説明

Fターム[2C056KC30]の内容

インクジェット(インク供給、その他) (179,423) | インクタンク (8,461) | その他 (615)

Fターム[2C056KC30]に分類される特許

1 - 20 / 615



【課題】簡単な構成で情報を記録できる印刷材収容体を提供する。あるいは、印刷装置の構成の簡略化、または、処理の効率化を図る。
【解決手段】印刷材収容体は、書込部を備えた印刷装置に装着される。書込部は、書込部と印刷材収用体とが第1の方向に相対移動して、印刷材収容体に情報を書き込む。印刷材収用体は、印刷材収容体の使用の程度に関する、更新され得る第1の情報を、非電子的な方法を用いて、更新可能に記録するための第1の記録部と、印刷材収容体に関係する情報であって、印刷装置の動作に関する、更新され得る第2の情報を、非電子的な方法を用いて、更新可能に記録するための第2の記録部とを備える。第1の方向への相対移動が開始される前の書込部と印刷材収用体との相対位置から、印刷材収用体が書込部に対して相対移動する方向に向かって、第2の記録部、第1の記録部の順に配置される。 (もっと読む)


【課題】 電子基板を安定的に取り付けることができ、高品質の印刷を確実に行うことができるインクカートリッジ、インクジェットプリンタ及びインクカートリッジ製造方法を提供する。
【解決手段】インクジェットプリンタ10に装着するインクカートリッジ1であって、インクを収容するインクタンク2と、インクタンク2の側面に取り付けられた保持部材3と、保持部材3に保持される電子基板4と、を備え、保持部材3は、電子基板4を収容可能な収容部31を備え、電子基板4は、収容部31に収容される基端部42と、外部に露出する露出部43とを備えるインクカートリッジ1。 (もっと読む)


【課題】天然色素とその溶剤に界面活性剤等を添加することで製造される天然色素を高濃度含有するインク収容容器又は天然色素を高濃度含有するトナーを格納した印刷装置を提供する。
【解決手段】天然色素とその溶剤に界面活性剤、乳化剤、分散剤、粒度調整剤、保湿剤のいずれか一以上を添加することで天然色素を高濃度含有するインクを格納したインク収容容器であり、界面活性剤は、ポリオキシエチレンソルビタン脂肪酸エステルであり、天然色素は、カロテノイド系色素、フラボノイド系色素、アントシアニン系色素、メラニン系色素、インドール系色素のいずれか一以上であるインクを格納したインク収容容器。 (もっと読む)


【課題】基板及び基板に実装された電子部品の劣化を抑制する。
【解決手段】基板ユニット140は、基板142、ベース143、及び枠144を含む。基板142には、メモリ141、及び端子170c〜177cが実装されている。基板142は、ベース143及び枠144のいずれにも固定されておらず、ベース143と枠144との間に隙間(遊び)を介して保持されている。 (もっと読む)


【課題】カートリッジの誤装着に対処できる新たな手法を提供する。
【解決手段】インクカートリッジ200は、インク収容部を形成する筐体202の一つの周壁表面にラベル部210を有する。このラベル部210は、異なる性状の複数の層を積層した積層構造とされ、所定の波長の光(第1波長光)を透過させる光学機能層213と、発泡性材料を未発泡の状態で含んだ上で第1波長光を透過させる光透過層212とを、光学機能層213が筐体表面側にして積層して備える。光透過層212は、ラベル部210に向かい合う加熱ユニット100のサーマルヘッド102から、発泡性材料が発泡する温度で受熱すると、発泡性材料の発泡を経て第1波長光の透過状況を不可逆的に変化させる。 (もっと読む)


【課題】 カートリッジの誤装着に対処できる新たな手法を提供する。
【解決手段】インクカートリッジ200は、インク収容部を形成する筐体202の一つの周壁表面にラベル部210を有する。ラベル部210は、異なる性状の複数の層を積層した積層構造とされ、所定の波長の光(第1波長光)を透過させる光学機能層213と、第1波長光を反射または散乱させる光反射層212と、前記光学機能層の構造を維持する温度範囲において流動性を示しかつ前記波長光を吸収する薬液215aを含んだ薬液層215とを備えている。薬液層215は、ニードルユニット100により突き刺されると、薬液が滲み出して光学機能層213の少なくとも一部を覆うと、光学機能層を通過して光反射層212で反射される光の反射光を低減し、前記波長の光の反射光を不可逆的に変化させる。 (もっと読む)


【課題】複数のインクタンクのそれぞれが対応する装着部に正しく装着されたか否かを判定する。
【解決手段】複数の装着部に対応した色(K,C,M,Y)のインクを収納したインクタンク(1K,1C,1M,1Y)が揃っているか否かを確認する確認処理を行い、上記色(K,C,M,Y)に対応したインクタンクが揃っていることが確認された後に、複数のインクタンクのそれぞれが対応する装着部に装着されているか否かを判定する。 (もっと読む)


【課題】インクカートリッジの電気的接点部とプリンター側の電気コネクターとの電気的接続を確実に行うインクカートリッジおよびインク供給システムを提供することを目的とする。
【解決手段】インクカートリッジは、インクを排出するためのインク供給口と、電気的接点部を有する基板とを備えた第1の面と、第1の面と対向する第2の面とを有する。インクカートリッジ収容部は、インクカートリッジを収容可能な収容部本体と、収容部本体にヒンジ部を介して回動可能に支持された蓋部とを備える。収容部本体の内底面には、インク導入部と、弾性を有する電気コネクターとを設けられている。蓋部は、ヒンジ部と反対側に収容部本体と係合可能な係合部と、インクカートリッジが装着されて係合部が収容部本体と係合した状態でインクカートリッジを第2の面側から第1の面側に向けて押圧する弾性部材とを備えた。 (もっと読む)


【課題】小型化・低背化が可能な液滴吐出装置を提供する。
【解決手段】描画媒体搬送経路30の上流側32上方に配置されたラインインクジェットヘッド20と、そのラインインクジェットヘッド20の下流側33の平面視で重ならない領域に配置された電子回路基板40、および、インクカートリッジ5a〜5fを有するインクカートリッジ収容部6と、各インクカートリッジ5a〜5fと第1のインク供給チューブ32a〜32fを介して連通され、描画時にインクを第2のインク供給チューブ38a〜38fを介してラインインクジェットヘッド20に供給するサブタンク17a〜17fと、を有し、サブタンク17a〜17fが、電子回路基板40およびインクカートリッジ収容部6よりも搬送方向34の下流側33であって、且つ、描画媒体搬送経路30と平面視で重ならない領域に配置されていることを特徴とするインクジェット液滴吐出装置。 (もっと読む)


【課題】主走査方向に移動する吐出ヘッドを備えるものにおいて、装置本体をより小型化する。
【解決手段】主走査方向の幅がヘッドキャリッジ23よりも広いインクキャリッジ33が、ヘッドキャリッジ移動機構によるヘッドキャリッジ23の移動に連動して移動すると共にヘッドキャリッジ23に対して主走査方向への位置ずれが可能に構成されている。このため、ヘッドキャリッジ23とインクキャリッジ33とを別々に移動させるものとしてもインクキャリッジ33用の移動機構の設置スペースを設ける必要がなく、また、ヘッドキャリッジ23の移動端でインクキャリッジ33を主走査方向に位置ずれさせることにより比較形態に比してインクキャリッジ33の移動範囲を位置ずれ分少なくすることができる。この結果、インクジェットプリンター20をより小型化することができる。 (もっと読む)


【課題】電気的インターフェースとの導通不良を防止可能な印刷流体カートリッジを提供する。
【解決手段】インクカートリッジ30は、前壁40及び後壁42を有する本体31と、前壁40と後壁42との間で奥行き方向53に拡がる上面67に配置されており、接点106と導通可能なIC基板74と、ロック部材145と当接する係止面46と、を具備する。IC基板74は、係止面46より奥行き方向53の前側であって、奥行き方向53に並んで配置されたものである。 (もっと読む)


【課題】印刷流体カートリッジに設けられた電気的インターフェースの汚れを防止できる手段を提供する。
【解決手段】インクカートリッジ30は、本体31と、本体31の上壁39に設けられたIC基板74と、本体31の上壁39の少なくとも一部を覆う上壁92を有しており、上壁92がIC基板74から離れた第1位置及び第1位置よりIC基板74に近接した第2位置に移動可能なカバー90と、を具備する。カバー90が第1位置と第2位置に移動可能なので、IC基板74にユーザが不用意に触れること、また、インク供給部34から飛び散ったインク滴がIC基板74に付着することの少なくともいずれかを防止することができる。 (もっと読む)


【課題】耐インク性、密着性および成形性に優れたインクジェット記録装置用弾性部材および該弾性部材を含むインクジェット記録装置、ならびにインクタンク用弾性部材および該弾性部材を含むインクタンクを提供すること。
【解決手段】インクジェット記録装置用弾性部材は、結晶性ポリオレフィンブロックおよび非晶性ポリオレフィンブロックを有するブロック共重合体100重量部と、ポリオレフィン樹脂3〜40重量部と、軟化剤40〜250重量部とを含有する材料からなる。 (もっと読む)


【課題】空気通路を通じて液体収容部に空気を取り入れる液体容器に検出部材を設けた場合に、検出部材の表面に気泡が付着することを抑制可能な技術の提供を目的とする。
【解決手段】内部に液体を収容する液体収容部内に検出部材が設けられた液体容器において、液体容器の外部から空気通路を通じて取り入れた空気を液体収容部内に供給する空気口を、検出部材よりも上方に設けることとする。こうすれば、検出部材よりも上方で気泡が発生するので、検出部材への気泡の付着を抑制することが可能となる。 (もっと読む)


【課題】空気通路を通じて液体収容部内に空気を取り入れる液体容器に液体の有無を検出するセンサーを設けた場合に、液体収容部内に液体が残っているか否かを正確に検出することができ、且つ、液体を十分に充填可能な液体容器を提供する。
【解決手段】液体流出口を下向きにすると検出部材の位置よりも高くなる位置に空気口が設けられ、且つ液体収容部の底部と近接する位置に空気通路と連通するバイパス口が設けられた液体容器を準備し、液体流出口を上向きにした状態で、液体流出口から液体収容部内に液体を充填した後に、バイパス口を封止する。こうすれば、液体の充填時にはバイパス口から液体収容部内の空気を逃して液体を充填可能であり、液体収容部内の液体を消費するときには、空気口から発生した気泡が検出部材に付着することを回避できる。 (もっと読む)


【課題】装着装置を液体噴射装置に装着した状態で、装着装置または液体容器に対して何らかの作業をする際に、液体噴射装置の動作によって不都合が生じることを抑制する。
【解決手段】液体を収容する液体容器に接続されたチューブを介して液体容器に収容された液体を液体噴射装置に供給する際に前記液体噴射装置に装着される装着装置は、装着状態通知部を備える。装着状態通知部は、装着装置が液体噴射装置に装着されている装着状態において装着状態を液体噴射装置に認識させることと、装着状態において装着装置が液体噴射装置に装着されていない非装着状態を液体噴射装置に認識させることが可能である。 (もっと読む)


【課題】 特に小容量のオンキャリジタイプのインクカートリッジ等に好適であって、減圧パッケージから開封した後も、差圧によって液体収容室内の気体を脱気室側に吸引して、脱気効果を継続させることができる液体収容容器及びその製造方法を提供すること。
【解決手段】 液体収容容器1は、外気と連通された少なくとも一つの液体収容室370,390,430が形成されたケース10と、ケースケース10の開口面を封止する開口封止フィルム80とを有し、消費者が使用するまで減圧パッケージ内に包装され、使用時に開封される。この液体収容容器1に、少なくとも一つの液体収容室370,390,430に隣接して配置され、液体が充填されずに、かつ、減圧パッケージの開封後も外気と連通しない密閉された空間が減圧空間とされて、少なくとも一つの液体収容室370,390,430内の気体が差圧によって吸引される少なくとも一つの脱気室501,511,512,521,531を設けた。 (もっと読む)


【課題】交換部品から各種の情報を読み出す印刷装置等を提供すること。
【解決手段】MFPは、ICチップを備えた複数種類のカートリッジを取付けることが可能であり、カートリッジの種類の各々に対応した複数の挿入口を備える。挿入口を介して、挿入口に取付けられているカートリッジに備えられたICチップと通信するASICを備える。ASICに備えられる複数の第1端子と複数の挿入口の各々とを接続する複数の第1信号線を備える。ASICに備えられる複数の第2端子と複数の挿入口の各々とを接続する複数の第2信号線を備える。複数の挿入口は、第1信号線が共通の第1端子に接続されているグループを複数形成する。1のグループに属する複数の挿入口の各々の第2信号線は、互いに別の第2端子に接続されるとともに、他のグループに属する挿入口の第2信号線が接続されている第2端子に接続されている。 (もっと読む)


【課題】液体切れに伴ってカートリッジを交換する際の保湿液の残量を低減させ、且つ、液体が切れる前にカートリッジに貯溜されている保湿液が切れる可能性を低減させる。
【解決手段】ヘッド10Aから第1液体を吐出する第1モード記録のみを行うときには、ヘッド10Bの吐出面と対向する第2吐出空間を封止状態にし、第1カートリッジ17aの第1保湿液貯溜室32に貯溜されている保湿液を用いて、当該第2吐出空間を保湿する。
ヘッド10Aの吐出面と対向する第1吐出空間、及び、第2吐出空間が封止状態となっているときには、第2カートリッジ17bの第2保湿液貯溜室34に貯溜されている保湿液を用いて第1吐出空間を保湿し、且つ、第1カートリッジ17aの第1保湿液貯溜室32に貯溜されている保湿液を用いて第2吐出空間S2を保湿する。 (もっと読む)


1 - 20 / 615