説明

Fターム[2C056EC28]の内容

インクジェット(インク供給、その他) (179,423) | 制御 (36,120) | 制御対象、制御手段 (15,058)

Fターム[2C056EC28]の下位に属するFターム

Fターム[2C056EC28]に分類される特許

1,141 - 1,148 / 1,148


【課題】 突き当て位置からホームポジションを検出するキャリッジ駆動制御において、キャリッジを突き当て部へ突き当てる際に大きな衝突音が発生したり記録ヘッドに大きな衝撃を与えたりすることを防止しつつ、ホームポジション検出時間を短縮する。
【解決手段】 正確なホームポジションHPにキャリッジ37を移動させるべくキャリッジ37を突き当て部2に突き当たるまで移動させる前に、ホームポジションHP近傍におけるキャリッジロック制御を実行して、キャリッジロック部材39をキャリッジ37の往復可動範囲に進出させた状態でキャリッジ37の一定量の移動を試み、キャリッジ37の実際の移動量からキャリッジ37がホームポジションHP近傍に位置しているか否かを判定し、その判定結果に応じたキャリッジ37の移動制御を実行してキャリッジ37を突き当て部2に突き当たるまで移動させる。 (もっと読む)


【課題】 記録ヘッドからインクを吐出したときに発生するサテライトやインクミストによる画像品質の低下を低減させる。
【解決手段】 記録ヘッドのフェース面とプラテンとの間に風送り機構において発生させた風を送り、サテライトやインクミストを記録領域外に移動させる。 (もっと読む)


【課題】 複数の水性インクを組み合わせて画像の形成を行った場合に、高い耐光性を有することが可能なインクセットを提供すること。
【解決手段】 少なくとも水、水不溶性色材、水溶性有機溶剤から構成される少なくとも2種類の水性インクを組み合わせて用いるインクセットとして、2種類以上の水性インクを重ね打ちして画像を形成するための水性インクの組合せが含まれており、これらの水性インクにおいて相対的に高い耐光性を有する水性インク中には該インクに含有される水不溶性色材に対して貧溶媒となる少なくとも1種類の水溶性有機溶剤が含有され、それ以外の水性インクには各水性インク中に含まれる水不溶性色材に対して良溶媒となる水溶性有機溶剤が相対的に多く含有されているインクセットを用いる。 (もっと読む)


【課題】 記録ヘッドからインクを吐出したときに発生するサテライトやインクミストによる画像品質の低下を低減させる。
【解決手段】 記録ヘッドのフェース面とプラテンとの間に風送り機構において発生させた風を送り、サテライトやインクミストを記録領域外に移動させる。 (もっと読む)


【課題】搬送ベルトの周長は最大記録媒体長に開口部の長さを加えた長さ以上が必要で装置が大型化することや一定の搬送速度では単位時間あたりの記録枚数を増やすことが出できない。またワイパーでヘッドの余剰インクを拭き取る際に、メンテナンスユニットによって吸引された余剰インクが周囲に飛散し搬送ベルトに吸着した記録媒体を汚してしまうという問題があった。
【解決手段】本発明は目的を達成するために記録媒体の用紙サイズに限定されずに単位時間あたりの記録枚数を増加できるベルトユニットを設け、記録媒体搬送手段へのインク付着を防止し、かつラインヘッドを省スペースでメンテナンス可能なメンテナンスユニットの構成を提供する。 (もっと読む)


プリントヘッドから気体を除去する方法が開示されている。シール材料(190)が、オリフィス(66)を通る流体の通過を制限するために、プリントヘッド(22)の外部からプリントヘッド(22)のオリフィス(66)に塗布されている。インク(106)は、オリフィス(66)と流体連通しているプリントヘッド管(64)を移動して、オリフィス(66)に隣接する部分に内方への吸引力を作り、オリフィス(66)に隣接する部分の気体(198)を移動させることができる。
(もっと読む)


印刷ヘッド(26)の印刷媒体Fの送り方向Xと直交する方向の位置を固定した状態で、印刷媒体Fを印刷ヘッド(26)に対して相対移動させながら、所定のインクノズル(26d)を用いて印刷ヘッド(26)の最大印刷幅Wより狭い幅Wの印刷領域にデータを所定回数印刷する。その後、印刷媒体Fを所定ピッチずつ移動させながら所定回数の印刷を実行する度に、印刷ヘッド(26)を印刷媒体Fの送り方向Xと直交する方向に移動させ、再び印刷ヘッド(26)を固定した状態で移動前に使用していたインクノズル(26d)とは少なくとも一部が異なるインクノズル(26d)を用いて前記印刷領域に印刷を実行する。 (もっと読む)


画像がその上に配置された食用基材を含む商品、及び様々な異なる画像を有する食用基材の製造方法。

(もっと読む)


1,141 - 1,148 / 1,148