説明

Fターム[2C056KC05]の内容

インクジェット(インク供給、その他) (179,423) | インクタンク (8,461) | カートリッジタイプ (3,930) | カートリッジの取付構造 (1,605) | カートリッジの接続構造 (767)

Fターム[2C056KC05]に分類される特許

101 - 120 / 767


【課題】カートリッジケースに設けられたリブが損傷して、カートリッジケースの再利用回数が制限される。
【解決手段】インク収容袋202は、袋本体221に供給口部材222を接合してなり、供給口部材222には、袋本体221内のインクを外部(装置本体側)に供給するために装置本体側から中空針が刺し通される供給口部223が形成され、また、装置本体側のカートリッジホルダ6に設けられるガイド溝261、262に対応するガイドリブ225、226が設けられている。 (もっと読む)


【課題】ハンドリング性の高い流体収容容器を提供すること。
【解決手段】流体が収容される流体収容室を内部に有し、外面の一部に突出部が形成された筐体と、前記突出部に設けられ、前記筐体の内部に形成された第一経路を介して前記流体収容室に接続され、前記流体収容室に収容された前記流体を外部に供給する流体供給口と、前記突出部に設けられ、前記第一経路とは別個に前記筐体の内部に形成された第二経路を介して前記流体収容室に接続され、前記流体収容室と大気とを連通する大気連通口と、前記突出部に対して分離可能に装着され、前記流体供給口及び前記大気連通口を閉塞するキャップ部とを備える。 (もっと読む)


【課題】液体貯留室内の液体の残量検出精度を向上させ、且つ、目視での液体貯留室内の液体の残量を把握しやすくする。
【解決手段】プリンタは、ホルダにインクカートリッジ6を着脱自在に装着可能となっている。インクカートリッジ6は、インクを貯留するインク貯留室31を有するカートリッジ本体30と、インク貯留室31内のインクの液量の変動に合わせて移動するフロート32と、フロート32が移動する移動経路37を形成する経路形成部材36と、を備えている。移動経路37は、インクカートリッジ6がカートリッジ装着部22に装着される状態において、鉛直方向に対して傾斜している。 (もっと読む)


【課題】安全にインクカートリッジの交換ができるインク供給装置及び画像形成装置を提供する。
【解決手段】インクカートリッジ30が交換のために引き抜かれたとき、インクカートリッジ30に設けられたロック解除部材32がロック部材18の第2のガイド部材18−2から離れていく。そして、ガイド部材18−2は引き抜く方向に移動するロック解除部材32のテーパ面に沿って移動する。ロック部材18の第1のガイド部材18−1は第2のガイド部材18−2の移動とロックスプリング19による付勢力と共に案内部材17のテーパ面を摺動する。そして、案内部材17の移動に伴ってキャップ14はカバー位置に移動する。これにより、キャップ14は供給針13の先端側方向に移動して供給針13の先端を覆う。 (もっと読む)


【課題】移動体への異物付着を抑制する。
【解決手段】カートリッジは、磁性体からなる弁体62を有する。弁体62は、インク供給路43x内において移動可能であり、磁化されている。インク供給路43xを画定する壁の外周面に凹部45xが形成されている。カートリッジの製造及び再生の際、弁体62をインク供給路43x内における凹部45xに対向する位置に配置し、この状態で弁体62を磁化させる。 (もっと読む)


【課題】収容された液体の漏れを防止でき、しかも部品点数を少なくでき、製造コストの低減が図れるような液体収容容器、製造コストの低減が図れ、収納する液体が変性することのない、液体収容方法およびこの方法により液体を収容した液体収容容器、およびこのような液体収容容器を載置可能とした、均質な画像を形成可能な画像形成装置を提供する。
【解決手段】画像形成装置本体に着脱自在に装着される液体収容容器であって、難接着性樹脂層と酸素吸収剤を含有する樹脂層の少なくとも2層からなる液体収容部2と、液体を当該容器1に出し入れするための口部4とを有し、前記酸素吸収剤を含有する樹脂層を内側の層とした。 (もっと読む)


【課題】インク初期充填や気泡排出動作のためだけに使用する供給ポンプを備えるために装置構成が大型化し、複雑化している。
【解決手段】インク充填ユニット71は、充填するインク中の溶存気体を取り除いたインクを封入し密閉したインクボトル63と、このインクをヘッドユニット1へ圧送(加圧送液)するための空気や窒素などの気体を封じた加圧用ボンベ62と、インク充填により排出されるインクを回収収容する廃液ボトル64とをユニット化したもので、インクボトル63を継手56を介してインク供給経路51と接続し、開閉弁54に継手57を接続してインク戻り経路53を介して廃液ボトル64を接続し、ボンベ62からの加圧気体を供給してインクボトル63からインクをヘッドユニット1に圧送してインク充填を行う。 (もっと読む)


【課題】液体供給部を好適に保護し、且つ耐衝撃性が高められた、簡素な構成の突出部を有する液体カートリッジを提供する。
【解決手段】内部に液体を貯留するカートリッジ本体31から突出方向に突出して設けられた液体供給部40と、この突出方向と直交する第1の方向において、液体供給部40の両側に位置し、カートリッジ本体31から突出方向へ突出する第1突出部41及び第2突出部42と、を備え、第1突出部41の突出方向における先端部、及び、第2突出部42の突出方向における先端部は、液体供給部40よりも突出方向において先方に位置しており、第1突出部41及び第2突出部42の突出方向及び第1の方向と直交する第2の方向における寸法が突出方向における寸法よりも大きい。 (もっと読む)


【課題】インクカートリッジとの接続部やインク流路の近傍にセンサや基板を配置可能な手段を提供する。
【解決手段】カートリッジ装着部110は、インクカートリッジ30と接続されることにより、インクカートリッジ30からインクが流入される接続部103と、接続部103から延出されたインクチューブ20と、接続部103及びインクチューブ20より重力方向の下側に配置されており、インクカートリッジ30の挿抜によりスライドされるスライド部材135を検出可能な光センサ117と、光センサ117と電気的に接続された基板111と、基板111の重力方向の上側を覆うカバー108と、を具備する。 (もっと読む)


【課題】液体カートリッジを装着部から取り外す際に、液体カートリッジの液体供給口や装着部の液体供給筒から落下する液体を受ける突出部が形成された液体カートリッジを備える液体供給装置において、脱出向きへ移動する液体カートリッジの突出部から落下した液体で装着ケースの内部及び該装着ケースに装着された他の液体カートリッジが汚染されることを防止する。
【解決手段】装着部99に、装着位置K1とここから脱出向きに隔てられた解除位置K2との間を往復移動可能であって液体カートリッジ10に形成された突出部52との当接面841を有するスライダ84と、スライダ84を脱出向きへ付勢する付勢体85と、解除位置K2のスライダ84の当接面841よりも脱出向き側において底面に形成された底部開口93と、この底部開口93の下方に設けられた液体保持体94とを備えた。 (もっと読む)


【課題】液体容器が装着部から飛び出すことが防止され、かつ繰り返し使用されるに適した構造を提供する。
【解決手段】カートリッジ装着部110は、挿抜方向50に沿って開口112から奥部へ延びる第1溝115及び第2溝116と、第2溝116の側面123,124から突出されたストッパ126,127と、スライド部材135の付勢に抗してインクカートリッジ30を保持するロックレバー145と、を具備する。インクカートリッジ30は、インク室36と、第1溝115内を移動可能な被ガイド部44と、被ガイド部44に弾性変形可能に設けられたリブ58,60から突出する凸片59,61と、を具備する。 (もっと読む)


【課題】 抽出管に傷やヒビが生じるのを抑制して、カートリッジから抽出される液体が抽出管から漏れ出るのを防止することのできる液体抽出ユニットを提供する。
【解決手段】 液体抽出ユニット1の筒状カバー26は、抽出管22を、その基端22aからシール箇所22cまで覆うように構成されている。 (もっと読む)


【課題】個人向けのインクジェット記録装置において小型化に貢献し、ビジネス向けのインクジェット記録装置においては標準容量と大容量とが選択的に装着可能であり、個人向け及びビジネス向けの両方においてカートリッジ装着部が共通化され、かつ、外観によって容量の区別が容易なインクカートリッジを提供する。
【解決手段】第1カートリッジ30は、インク供給部37が配置された前壁40及び前壁40から隔てられた位置に対向して配置された後壁42を有し、前壁40と後壁42との間にインクを貯留するインク室36が設けられた本体30と、前壁40から後壁42と反対側へ向かって延びる第2突起46とを具備する。第2突起46は長さL1を有する。 (もっと読む)


【課題】流量制御弁を機能させることなくインク室へインクを注入可能な手段を提供する。
【解決手段】インクカートリッジ10の再生方法は、バルブ収容室54からバルブユニット30を取り外す第1工程と、バルブユニット30が取り外されたインクカートリッジ110のインク室100及びバルブ収容室54を洗浄する第2工程と、バルブ収容室54において弁体31が機能しない第1位置に、バルブユニット30を圧入する第3工程と、第1位置に位置されたバルブユニット30を通じてインク室100へインクを流入させる第4工程と、バルブ収容室54において弁体31が機能可能な第2位置に、第1位置に位置されたバルブユニット30を位置せしめる第5工程と、を含む。 (もっと読む)


【課題】液体カートリッジが落下したときに、インクカートリッジの内部と外部とを連通させる連通部が受ける衝撃を軽減することを目的としている。
【解決手段】液体を吐出する液体吐出装置の装置本体に着脱可能に装着される液体カートリッジであって、内部に液体を貯留するための液体貯留室を有したカートリッジ本体と、カートリッジ本体の一端面から突出方向に突出して設けられ、液体貯留室内の液体を装置本体に供給するための連通部と、を備え、液体貯留室は、液体貯留室の他の部分よりも突出方向と直交する幅方向に狭い狭幅部を有し、狭幅部はカートリッジ本体の幅方向一側に偏在するよう配置され、連通部が下方に向けられ且つ前記狭幅部に液体が貯留されている状態において、重心位置が、鉛直方向に見て連通部が投影された領域から狭幅部が偏在する側へと外れていることを特徴とする液体カートリッジ。 (もっと読む)


【課題】液体容器が装着部から飛び出すことを簡易且つ低コストで防止でき、かつ装着部へ液体容器を円滑に装着できる手段を提供する。
【解決手段】カートリッジ装着部110は、溝115の側面117,118に設けられたストッパ124,125と、装着状態のインクカートリッジ30を保持するロックレバー145と、を具備する。インクカートリッジ30は、インク室36と、ストッパ124,125と当接する当接部54,55と、を具備する。ストッパ124,125は、挿抜方向50へ弾性的に曲げ変形可能な弾性片81,86を有する。弾性片81,86が、挿入向き103へ曲げ変形されるに要する力は、脱抜向き104へ曲げ変形されるに要する力より弱い。 (もっと読む)


【課題】液体カートリッジの装着部に設けられて該液体カートリッジを付勢する液体カートリッジ付勢ユニットであって、小型化を実現できるものを提案する。
【解決手段】ユニットフレーム45に、第一の向きに延びる2つの略平行なサイド部46,46と、これらの第一の向きの端を繋ぐ連結部47と、サイド部46,46間において連結部47から第一の向きと対向する第二の向きに延びる1つ以上のガイドバー49とを備えた。隣り合うガイドバー49とガイドバー49又はサイド部46との間に、付勢体85により第二の向きへ付勢されたスライダ84を1つずつ配設した。そして、スライダ84とこれを案内する1つ以上のガイドバー49に、第一の向きと直交する方向への移動を互いに規制し合う係止形状部を備えた。 (もっと読む)


【課題】インク供給部の構造を工夫することによって、ニードルが挿入されたときに記録ヘッド側へ流れるインクの量を少なくする手段を提供する。
【解決手段】インクカートリッジ30は、インクを貯留するインク室36と、インク室36とインク流路59を介してインクが流通可能に接続されたバルブ収容室58と、インク流路59に設けられた弁体61と、を具備する。バルブ収容室58は、その壁の少なくとも一部が、バルブ収容室58の容積が拡大するように変形可能なものである。 (もっと読む)


【課題】カートリッジ装着部110にインクカートリッジ30を所定位置に保持する機構が破損した場合であっても、インクカートリッジ30をカートリッジ装着部110に装着した状態を保持することができる構造を提供する。
【解決手段】インクカートリッジ30を装着向き56と反対向きに付勢する付勢部材139を備えたカートリッジ装着部110に装着可能なインクカートリッジ30において、本体31と、本体31内部のインク室36から外部にインクを供給可能なインク供給部37と、本体31の前面40においてインク供給部37よりも下側に設けられており、インク供給部37の先端よりも前面40から装着向き56側に離間した位置に先端を有し、付勢部材139の付勢力を受ける突起部46と、突起部46に付加さた付勢部材139の付勢力に抗してインクカートリッジ30を所定位置に保持可能な第1保持部90とを備える。 (もっと読む)


【課題】記録ヘッドに吐出不良が生じるのを未然に抑制する。
【解決手段】インクカートリッジは、インク袋と、インク袋に連通し第1バルブ及び第2バルブが設けられたインク導出管と、第2バルブを開及び閉状態の間で切り換える開閉機構と、第2バルブの開及び閉状態を検出するフォトセンサと、所定時間を示すデータを記憶する記憶部と、制御部とを含んでいる。そして、制御部は、インクカートリッジがプリンタ本体に装着され始めた時刻と、フォトセンサが第2バルブの開状態を検出した時刻との間の装着時間を算出する。 (もっと読む)


101 - 120 / 767