説明

Fターム[2C056EA18]の内容

インクジェット(インク供給、その他) (179,423) | 目的 (36,589) | 防滴、防塵、防振、防音 (679)

Fターム[2C056EA18]に分類される特許

1 - 20 / 679


【課題】シートを押さえる当接部の上面側(記録部側)に付着したインクが下面側(プラテン側)へ流れることを抑制する。
【解決手段】当接部63は、プラテン50と、プラテン50の上側に配置された記録部45との間の隙間に配置されている。当接部63の上面である第1面81の周縁部からは、囲みリブ84が上向きへ突出されている。囲みリブ84及び第1面81により、インクを貯留する貯留部86が区画されている。囲みリブ84より内側において、第1面81からは、突出リブ83が上向きへ突出されている。当接部63または記録部45の少なくともいずれか一方が変位すると、当接部63は、突出リブ83において記録部45に当接する。記録部45との当接により突出リブ83に付着したインクは、突出リブ83を伝って第1面81へ流れ込み、貯留部86に貯留される。 (もっと読む)


【課題】移動ユニットが強い衝撃が受けて性能や信頼性が低下することを抑制し、且つ、電源容量を大きくする必要がない画像処理装置を提供する。
【解決手段】画像の印刷もしくは読み取りを行うための移動ユニットと、前記移動ユニットの移動が所定範囲を超えないよう阻止する阻止手段と、前記阻止手段で前記移動ユニットの移動が阻止されたときの衝撃を吸収する吸収手段と、前記衝撃を検出する検出手段とを有し、前記吸収手段は前記検出手段の一部をなす。 (もっと読む)


【課題】インクを吐出するプリントヘッドと画像を測色する測色部を備えたプリント装置において、測色部に対するインクミストなどによる汚染を防止する。
【解決手段】画像がプリントされたシート2をスリット17が形成された押板14によって押圧し、スリット17を通して測色する。その一方で、測色ユニット4が測色を行っていないとき、スリット17を塞ぐように構成する。これにより、スリット17を通して測色ユニット14に流入するインクミストなどを最小限に抑え、測色の精度を高く維持することが出来る。 (もっと読む)


【課題】排インクを周囲に飛散させることなく、排インク受け部から排インクタンクへと排インクを滴下させることが可能な排インク処理装置を提供する。
【解決手段】記録ヘッドのノズルから排出された排インクは、排インク流路20を経て排インク受け部10の排インク受容室CH内に流入し、排インク受け部の排出口11Aに排インクによる膜Mを形成することがある。この場合、排インク受け部内の圧力P1が大気圧P2より大きければ膜は膨張して破裂するが、排インク受容室CHは大気連通孔17Aによって大気と連通しているため、膜の内外の圧力はいずれも大気圧となる。このため、膜Mが膨張、破裂を起こすことはなく、膜は静かに消失し、排インクの外部への飛散は防止される。 (もっと読む)


【課題】低コストで小スペースな空吐出受けで、高効率に空吐インクのミストと廃液を回収して、発生するミストの空吐出部外部への飛散を抑えることが可能な構成を備えた画像形成装置を提供する。
【解決手段】ライン型記録ヘッド108を対象として、空吐出液を収容する空間を備えた空吐出受け300には、収容した主滴を吸引する吸引孔303およびミストを吸引する吸引孔304が設けられ、吸引孔303,304は、記録ヘッドの奇数列および偶数列同士に纏められて吸引路3030,3040,303E,304Eに接続され、各吸引路3030,3040,303E,304Eでの吸引状態を選択する手段3100により、奇数列と偶数列との一方側での吸引を行うことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】ノズルからのインクの吐出に伴ってノズルの毛管力によりインクタンクからインクを記録ヘッド内に自然に導入しながら記録を行う場合、ノズルを高デューティで駆動するとインク供給が間に合わなくなる一方、インクタンクから記録ヘッドにインクを強制的に供給するとともにノズルに負圧を安定して作用させるために記録ヘッドの内部の負圧を制御しながら記録を行う場合、インクを強制供給するための供給ポンプ等や負圧制御機構を構成する負圧ファン等の駆動に伴って音が発生したり、動作時に消費電力が増大したりする。
【解決手段】印刷データ内のドット数に応じてインク供給方式を適宜切り替え、いずれかの供給方式による記録処理を選択的に実行可能な構成とする。 (もっと読む)


【課題】キャリッジの移動に連動してキャリッジ高さを調整するときの突き当てによる衝撃でヘッド内負圧が崩れて画像品質が低下する。
【解決手段】キャリッジ4には、主走査方向を回転軸心とする回転部材401が回転自在に設けられ、回転部材401は、ガイド部材3のガイド面301に移動自在に接するカム面512を有するカム部材502と、主走査方向に沿って斜めに形成された誘導面513、514を有する第1、第2回転誘導部材503、504とを有し、カム部材502のカム面512は、回転位置に応じて回転軸心とガイド部材3のガイド面301との距離が変化し、主走査方向の両端部には、第1、第2回転誘導部材503、504の誘導面513、514を突き当てる弾性変形可能な突き当て部611を有する第1、第2突き当て部材603、604が配置されている。 (もっと読む)


【課題】 エンコーダシートに汚れが生じた場合でも、エンコーダセンサによるキャリッジの位置や速度の誤検知を回避できるようにする。
【解決手段】 CPU50は、キャリッジ15を主走査方向に移動させ、エンコーダセンサ21によってエンコーダシートの目盛りを読み取り、その目盛りのマークをカウンタによってカウントする。このカウントは、キャリッジ15の移動開始からタイマによって時間計測を行うことにより、その計測時間が所定時間に到達するまで行う。その後、カウンタによるカウント値が予め設定された目標カウント値に到達しているか否かを判定する。そして、上記カウント値が目標カウント値に到達していなければ、エンコーダシート制御用モータ34を回転駆動させ、エンコーダシートを移動させることで、エンコーダシートの汚れをエンコーダセンサ21の読み取り対象範囲から外す。 (もっと読む)


【課題】ヒートシンク部とマスクとの間の間隙からインクが侵入することのないインクジェットヘッドを提供する。
【解決手段】インクジェットヘッド11の外殻を形成し、その内部に設けられたドライブIC14の放熱部を兼ねる枠体部12の側壁の周縁端部と、インクジェットヘッド11のアクチュエータ部17の周囲を覆うマスク部28の周縁端部との間に間隙を設けると共に、この間隙を断熱性のシール剤35により一体的にシールした。 (もっと読む)


【課題】液体の封止(シール)機能と検出機能とを両立させた封止シートを提供する。
【解決手段】液体の漏出及び外部からの液体の浸入のうち少なくとも一方を抑止するための封止シート(10)であって、被覆対象領域(40)を覆う液体不透過性のフィルム部材(12)の上に、液漏れや液体浸入を検知する手段としての電気配線(22,24,32,34)が形成されている。電気配線に液体が接触することによって電気抵抗が変化すると、その抵抗値の変化に応じた電気信号が電気配線を通じて得られる。フィルム部材(12)には、樹脂又は金属を用いることができる。 (もっと読む)


【課題】廃液タンクの利用効率が悪い。
【解決手段】液滴を吐出するノズルを有する記録ヘッドから排出された液体の廃液を収容する廃液タンク101は、タンク長手方向の一端部に廃液排出端側が密封状態で着脱可能に接続される廃液導入空間114が設けられ、タンク長手方向の他端部側の上面にタンク内外を連通する大気連通口116が設けられた密閉構造であり、廃液タンク101内には、廃液を吸収する吸収部材113が収容され、廃液が導入される部位には、吸収部材113のない空間114が設けられており、廃液が導入される部位における吸収部材113のない空間114の下方には、吸収部材113が配置され、吸収部材113の大気連通口116に対応する部位には、大気連通口116から上下方向に吸収部材113を、廃液タンクの底面に至らない高さまで貫くように吸収部材113のない空間115が設けられている。 (もっと読む)


【課題】複数の印刷流体カートリッジが装着可能な記録装置において、印刷流体カートリッジの誤装着を防止する手段を提供する。
【解決手段】カートリッジ装着部110は、インクカートリッジ30B,30CLが挿入されるケース101と、回動軸13周りに回動されることにより、開口112を閉じる閉姿勢及び開口112を開く開姿勢に姿勢変化する平板形状の蓋12と、を具備する。蓋12は、回動軸13に沿った幅方向の一端側が、その一端側の端面が閉姿勢においてケース101の終面102側を向くように湾曲された湾曲部14を有する。インクカートリッジ30Bは、後壁42の高さ方向52に沿った角部が、閉姿勢における蓋12の湾曲部14と当接しないように面取りされている。インクカートリッジ30CLは、後壁142の高さ方向52に沿った角部162が、開姿勢から閉姿勢へ姿勢変化する蓋12の湾曲部14と当接して閉姿勢への姿勢変化を制止する。 (もっと読む)


【課題】ガイドシャフトへインクが付着することを抑えることのできるインクジェット記録装置を提供する。
【解決手段】インクジェット記録装置1は、インクジェット方式の記録ヘッドを搭載して往復移動するキャリッジ10と、キャリッジの移動を案内するガイドシャフト7とを有している。また、インクジェット記録装置1は、記録ヘッドの回復処理を行う回復処理部21と、記録ヘッドで記録を行う際に、回復処理部21に対応するガイドシャフト7の領域を覆うカバー26とを有している。 (もっと読む)


【課題】印刷流体カートリッジが挿抜されるときに、装置の外側へ印刷流体が飛散することを抑制する手段を提供する。
【解決手段】カートリッジ装着部110は、開口112を通じてインクカートリッジ30B,30CLがそれぞれ挿入されるケース101と、回動軸13周りに回動されることにより、開口112を閉じる閉姿勢及び開口112を開く開姿勢に姿勢変化する平板形状の蓋12と、ケース101の終面102に設けられており、インクカートリッジ30B,30CLのインク供給口71,171に接続されてインクを導出するインク供給管122と、を具備する。蓋12は、回動軸13に沿った幅方向の一端側が、その一端側の端面17が閉姿勢においてケース101の終面102側を向くように湾曲された湾曲部14を有している。湾曲部14は、開姿勢においてケース101の底面側から上方へ起立する。 (もっと読む)


【課題】液体噴射ヘッドを支持した移動体の移動経路上に該移動体と係合可能な係合部材が配置された場合に、移動体と係合部材とが係合するときの衝撃を低減することが可能な液体噴射装置を提供する。
【解決手段】インクジェット式プリンターは、記録ヘッドを支持して移動可能なキャリッジ18と、用紙と記録ヘッドとの距離を調節するべくキャリッジ18の高さ位置を調節するカム部材と、記録ヘッドに当接可能なキャップ部材52と、印刷領域PAからヘッド対向位置x3までキャリッジ18が移動する場合に、キャリッジ18と係合可能な係合部材61とを備える。カム部材は、用紙と記録ヘッドとの距離が、キャリッジ18が係合部材61と係合しない第1距離と、係合部材61と係合する第2距離との間でキャリッジ18の高さ位置を調節する。キャリッジ18は、移動時に途中で減速され、その減速タイミングは、第1距離のときよりも第2距離のときの方が早い。 (もっと読む)


【課題】平面視における装置全体の面積の小型化を実現しつつ、排出部の開口から侵入した液体が収容部や収容部内の記録媒体に付着する問題を抑制する。
【解決手段】排紙部1eは、排出された用紙Pを支持する支持部材1e1と、裏面側において搬送経路を規定するガイド部材1e2とを含む。支持部材1e1は上筐体1aに支持され、ガイド部材1e2は下筐体1bに支持されている。上筐体1aは下筐体1bに対して回動可能である。支持部材1e1とガイド部材1e2との間には、上筐体1aが回動する際の干渉防止用の間隙(開口1e3)が設けられている。開口1e3から侵入した液体は、流路S1に沿って容器C1に向かい、容器C1に受容される。給紙トレイ20は容器C1の下方、排紙部1eは容器C1の上方に配置されている。 (もっと読む)


【課題】空気通路を通じて液体収容部に空気を取り入れる液体容器に検出部材を設けた場合に、検出部材の表面に気泡が付着することを抑制可能な技術の提供を目的とする。
【解決手段】内部に液体を収容する液体収容部内に検出部材が設けられた液体容器において、液体容器の外部から空気通路を通じて取り入れた空気を液体収容部内に供給する空気口を、検出部材よりも上方に設けることとする。こうすれば、検出部材よりも上方で気泡が発生するので、検出部材への気泡の付着を抑制することが可能となる。 (もっと読む)


【課題】液滴の吐出によって生じるミストの電子部品への浸入を防止し、電子部品を保護する。
【解決手段】インク滴を吐出するノズルを保持するフレーム82と、フレーム82に固定され、電子部品が実装されるPCB81と、インク滴を収容するタンクと、を備え、PCB81は、絶縁体である基材91と、基材91の一方の面側に設けられ、配線パターンが形成された導電層92と、導電層92を保護するソルダレジスト層93と、ソルダレジスト層93の上に、電子部品に関する情報である部品情報が印刷され、さらに部品情報が印刷された部分以外の部分にも印刷が施されることで、表面が平坦に形成されたシルク印刷層94とを積層して備える。 (もっと読む)


【課題】液体吐出ヘッドの複数の吐出孔が位置している吐出孔面を保護する液体吐出ヘッド用キャップ、およびそれを用いた液体吐出ヘッドの保存方法を提供する。
【解決手段】支持体62と、支持体62との間に空間70を開けて配置されており、外周部で支持体62に接合されているとともに、支持体62と接合されている面と反対側の面の外周部の全周にわたって突起部64aが設けられている弾性膜64と、突起部64aに当接するように配置されている保護膜66とを有し、吐出孔8が開口している吐出孔面4−1を有する液体吐出ヘッド2の吐出孔面4−1を保護する液体吐出ヘッド用キャップ60であって、空間70は外部と繋がっており、支持体62には、空間70に繋がる孔が開いていない。 (もっと読む)


【課題】端子間の短絡に起因する印刷材収容体および印刷装置の損傷を防止または抑制する。
【解決手段】印刷材収容体は、第1のデバイスと、第2のデバイスと、端子群とを備える。端子群は、第1の端子と、第2の端子と、第3の端子を含む。第1の端子は、第1のデバイスに接続され、装置側端子のうちの対応する端子と接触する第1の接触部を含む。第2の端子は、第2のデバイスに接続され、装置側端子のうちの対応する端子と接触する第2の接触部を含む。第3の端子は、第2の端子と第3の端子との短絡を検出するための端子であり、装置側端子のうちの対応する端子と接触する第3の接触部を含む。第2の接触部と、第1の接触部と、第3の接触部は、1または複数の列を形成するように配置される。第2の接触部は、1または複数の列のうちの一の列の端に配置されている。 (もっと読む)


1 - 20 / 679