説明

Fターム[2C056HA36]の内容

インクジェット(インク供給、その他) (179,423) | ヘッド、用紙送り、キャリッジの構造 (17,698) | キャリッジ部に関するもの (1,099)

Fターム[2C056HA36]の下位に属するFターム

Fターム[2C056HA36]に分類される特許

1 - 20 / 82



【課題】記録装置において、キャリッジをガイドする部材などの精度に係らずキャリッジの姿勢変化による記録位置ずれを高精度に補正でき、また、キャリッジの移動自体を安定的に行なう。
【解決手段】記録ヘッドの傾き補正量を求める処理を総ての基準マーク間に関して行う。そして、所定のタイミングで、キャリッジの往路の移動動作を開始する(S107)。この移動では、キャリッジが基準マークkの位置に到達(S108)するごとに、ステップS106で求めメモリに格納した、基準マークkから基準マークk+1の間のカムモータの駆動データを読み出し(S109)、そのデータに基づいて記録ヘッドを傾かせるためのカムモータを駆動する(S110)。これにより、基準マークkから基準マークk+1の間に、この区間のキャリッジの姿勢変化を相殺するよう記録ヘッドを傾けることができ、結果として、キャリッジの姿勢変化による記録位置ずれを抑制することができる。 (もっと読む)


【課題】複数のモータを動作させる際の駆動電流の急峻な変化を抑えるインクジェット記録装置を提供する。
【解決手段】記録ヘッドを搭載したキャリッジを往復移動させるキャリッジモータと、記録ヘッドからのインク吐出に伴って生じるミストを排気するファンを駆動するファンモータとを備えるインクジェット記録装置において、キャリッジを停止状態からインク吐出による記録時の目標速度まで加速する加速期間に、ファンの回転数を低下させるようにファンモータを制御する。 (もっと読む)


【課題】液体噴射装置本体内において、液体を供給するための液体供給チューブを効率的に引き回すことができる液体流路形成体誘導装置を提供する。
【解決手段】内部にインク流路35が形成された可撓性材料からなるインク供給チューブ(チューブ体32A,32B)をプリンタの装置本体(フレーム)内で湾曲させながら所定の引き回し方向へ誘導するインク供給チューブ誘導装置34であって、インク供給チューブの湾曲部32a,32bに係合して湾曲部32a,32bをプリンタの装置本体内において変形不能に保持する湾曲保持部36,37を有し、当該湾曲保持部36,37を介してインク供給チューブを引き回し方向に誘導する。 (もっと読む)


【課題】潤滑剤がガイド面の端に取り残されてしまうのを極力防止する。
【解決手段】インクジェットヘッドのキャリッジ3には、走査方向に沿って延在したガイドレール11のガイド面21aと潤滑剤30を介して摺動可能に接触する2つの摺動部材27、28が設けられている。2つの摺動部材27、28のうち走査方向一方端に位置する第1摺動部材27は、ガイド面21aの接触領域21bと接触する第1摺動面27aを有している。そして、第1摺動面27aには、走査方向全長にわたって延在した第1の溝29が形成されている。 (もっと読む)


【課題】曲げ加工部材の折り曲げ部を挟んだ両面において高精度な平坦精度を得ることができる曲げ加工部材、並びに、その曲げ加工部材を用いたレール状部材、及び、画像形成装置を提供する。
【解決手段】板材を折り曲げて成形される形状の折り曲げ部を有する曲げ加工部材において、前記折り曲げ部の凹面側の曲率半径rを前記板材の板厚t以下とするとともに、前記折り曲げ部の凸面側に前記折り曲げ部の長手方向に垂直な複数の溝を有し、前記溝は、折り曲げ部を挟んだ両面側に開口し、底部が前記両面側の開口を結んだ直線状に形成され、前記溝の直線状の底部の長さLが前記曲率半径rの2倍よりも大きく、前記溝の最深部の深さdが前記板材の板厚tよりも小さい。 (もっと読む)


【課題】インクを吐出した際に発生するインクミスト等の有機物等を除去する。
【解決手段】部材に対して紫外線の照射によって硬化する機能液を吐出する吐出ヘッドと、前記部材上に塗布された前記機能液に前記紫外線を照射する紫外線照射部と、排気口を有し、前記排気口から吸い込まれた空気を排気する排気部と、を備え、前記排気口には、光触媒が塗布されたフィルターが配置された。 (もっと読む)


【課題】経路内に詰まった被記録媒体を取り除く際、キャリッジに接続された可撓性部材に手が接触してしまうことを考慮した記録装置を提供すること。
【解決手段】記録装置(2)は、搬送手段16と、送り経路23と、ケース3と、前記搬送手段より記録時の送り方向下流側に設けられ幅方向Xへ移動するキャリッジ26と、前記送り経路において被記録媒体が詰まった場合に、詰まった被記録媒体を前記ケースの内部の前記送り経路から除去するために前記ケースにおける前記キャリッジより記録時の送り方向下流側に設けられた開口部(4)と、前記キャリッジに接続されている可撓性部材(29、30)を保護する保護部材32と、を備え、該保護部材32は、前記キャリッジの移動に伴って前記可撓性部材(29、30)が移動する範囲Bに応じた形状32dを有し、該形状32dが、前記開口部(4)と前記送り経路23との間に設けられていることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】装置の小型化及び低価格化に寄与できる印刷装置を提供する。
【解決手段】基材を処理を行する複数の処理装置と、複数の処理装置の間で基材を搬送する搬送部13と、搬送部に設けられ、処理装置における載置部において検知動作を行う検知部120と、検知部が検知した位置及び検知データを対応づけて記憶する記憶部130と、記憶部に記憶されているデータに基づいて、処理装置における基材の有無を判断する判断部と、判断部の判断結果に基づいて、処理動作を決定する制御部CONTと、を備える。 (もっと読む)


【課題】液体受け部上に堆積した堆積物がヘッドに接触することを抑制する。
【解決手段】液体を吐出するヘッドと、ヘッドと連動して往復移動するキャリッジ42と、キャリッジ42が一往復する毎にヘッドがフラッシングを行うことによりヘッドから吐出された液体を受け、円筒形状を有する液体受け部36と、正直進方向へ往移動するキャリッジ42により正押圧されると基準位置から正回転方向へ揺動し、正押圧が解除されると逆回転方向へ揺動して基準位置に戻り、逆直進方向へ復移動するキャリッジ42により逆押圧されると基準位置から逆回転方向へ揺動し、逆押圧が解除されると正回転方向へ揺動して基準位置に戻る揺動部材39fと、揺動部材39fが正回転方向及び逆回転方向のどちらか一方に揺動するときに液体受け部36を一方向に回動させる。 (もっと読む)


【課題】2つのキャリッジの分離・連結動作と、記録ヘッドの昇降動作のための駆動力伝達手段の接続、接続解除動作、とを連動する機構を提供するとともに、記録ヘッドの昇降手段をも関係付けることにより全体の機構をコンパクトに構成し、画像形成装置の小型、簡素化を図ること。
【解決手段】第1キャリッジ5のヘッド昇降駆動接続手段23Rを第2キャリッジ6の第2記録ヘッド昇降駆動接続手段の他端部18Lに接続してヘッド昇降のための駆動が伝わる接続状態にし、また、接続が解除された収納状態にすることができる収納・接続手段41を有し、収納・接続手段による第1キャリッジのヘッド昇降駆動接続手段23Rの収納・接続動作を連結・解除手段49による第1キャリッジ5と第2キャリッジ6との連結・解除動作と連動させた。 (もっと読む)


【課題】装置の加振源であるキャリッジを挟んで用紙が上下に移動するような構成の画像形成装置においても効率的に振動を抑制する。
【解決手段】この課題は、画像形成装置が、用紙を収容する給紙トレイと、給紙トレイより上に設けられ、給紙トレイから搬送された用紙に液滴を吐出して画像を形成する記録ヘッドが搭載され、主走査方向に往復移動するキャリッジと、キャリッジより上に設けられ、記録ヘッドにより画像形成され排出された用紙を積載する排紙トレイと、給紙トレイに収容された用紙量を検出する給紙量検出手段と、排紙トレイに積載された用紙量を検出する排紙量検出手段と、キャリッジの移動による装置の振動を抑制するための振動抑制手段とを備え、給紙量検出手段で検出された給紙量及び排紙量検出手段で検出された排紙量に基づいて、キャリッジの加減速領域において装置の振動を抑制するように振動抑制手段を制御することで解決される。 (もっと読む)


【課題】撹拌子の衝突音を低減すると共に、液体の撹拌効率に優れた、液体供給システムを提供する。
【解決手段】本発明に係る液体供給システムの態様の1つは、液体を収容する液体収容部と、液体を吐出する吐出ヘッドと、液体供給管を介して液体収容部および吐出ヘッドに接続された撹拌容器と、を有し、吐出ヘッドおよび撹拌容器は、主走査方向に往復運動可能なキャリッジに搭載されており、撹拌容器は、その内壁面に接続されたコイルばねと、その内部に撹拌子と、を備えており、コイルばねは、第1コイルばねと、第2コイルばねと、を含み、第1コイルばねおよび第2コイルばねは、主走査方向に沿って対向するように配置され、かつ、主走査方向に撹拌子によって付勢可能に接続されており、キャリッジの往復運動に連動して、撹拌子が撹拌容器の内部を移動する。 (もっと読む)


【課題】 特別の機構を必要とせず、装置の大型化を生じることなく、キャリッジユニットが暴走しているか否かを直ちに加減速中でも判断することができる画像形成装置を提供する。
【解決手段】 記録媒体に画像を記録する記録ヘッドを搭載して移動するキャリッジユニットと、キャリッジユニットを移動させるためのキャリッジ駆動手段と、キャリッジユニットの移動範囲に設けられた位置検出マークと、キャリッジユニットが移動するときに位置検出マークを読取る読取手段と、読取手段で位置検出マークを読み取ったタイミングからキャリッジユニットの移動速度を算出する制御部と、を備える。 (もっと読む)


【課題】シート状の記録媒体をプラテン上に確実に吸着させることができ、しかも吸着口の跡が残らない液体噴射装置を提供する。
【解決手段】シート状の印刷テープ2を載せる吸着テーブル11と、吸着テーブルに載せられた印刷テープに液体を噴射する複数のノズルが形成された記録ヘッドが取り付けられ、該記録ヘッドと共に移動するヘッドユニット5と、印刷テープを吸着テーブル上の一端側から他端側へ搬送する搬送手段(供給ローラー,排出ローラー)と、吸着テーブル上に載せられた印刷テープを吸着テーブルに吸着する吸着手段と、を備えた液体噴射装置(プリンター)であって、前記吸着手段は、印刷テープの搬送方向に直交する方向である幅方向の端部を吸着する端部吸着部12aと、前記端部同士の間である中間部を吸着する中間部吸着部12bと、を有し、前記端部吸着部の吸着力が中間部吸着部の吸着力よりも強く設定する。 (もっと読む)


【課題】発熱の低減を図る。
【解決手段】光の照射によって硬化する液体を吐出するヘッドと、ヘッドを媒体の搬送方向と交差する移動方向に移動させる第1キャリッジと、第1キャリッジに設けられ、移動するヘッドから吐出された液体が媒体に着弾して形成されたドットに仮硬化用の光を照射する仮硬化用光源と、第1キャリッジよりも搬送方向の下流側に設けられ、第1キャリッジとは独立に移動方向に移動する第2キャリッジと、第2キャリッジに設けられ、仮硬化用光源からの光が照射されたドットに本硬化用の光を照射する本硬化用光源と、を有する。 (もっと読む)


【課題】移動するキャリッジへの電力の供給線を不要とすること。
【解決手段】液体を媒体に吐出するための液体吐出装置であって、液体を媒体に吐出するためのヘッドと、前記ヘッドを保持し移動方向に移動するキャリッジと、前記キャリッジに設けられた歯車と、前記液体吐出装置に取り付けられ、前記歯車と噛み合うラックと、前記歯車に接続され、前記キャリッジが移動し前記歯車が回転することで発電する発電部と、前記発電部が発電した電力を用いて、前記ヘッドからの前記液体の吐出を行うヘッド制御部と、を備える液体吐出装置。 (もっと読む)


【課題】装置の高さを高くすることなく、供給チューブの湾曲部に対するストレスを低減することができない。
【解決手段】キャリッジ15は、ガイドロッド13及びガイドステー14に沿って主走査方向に移動可能に保持され、インクカートリッジ19からチューブ51を介してキャリッジ15に搭載された記録ヘッドにインクが供給され、供給チューブ51はガイドステー14よりも装置本体1の後方側であって、ガイドステー14よりも液滴吐出方向における下方の位置に基部となる下側直線部51aが配置され、この直線部51aから上方に向かって湾曲する湾曲部51bが形成された後、上側部51cを経てキャリッジ15に接続されている。 (もっと読む)


【課題】ガイドフレームに載置されて往復動されるキャリッジに搭載されたインクジェット記録ヘッドを、被記録媒体の厚みに応じて上下動させることができる手段を提供する。
【解決手段】キャリッジ38は、ガイドフレーム43,44に摺接してキャリッジ本体85を所定高さに支持する摺動部材86と、キャリッジ本体85に設けられて摺動部材86を上下動可能に支持する支持部材96と、摺動部材86を上方へ弾性付勢するコイルバネ87と、摺動部材86と支持部材96との間にキャリッジ38の往復動方向にスライド移動可能に介在されるとともに、スライド方向両端がキャリッジ本体85からそれぞれ突出され、そのスライド位置により摺動部材86と支持部材96との間隔を変位させるギャップ調整部材88とを備える。 (もっと読む)


【課題】インクジェットヘッドの揺れに伴うインク滴の吐出精度の低下を防止する。
【解決手段】記録ヘッド76,…から記録媒体へインク滴を吐出させて画像形成を行うインクジェット記録装置1であって、記録ヘッド76,…が搭載され、副走査方向Yへ移動可能な第1キャリッジ5と、記録ヘッド76,…に接続されたインクタンク62,62,メイン基板63,…及びインク流通弁64,…が搭載され、第1キャリッジ5に追従して副走査方向Yへ移動可能な第2キャリッジ6と、第1キャリッジ5及び第2キャリッジ6の移動を制御する制御部10と、を備え、制御部10は、記録媒体への画像形成が行われるときには、第1キャリッジ5を停止させる。 (もっと読む)


1 - 20 / 82