説明

Fターム[2C056EC11]の内容

インクジェット(インク供給、その他) (179,423) | 制御 (36,120) | 制御部位 (14,240) | キャリッジ部又は走査部の制御 (877)

Fターム[2C056EC11]に分類される特許

41 - 60 / 877


【課題】光沢感のある領域とシボ感のある領域とを混在させ、画像表現を広げる。
【解決手段】キャリッジ14に設けられ、光が照射されると硬化するカラーインクまたはクリアインクを吐出する記録ヘッド150と、キャリッジに設けられ、光を照射する光照射部160とを備え、キャリッジを第1方向に移動させて、媒体にカラー画像を形成させると共に、このとき形成されたカラー画像に対して光照射部から光を照射してカラー画像を硬化させる第1動作と、第1動作の後、キャリッジを第1方向に移動させて、第1方向に移動するクリアインクノズル列からクリアインクを吐出させて媒体にクリアインク層を形成させると共に、このとき形成されたクリアインク層に対して光照射部から光を照射してクリアインクを硬化させる第2動作と、を実行すると共に、第1動作におけるキャリッジの移動速度と、第2動作における前記キャリッジの移動速度とを異ならせる。 (もっと読む)


【課題】記録を施すために使用されることなく吐き捨てられる液体の量を低減させることができる液体噴射装置および液体噴射装置のメンテナンス方法を実現する。
【解決手段】インクをノズル開口24から噴射させる噴射動作を実行する圧電素子26と、流入口23からインク流路25中に流入させるインクがインクBからインクAに切り替わる場合において、インク流路中のインクを圧電素子の噴射動作によってインクBからインクAに切り替えている途中で圧電素子の噴射動作が停止したとき、該停止した時点におけるインク流路中のインクBの残存液量に相当するインクのやり残し噴射量を記憶する記憶部51と、圧電素子の噴射動作の停止後、圧電素子が再び噴射動作を実行するとき、記憶部に記憶されたやり残し噴射量に基づき圧電素子の噴射動作を制御し、インク流路中のインクを噴射させる制御部50と、を備える。 (もっと読む)


【課題】インクジェットプリンタにおいて、媒体の無駄を軽減して、適切にテスト作図を行う。
【解決手段】インクジェットプリンタ10であって、インクジェットヘッド12と、主走査駆動部14と、副走査駆動部であるローラ16a、16bと、制御部18とを備え、主走査方向における幅がテストパターンの主走査方向の長さの2倍よりも大きい媒体50に対してテスト作図を複数回行う場合、制御部18は、媒体50に第1のテスト作図として作図されたテストパターンの副走査方向における同じ位置に第2のテスト作図を行うスペースがあるか否かを判定し、スペースがあると判定した場合、副走査方向における同じ位置でのテスト作図を行うスペースにおいて、インクジェットヘッド12に第2のテスト作図を行わせる。 (もっと読む)


【課題】液体の無駄な消費を削減すること。
【解決手段】液体を貯留する第1貯留部と、第1貯留部から供給された液体を貯留する第2貯留部と、第2貯留部から供給された液体を噴射するヘッドと、第2貯留部及びヘッドを搭載すると共に、搭載した第2貯留部及びヘッドを所定方向へ移動させる移動部と、第1貯留部から供給された液体を内部に収容し、その液体を第2貯留部へ供給する供給部であって、移動部により移動する第2貯留部の一部と当接することによって、内部に収容した液体を加圧して第2貯留部へ押し出して供給する供給部と、を備える液体噴射装置。 (もっと読む)


【課題】キャリッジの走査時の姿勢変動を抑制して記録位置のずれを解消し、画質を向上させることができるインクジェット記録方法およびインクジェット記録装置を提供する。
【解決手段】インクを吐出する記録ヘッドを搭載するキャリッジを走査しながら記録を行うインクジェット記録方法が、キャリッジの走査中に、キャリッジの走査方向の位置と姿勢変動とを検知するステップと、走査方向の各位置における姿勢変動を打ち消すように、各位置においてキャリッジの姿勢をそれぞれ補正するステップと、を含む。 (もっと読む)


【課題】画像の画質劣化を抑制すること。
【解決手段】媒体に対して第1のノズル列及び第2のノズル列を移動方向に移動させながらノズルから流体を噴射させる噴射動作と、第1のノズル列及び第2のズル列と媒体とをノズル列方向に相対移動させる相対移動動作と、を繰り返し、主画像と背景画像を異なる噴射動作にて媒体に重ねて形成させる場合に、画像の移動方向における端の位置に応じて第1のノズル列及び第2のノズル列の移動方向への移動距離を変動させる制御を実施しない噴射動作を含むように、前記噴射動作を繰り返し実行させる流体噴射装置。 (もっと読む)


【課題】ヘッドタンクの液体残量に応じて変位する変位部材を装置本体側の検知手段で検知して満タン検知を行なうようにした場合に印字速度が低下する。
【解決手段】キャリッジ33の第1センサ251で変位部材205を検知した第1位置Hと装置本体の第2センサ301で変位部材205を検知した大気開放位置Fとの間の変位量jから所定変位量kを減じた差分変位量cに相当する差分供給量Cを保持し、画像形成動作中に、ヘッドタンク35の液体残量が減少する方向に変位部材205が変位して、第1センサ251が変位部材205を検知した後のヘッドタンクの液体の消費量が予め定めた所定液体消費量になったとき、メインタンク10からヘッドタンク35への液体供給を開始し、ヘッドタンク35の液体残量が増加する方向に変位部材205が変位して、第1センサ251が変位部材205を検知した後、差分供給量Cの液体をヘッドタンク35に供給する。 (もっと読む)


【課題】キャリッジの原点位置設定のための時間を短く維持しつつ、ノズルに形成されたメニスカスの破壊を防止する。
【解決手段】ノズルが設けられ両壁68、69間でスライド可能なキャリッジ38と、右壁68近傍に配置されノズルを覆う第1位置と離間した第2位置に移動可能なキャップ55と、右へスライドするキャリッジ38に押されてキャップ55を第1位置に移動させる第1フレーム56とを備える。制御部はキャリッジ38を左壁69に衝突させ(C)、衝突位置を仮原点位置とする。次に、制御部はキャリッジ38を右にスライドさせる。この際、キャリッジ38は、第1フレーム56との当接位置の手前まで高速でスライドされる一方(D)、第1フレーム56と低速で当接される(E)。キャリッジ38は、低速を維持して第1フレーム56を右に押して右壁68と衝突する(F)。制御部は右壁68との衝突位置を原点位置とする。 (もっと読む)


【課題】光沢感のある領域と、シボ感のある領域とを混在させることができ、画像表現を広げることが可能な印刷装置を提供する。
【解決手段】カラーインクノズル列151〜154からカラーインクを吐出させて媒体にカラー画像を形成させるとともに、このとき形成されたカラー画像に対して光照射部160から光を照射してカラー画像を硬化させる第1動作と、第1動作の後、キャリッジ14移動させて、クリアインクノズル列155からクリアインクを吐出させて媒体にクリアインク層を形成させるとともに、このとき形成されたクリアインク層に対して光照射部から光を照射してクリアインクを硬化させる第2動作と、を実行すると共に、第2動作の実行中に光照射部からの前記光の照射強度を調整する。 (もっと読む)


【課題】記録ヘッドの移動速度が可変の場合にインクの除去性能の低下を抑制することが可能なインクジェット記録装置を提供する。
【解決手段】記録領域から非記録領域へ選択された移動速度で移動する記録ヘッドであって、複数のチップと、複数の吐出口を備えた記録ヘッド9と、帯状の払拭部材31と、払拭部材31を、非記録領域で複数のチップに対向する搬送路に沿って搬送する搬送機構35と、搬送機構35が払拭部材31を搬送しているときに、搬送路に位置する払拭部材31の一部を押し上げて複数のチップに当接させる当接部材33と、払拭部材31の搬送速度を設定して搬送機構35に払拭部材31を搬送させる制御部と、を有し、制御部は、払拭部材31の一部が当接部材33を通過するのにかかる時間が、記録ヘッド9が、選択された移動速度でチップ1つ分の移送方向の長さを移動するのにかかる時間と同じかまたは短くなるように搬送速度を設定する。 (もっと読む)


【課題】装置停止時や装置復旧時における作業安全性を確保する。
【解決手段】記録媒体と相対移動させながら、前記記録媒体に向けて紫外線硬化型の機能液を液滴として吐出する吐出ヘッドと前記記録媒体に塗布された前記機能液に対して紫外線を照射する紫外線照射部とを有するヘッドユニットと、停止信号に基づいて、前記記録媒体と前記ヘッドユニットとを相対移動させながら、前記記録媒体に塗布された前記機能液に前記紫外線を照射した後に前記相対移動を停止させる制御部と、を備えた。 (もっと読む)


【課題】縁無し印刷をする際のはみ出し領域に、被記録媒体の幅方向に沿って所定の距離を隔てて、プラテン上に配置されているプラテンの突起部が含まれている場合でも、後続の被記録媒体に対する裏写りを軽減させることが可能な画像記録装置を提供する。
【解決手段】最大のはみ出し領域に突起部がある場合は、突起部を回避できるまではみ出し領域を再設定する。そして、再設定されたはみ出し領域を含む吐出領域で、記録ヘッドとキャリッジを制御して、被記録媒体に画像を記録する。 (もっと読む)


【課題】記録液を吐出するヘッドが上向きに配置された画像形成装置において、ヘッド吸引後のデキャップの際に記録液がノズル面に残留することを防止する画像形成装置及び記録液排出方法を提供する。
【解決手段】記録液を吐出するヘッドが上向きに配置された画像形成装置であって、ヘッドの記録液吐出面に、記録液の吐出口とは別に設けられた廃液口と、廃液口に続いてヘッド内に設けられるとともに、ヘッドの外部へと続く開口部を備えた廃液用流路と、を有し、記録液吐出面に残留した記録液が、廃液口及び廃液用流路を介して、ヘッドの外部へ排出される。 (もっと読む)


【課題】トラクタフィード方式の装置において、メカ設計工数に影響なく、用紙の穴に引っ掛けるための突起を避ける構成を提案することを目的とする。
【解決手段】トラクタフィード方式の画像形成装置であるインクジェット記録装置1は、用紙搬送方向に直交するキャリッジ移動方向(主走査方向)に、ガイドロッド120に沿って往復移動するキャリッジ102と、複数のトラクタピン101を有し、前記用紙搬送方向に、両端の所定の位置に穴の開いた用紙を前記トラクタピン101に引っ掛けることによって搬送する搬送ベルト100と、前記キャリッジ102が移動して前記搬送ベルト100における前記トラクタピン101が設けられている領域の近傍に近づくと、前記キャリッジ102を前記搬送ベルト100から遠ざけるキャリッジ昇降手段と、を備える。 (もっと読む)


【課題】画像形成中のフラッシングをより効率よく行なう。
【解決手段】インク受け領域51bにインクを吐出する印字中フラッシングデータを設定し1パス分の印刷データに付加することにより、用紙Pの幅よりも大きく且つインク受け領域51bを含む領域に画像を形成するためのインク吐出データを生成し、生成したインク吐出データに基づいて印刷ヘッドとキャリッジとを制御する。これにより、印刷データからフラッシング用のデータに切り替えることなく、印刷中にインク受け領域51bにインクを吐出してフラッシングすることができる。この結果、画像形成中のフラッシングをより効率よく行なうことができる。 (もっと読む)


【課題】インクジェット記録装置において、キャリッジ速度の変更の影響を受けないで連続した画像の記録を行うことを可能とする。
【解決手段】バンドにおけるカウント領域のカウント値が閾値ドット数を超えていると判断した場合は、その旨を示すフラグ情報を記憶する(S106)。そして、1つの連続画像に含まれる総てのバンドの処理が終了するまでドットカウントなどの処理を繰り返す(S107)。連続する記録データが無くなったと判断すると、フラグ情報を参照して(S108)、連続する記録データのバンド内に閾値ドット数を超える分割領域があるか否かを判断する。連続画像の中に閾値を超える分割領域がある場合は、記録ヘッドの駆動周波数およびキャリッジ速度を低下させる(S110)。 (もっと読む)


【課題】インクタンクに発光部と電気接点を適確に備える。
【解決手段】インクタンクに基板100を設け、外側に向かって位置する基板100の面に、接点としての電極パッド102を備え、内側に向かって位置する基板100の面に、発光部102を備える。 (もっと読む)


【課題】液体の加温を適切に行うことにある。
【解決手段】液体を媒体に吐出するヘッドと、前記ヘッドを備え、該ヘッドを移動させるキャリッジと、前記ヘッドへ前記液体を供給するための液体供給部と、前記液体供給部と前記ヘッドの間に設けられた前記液体の流路であって、該流路の少なくとも一部が前記キャリッジに配置されたキャリッジ流路部となっている流路と、前記キャリッジに備えられ、前記キャリッジ流路部を加温する加温部と、を有する液体吐出装置であって、前記キャリッジ流路部は、前記キャリッジの所定方向における一端部から他端部まで該所定方向に沿って延びた第一流路部と、前記一端部に位置する第一連結部で該第一流路部と連結し前記所定方向に沿って延びた第二流路部と、前記他端部に位置する第二連結部で前記第一流路部と連結し前記所定方向に沿って延びた第三流路部と、を有することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】媒体に余白を生じさせない液体吐出装置、及び、コンピュータシステムを実現することにある。
【解決手段】液体を吐出するための移動可能な吐出ヘッドと、媒体を送るための送り機構と、前記媒体の端の位置を検知するための検知手段と、を有し、前記検知手段により前記端の位置を検知する動作と、前記送り機構により前記媒体を送る動作と、移動する前記吐出ヘッドから前記媒体に液体を吐出する動作と、を繰り返す液体吐出装置であって、検知された前記端の位置に応じて、移動する前記吐出ヘッドから液体を吐出させる開始位置と終了位置のうち少なくともいずれか一方を変化させる液体吐出装置において、前記端の位置が検知されなかった際には、前記開始位置又は前記終了位置を予め定められた位置とすることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】メディアを傷めることなく当該メディアを検出するマーク検出装置およびインクジェットプリンタを提供する。
【解決手段】メディアの搬送方向に対して直交する主走査方向に移動するインクヘッドにより、メディアの印刷面にインクを吐出して印刷を行うインクジェットプリンタに配設されるメディア検出装置であって、インクヘッドに固定的に配設された固定部材に回動可能に配設された回動手段と、回動手段が回動したことを検知する検知手段とを有し、固定部材は、インクヘッドが主走査方向で移動する際の前段位置において、インクヘッドの下端部より回動手段の下端部が高さ方向において下方側に位置する配設され、インクヘッドが主走査方向で移動するときに、回動手段がメディアと接触して回動し、検知手段が回動手段の回動を検知することで、インクヘッドと接触するメディアを検出するようにしたものである。 (もっと読む)


41 - 60 / 877