説明

Fターム[2C061AP00]の内容

付属装置、全体制御 (183,611) | プリンタの用途 (34,853)

Fターム[2C061AP00]の下位に属するFターム

Fターム[2C061AP00]に分類される特許

1 - 20 / 24


【課題】 他のユーザーによる変更を反映した共有データを出力すること。
【解決手段】 複数のPC各々は、ファイルサーバーに記憶された共有データのうちから出力対象データを指定するデータ指定部と、出力指示をファイルサーバーに送信する出力指示送信部と、を備え、ファイルサーバーは、出力指示を受信することに応じて(S51)、出力対象データがアクセスされた状態か否かを判断するアクセス判断部(S53)と、出力対象データを読み出し(S55)、出力条件に従って、出力対象データを出力する出力制御部(S56〜S61)と、アクセス判断部によりアクセスされた状態と判断された場合(S55でNO)、アクセス判断部によりアクセスされた状態でないと判断されるまで出力対象データの読み出しを禁止する出力禁止部(S53でNO)と、を備える。 (もっと読む)


【課題】環境に与える負荷を低減可能な画像形成装置、サーバ装置およびプログラムを提供する。
【解決手段】本発明に係る画像形成装置100は、少なくとも1つの印刷データを含む印刷ジョブを受け付ける受付部81と、受付部81で印刷ジョブを受け付けたときに、CO排出量を算出するCO排出量算出部82と、印刷ジョブを記憶する記憶部40と、印刷データに基づく印刷を実行する印刷部2と、印刷部2を制御する制御部83と、を備え、制御部83は、CO排出量がしきい値(目標値)以上の場合は、印刷部2に印刷を実行させずに、受付部81で受け付けた印刷ジョブを記憶部40に記憶する。 (もっと読む)


【課題】本発明はトナーセーブモードにおける印刷処理においても、印刷出力の判読が可能であり、トナー消費量の削減、及び用紙の無駄を無くす印刷装置を提供するものである。
【解決手段】印刷装置であって、色毎のトナーセーブ率に基づいて画像データを記憶する第1の記憶手段と、予め特定の色を除いた印字率のしきい値を記憶する第2の記憶手段と、予め特定の色を除いた前記画像データに含まれる各色の印字率を上記第2の記憶手段に記憶されたしきい値と比較し、該比較結果に基づいて上記第1の記憶手段に記憶した画像データの出力を行う制御手段と、該出力された画像データに基づいて記録媒体に印刷処理を行う印刷処理手段とを有することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】 電子機器においてスリープ状態と通常状態との間の状態遷移が多く発生しても、コントローラープログラムに発生するリードディスターブエラーを回避して、継続して正常に動作させる。
【解決手段】 メインコントローラー11は、画像形成装置1の動作状態をディープスリープ状態およびライトスリープ状態のいずれかに移行させる。メインコントローラー11は、コントローラープログラム32を記憶した不揮発性メモリー22と、コントローラープログラム32を読み出して実行するMPU24とを有し、コントローラープログラム32に従って、コントローラープログラム32のリード回数が所定の閾値に到達すると、画像形成装置1の動作状態を、ディープスリープ状態の代わりにライトスリープ状態へ移行させる。 (もっと読む)


【課題】 低消費電力状態を取り得る電子機器に用いられるデータバックアップシステムであって、電源からの電力供給が停止されたときにメモリをバックアップする二次電池の残容量をより正確に把握でき、メモリのバックアップをより確実に行うことが可能なデータバックアップシステムを提供する。
【解決手段】 メインCPU20は、主電源30からの電力供給が停止された時刻をSRAM23に格納し、電力供給が再開されたときに、そのときの時刻と格納されている電力供給停止時刻とから、電力供給が停止されていた時間を求める。メインCPU20は、電力供給停止時間に応じて二次電池33の残容量を示すカウンタ値を減算するとともに、電力供給が行なわれている時間に応じて、カウンタ値をインクリメントする。メインCPU20は、省電力モードへの移行要求が発生したときに、カウンタ値がしきい値未満の場合には省電力モードへの移行を禁止する。 (もっと読む)


【課題】実装されたヒューズが溶断されているか否かに応じてその状態を示す交換可能なユニット、および、当該ヒューズに代えて非溶断のコンポーネントを実装した廉価版の交換可能なユニットのいずれが装着されても、ヒューズ溶断回路の動作確認を行なうことのできる画像形成装置等を提供する。
【解決手段】ヒューズを実装したユニットについて、ヒューズの溶断の有無に依存して変化する電位を検出するための検出回路を含む。ヒューズに代えて非溶断のコンポーネントを実装したユニットに対して溶断回路が電流を供給した場合に、電流供給前および電流供給中において検出回路が検出するそれぞれの電位、あるいは、電流供給前および電流供給後において検出回路が検出するそれぞれの電位、に基づいて溶断回路の動作確認を行なう。 (もっと読む)


【課題】利用者のインストール作業を軽減すること。
【解決手段】管理装置500は、利用者から指定された画像形成装置に対するソフトウェアのインストール要求があった場合、インストール対象のソフトウェアに関するソフトウェア情報をソフトウェア配信サーバから取得する通信部501と、インストール対象のソフトウェアのソフトウェア情報と指定された画像形成装置の機器情報とに基づいて、インストール対象のソフトウェアをインストールさせるためのインストール要求を生成するインストール要求生成部503とを備え、通信部501は、インストール要求を送信することにより、インストール対象のソフトウェアを、指定された画像形成装置にインストールさせる。 (もっと読む)


【課題】Webサーバから提供されるWeb画面を介して受け付けたユーザ操作が予め保持しているネイティブ画面の表示を示す場合に、状況に応じて当該ネイティブ画面を表示するか否かを判断する情報処理装置を提供する。
【解決手段】情報処理装置は、Web画面を介して行われるユーザ操作がネイティブ画面の表示を示す場合に、Webサーバから当該ネイティブ画面の表示を指示されると、現在の表示がWeb画面であるか否かを判定する。さらに、情報処理装置は、現在の表示がWeb画面である場合には、当該現在の表示を指示されたネイティブ画面に切り替え、現在の表示がWeb画面でない場合には、当該現在の表示を維持する。 (もっと読む)


【課題】装置外からの印刷ジョブを印刷装置で印刷可能な印刷データに変換するものにおいて、より多くのフォーマットの印刷ジョブにより容易に対応できるようにする。
【解決手段】変換プログラムに含まれる複数のコンバーターから一つのコンバーターを選択してホットフォルダー内の印刷ジョブに対応可能か否かを判定し(S120〜S140)、選択したコンバーターが印刷ジョブに対応可能なときには、そのコンバーターにより、印刷ジョブを印刷データに変換して待機フォルダー内に格納する(S150,S160)。これにより、より多くのフォーマットの印刷ジョブに対応できる。しかも、印刷ジョブに対応可能なコンバーターが変換プログラムに含まれていないときでも、対応可能なコンバーターを取得して変換プログラムに追加することにより印刷ジョブに対応できるから、より多くのフォーマットの印刷ジョブにより容易に対応できるようにできる。 (もっと読む)


【課題】要求される画像品質を満たしつつ、生産性の高い画像出力条件を簡単に設定することができるワイドフォーマット対応の画像形成装置及び方法を提供する。
【解決手段】ワイドフォーマット対応の画像形成装置において、記録媒体上に形成される画像の観察距離を示す情報を入力する情報入力手段と、入力された観察距離を示す情報に基づき、記録解像度、走査パス数、記録時の作画方向、キャリッジ速度、定着工程の条件のうち、少なくとも1つを含む出力条件を決定する出力条件設定手段と、設定された出力条件及び画像データにしたがって記録ヘッド及び走査手段の動作を制御することにより当該画像データに対応した画像を記録媒体上に形成する画像出力制御手段とを備える。また、入力された画像データから画像種(低周波画像、高周波画像)を判断し、画像種と用途・観察距離を考慮して最適条件を決定する。 (もっと読む)


【課題】複製処理の自由度が広く,ユーザの意図を十分に反映させることができる複写機を提供すること。
【解決手段】MFP100は,複製の動作態様として,完全複製を行う動作態様Aと,RFIDタグのデータのみを複製する動作態様Bと,原稿の画像のみを複製する動作態様C1,C2とを備えている。そして,RFIDタグを有する原稿を複製する際に,これらの動作態様A,B,C1,C2の中から,実行する動作態様を選択する。そして,選択した動作態様に従って複製を行う。 (もっと読む)


【課題】操作情報を記録する機能を備えた画像形成装置において、情報管理を強化した画像形成装置を提供する。
【解決手段】画像形成装置は、利用者が第1の種類の管理者、第2の種類の管理者及びそれ以外の一般利用者のいずれであるかを判定するためのユーザ判定機能(S1004、1008)と、ユーザ判定機能により利用者が第2の種類の管理者であると判定されたことに応答して、利用者の操作ログを記録するための操作ログ記録機能(S1006)と、第1の種類の管理者であると判定された利用者には操作ログ記録機能に記録された操作ログの閲覧を許可し、第2の種類の管理者であると判定された利用者には操作ログの閲覧を禁止するためのログ表示機能(S1010、1018、1024)とを含む。 (もっと読む)


【課題】 画像形成装置等の情報処理装置におけるセキュリティの向上と複数のユーザの並行利用の実現とを両立させること。
【解決手段】 当該情報処理装置にログインして当該情報処理装置の画面を占有しているユーザに当該情報処理装置の操作を許すような情報処理装置であって、当該情報処理装置にログインして当該情報処理装置の画面を占有しているユーザのログインを維持したままで、新たなユーザを当該情報処理装置にログインさせて新たなユーザに当該情報処理装置の画面を占有させるようなログイン処理を実行するログイン処理手段を備えることを特徴とする情報処理装置。 (もっと読む)


【課題】画像データに設定付加された付加情報をプレビュー表示の際に確実に認識できるようにするとともに、プレビュー表示を行うための処理負荷を軽減することによって高速なプレビュー表示が可能な画像形成装置及び画像処理方法を提供する。
【解決手段】記録紙の上部左にスタンプ、上部右に日付、下部中央にページ数などの付加情報を付加して画像データを画像形成する場合、画像形成を行う前のプレビュー画面120において、画像データのプレビュー画像106を表示するとともに、この画像データのプレビュー画像106の記録紙領域外の近傍位置にそれぞれスタンプ121a、日付121b、ページ数121cなどの付加情報を表示する。付加情報の表示は記号、文字、またはアイコンであってもよい。 (もっと読む)


【課題】 プリンタをより効率的に活用でき、印刷速度をより高速化することが可能なネットワーク複合機を提供する。
【解決手段】 プリンタ2は、プリンタ・コントローラ11と、MFP本体側コントローラ10と、プリンタ・エンジン12とを備える。プリンタ・コントローラ11は、PDLデータをラスターデータに展開する展開部11Aと、プリンタ・エンジン12が使用可能か否かを判定する判定部11Bと、プリンタ・エンジン12が使用可能な場合にラスターデータをプリンタ・エンジン12に出力する出力部11Cと、使用不能なときにラスターデータを符号化して符号化データを生成する符号化部11Dとを有する。MFP本体側コントローラ10は、符号化データを記憶する記憶部10Aと、プリンタ・エンジン12が使用可能状態になったときに、記憶されている符号化データをラスターデータに復号してプリンタ・エンジン12に出力する復号部10Bとを有する。 (もっと読む)


【課題】 既に設定した印刷設定に従う印刷を適切に実行することを可能にする印刷処理システム、情報処理装置及び画像入出力装置及びそれらの制御方法、プログラムを提供する。
【解決手段】 受信した印刷データの印刷設定に含まれる機器情報のIDと一致するID付きの機器情報が存在するか否かを判定する。判定の結果、印刷設定に含まれる機器情報のIDと一致するID付きの機器情報が存在する場合、そのID付きの機器情報と印刷設定に従って、受信した印刷データの印刷処理を実行する。判定の結果、印刷設定に含まれる機器情報のIDと一致するID付きの機器情報が存在しない場合、印刷設定で設定されている用紙タイプ情報を表示する。 (もっと読む)


【課題】複数の画像形成の要求による出力用紙が排紙トレイに混在しているか否かを容易に判断でき、誤って他人の出力用紙を持ち去っていかないよう注意を喚起できる排紙装置を提供する。
【解決手段】排紙装置は、画像形成された出力用紙が排出される排紙トレイ(S12、S13)と、排紙トレイに出力用紙が積載されているか否かを検知する検知手段(S14)と、検知手段により検知された出力用紙の積載状態を報知する報知手段(S16)とを備える。 (もっと読む)


【課題】一の機能に係る設定画面で所要の設定を完遂するために、他の機能に係る設定画面で所要の設定をしておくべき禁則条件が課せられている場合であっても、その操作性が良好な画像形成装置を得る。
【解決手段】高圧縮PDF機能に係る設定画面で所要の設定を行った後に、同機能を設定する際に禁則条件が課せられている旨を知ったユーザは、記憶/呼出キーを操作することで同表示画面及びその設定内容に対してしおり情報を付加しておく。すると、高圧縮PDF機能に係る設定画面及びその設定内容が、あたかもしおりを挟んだような状態で呼出可能に保持される。かかるしおり情報の付加後に、ユーザは、原稿画質に係る設定画面において禁則条件を解除し、この禁則条件を解除後に、記憶/呼出キーを操作すれば、高圧縮PDF機能に係る表示画面及びその設定内容を即時に呼び出して表示させることができる。 (もっと読む)


【課題】コピー機に代表される印刷機を利用した広告システムに係り、広告付き用紙を用いて実施する広告活動の効率を向上させることを課題とする。
【解決手段】広告制御サーバ101は、コピー機102毎に当該コピー機102を使用するユーザ群を特定し、各ユーザの個人情報に基づいてユーザの広告に対する適応の程度を求め、それらの適応の程度からコピー機の広告に対する適応の程度を算出する。そして、そのコピー機が広告に適応する程度に基づいて、各コピー機に設置される用紙に付される広告を選択し、当該広告付き用紙の設置をトレイに対応付けて指示する用紙設置指示書を生成して、これをコピー機102に送信する。 (もっと読む)


【課題】通紙枚数だけでなく、作像系ユニットの走行距離も考慮して交換時期判定を行うことができるようにする。
【解決手段】走行距離による劣化が支配的な作像系のユニットにおいて、ユニットが印刷した枚数と動作した距離を交換後からカウントしていき、そのカウンタの進みの早い方で、寿命を判定する制御方式を有する画像形勢装置において、枚数のニア寿命が早くきた場合に、枚数の寿命を延命する。また、枚数カウントがニア寿命閾値に達した場合に、現在の走行距離と標準的に使用した場合の走行距離の比(走行距離比)に応じて閾値を延命する。 (もっと読む)


1 - 20 / 24