Fターム[2C035FC08]の内容
スクリーン印刷機 (4,890) | フラットスクリーン(FS)におけるFS版と被印刷物との接離 (319) | 被印刷物支持体の駆動によるもの (228) | 機械的駆動によるもの (111)
Fターム[2C035FC08]に分類される特許
1 - 20 / 111
回路基板のマスク印刷方法およびマスク印刷装置
スクリーン印刷装置およびマスククリーニング方法
【課題】クリーニングヘッドとスクリーンマスクとの密着性を常に確保して、マスククリーニング効果を安定させることができるスクリーン印刷装置およびマスククリーニング方法を提供することを目的とする。
【解決手段】クリーニングペーパ23をスクリーンマスク12の下面に押しつけて拭き取るクリーニングヘッド21に、長尺板状の弾性体より成り上昇した状態において上端部がクリーニングペーパ23を介してスクリーンマスク12の下面に当接するブレード部材24を配設し、ブレード部材24をクリーニング動作時の移動方向の後方側へ傾斜させた状態で拭き取りを行い、ブレード部材24をスクリーンマスク12の状態に応じて撓ませる。これにより、クリーニングヘッド21とスクリーンマスク12との密着性を常に確保して、マスククリーニング効果を安定させることができる。
(もっと読む)
基板処理装置、テーブル機構、位置決め方法及びプログラム
【課題】コストを削減しつつ正確に基板を位置決めすることができる基板処理装置等の技術を提供すること。
【解決手段】本技術の一形態に係る基板処理装置は、テーブルと、偏心カム機構と、基準マークと、撮像部と、制御部とを具備する。前記テーブルは、基板を位置決めするためのテーブルである。前記偏心カム機構は、回転により前記テーブルを移動させる偏心カムを有する。前記基準マークは、前記テーブルの移動に応じて移動する。前記撮像部は、前記基準マークを撮像するための撮像部である。前記制御部は、前記偏心カムを回転させて前記テーブルを移動させ、前記テーブルの移動に応じて移動する前記基準マークを前記撮像部により撮像することで、前記偏心カムの回転に対するテーブルの移動量を測定し、前記基板の位置決め時に、前記測定された移動量に応じて偏心カムを回転させて前記基板を位置決めする。
(もっと読む)
スクリーン印刷装置およびスクリーン印刷方法
【課題】スクリーン版と被印刷物との隙間へのインク漏れを低減することにより、高精度なスクリーン印刷を可能とする。
【解決手段】スクリーン印刷装置(1)のテーブル角度調整機構(20)は、スキージ(50)がスクリーン版(40)をワーク(被印刷物)(W)側に押し付けて所定の移動方向に移動している間、スキージ(50)の移動位置に応じてスキージ(50)のスクリーン版(40)に対するテンションを一定に保ち、かつ、スキージ(50)がスクリーン版(40)を押し付けている位置より移動方向の前方側ではワーク(W)とスクリーン版(40)とが密着し、スキージ(50)がスクリーン版(40)を押し付けている位置より移動方向の後方側ではワーク(W)とスクリーン版(40)とが離間するようにテーブル(11)の角度を調整することを特徴とする。
(もっと読む)
スクリーン印刷機及びスクリーン印刷方法
【課題】基板とマスクとの間の相互固定状態を十分に確保して印刷状態が不良となることを防止することができるスクリーン印刷機及びスクリーン印刷方法を提供することを目的とする。
【解決手段】スクリーン印刷用のマスク13の下方で基板保持ユニット15によって基板2を保持したら、昇降自在な吸着パッド32を上昇させ、基板2よりも上方の位置で吸着パッド32によりマスク13を吸着した後、吸着パッド32を下降させることでマスク13を下方に引き寄せて基板2に接触させる。
(もっと読む)
スクリーン印刷装置およびスクリーン印刷方法
【課題】スクリーンマスク上のペーストの堆積を防止して、保守の手間と労力を減少させることができるスクリーン印刷装置およびスクリーン印刷方法を提供することを目的とする。
【解決手段】基板10をY方向から挟み込んでクランプする1対のクランプ部材9aの両端部に、これらのクランプ部材9aとともに矩形枠を形成するマスク支持部材9bを配設し、基板10をスクリーンマスク12の下面に当接させた状態においてこのマスク支持部材9bによってスクリーンマスク12を下面側から支持する。これにより、スクリーンマスク12の下方への撓みを防止することができ、撓みに起因して生じるスクリーンマスク12上のペーストの堆積を防止して保守の手間と労力を減少させることができる。
(もっと読む)
スクリーン印刷装置およびスクリーン印刷方法
【課題】基板位置決め部の昇降駆動機構の機械誤差に起因する位置ずれ誤差を排除して、高い位置精度で基板をマスクプレートに対して位置合わせすることができるスクリーン印刷装置およびスクリーン印刷方法を提供することを目的とする。
【解決手段】第1の撮像部によって、認識孔9e、12eを撮像して取得された位置合わせデータに基づいて基板位置決め部1を制御してクランプ部材9aを上昇させてマスクプレート12の下面に位置合わせし、クランプ部材9aが治具マスク12Aの下面に当接した状態で第2の撮像部17によって認識孔12eを介して認識孔9eを撮像した撮像結果に基づき、クランプ部材9aが治具マスク12Aの下面に当接した状態における認識孔12eと認識孔9eとの位置ずれ量δx、δyを示す相対位置データを取得し、基板位置決め部1による上昇動作に起因する位置決め誤差を示すキャリブレーションデータとして記憶させる。
(もっと読む)
スクリーン印刷システムおよびスクリーン印刷方法
【課題】異種類の基板を含めた複数枚の基板を対象として同時並行的に印刷作業を効率よく実行するスクリーン印刷システムおよびスクリーン印刷方法を提供する。
【解決手段】電子部品搭載装置3の上流に2つのスクリーン印刷部7A,7Bをそれぞれ直列に配置して成る2列のスクリーン印刷ラインを並設したスクリーン印刷システムを連結して構成された電子部品実装ラインにおいて、2列のスクリーン印刷ラインは、スクリーン印刷システムの中心側にそれぞれのバイパス用の基板搬送路8を並列に配置し、それぞれのスクリーン印刷部7A、7Bを基板搬送路8の外側に配置した構成とする。これにより、下流側装置から当該スクリーン印刷装置の上流側へ基板5を戻すためのリターン搬送および上流側から送られた基板5を当該スクリーン印刷装置を通過させて下流側装置へ搬送するためのバイパス搬送など必要に応じて多様な基板搬送形態が可能となる。
(もっと読む)
スクリーン印刷機
【課題】スキージの交換作業とペースト供給シリンジ内へのペーストの補充作業の双方を容易に行うことができるようにしたスクリーン印刷機を提供することを目的とする。
【解決手段】ペースト供給シリンジ14が、スキージベース30からスキージベース30の往復移動方向と平行な垂直面内を水平線HLに対して下方に傾いて延びる軸線41回りに揺動自在に取り付けられ、下端のノズル部14aがスキージ15の直下に位置するように上記垂直面内を垂直線VLに対して斜め方向に延びるペースト供給姿勢とこのペースト供給姿勢から上記軸線41回りにほぼ90度揺動した格納姿勢との間での姿勢変換が可能な構成とする。
(もっと読む)
スクリーン印刷機
【課題】スキージの交換作業とペースト供給シリンジ内へのペーストの補充作業の双方を容易に行うことができるようにしたスクリーン印刷機を提供することを目的とする。
【解決手段】ペースト供給シリンジ14が、スキージベース30からスキージベース30の往復移動方向と平行な垂直面内を水平線HLに対して下方に傾いて延びる軸線41回りに揺動自在に取り付けられ、下端のノズル部14aがスキージ15の直下に位置するように上記垂直面内を垂直線VLに対して斜め方向に延びるペースト供給姿勢とこのペースト供給姿勢から上記軸線41回りにほぼ90度揺動した格納姿勢との間での姿勢変換が可能な構成とする。
(もっと読む)
スクリーン印刷機およびスクリーン印刷方法
【課題】スクリーン印刷機の状態の変化による印刷ずれを検出し、検出した印刷ずれ量をフィードバックすることによって、高精度の印刷の維持を可能とするスクリーン印刷機を提供する。
【解決手段】被印刷物にスクリーンを介してクリーム半田を印刷するスクリーン印刷機において、前記被印刷物の基準となるランドとこのランドに対応して印刷されたクリーム半田の画像を取得する基板認識カメラと、取得された画像から前記ランドと印刷されたクリーム半田とのずれ量を演算し、演算された前記ずれ量に1未満の所定の係数を乗算し、前記乗算した値を次の印刷時に印刷ずれ補正量として出力する制御部と、前記印刷ずれ補正量に基づいて前記次の印刷時に印刷ずれを補正する位置合わせ機構とを備えた。
(もっと読む)
スクリーン印刷装置およびスクリーン印刷方法
【課題】印刷難度が高いメッシュマスクを対象として、良好な充填性を確保することができるスクリーン印刷装置およびスクリーン印刷方法を提供する。
【解決手段】内部で加圧されたペーストPを1対の摺接部材34A,34Bの間の印刷開口35aから充填する構成の密閉型スキージ機構13によるスキージング動作において、印刷開口35aを介してのパターン孔12aへのペーストの充填に先立って、1対の摺接部材34A,34Bのうちスキージング方向の前方側に位置する摺接部材34Bがスキージング方向へ移動することにより、メッシュマスク12の上面において密閉型スキージ機構13の外部に供給されたペーストPをパターン孔12a内に充填する。これにより印刷難度が高いメッシュマスク12を対象として、良好な充填性を確保することができる。
(もっと読む)
付着材料塗布装置および半田塗布装置
【課題】付着材料の供給終了後に駆動部の駆動位置を戻す構成において、付着材料の供給量が目標の供給量からずれてしまうのを抑制することが可能な付着材料塗布装置を提供する。
【解決手段】この印刷装置100(付着材料塗布装置)は、半田ペースト111の供給終了後にサーボモータ723の駆動位置を戻す制御を行うとともに、サーボモータ723が所定方向に駆動し始めてから半田容器110とピストン112とが相対移動することにより半田ペースト111が供給口113を介して押し出され始めるまでの供給前区間(供給前空走区間および加圧区間)と半田ペースト111が供給口113を介して押し出される本供給区間とを判別する制御部10を備える。
(もっと読む)
スクリーン印刷装置
【課題】マスクプレートからの版離れ時に基板に静電気が発生するのを防止できるスクリーン印刷装置を提供することを目的とする。
【解決手段】基板1の下受けピン25が立設される配設板20上に除電ブラシ部60を設ける。下受けピン25で基板1の下面を支持するために配設板20を基板1に対して上昇させると、除電ブラシ部60に立設された導電性を有するブラシ毛62の毛先は基板1の下面に当接する。マスクプレート41上でのスキージ51のスキージングが終了し、マスクプレート41から版離れさせるために基板1を下降させる際に基板1に発生する静電気は、除電ブラシ部60により直ちに除電される。
(もっと読む)
スクリーンマスクの計測装置および印刷装置
【課題】開口部の寸法を正確に計測することが可能なスクリーンマスクの計測装置を提供する。
【解決手段】この印刷装置100は、スクリーンマスク90の上面90aを撮像して開口部91の画像を取得するカメラ15と、カメラ15からスクリーンマスク90の上面90aまでの距離LZを測定するために設けられたレーザポインタ16と、カメラ15およびレーザポインタ16を用いて測定された距離LZに基づいて、撮像された画像に基づくデータを実寸法に換算する換算係数SZを調整する制御部85とを備える。
(もっと読む)
ペースト供給装置及びペースト供給方法
【課題】従来のペーストの供給方法では困難であった高アスペクト比のペーストを基板の電極上に供給することができるペースト供給装置及びペースト供給方法を提供することを目的とする。
【解決手段】基板2の電極3に対応して配置された開口部14aを有するブロック状のマスク14を下端に備えてマスク14の開口部14aからペースト4を圧出するヘッド部13を有し、マスク14の開口部14aと基板保持部12に保持された基板2の電極3とが上下方向に合致するように基板2とヘッド部13とを相対移動させて基板2とヘッド部13との位置合わせを行った後、マスク14の開口部14aのMtよりも高さの高いペースト4(ペースト柱4a)が電極3上に供給されるように、ヘッド部13からマスク14の開口部14aを介してペースト4を押し出させつつ基板2とヘッド部13とを上下に離間させる。
(もっと読む)
スクリーン印刷機
【課題】改善されたスクリーン印刷機を提供する。
【解決手段】マスク支持装置本体60の四隅に設けた送りねじ136をベッド128のナット138に螺合し、中央部に突設した中空のガイドロッド126をベッド128のガイドスリーブ130に摺動可能に嵌合する。基板保持装置14の基板支持装置150の本体300の四隅に設けた送りねじ376を、クランプ装置本体154,本体60の各ナット378,344に螺合し、本体300の中央部に突設したガイドロッド366を、本体154のガイドスリーブ368を通ってガイドロッド126に摺動可能に嵌合する。ナット138の回転によりマスク支持装置16が昇降し、ナット344の回転により基板保持装置14がマスク支持装置16に対して昇降し、送りねじ376の回転により基板支持装置150がサイドクランプ装置152に対して昇降し、基板32の支持,クランプ,マスクへの接触等が行われる。
(もっと読む)
ペースト印刷用スキージ、ペースト印刷装置、配線基板の製造方法
【課題】ブレードのコスト性や汎用性を損なわずにペーストのローリング性を向上させることができ、良好な印刷層を形成できるペースト印刷用スキージを提供する。
【解決手段】このペースト印刷用スキージ22は、先端部に保持凹部32を有するホルダ31と、一部が保持凹部32から突出したブレード突出部42を有する弾性体製のブレード41とを備える。ペーストP1は、ブレード41の進行方向側にペーストP1を供給した状態で被印刷面14に沿って移動することで印刷される。ブレード突出部42の進行方向側の面である第1傾斜面45と、ホルダ先端部の進行方向側の面である第2傾斜面35とが連続して配置される。被印刷面14に対する第2傾斜面35の傾斜角度θ2が、被印刷面14に対する第1傾斜面45の傾斜角度θ1よりも小さくなるように設定されている。
(もっと読む)
スクリーン印刷機及びスクリーン印刷方法
【課題】マスク上を摺動するスキージによってマスクが引き摺られて移動しても印刷不良が発生しにくいスクリーン印刷機及びスクリーン印刷方法を提供することを目的とする。
【解決手段】スキージ14がマスク13上で摺動した場合にマスク13がスキージ14に引き摺られて移動する移動距離Δがマスク移動距離Δとして記憶部80aに記憶され、この記憶部80aから読み出して得られるマスク移動距離Δだけ基板2の電極3がマスク13のパターン孔13aよりもスキージ14のマスク13に対する移動方向にずれた状態で基板2をマスク13に接触させるようにする。
(もっと読む)
スクリーン印刷装置
【課題】2種類の印刷パターンをもつマスクを備えるスクリーン印刷装置において、付帯設備を要することなく一系統の装置と二系統の装置との間に介設できるようにする。
【解決手段】スクリーン印刷装置は、印刷パターン211、212を含むマスク21を備える印刷実行部20と、第1、第2の基板搬入部En1、En2および基板搬出部Exと、基板支持装置10と、制御装置等とを備える。基板支持装置10は、第1基板搬入部En1からの基板Wを受取る第1受取位置と、第2基板搬入部En2からの基板Wを受取る第2受取位置と、基板搬出部Exから基板Wを搬出する送出位置との間を移動し、制御装置は、基板Wを受取るべく基板支持装置10を第1又は第2受取位置に配置し、印刷パターン211、212のうち何れかのパターンを用いて印刷が行われるように基板支持装置10を配置し、印刷後の基板Wを搬出すべく基板支持装置10を送出位置に配置する。
(もっと読む)
1 - 20 / 111
[ Back to top ]