説明

Fターム[2C056KC09]の内容

インクジェット(インク供給、その他) (179,423) | インクタンク (8,461) | インクタンクの内部構造 (2,873)

Fターム[2C056KC09]の下位に属するFターム

Fターム[2C056KC09]に分類される特許

161 - 180 / 247


【課題】インク貯留体の壁面の一部をフィルムにより構成した場合に、フィルムが受ける負担を軽減して、その破損等に起因するインク洩れを抑制することができるインクカートリッジ及びインク貯留体を提供すること。
【解決手段】
インク貯留体100は、フレーム部110の開口周縁にフィルム160を固着して、インクを貯留するためのインク貯留室を形成する。ここで、フレーム部110は、インク貯留室側からフィルムを支持する内周溶着部(リブ)411a〜417aを備えるので、例えば、外部の気圧や温度の変化などに伴ってフィルム160がインク貯留室側へ向けて変位される場合でも、その変位を各リブにより規制して、フィルム160が受ける負担を軽減することができる。その結果、フィルム160の破損や固着部の剥離の発生を回避して、インクが外部に漏れ出すことを抑制することができる。 (もっと読む)


【課題】インクジェット記録装置へインクを供給するインク供給孔よりも内部空間内のインク液面が下降した場合でも、インクの供給を可能として、インクの使用効率の向上を図ることができるインクカートリッジを提供すること。
【解決手段】
インクをインクジェット記録装置に供給する第1供給連通孔421と、その第1供給連通孔421に連通されるインク供給室426と、そのインク供給室426をインク貯留室(内部空間)に連通させる第2供給連通孔423とを備え、インクジェット記録装置への装着姿勢では、第2供給連通孔423が第1供給連通孔421よりも下方に位置する。よって、インク液面が第1供給連通孔421よりも下降した場合でも、第2供給連通孔423よりも下降するまでの間は、インクの供給を継続することができ、その結果、インクの使用効率の向上を図ることができる。 (もっと読む)


【課題】ガゼット部における破袋のおそれが大きく、また、記録液供給時に残量のばらつきが比較的大きくなりやすい。
【解決手段】インク袋1は、略矩形状の2枚のフィルム状部材である本体用フィルム11、12の周囲の一部に同じくフィルム状部材からなるガゼット(マチ)13を有し、内部に記録液を収容する袋状部材(袋本体)10に、記録液であるインクを外部に供給するインク供給口部14を設け、インク供給口部14からインクを供給する方向に沿う方向の辺のうち、使用状態で下側になる一辺のみにガゼット13を設け、上側になる辺にはガゼットを設けない構成とした。 (もっと読む)


【課題】内部空間へ大気を導入する大気連通路にインクが貯留することを抑制して、大気の導入を確実に行うことができるインクカートリッジを提供すること。
【解決手段】
インク貯留体100は、インク貯留室(内部空間)に大気を導く大気連通路形成部(大気連通路)430を備える。ここで、インクジェット記録装置への装着姿勢では、大気導入部130側からインク貯留室側へ向かうに従って大気連通路形成部430が下降傾斜しているので、インクが大気連通路形成部430内に入り込んだ場合でも、かかるインクを下降傾斜に沿ってインク貯留室へ送出することができる。また、大気連通路形成部430の一の面がフィルムにより形成されているので、大気連通路形成部430内にメニスカスが形成されることを抑制することができる。その結果、インクの貯留により流路が塞がれることを抑制して、インク貯留室への大気の導入を確実に行うことができる。 (もっと読む)


【課題】インクの減少に伴って回動する回動部材の挙動を適正化させインク残量を正確に検出させることができるインクカートリッジを提供すること。
【解決手段】センサアーム470の一端側は、検出部140の一対の壁面の間をインクの減少にともなって回動し、そのセンサアーム470の一端側の位置は、インクジェット記録装置に装着されたときに外部から検出部140に照射される光によって検出され、その検出位置に基づいてインク残量が検出される。ここで、センサアーム470の一端側と一対の壁面との間に形成される一対の第1間隙t3にインクが残留したとしても、その残留するインクは、一対の第1間隙t3にそれぞれ連続する一対の第2間隙t4により一端側の下方側に導入されるので、残留したインクの表面張力によってセンサアーム470の挙動が阻害されるのが抑制される。 (もっと読む)


【課題】インク袋をカートリッジ内部で安定的に保持でき、インクカートリッジの操作感の向上や脱落防止を図った液体収納容器と、これを用いたインクジェット記録装置、画像形成装置を提供する。
【解決手段】インクカートリッジ26内部でインク袋202を安定的に保持するため、ケース200、201の内周面に突条205a〜205cを突設し、複数箇所で安定的にインク袋202を保持可能とする。インクカートリッジ26には、インク供給部203と反対側になる端面を凹ませて取手207を形成し、また取手207の上部に可動レバー210を設けて安定保持を可能とし、取手207と可動レバー210を把持して操作するように構成することによって、把持する際には可動レバー210を動かすようになり、操作者が把持に対する認識を強く持ち、したがって十分な操作力を得ることができるようにする。 (もっと読む)


【課題】インク貯留体の壁面の一部をフィルムにより構成した場合に、フィルムが受ける負担を軽減して、その破損等に起因するインク洩れを抑制することができるインクカートリッジ及びインク貯留体を提供すること。
【解決手段】
インク貯留体100は、フレーム部110の開口周縁にフィルム160を固着して、インクを貯留するためのインク貯留室を形成する。ここで、フレーム部110は、インク貯留室側からフィルムを支持する内周溶着部(リブ)411a〜417aを備えるので、例えば、外部の気圧や温度の変化などに伴ってフィルム160がインク貯留室側へ向けて変位される場合でも、その変位を各リブにより規制して、フィルム160が受ける負担を軽減することができる。その結果、フィルム160の破損や固着部の剥離の発生を回避して、インクが外部に漏れ出すことを抑制することができる。 (もっと読む)


【課題】インクジェット記録装置に設置されている部材にアクセスが必要な部分を一の面に集約させ、インクカートリッジ自体の大きさが大型化するのを抑制することができるインクカートリッジを提供すること。
【解決手段】インクジェット記録装置1000に装着された状態で略鉛直方向に延在する側面には、下方から順番にインク供給部120と、検出部140と、大気導入部130とが配置されているので、インクジェット記録装置1000にアクセスが必要な部分を一の面に集約させ、インク供給部120と、検出部140と、大気導入部130とのいずれかを一の面とは別の面に配置することでインクカートリッジ自体の大きさが大型化するのが抑制される。 (もっと読む)


【課題】簡単な構成であり、かつ高精度にインク残量を随時定量的に検知できるインクタンクおよび記録装置を提供する。
【解決手段】本発明のインクタンクは、タンクケース2と、タンクケース2に一部を固定され、インクの消費とともに変形するインク収容袋4と、インク収容袋4に連動して一定方向に移動する可動板5と、可動板5の少なくとも一部に設けられた移動反射面7と、タンクケース2の少なくとも一部に設けられた固定反射面8とを有する。 (もっと読む)


【課題】インクジェット記録装置から外した場合にインクが外部に漏れるのを防止することができるインクカートリッジを提供すること。
【課題を解決するための手段】インクジェット記録装置1000から外す場合には、インク抽出管1015がインク流路615a、挿入路610を通過して引き抜かれる。すると、供給バルブ620が供給ジョイント610に当接し、インク流路615aが供給バルブ620によって閉鎖されるので、インク貯留室のインクがインク流路615aから外部に漏れ出すのが防止される。また、インク抽出管1015をインク流路615aから引き抜くことでインク流路615aの壁面にはインクが付着するものの、その付着したインクは、インク流路615aの壁面に沿ってインク貯蔵部607に流下し、インク貯蔵部607において貯蔵される。よって、インクジェット記録装置1000から外した場合にインクが外部に漏れるのが防止される。 (もっと読む)


【課題】均一な顔料濃度のインクを安定に供給可能なインクパック及びインクカートリッジを提供する。
【解決手段】インクパック1は、変形可能な合成樹脂フィルムからなるインク収容袋体6と、その一端に設けたインク取出口2とを有し、前記インク収容袋体と前記インク取出口との連結部のインク通路に設置されたインク通過板7が、少なくとも2つのインク流路用貫通孔8を有する。インクカートリッジ10は、前記インクパック1を含む。 (もっと読む)


【課題】均一な顔料濃度のインクを安定に供給可能なインクパック及びインクカートリッジを提供する。
【解決手段】インクパック1は、変形可能な合成樹脂フィルムからなるインク収容袋体6と、その一端に設けたインク取出口2とを有し、前記インク収容袋体内部に、前記インク収容袋体と前記インク取出口との連結部から、前記インク収容袋体の長さ方向に沿って内部に延びるインク通過筒7を有し、前記インク通過筒が、その側壁のみに複数のインク流路用貫通孔8を有する。インクカートリッジ10は、前記インクパック1を含む。 (もっと読む)


【課題】インクタンク内部のインク残量がインクタンクを交換するたびにバラツキを生じないように、極力インクの残量を減らす方向でインク量を管理し、空気の吸引を抑え、インク残量を極力少なくすることのできるインク供給装置を提供する。
【解決手段】インクを供給するインクタンク101内にインク吸引管111を備え、その先端に弾性を有する吸引部材112があり、それをインクタンク底部110に密着させ、インクを可能な限り吸引し、インク残量を少なくする。 (もっと読む)


【課題】 優れた液体検出精度を確保しつつ、液体収容部内における液体の脱気度の低下を防止することができる良好な液体収容容器を提供する。
【解決手段】 液体収容容器1は、インクパック7と、インクパック7よりもガスバリア性の低いインク検出部9と、インク検出部9を経由してインクパック7内のインクを印字ヘッドに導出するインク導出口11とを備え、予め脱気度の高い状態にされたインクが充填される。インク検出部9とインクパック7との間の流路9aには、開閉弁37が設けられる。インクパック7からインクを導出しないときには開閉弁37を閉じることにより、インク検出部9からインクパック7に液体やガスが流入することが阻止され、脱気度の低下を防止できる。 (もっと読む)


【課題】部品の増加を招くことなく液体収容部に貯留している液体の攪拌を実現することができると共に、液体の攪拌に際して部品の衝突による騒音の発生もない良好な液体収容容器を提供する。
【解決手段】インクカートリッジ13は、印字ヘッドと伴に往復動するキャリッジに搭載されて、液体収容部32内のインク37を印字ヘッドに供給する。液体収容部32は、キャリッジの往復動方向に対向する側壁32a,32bが、キャリッジの往復動方向に対して傾斜した傾斜面35,36を有する構成とされ、キャリッジの往復動時に傾斜面35,36によりインク37を流動・攪拌させる。 (もっと読む)


【課題】沈降しやすい顔料インク組成物を用いた場合でも、インク組成物中の顔料の沈降によって発生する濃度ムラに影響されることなく、均一で安定した印字品質を得ることのできるインクカートリッジ、及び該インクカートリッジを装着したインクジェット記録装置を提供する。
【解決手段】インクパックを内部に収容したインクカートリッジであって、該インクパックは、少なくとも水と、顔料と、樹脂エマルジョンとを含むインク組成物が充填されてなり、かつ、インクジェット記録装置に装着した状態において、該インク組成物の流れ出る方向が該顔料の沈降方向とは異なる方向となるように形成されたインク取出口と、該インク組成物が該インク取出口から流れ出るのに伴って、該インク組成物中の顔料の沈降方向とは異なる方向に凋むように形成された側壁部と、を備えたことを特徴とするインクカートリッジにより解決する。 (もっと読む)


【課題】繰り返しインクを補給する際の、吸収能力の低下を防止したインクジェット記録装置を得る。
【解決手段】インクを吸収する吸収体14を収納室10に収納したサブタンク4と、サブタンク4が取り付けられ、吸収体14に吸収されたインクを吐出する記録ヘッド1と、サブタンク4の上部に形成され収納室10に連通した供給口18にメインタンク8からインクを供給する補給機構6とを備えている。補給機構6により供給されたインクを吸収体14の下部14aに導く空隙16をサブタンク4内に設けた。空隙16は吸収体14とサブタンク4の内壁との間に形成した。供給口18からのインクを収納室10の上部に開口した複数の分割口22に導くと共に、分割口22の下に空隙16を形成し、分割口22は供給口18から遠ざかる程、断面積が大きくなるように形成した。 (もっと読む)


【課題】記録液カートリッジの供給口部に記録液が付着していることが多く、装置本体から取り外したときに机や手など他の部分へと再付着して汚すおそれがある。
【解決手段】インクカートリッジ10のカートリッジケース102には内部に収納したインク袋103のインク供給口部131に対応して開口部123を形成し、開口部123の周囲には、その周辺の外面102aよりも前方側に突き出した環状の凸部123aを形成することにより、開口部123の最外端面123bをインク袋103の供給口部131の先端面131aに対して相対的に外側に位置させている。 (もっと読む)


【課題】 撹拌を十分におこなうことができる、顔料インクタンクシステムを提供する。
【解決手段】 インクタンクの内部の溝構造を底面に対して対角線に配置し、そのタンクにインクよりも十分に比重の重い転がり抵抗、あるいは摩擦係数の小さな物体を入れる。 (もっと読む)


【課題】ユーザーが表示によってインクタンクの特定をする際に、特定を直接その液体収容容器に対応付けて行うことができるともに、その表示を簡易な構成で実現する。
【解決手段】「インク無し」状態を検知したインクタンク100に対応する発光体21を点灯する。これにより、発光体21から発せられた光はレバー2に設けられた光路10の中を通ってレバー操作部3まで到達しレバー操作部3付近を発光させる。このように、交換すべきインクタンク100のレバー操作部3自身が発光することにより、ユーザーは一見するだけで、どのインクタンク100を交換すべきなのかを判断することができる。そして、このようなインクタンクを特定する表示を、インクタンクを構成する部材の一部を利用して行うことができることから、簡易な構成で上記判断のための構成を実現することができる。 (もっと読む)


161 - 180 / 247