説明

Fターム[2C056KB24]の内容

インクジェット(インク供給、その他) (179,423) | インク供給制御装置 (7,395) | フィルター (843) | フィルターの取付け部位 (725)

Fターム[2C056KB24]の下位に属するFターム

Fターム[2C056KB24]に分類される特許

1 - 20 / 25


【課題】小型化を図ることができると共にコストを低減することができる液体噴射装置を提供する。
【解決手段】液体を噴射するノズルを有すると共にノズルに連通する液体流路100が設けられた液体噴射ヘッド3と、該液体噴射ヘッド3の前記ノズルから吸引を行う吸引手段と、を具備し、前記液体噴射ヘッド3には、前記液体流路100の途中に内部にフィルター25を内包するフィルター室103が設けられており、該フィルター室103の前記フィルター25に相対向する壁部26及び当該フィルター室103の上流側の前記液体流路102を画成する壁部24の少なくとも一部が弾性部材22で一体的に形成されている。 (もっと読む)


【課題】インク供給口側のフィルター部に空気が溜まりづらい液体吐出ヘッドおよび液体供給装置を提供することを目的とする。
【解決手段】第二液体供給室35は液体供給路37に連通する第二液体供給室開口36を有し、供給フィルター18は、複数の吐出口と第二液体供給室開口36との間に配置されている。これによって、供給フィルター18に空気が溜まりづらい液体吐出ヘッドおよび液体供給装置を実現することができる。 (もっと読む)


【課題】液体に含まれる水分の蒸発を抑制すると共に、液体の吐出特性を均一化すること
ができる液体噴射ヘッド及び液体噴射装置を提供する。
【解決手段】液体を噴射するヘッド本体と、該ヘッド本体が固定された背圧制御ユニット
と、を具備し、該背圧制御ユニットは、チャンバーと、チャンバーを封止するフィルム部
材と、該フィルム部材の前記チャンバーとは反対側に設けられて前記フィルム部材を保持
するフィルム保持部58を有する保護板44と、を具備し、前記保護板44には、前記フ
ィルム保持部58とは反対側の面に、前記フィルム保持部58に連通する狭わい路592
、593と、該狭わい路592、593に連通すると共に前記背圧制御ユニットの外部に
連通する蛇行した蛇路594と、が設けられている。 (もっと読む)


【課題】部品点数を減少させて材料コスト及び組み立てコストを低減し、小型化が可能で且つ液体漏れを抑制できる液体噴射ヘッド及び液体噴射装置を提供する。
【解決手段】背圧制御ユニットは、外周で分割可能なカバーと流路部材とを具備し、カバーはベース部とカバー部32とを具備し、ベース部とカバー部32とを外周側で当接して固定しており、流路部材にはカバー部32側に開口する溝状の蛇路と、外部からの供給管が接続される接続口と、ヘッド本体に液体を供給する液体流路とが設けられており、カバー部32には、ベース部と当接する領域に設けられて保持部を封止する第1シール部34と、蛇路のカバー部32側の開口を封止する第2シール部35と、接続口の周囲とカバー部32との隙間を封止する第3シール部36と、が配置されていると共に、カバー部32と第1シール部34、第2シール部35及び第3シール部36が2色成形によって形成されている。 (もっと読む)


【課題】ヘッドタンクからヘッドへの供給経路中に設けたフィルタ部材の上流側面や下流側面への気泡の付着残留を低減する。
【解決手段】ヘッドタンク29は、タンクケース210内にメインタンクから供給されるインクを収容するフィルタ上流室としての液体収容部211が設けられ、液体収容部211の下部にインクの異物を除去するフィルタ部材212が垂直方向に配設され、フィルタ部材の下流側室から記録ヘッド24の供給路205に連通する供給路215が設けられ、ヘッドタンク29の下流側室からの供給路215及び記録ヘッド24の供給路205は斜め上方向に向かって形成されている。 (もっと読む)


【課題】信頼性に優れた液状体吐出ヘッド、および液状体吐出装置を提供すること。
【解決手段】液状体導入部材40とケース30とは、フランジ部43とフランジ取付部32との重なり領域である接合部52において溶融樹脂51を介して接合されている。接合部52において、フランジ部43の下面には突起44が形成されている。接合部52において、フランジ部43の下面には突起44に隣接するように凹部45が形成されている。 (もっと読む)


【課題】気泡によるフィルターのチョークを抑制して、安定して液体を供給することができると共に、流路内の気泡の残留を抑制して液体供給性及び液体吐出特性の低下を抑制することができる液体噴射ヘッド、液体噴射ヘッドユニット及び液体噴射装置を提供する。
【解決手段】液体を噴射するノズル開口が設けられたヘッド本体と、液体供給源からの液体を前記ヘッド本体に供給する供給部材3と、を具備し、前記供給部材3には、内部にフィルター32が設けられたフィルター室35と、該フィルター室35の前記フィルター32に相対向する天井36側に開口する供給口37を有し、当該フィルター室35に液体を供給する供給路38と、前記フィルター室35の前記天井36側に設けられて気泡を滞留させる気泡滞留部42と、を備え、前記フィルター32に対して前記供給口37が鉛直方向上側に設けられており、前記供給路38の前記天井36側で開口する供給口37の内径に対する前記天井36の最小幅の比率が、6.25以上である。 (もっと読む)


【課題】 フィルターの有効面積の経時的変化を抑制した自己封止ユニット、これを用い
た液体噴射特性の優れた液体噴射ヘッドユニット及び液体噴射装置を提供する。
【解決手段】自己封止ユニット10は、液体が流通する液体流路が形成されると共に、前
記液体流路は、フィルターが設置されたフィルター室と、前記液体流路を開放又は閉鎖す
る弁体が設けられた圧力室とを備える自己封止ユニット本体と、前記液体流路を封止し、
かつ、前記圧力室に作用する負圧に基づいて前記圧力室側に変位し、この変位を前記弁体
に伝達することにより前記弁体を移動させて開放させるフィルムとを備えた自己封止ユニ
ットであって、前記液体流路は、前記自己封止ユニットの盤面に平行となるように設けら
れたフィルターが設置されたフィルター設置部51と、該設置されたフィルターの外側に
設けられ、気泡が滞留する気泡室部52とからなるフィルター室33を備える。 (もっと読む)


【課題】流路抵抗を低く抑えつつ高い捕捉能力を河得られるとともに耐久性に優れたフィルター、液体噴射ヘッド、液体噴射装置を提供する。
【解決手段】本発明のフィルター50は、インクを通過させるとともに該インク中に存在する異物を捕捉するフィルターであって、第1面51aと第2面51bとを有するフィルター部材51A及びフィルター部材51Bと、フィルター部材51A及びフィルター部材51Bに形成され、各フィルター部材51A,51Bの第1面51aから第2面51bにかけて当該フィルター部材51A,51Bの厚さ方向を貫通するとともにインクを通過させる複数の貫通孔52と、を有し、貫通孔52の一方の開口端にはフィルター部材51A、51Bの厚さ方向に突出する凸部53が設けられており、フィルター部材51A及びフィルター部材51Bがこれら基材51A,51Bの厚さ方向で互いの凸部53を逆向きにして配置されている。 (もっと読む)


【課題】フィルターのフィルター面が水平面に対して傾斜するように配置されている液体
噴射装置において、フィルター部に気泡が停留している場合であっても、フィルターの下
流側の液体の流速の低下を抑えることができる液体噴射装置を提供すること。
【解決手段】フィルター面26Aを水平面に対して傾斜するように配置されているインク
ジェットプリンター1であって、フィルター26の上流側の面に面する開口部34を有す
るインク導入部29と、フィルター26に下流側の面に面する開口部39を有するインク
供給部30とを有し、開口部34は、開口部39よりも広い開口面積であると共に、開口
部34の内側に開口部39を配置することができる形状であり、開口部34と開口部39
とは、開口部34の最上部33Bが開口部39の最上部37Bよりも上方に配置されてい
ることとする。 (もっと読む)


【課題】液体噴射装置内において、液体中の気泡の除去する技術を提供する。
【解決手段】脱泡機構は、液体噴射装置内を流通する液体から気泡を取り除くための脱泡機構であって、上面と底面と鉛直方向に延びる側面とを有し、液体中の気泡を捕捉するための脱泡室と、脱泡室と液体噴射装置内の液体供給路とを連通させ、脱泡室から液体供給路への気泡の逆流を抑制する逆流抑制部と、を備える。 (もっと読む)


【課題】簡易な構成でヘッドタンク内の負圧を適正範囲に維持できると共に、ヘッドタンクからの排気が容易な液体吐出装置の提供。
【解決手段】ノズルを有し、ノズルから液体を吐出する液体吐出ヘッド1と、液体を収容し、下部が液体吐出ヘッド1に連通しているヘッドタンク101と、ヘッドタンク101に液体を給送する給送手段16とを備えた液体吐出装置であって、ヘッドタンク101中の空気を、貯留するシール液63を介して大気中に排出する空気排出容器60と、一端をヘッドタンク101上部の空気層と連通し、他端を空気排出容器60中のシール液63に連通する空気排出管112と、を備える液体吐出装置。 (もっと読む)


【課題】液体噴射装置内において、液体中の気泡の除去する技術を提供する。
【解決手段】脱泡機構は、液体噴射装置内を流通する液体から気泡を取り除くための脱泡機構であって、隔壁プレート10の上方に隣接して、減圧室プレート11が配置されている。また、隔壁プレート10の下方に隣接して、第1脱泡室プレート12が配置されている。この第1脱泡室プレート12の下方に隣接して、第2脱泡室プレート13が配置されている。鉛直方向に延びる側壁を有し、液体中の気泡を捕捉するための脱泡室92と、側壁において脱泡室と内部流路79とを連通させる連通部79cと、を備える。 (もっと読む)


【課題】 反応系インクを使用したプリンタでは、廃インクタンク内を物理的に分離し、反応系インク同士が混ざらないように別々に回収している。一方、廃インクの乾燥を促すために、プラテンファンで吸引したエアーを廃インクタンク内に送り込む。その際、ミストまで送り込まれるため、反応系インクが混じってしまう。
【解決手段】 プラテンファンで吸引したエアーを本体固定の廃インクタンク内に送り込む際、ミストが入って反応系インクが交じり合わないようにフィルタを設けることでミストを除去する。 (もっと読む)


【課題】脱泡室及び拡幅室を有する液体噴射装置において、液体内の気泡の除去や気泡の成長の抑制を可能とする技術を提供する。
【解決手段】液体を噴射するための液体噴射装置は、液体を噴射するヘッド部と、ヘッド部まで液体を導くための液体供給路と、液体供給路に設けられ、液体内の気泡を取り除くための脱泡室と、液体供給路に設けられ、液体供給路よりも大きな断面積を有して液体を溜め得る拡幅室と、脱泡室と拡幅室とを減圧するための減圧部と、を備える。 (もっと読む)


【課題】シール性を損なうことなく、調整弁本体に対する管継手の着脱が容易であって且つ繰り返し行われる着脱に対し十分な耐久性を有する圧力調整弁を提供すること。
【解決手段】液体を大気圧基準で減圧供給する調整弁本体2に、チューブ接続用の管継手を接合して成る圧力調整弁1であって、調整弁本体2のバルブケーシング11に形成した雌型の接続ポートと、管継手に形成され、接続ポートに差込み接合される雄型の接続口部104と、接続口部104の外周面と接続ポートの内周面との間に介設したシールリング53と、接続口部104の接続ポートからの抜け落ちを阻止する抜止め部材125と、を備えたこと。 (もっと読む)


【課題】インクを供給する共通インク供給路中の圧力損失を抑え、かつ、共通インク供給路内の気泡を除去する気泡除去性を高くする。
【解決手段】第2チューブポンプがインクタンクのインクを断面積調整室66へ送り、共通インク供給路45の流路断面積を小さくする。これにより、共通インク供給路45の流路を流通するインクの流速が上がり、共通インク供給路内の気泡を除去する気泡除去性が高くなる。また、第2チューブポンプが、断面積調整室66内のインクを断面積調整室66から排出する。これにより、共通インク供給路45の流路断面積が大きくなり、共通インク供給路45中の圧力損失を抑える。 (もっと読む)


【課題】液体噴射装置におけるポンプ部から液体収容体への加圧気体供給路の途中に設けた大気開放弁のシール機能を良好に維持して液体収容体側から液体噴射ヘッド側への液体加圧供給機能を好適に発揮させることができる加圧ポンプ装置及び液体噴射装置を提供する。
【解決手段】ポンプ部46から排出された加圧空気を、該加圧空気の加圧力を受けて収容液体を記録ヘッド側へ送出するように構成されたインクカートリッジに導く空気供給チューブ32a〜32eと、開弁状態となったときに前記空気供給チューブ内を大気に対して連通状態とする一方、閉弁状態となったときに前記空気供給チューブ内を大気に対して密閉された非連通状態とする大気開放弁35と、前記空気供給チューブ内の途中位置であって少なくともポンプ部46から大気開放弁35の弁体配設位置に至るまでの途中位置に配置されるフィルタ部材81,86とを備えた。 (もっと読む)


【課題】フィルタを保持するケースを二分割してその一方にフィルタを溶着などで設け、一方のケースと他方のケースとを合わせて記録液漏れが生じないようにシールすることが難しい。
【解決手段】フィルタユニット210はフィルタ303の上流側及び下流側の流路を形成する下ケース301と上ケース302が熱カシメなどで繋ぎ合わされ、下ケース301と上ケース301の間にシール部材304が挟み込まれ、各ケース部材301、302のシール部材304と接触する面側にはフィルタ303の周囲に対応するリブ313、323a、323bが周状に形成されて、各リブ313、323a、323bでシール部材304を押圧して変形させることでシールした。 (もっと読む)


【課題】簡単な構成で、大気中の塵埃などの異物をサブタンク内に侵入させることなく、その上、装置の故障や運搬によってサブタンク内のインクが流出して装置内部を汚染しないこと。
【解決手段】サブタンク6や吸引ノズル22、インクトレイ28の下方に異物捕捉部32を設けると共に、サブタンク6と異物捕捉部32とを大気連通チューブ19を通して大気連通する。 (もっと読む)


1 - 20 / 25