する投稿交通情報取得表示手段31,24と、現在位置の周辺について配信されている配信交通情報を受信する配信交通情報受信手段32と、投稿交通情報が投稿されているスポットでの交通状態を配信交通情報に基づいて判定し、当該判定の結果に応じて投稿交通情報を地図上から消去する表示消去手段33とを備える構成とする。 (もっと読む)


【課題】道路地図データにおける各リンクの勾配度合を表す勾配データを、エネルギー消費量を予測する場合に適したデータとして作成する。
【解決手段】本体部16は、地図データベース17からリンクデータを入力し、標高データベース18から標高データを入力し、計算用データ記憶部19から計算用データを入力する。本体部16は、燃料換算勾配データを作成するにあたって、各リンクに関して、リンク構成点を割付けるリンク構成点割付部20、各リンク構成点の標高データに基づきリンク構成点の前後の直線での勾配変化の度合が閾値より大きくなる点を勾配変化点として抽出する勾配変化点抽出部21、各リンクの燃料換算勾配データを算出する算出部22を備えている。 (もっと読む)


【課題】カメラの撮影方向と車両の進行方向との関係に基づいて、実写案内画像及び地図案内画像のいずれを優先して表示させるかを適切に切り替えることが可能な端末装置を提供する。
【解決手段】移動体に取り付けられる端末装置は、撮影手段と、撮影手段の撮影方向と移動体の進行方向との関係に基づいて、撮影手段によって撮影された撮影画像を用いた実写案内画像と、地図情報を用いた地図案内画像とのいずれを優先して表示させるかの判定を行う判定手段と、判定手段による判定に基づいて、実写案内画像及び地図案内画像のうちの一方の画像を表示させる制御を行う表示制御手段と、を備える。これにより、実写案内画像及び地図案内画像のいずれを優先して表示させるかを適切に切り替えることができる。 (もっと読む)


【課題】車両が過去に目的地として到達した地点に対応するデザインの画像を用いて、目的地の到達後も車両の走行の案内を行うことを可能にした走行案内装置、走行案内方法及びコンピュータプログラムを提供する。
【解決手段】ナビゲーション装置1において目的地が設定されると、設定された目的地に対応するメニュー画面や走行案内画面の画像のデザインをデザイン対応テーブル33に基づいて特定し、特定されたデザインの画像データを関連する施設から取得し、取得した画像データに基づいてメニュー画面や走行案内画面を表示する。そして、目的地の設定が解除される前に車両が該目的地に到達した場合には、車両が目的地に到達した後においても取得された画像データに基づくメニュー画面や走行案内画面を継続して表示可能に設定するように構成する。 (もっと読む)


【課題】複数のアプリケーションによるアイコンが地図上で重複してしまうことを防ぎ、見やすい地図表示とする。
【解決手段】ナビゲーション装置1は、制御部10の処理により、複数のアプリケーションからアイコン情報をそれぞれ取得し(ステップS40)、そのアイコン情報が表す各アイコンに対して、取得先のアプリケーションに応じた優先度をそれぞれ設定する(ステップS50)。そして、異なるアプリケーションに対応する複数のアイコンが地図上で互いに重なるか否かを判定し(ステップS70)、互いに重なると判定された複数のアイコンのうちいずれかを、ステップS50で設定した優先度に基づいて優先的に表示する。 (もっと読む)


【課題】 本発明の目的は、より簡易な方法で、地図上に表示されていない道路であっても交通状況を提示する技術を提供することにある。
【解決手段】
所定の範囲の地図情報を表示する表示手段と、渋滞情報を含む交通情報を受信する交通情報受信手段と、受信した交通情報から前記所定の範囲の交通情報を、前記地図情報に重畳させる第一の重畳手段と、受信した交通情報から前記所定の範囲外の交通情報を用いて、所定の方向ごとに概要情報を生成する概要情報生成手段と、前記概要情報を前記地図情報に重畳させる第二の重畳手段と、を備えることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】案内経路上の案内箇所において正しく通過したか否かを判断し、正しく通過したことをユーザに知らせることができるナビゲーション装置、ナビゲーションシステム、ナビゲーションサーバ、ナビゲーション方法、および、プログラムを提供することを課題とする。
【解決手段】本発明は、出発地から目的地までの案内経路を探索し、現在位置が案内箇所手前の所定範囲に存在するか否か判定し、現在位置が所定範囲に存在すると判定された場合、方面案内情報を表示部に表示させ、現在位置が案内箇所を通過後、案内箇所から目的地への案内経路上に存在するか否か判定し、現在位置が案内箇所を通過後、案内箇所から目的地への案内経路上に存在すると判定された場合と、案内箇所から目的地への案内経路上に存在しないと判定された場合と、で異なる出力態様で方面案内情報を表示部に表示させる。 (もっと読む)


【課題】駐車場の出口及び入口をそれぞれ示す位置データが用意されていない場合であっても、より正確に出口又は入口それぞれの位置を特定することが可能な位置処理装置を提供する。
【解決手段】道路と、当該道路に接する道路外施設と、を接続する接続路の通過に伴う通過操作が行われたか否かを検出するウインカ検出部等の操作検出手段と、前記通過操作が行われた位置を検出するセンサ部等の位置検出手段と、前記検出された位置を、前記接続路の位置として決定する処理部等の決定手段と、を備え、道路外施設である駐車場Pから道路Rに出るための出口OUTの通過に伴うウインカの操作が行われた位置Poutを、出口OUTとして決定する。 (もっと読む)


【課題】ナビゲーション機能を有するアプリケーションを動作させることにより推奨経路の案内を行うナビゲーション装置において、推奨経路上で案内が不要な区間を移動しているときの消費電力を低減する。
【解決手段】予め推奨経路上で分岐点の間隔が一定距離以上の区間の位置情報を案内不要区間情報として取得しておく。経路案内処理を開始し、現在位置を測定する(S41)。現在位置が経路案内不要区間に到達したら(S44:Yes)、ナビアプリ終了処理を実行する(S45)。現在位置が経路案内不要区間の終了点付近に到達したら、ナビアプリを立ち上げる。 (もっと読む)


【課題】グローバルに対応可能な道路情報提供装置、道路情報提供プログラム及び記録媒体を提供する。
【解決手段】道路情報を記録する道路情報記録媒体4と、道路情報記録媒体4に前記道路情報を書き込む道路情報書込装置1と、道路情報記録媒体4に書き込まれた前記道路情報を読み出す道路情報読出装置2とを含み、道路情報書込装置1は、地上において設定された網目状のセルの識別情報と、前記セルの前記地上の範囲と同範囲の前記地上に存在する道路に関する前記道路情報とを対応付けて記録媒体4に書込む道路情報書込手段(情報書込部)14を含み、道路情報読出装置2は、特定されたセルの識別情報に対応付けられて記録媒体4に書き込まれている前記道路情報を読み出す道路情報読出手段(情報読出部)23を含み、前記セルが、グリッドロケーター座標に従って分割されて位置づけられたセルである道路情報提供装置。 (もっと読む)


【課題】 ユーザが訪れやすい多様な休憩施設をドライバーに案内する。
【解決手段】 出発地、目的地および出発時間を入力する入力装置20と、道路の接続状況を表現するネットワークデータとドライバーの休憩に利用可能な施設の位置データとからなる地図データを記憶する地図データベース30と、渋滞状況の変化を推測して渋滞発生区間を決定する渋滞推測部12と、ネットワークデータを参照して、出発時間に出発地を出発して目的地に到る経路を探索する経路探索部11と、経路探索部による探索結果に基づく経路の通行予定時間内に渋滞発生区間が含まれるときには、該経路上であって該渋滞発生区間より出発地寄りの施設が複数存在する休憩推奨地区を案内する休憩推奨地区案内部14とを備える。 (もっと読む)


【課題】車両が駐車場から退出する際に正しい車両方位を設定することを可能としたターンテーブル駐車場検出システム、ターンテーブル駐車場検出方法及びコンピュータプログラムを提供する。
【解決手段】駐車場において車両4が駐車を実行した場合に、駐車場がターンテーブルを備えるターンテーブル駐車場かターンテーブルを備えない通常駐車場かを判定し、判定結果とともに判定対象の駐車場の位置情報をプローブ情報としてプローブセンタ2へと送信する。一方、プローブ情報を取得したプローブセンタ2は、受信したプローブ情報に基づいて、ターンテーブル駐車場と判定された駐車場の周囲に通常駐車場と判定された駐車場が位置するか否かを判定し、ターンテーブル駐車場と判定された駐車場の周囲に通常駐車場と判定された駐車場が位置しないと判定された場合に、該ターンテーブル駐車場と判定された駐車場をターンテーブル駐車場として検出するように構成する。 (もっと読む)


【課題】本発明はポータブルナビゲーションやナビゲーション機能を有する携帯用端末において、利用者が遅い時間帯に歩行するときに、周囲の危険に関する必要な情報を提供することを目的とする。
【解決手段】図1に示すように本発明のナビゲーション装置Nは、制御部1と、現在位置検出部2と、入力部3と、ROM4と、記憶部5と、RAM6と、表示部7と、音声出力部8と、データ通信部9と、バスライン10とを備えて構成され、目的地まで経路案内する際に、自動的に時刻を判断し、その時刻に対応した経路探索モードに切り換えることにより犯罪の多い時間帯にのみ危険エリアを回避したルート探索や危険エリアの警告表示および音声による警告をする。 (もっと読む)


【課題】車両に搭載されたナビゲーション装置を用いて、燃費の良い運転をしているか否かが運転者及び同乗者に認識させることができるナビゲーション装置を提供することを目的とする。
【解決手段】ナビゲーション装置に設けられた発光手段と、現在位置を検出する現在位置検出手段と、加速度を検出する加速度検出手段と、車両からの情報を取得し加速度を算出する加速度算出手段と、前記現在位置検出手段と、前記加速度検出手段と、前記加速度算出手段の少なくとも一つから得られた加速度を用いて変化量を算出する加速度変化量算出手段と、前記加速度変化量算出手段の算出結果に基づいて前記発光手段の発光を制御する発光制御手段とを備えることで容易にエコドライブをしているか否かを認識することができる。 (もっと読む)


【課題】日常的に走行する走行経路以外の他の走行経路の登録を抑制することができる経路登録装置及び経路登録方法を提供する。
【解決手段】制御部は、今回の車両走行開始時における出発地及び予め設定された規定値Nth以上の走行回数Nを含む管理データがデータ記憶領域に記憶済みである場合(ステップS28,S31:YES)、自車両の走行ルートの取得を開始し(ステップS32)、当該管理データに含まれる到着地に自車両が到着した場合(ステップS33:YES)、走行ルートの取得を終了する。そして、制御部は、取得した走行ルートをルート記憶領域に記憶(登録)させる(ステップS41)。 (もっと読む)


【課題】簡易な操作で訪問先を記録し、搭乗者の利便性を高めることを目的とする。
【解決手段】本発明のナビゲーション装置100の代表的な構成は、車両が任意の位置に停車してからの経過時間が所定時間以上であった場合に停車状態であると判断する停車判断部250と、停車判断部が停車状態であると判断した場合、停車した位置の位置情報に基づいて、現在位置から所定範囲内に存在するエリアデータから、搭乗者の1または複数の訪問先候補を導出する訪問先候補導出部252と、搭乗者の入力に応じて、1または複数の訪問先候補から搭乗者が訪問した訪問先を特定する訪問先特定部254と特定した訪問先のエリアデータに関連付けて、訪問したことを示す訪問情報を訪問情報記憶部236に記憶させる制御部としての中央制御部208とを備えることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】地理的データベースの位置を用いた道路セグメントの記載を提供する方法、システムおよび受信器を提供すること。
【解決手段】本発明は、地理的データベースに格納されている位置を用いた道路セグメントの記載を提供する方法に関する。道路セグメントの記載は、ユーザーに出力される。道路セグメントは、位置参照ポイントに基づき、地理的データベースにおいて識別される。位置参照ポイントは、地理的データベースにおける前記道路セグメントの一意的な識別を、ISO 17572−3に従う動的位置参照技術に基づいて可能にする。方法は、2つの第一の位置参照ポイントを提供する工程と、2つの第二の位置参照ポイントを提供する工程とを含む。 (もっと読む)


【課題】表示装置に表示された画面の切り替えが行われた場合において、ユーザの意図しない操作が行われることを防止した表示装置操作システム、表示装置の操作装置、表示装置操作方法及びコンピュータプログラムを提供する。
【解決手段】液晶ディスプレイ15に現在表示されている画面の種類と操作対応テーブル32とに基づいて、遠隔操作部19の各操作に対して、現在表示されている画面に対する操作内容を対応付けるとともに、特に、遠隔操作部19の操作を受けている間に液晶ディスプレイ15に表示された画面の切り替えが行われた場合には、切り替えが行われる前に液晶ディスプレイ15に表示されていた画面に対する操作内容を遠隔操作部19の操作に継続して対応付けるように構成する。 (もっと読む)


【課題】 ライフライン関連業務或いは緊急出動業務の車両を各基地に配置する際に、コンピュータの演算処理を用いてCO排出量が削減できる配置パターンを決定する。
【解決手段】 最適配置パターン決定手段10は、演算対象の仮配置パターンを決定し、出動実績DB12の複数の演算対象出動案件の夫々について、出動要請日時において空き車両が存在する基地において、地図DB13及び渋滞情報DB14、燃料消費量DBの登録情報に基づいて、出動現場までのCO排出量を算出し、CO排出量が最も少なくなる車両と基地(出動基地)を決定する。そして、全演算対象出動案件のCO排出量に基づいて仮配置パターン別の指標値を算出し、当該指標値が最も優れた車両配置パターンをもって最適配置パターンと決定する。 (もっと読む)


41 - 60 / 982