説明

Fターム[2C057BA14]の内容

インクジェット(粒子形成、飛翔制御) (80,135) | 圧力式ヘッド (13,933) | 圧力発生方式 (7,490) | 電歪素子を用いて圧力を発生するもの (5,435)

Fターム[2C057BA14]に分類される特許

141 - 160 / 5,435


【課題】大滴、中滴吐出後の次の駆動周期における小滴の滴速度や滴量のばらつきを低減する。
【解決手段】記録ヘッドから大きさの異なる大滴、中滴、小滴を選択的に吐出させることが可能であり、駆動波形Pvは、大滴を吐出させる駆動波形の最後に配置された駆動パルスP5を含む3つ以上の駆動パルスP1〜P5を有し、かつ、個別液室の固有振動周期をTcとするとき、小滴を吐出させる駆動パルスP2を、駆動波形Pvの出力開始時点から2Tcないし4Tcの範囲内で出力する波形である。 (もっと読む)


【課題】部品の大型化やコストアップすることなく、液滴吐出ヘッドに印加される駆動信号の変化を低減し、液滴吐出ヘッドの液滴吐出特性を安定化することができる液滴吐出ヘッドの駆動装置を提供すること。
【解決手段】複数のノズルごとに対応して対向配置された電極を備える圧電素子に、駆動信号を印加して前記ノズルから液滴を吐出させる液滴吐出ヘッドの駆動装置であって、前記電極の一方は、基準電位が与えられる基準電位部に接続し、前記電極の他方は、並列接続されて選択的にオンオフ制御される複数のスイッチング素子の一端に接続し、前記スイッチング素子の他端は駆動信号源に接続され、前記スイッチング素子のうちの少なくとも一つは、オン制御した状態で駆動信号を印加しても前記ノズルから液滴を吐出しない通電特性を有し、前記ノズルのうちの一つ以上から液滴を吐出させる際に、液滴を吐出しない前記ノズルの前記通電特性を有する前記スイッチング素子をオン制御する。 (もっと読む)


【課題】ヘッドの発熱を放熱する手段の配置のためのスペースが大きくなる。
【解決手段】圧電部材12と、圧電部材12を固定配置したベース部材13と、圧電部材FPC12に駆動信号を伝送するFPC15とを含む圧電アクチュエータ100と、フレーム部材17とを備え、FPC15とフレーム部材17とはフィルム状熱伝導部材31で接続され、ドライバIC16で発生する熱やベース部材13に蓄積される熱をFPC15及びフィルム状熱伝導部材31を介してフレーム部材17に逃がす。 (もっと読む)


【課題】簡素化した工程でパターン化と高品質な結晶性を有する電気−機械変換膜が形成可能な電気−機械変換素子とその製造方法、液滴吐出ヘッド及び液滴吐出装置を提供する。
【解決手段】基板又は下地膜上に第1の電極11を形成する工程と、第1の電極11表面にパターン化されたセラミック薄膜12’を形成する工程と、セラミック薄膜12’上に電気−機械変換膜15を形成する工程[第1工程(第1の電極11のみを表面改質させて疎水性部位を形成)、第2工程(セラミック薄膜12’上に、前駆体溶液22を印刷してCSD法により塗膜14を形成)、第3工程(塗膜14を熱処理)、第4工程(第1工程〜第3工程を繰返して電気−機械変換膜15を所望の膜厚に形成)を含む]と、電気−機械変換膜15上に第2の電極を形成する工程とを備えた製造方法により電気−機械変換素子を作製し、液滴吐出ヘッド及び液滴吐出装置を構成する。 (もっと読む)


【課題】液体吐出装置における液体吐出安定性の低下を抑制すると共に、消費電力の増加を抑制する。
【解決手段】液体吐出装置は、液体を吐出する複数のノズルと駆動信号に従い駆動される複数のアクチュエーターとを有する液体吐出ヘッドと、液体吐出ヘッドに駆動信号を供給する駆動回路と、を備える。駆動回路は、基準クロック信号を可変の分周数で分周する可変分周器と、分周された基準クロック信号を減衰する減衰器と、減衰された基準クロック信号を微分して周波数制限用クロック信号とする微分器と、駆動信号の基準となる駆動波形信号に対し、周波数制限用クロック信号を加算または減算し、自励式の変調方式でパルス変調して変調信号とする変調回路と、変調信号を電力増幅して電力増幅変調信号とするデジタル電力増幅回路と、電力増幅変調信号を平滑化して駆動信号とする平滑フィルターと、を含む。 (もっと読む)


【課題】コストを低減化し、記録ヘッドを小型化して高精度に駆動制御する。
【解決手段】ノズルグループを有する記録ヘッドを備え、画像データに対応して前記ノズルグループのノズルからインク液滴を吐出して画像を形成する画像形成装置であって、前記ノズルグループの駆動源の温度を検知する第1の温度検知素子と、前記第1の温度検知素子により得られた温度に基づいて、前記インク液滴を制御する液滴制御手段とを有することにより上記課題を解決する。 (もっと読む)


【課題】共通流路側に凹凸が形成されて気泡がトラップされ易く、安定した滴吐出が得られない。
【解決手段】液室6と共通液室10とは振動板部材3を挟んで反対側に配置され、振動板部材3は、第1層3A、第2層3B、第3層3Cの三層構造であり、液室6の壁面の一部を形成する変形可能な振動領域3aは、液室6側の最表面の第1層3Cで形成され、共通液室10の壁面の一部を形成する変形可能なダンパ領域21は、共通液室10側の最表面の第3層3Cで形成されている。 (もっと読む)


【課題】下部電極の熱の拡散を抑制してゾルゲル液の膜の加熱効率を高めることで電気機械変換膜の品質を向上できる。
【解決手段】Si基板201と下部電極膜203との間に設けられた絶縁膜202は、レーザ光照射によって加熱されたことによる下部電極膜203の熱がSi基板201に伝わることを防いでいる。そして、下部電極膜203の熱はほぼ全て下部電極膜203上に塗布されているPZT前駆体膜204のみに伝わる。これにより、PZT前駆体膜204を所望の温度まで加熱することができる。 (もっと読む)


【課題】従来の構造体より製造が容易な電気接点を有するプリントヘッドの製造方法を提供する。
【解決手段】複数の圧電素子20を備えるジェット・スタック・サブアセンブリ30をプレス内に配置することと、複数の導電性パッド64を有するフレキシブルプリント回路60(フレックス回路)を複数の圧電素子20と位置合わせすることと、複数の導電性パッド64を変形させるためにプレス内でフレックス回路60に圧力を印加することと、を含み、プレス内の複数の導電性パッド64の変形中、複数の導電性パッド64と複数の圧電素子20との間に電気接触が確立される、方法。 (もっと読む)


【課題】吐出孔1を固形物で塞いでしまうことによる吐出不良の発生を抑えるとともに、個別液室3に気泡を詰まらせることによる吐出不良の発生を抑える。
【解決手段】供給液室18における個別液室並び方向の全域に渡って延在するフィルター部材13により、供給液室18を、第1側壁18dや第2側壁18fの立ち上がり方向に2つに仕切り、この仕切りによって得られた前室18aと、前室18aよりも液体導入方向下流側に位置する後室18bとのうち、後室18bの個別液室並び方向における一端部に第1連通対面部18cを配設するとともに、後室18bの個別液室並び方向における他端部に第2連通対面部18eを配設した。 (もっと読む)


【課題】カバー部材は隣り合うヘッド部間部分の幅が狭くなって、剛性が不足し、ワイピングに伴う負荷、あるいは、用紙ジャムなどによって変形するおそれがある。
【解決手段】液滴を吐出する複数のノズル4が形成されたノズル板51と、各ノズル4が通じる複数の個別流路6を形成する流路板52及び振動板部材53とを有する複数のヘッド部1A〜1Dと、ヘッド部1A〜1Dの個別流路6に液体を供給する共通流路10を形成するフレーム部材55とを備え、フレーム部材55には複数のヘッド部1A〜1Dがノズル配列方向と直交する方向に配列されて保持され、複数のヘッド部1A〜1Dのノズル板51を覆うカバー部材56を有し、カバー部材56は、隣り合うヘッド部1A〜1D間でフレーム部材55に接合されたノズル板51又はフレーム部材55に接合されて、フレーム部材55で保持されている。 (もっと読む)


【課題】別途駆動源を設ける必要がなく、簡単に圧力室内の液体を攪拌することができる液体噴射ヘッド、および、液体噴射装置を提供する。
【解決手段】ノズルプレート17に開設したノズル29に連通する圧力室23に液体を充填し、当該圧力室23内の液体に圧力変動を付与することによりノズル29から液滴を噴射可能な液体噴射ヘッド2であって、圧力室23は、底面の少なくとも一部に、当該圧力室23内の液体の圧力変動に基いて変形する変形部31を有する。 (もっと読む)


【課題】液滴吐出特性のバラツキを減らすことができる。
【解決手段】放熱部材232を駆動IC221の外面に接着する前に、駆動IC221を外気温、湿気及び機械的なストレスの外部環境から保護するための封止剤231を塗布したとしても、放熱部材232を駆動IC221の外面に接着する前に、放熱部材232の接着面と接着する駆動IC221の外面の接着部分に疎液処理を施しておく。これにより、封止剤231が接着部分に侵入してくることを防止できる。 (もっと読む)


【課題】流路部材が大型化し、コストが高くなる。
【解決手段】液滴を吐出する複数のノズル11が形成されたノズル板2と、ノズル板2の周縁部に接合された枠部材3と、複数のノズル11が連通する複数の個別液室12が形成され、枠部材3の内側でノズル板2に接合された流路部材6と、ノズル板2と反対側で枠部材3と流路部材6とに跨って接合されたフレーム部材7とを備え、枠部材3の内周面と流路部材6の外周面との間に複数の個別液室12に通じる液溜り16が形成されている。 (もっと読む)


【課題】インク吐出体積のばらつきを分解能の高い滑らかな補正によって改善する。
【解決手段】基準信号出力部は、駆動素子を動作させる駆動パルス信号の基準パルス波形を有する基準信号を出力する。補正データ記憶部は、複数のノズル毎にそれぞれ算出される補正データを記憶する。駆動信号生成部は、複数のノズルにそれぞれ対応する駆動素子毎に印加される駆動パルス信号を、その駆動素子に対応するノズルに対して補正データ記憶部で記憶される補正データで基準信号の基準パルス波形を補正して生成する。 (もっと読む)


【課題】耐溶剤性および柔軟性に優れ、長期間にわたって高品位の印字が可能な信頼性の高い液滴吐出ヘッドを製造可能な接着剤、かかる接着剤を用いて製造された液滴吐出ヘッド、かかる接着剤を用いて製造する液滴吐出ヘッドの製造方法、およびかかる液滴吐出ヘッドを備える液滴吐出装置を提供すること。
【解決手段】インクジェット式記録ヘッド1は、基板20と、ノズルプレート10と、振動フィルム30および支持板40で構成される振動板と、圧電素子50とを有し、基板20とノズルプレート10との間、基板20と振動フィルム30との間および振動フィルム30と支持板40との間が、接着剤を用いて形成された接着層15、25、35を介して接合されており、接着剤は、アルケンとアルケニレンジカルボン酸とを含む、固形状をなす共重合体と、架橋剤とを主材料として含有するものである。 (もっと読む)


【課題】配線パターンのショート個所の焼き切りが容易なインクジェットヘッドを提供する。
【解決手段】一つの実施の形態に係るインクジェットヘッドは、基材と、駆動素子と、複数の電極と、複数の第1の配線パターンと、複数の第2の配線パターンと、複数の導電パターンとを備える。前記基材は実装面を有する。前記駆動素子は、前記基材の実装面に取り付けられ、複数の溝が設けられる。前記電極は、前記駆動素子の複数の溝にそれぞれ設けられる。前記第1の配線パターンは、前記基材の実装面の一つの側端部から延び、幾つかの前記電極にそれぞれ接続される。前記第2の配線パターンは、前記複数の第1の配線パターンから離間して前記基材の実装面の一つの側端部から延び、他の幾つかの前記電極にそれぞれ接続される。前記導電パターンは、前記第1の配線パターンと前記第2の配線パターンとの間に位置して前記基材の実装面の一つの側端部に設けられる。 (もっと読む)


【課題】液体噴射装置の液体噴射を制御するアクチュエーターに対して、一定電圧の駆動信号を連続的に出力する場合にも効率よく駆動する。
【解決手段】液体噴射装置は、アクチュエーター116に対して駆動信号を印加することによって、液体を噴射する液体噴射装置であって、駆動信号の基準となる駆動波形信号WCOMを発生する駆動波形信号発生回路210と、駆動波形信号WCOMをパルス変調して変調信号MCOMを生成する変調回路220と、変調信号MCOMを電力増幅して電力増幅変調信号ACOMを生成するデジタル電力増幅器230と、電力増幅変調信号ACOMを平滑化することによって駆動信号COMを生成する平滑フィルター240と、を備え、変調回路220は、アクチュエーター116の電位を一定に保つ期間に、駆動波形信号WCOMの電圧値に応じて、キャリア周波数を変更する。 (もっと読む)


【課題】液体吐出ヘッド間における吐出特性のばらつきを抑制することのできる液体吐出ヘッドの製造方法を提供する。
【解決手段】成膜手段により導電層の形成されたシリコンウェハ上に強誘電体前駆体膜を成膜する成膜工程(S203)と、加熱手段により前記強誘電体前駆体膜を加熱して強誘電体層を形成する加熱工程(S204,S205,S207)と、冷却手段により前記加熱されたシリコンウェハを冷却する冷却工程(S208)と、を、一連の処理工程として1枚の前記シリコンウェハごとに所定回数繰り返すように有し、前記加熱工程は、加熱焼成手段により前記強誘電体前駆体膜を加熱して焼成する焼成工程(S207)を含み、前記焼成工程の前に、位置調整手段により前記加熱焼成手段に対する前記シリコンウェハの板面回転方向の位置を前回までの焼成処理のときの該シリコンウェハの位置とは異なるように調整する位置調整工程(S206)をさらに有する。 (もっと読む)


【課題】配線部材の劣化を防止しつつ、ヘッド強度を保ち、ヘッドの大型化、コストアップを防ぐことのできるインクジェットヘッドを提供する。
【解決手段】第1板状部材10と、第1板状部材10の主面11の面積に比べて面積の小さい主面を有し、第1板状部材10の第1領域15に積層された第2板状部材20と、電気機械変換素子27の駆動電源を供給する配線部材50と、第2板状部材20の縁部のうち、第1板状部材10の縁部14より内側に位置する縁部24に形成され、配線部材50と電気的に接続する接続端子29と、第1板状部材10よりも上位に積層された第3板状部材30に接合する第1接合面42と、第1板状部材10のうち第2板状部材20が積層されていない第2領域16に接合する第2接合面とを有するフレーム部材40とを備えた。 (もっと読む)


141 - 160 / 5,435