説明

Fターム[2C061AP03]の内容

付属装置、全体制御 (183,611) | プリンタの用途 (34,853) | ファクシミリ (3,680)

Fターム[2C061AP03]に分類される特許

81 - 100 / 3,680


【課題】容易な操作で、無線通信を実行可能に2つの機器間の接続を確立させることができる接続制御装置を提供する。
【解決手段】ユーザが画像形成装置の操作パネル111と携帯端末401に対して所定の操作を行うと、画像形成装置と携帯端末401との両者間の接続が確立され、画像形成装置と携帯端末401とが互いにデータ通信可能に連携する。携帯端末401が操作パネル111の隣に置かれた状態で、ユーザは、2本の指901,902で携帯端末401の表示部431と操作パネル111表示パネルとに同一の手書き入力を行う。ユーザの操作入力を示す操作パネル111側の情報と携帯端末401側の情報とが比較され、これらが互いに一致するときには、携帯端末401と画像形成装置との無線接続が確立される。 (もっと読む)


【課題】画像形成出力処理とデータ処理とで共通の記憶部を使用する際に、効率を低下させずに衝撃対策の制御を行う。
【解決手段】入力されるジョブデータを記憶する記憶部110と、前記ジョブデータから変換された画像データにより画像形成を行う画像形成部170と、前記画像形成装置において衝撃が発生しうる所定状態になったことを検知する検知部104と、前記記憶部からの読み出し又は前記記憶部への書き込みを制御する制御部101と、を備え、検知部104により所定状態が検知された場合に、データの読み書きの状態に応じて、予め定められた駆動停止タイミングにより前記記憶部110の駆動停止を制御する。 (もっと読む)


【課題】直感的かつ容易な操作でネットワークで接続された装置間で処理を実行させることが可能な画像形成装置を提供する。
【解決手段】MFPは、タッチパネルである操作パネル15とCPU10とを有し、操作パネル15での操作と他の装置での当該他の装置の有するタッチパネルを用いた操作とに関連付けられた動作を実行する条件を記憶するためのメモリー16と、操作パネル15での第1の操作が行なわれたことを検出し、かつ、他の装置から当該他の装置の有するタッチパネルを用いた第2の操作が行なわれた旨の通知を受信すると、第1の操作および第2の操作に関連付けられた動作を実行する条件を満たしているか否かを判断するための判断部106と、その判断結果に従って動作を実行させるための実行部107とを備える。 (もっと読む)


【課題】狭い設置面積を維持しつつ、製品コストを低減し、且つ、フィニッシャー装置に充分な機能を持たせることが可能な画像処理装置を提供する。
【解決手段】画像処理装置1Aであって、給紙部40は、原稿読取面11aで読み取り可能な最大原稿サイズと同じ第1のサイズ(A4)の記録紙を収容する第1の給紙カセット41と、最大原稿サイズよりも大きな第2のサイズ(A3)の記録紙を収容可能な第2の給紙カセット45を備え、第2の給紙カセット45が突出部分46を構成し、突出部分46の上部にフィニッシャー装置70が設けられている。 (もっと読む)


【課題】外部から受信した画像データを外部メモリに一時的に保存するとともに、当該外部メモリを介した情報漏洩を好適に防止する画像形成装置、それらの制御方法、及びプログラムを提供する。
【解決手段】本画像形成装置は、ネットワークを介して外部装置から画像データを受信すると、画像形成装置の記憶部に画像データを格納できるか否かと、外部メモリに画像データを格納する設定が行われているか否かとの判定結果に基づいて、画像データを前記記憶部へ格納するか、外部メモリに画像データを格納するか、又は、画像データの受信を拒否し、さらに、外部メモリに画像データを格納する設定が行われていると判定されると、設定が有効であるため外部メモリを用いた他の画像データの入出力処理を制限する。 (もっと読む)


【課題】画像出力装置の機器連携として、画像出力装置において受信した画像データを他の画像出力装置に転送して出力する場合に、転送先の装置の周囲に人がいない場合もあり、この場合には転送されたデータによる画像をすぐに見る人がいないため転送の意味がないものになるという問題があった。
【解決手段】
画像通信装置より画像データを受信したときの自機の周囲の明るさが所定の明るさ以下の場合に、周囲の明るさが所定の明るさを越えている連携先の画像出力装置を転送先として画像データを転送するようにして、周囲に人がいる可能性が高い連携先の画像出力装置を画像データによる画像の出力先とすることができるようにした。 (もっと読む)


【課題】複数の処理を実行可能な情報処理装置の構成を簡素化することが可能なシステム、情報処理装置、プログラムおよび情報処理方法を提供する。
【解決手段】本発明のシステムは、複数の処理を実行可能な情報処理装置と接続されたサーバ装置により実行可能なプログラムと、情報処理装置とからなる。プログラムは、情報処理装置に対して要求された処理を識別する識別情報を、情報処理装置から受信する受信ステップと、識別情報で識別される前記処理に用いられる処理用データを生成する生成ステップと、処理用データを前記情報処理装置へ送信する送信ステップと、をサーバ装置に実行させるためのプログラムである。情報処理装置は、処理の要求を受け付ける受付部と、要求を受け付けた処理を識別する識別情報をサーバ装置へ送信する送信部と、サーバ装置から処理用データを受信する受信部と、処理用データに基づいて処理を実行する処理部と、を備える。 (もっと読む)


【課題】複数の処理を順次実行していくことが定義されたワークフローに印刷ジョブが含まれている場合、その印刷ジョブを速やかに実行すべきであるか否かを自動判別することにより、通常通電モードへの復帰動作の回数を低減できるようにする。
【解決手段】画像形成装置は、ワークフローに印刷ジョブが含まれる場合、そのワークフローに定義されている各処理の処理内容を解析することによって、その印刷ジョブを実行優先ジョブと省電力優先ジョブとのいずれか一方に分類する。ワークフローに基づく処理の進行過程において印刷ジョブを実行するタイミングとなったとき、その印刷ジョブが省電力優先ジョブであり、且つ、通電状態が省電力モードである場合、その印刷ジョブを格納する。一方、その印刷ジョブが実行優先ジョブである場合にはその印刷ジョブに基づく印刷出力を実行する。 (もっと読む)


【課題】ブラウザの起動中に画像処理装置においてエラーが発生した場合でも、画像処理装置の操作性を低下させることがなく、しかもブラウザにかかる負荷を抑制しながらエラー画面を表示できるようにする。
【解決手段】複数の機能を有する画像処理装置1は、複数の表示タブを個別に起動し、各表示タブに対して個別に設定されるアドレスにアクセスし、各表示タブで表示部14aに表示するためのWebページを取得するブラウザ32を備えている。ブラウザ32は、外部アドレスから取得するWebページを第1の表示タブで表示部14aに表示する際、外部アドレスから取得するWebページを解析することによって複数の機能のうちで関連する機能を特定し、その特定した機能のエラーに関するWebページを画面生成部31aから取得して第2の表示タブに表示する。 (もっと読む)


【課題】ユーザ個々のデータに対応した製本印刷を手軽に行う。
【解決手段】印刷指示命令を送信する情報処理装置とネットワークを介して接続され、複数種類の画像データが予め蓄積された記憶手段と、印刷指示命令に基づいて画像データを印刷する画像印刷手段とを含む画像形成装置であって、情報処理装置によって複数種類の画像データのそれぞれの内容に関連して付加されたタグ情報を受信する受信手段と、タグ情報と複数種類の画像データとを互いに紐付けて保持する保持手段と、を備え、画像印刷手段は、情報処理装置から送信される印刷指示命令と、印刷指示命令と共に送信されるタグ情報とに基づいて、タグ情報に紐付けられた複数種類の画像データを印刷する。 (もっと読む)


【課題】使用権限のない画像処理装置を携帯端末を介して使用したい場合に、特別なICカード等を使ったりしなくても、画像処理装置を速やかに使用可能な画像処理システム等を提供する。
【解決手段】第2の携帯端末2のユーザがドキュメント情報を携行し、出先において使用権限のない画像処置装置100を使用してドキュメント情報の印刷等を行いたい場合、そのユーザの第2の携帯端末2の情報を、画像処理装置100の使用権限のあるユーザが所有する第1の携帯端末1に送信すると、第1の携帯端末1から前記第2の携帯端末2の情報が画像処理装置100に送信される。画像処理装置100では、受信した第2の携帯端末2の情報に基づいて、第2の携帯端末2を所有するユーザによる第2の携帯端末2からの画像処理装置100の使用を一時的に許可する。 (もっと読む)


【課題】画像処理装置を安定に運用することが可能になる画像処理システム及び画像処理装置を提供する。
【解決手段】接続機器2は、画像処理装置1の操作部15で受け付けることができる操作を段階的に制限するための制限段階を設定してある。接続機器2が画像処理装置1に接続された場合に、制限段階に対応する制限データが接続機器2から画像処理装置1へ入力される。画像処理装置1は、接続機器2が接続されている場合に、制限データに予め関連付けられている操作画面を表示部14に表示する。サービスマン等の特別な使用者は、表示された操作画面を利用して、画像処理装置の動作に関わる特別な作業を行う。特別な作業に必要な操作画面は、接続機器2が接続されていない場合には表示されない。接続機器2を使用しない一般の使用者は、特別な作業を行うことができない。 (もっと読む)


【課題】 プロセス定義ファイルで指定された予約語が正しく変換されなかった場合でもプロセス定義ファイルを正しく処理する手段を提供することを目的とする。
【解決手段】 プロセス定義ファイルで指定された予約語が正しく変換されなかった場合に、ユーザに正しく変換できる予約語を予約語の代替値として選択させるか、任意の値を代替値として入力させるかして、予約語の値として代替値を用いてプロセス定義ファイルを実行する。 (もっと読む)


【課題】 自動階調補正の一連のフローの途中で印刷が停止した場合に、補正の精度は落とさず、時間や用紙やトナーの無駄は少なくする。
【解決手段】 制御手段は自動階調補正が途中で中断した後の再開時には、中断した階調パターンを連続して所定の複数回記録紙に画像生成し直すよう制御する。 (もっと読む)


【課題】ユーザがメッセージサーバへアクセスすることにより、画像処理装置から離れた場所からでも簡単に画像処理装置におけるジョブの進捗状況などを確認できるようにする。
【解決手段】画像処理装置2は、ユーザごとの複数のアカウントを管理するメッセージサーバ3とのデータ通信が可能である。この画像処理装置2は、ユーザによるジョブの実行指示を受け付けると、そのジョブの実行指示を行ったユーザに対応するアカウント情報に基づいてメッセージサーバ3にログインし、ジョブの実行を開始する。そのジョブの実行中にイベントの発生を検知すると、画像処理装置2は、メッセージサーバ3に対してログインしているユーザのアカウントに対し、そのイベントの発生を示すメッセージを記録する。 (もっと読む)


【課題】用紙搬送方向と交差する方向における画像と用紙との位置をあわせることにともない、搬送される用紙を用紙搬送方向と交差する方向において移動させる距離を抑制する。
【解決手段】本発明の画像形成装置は、レジロール45と、感光体ドラム12Yと、レジロール45よりも上流側に設けられ用紙の側辺を検知するサイドシフトセンサ61と、レジロール45よりも下流側かつ感光体ドラム12Yよりも上流側に設けられ用紙の側辺を検知するCISセンサ63と、サイドシフトセンサ61が検知した側辺の位置に応じて画像が形成される位置を用紙搬送方向と交差する方向において調整する制御部20と、CISセンサ63が検知した側辺の位置に応じて制御部20により変更された画像が形成される位置に用紙を搬送するよう用紙の位置を用紙搬送方向と交差する方向において調整する制御部20とを有する。 (もっと読む)


【課題】複雑な装置を使用することなく、濃度の不均一性検出及び調整を簡単に行うことが出来る画像形成装置、画像形成方法、コンピュータプログラム及び記録媒体を提供する。
【解決手段】画像形成装置は、複数のパターンで構成され、且つ、少なくとも一つのパターンが他のパターンよりも濃度の変動要因の影響を受け易いテスト画像を形成する画像出力装置と、濃度に係る調整量を受け付ける制御装置と、受け付けた濃度に係る調整量に基づいて、画像出力装置にて形成すべき画像の濃度を調整する濃度調整部とを備える。 (もっと読む)


【課題】制御基板及び通信基板を有する画像記録装置を小型化する。
【解決手段】制御回路が設けられた制御基板90は、実装面93を上にして装置筐体内に配置されている。制御回路と電話回線との間のインタフェース回路が設けられた通信基板70は、制御基板90の右側に配置されている。通信基板70は、制御基板90に実装された実装部品92のうち、最も背の高い実装部品92Aから制御基板90までの高さ範囲H内に配置されている。制御基板90と通信基板70とは、接続ケーブル75により接続されている。通信基板70及び制御基板90がこのように配置されることにより、装置筐体21の高さを低くでき、且つ接続ケーブル75を短くできる。 (もっと読む)


【課題】負荷の状態を意識することなく簡易且つ安価に過電流を検出することができる過電流検出回路、及び該回路を備える画像形成装置を提供する。
【解決手段】過電流検出回路30は、複数の負荷(モーターM1,M2や駆動回路D1,D2)に流れる過電流を検出するものであって、複数の負荷の各々に対応して設けられ、対応する負荷に流れる過電流によってオン状態になる複数のトランジスター31a,31bと、複数のトランジスター31a,31bのうちのオン状態になったトランジスターを介して印加される電圧を分圧して出力端(接続点X)に出力する抵抗分圧回路であって、オン状態になったトランジスターの組み合わせに応じて互いに異なる電圧が出力端に現れるようにされた抵抗分圧回路32とを備える。 (もっと読む)


【課題】ユーザー認証が行われない場合であっても、記憶媒体の取り外し忘れによるデータの漏洩を防止することができる画像形成装置を提供する。
【解決手段】画像形成装置としての複合機1は、ユーザー認証によるログインを必要とせずに使用可能な状態になるものであり、USBメモリー2が装着されるUSBポート21と、USBポート21に装着されたUSBメモリー2から読み出されるデータが格納されるデータ格納部17と、USBポート21にUSBメモリー2が装着された場合に、USBメモリー2に記憶されたデータを格納すべき格納領域をデータ格納部17に確保し、パスワードの有無により格納領域に格納されるデータの保護を行うか否かを制御するCPU11とを備える。 (もっと読む)


81 - 100 / 3,680