説明

Fターム[2C061AP07]の内容

付属装置、全体制御 (183,611) | プリンタの用途 (34,853) | 複合機 (9,793)

Fターム[2C061AP07]に分類される特許

2,001 - 2,020 / 9,793


【課題】 画像形成装置を操作するための操作画面の画面データを遠隔の端末装置において予め保持させておくことなく、遠隔の端末装置から画像形成装置を使用可能とする。
【解決手段】 画像形成装置1−1〜1−M,5−1〜5−Nは、操作パネル14と、操作パネル14の画面表示に使用する画面データ26とを有する。ローミングサーバー装置8は、携帯端末装置10がアクセスしてくると、画像形成装置1−i,5−jから画面データ26を取得し、画面データ26から携帯端末装置10用のリモート画面データを生成して携帯端末装置10へ送信する。また、ローミングサーバー装置8は、リモート画面データに基づく画面表示中に携帯端末装置10に入力されたユーザー操作の操作情報を取得しその画像形成装置1−i,5−jへ送信し、その操作情報に従って処理を実行させる。 (もっと読む)


【課題】 装置に配置されハードキーについて、特定動作態様の動作機能の割当てを可能にする。
【解決手段】 表示部11は、デフォルト動作態様および所定の特定動作態様で動作し、デフォルト動作態様の動作指示に割当てられた操作用のハードキーが配置された装置Bについて、特定動作態様の動作機能およびハードキーの内容を表示する。選択部9は、表示された動作機能からの選択およびハードキーの選択を受付ける。ハードキー機能割当部21は、選択されたハードキーに対し、選択された動作機能を特定動作態様における動作機能として割り当てる。 (もっと読む)


【課題】封筒への封入物の封入が不可と判断された場合、折り処理される封入物の増し折り回数を増加させて封入可能とし、生産性の向上と資源の無駄を省く。
【解決手段】折り無しを含めて封入物の折り種類を選択し、折り種類に応じて予め設定された用紙1枚当たりの換算枚数を記憶し、また、封筒に封入可能な用紙の上限枚数を記憶し、記憶された換算枚数の情報と選択された折り種類の情報とに基づいて総換算枚数を算出し(S101,S102)、記憶された上限枚数と算出された増し折り無し時の総換算枚数とを比較して封入物の前記封筒への封入可否を判断し(S103)、封入可と判断された場合は増し折り無しで(S104)、封入不可と判断された場合は折り用紙に対して増し折り回数を変更させて増し折りを実行させ、封入物の封筒への封入動作を行わせる(S104,S106,S107,S108,S105)。 (もっと読む)


【課題】 表示された選択表示パーツに対し、どの選択表示パーツが排他的選択状態にあるか把握できるようにする。
【解決手段】 第1の表示部9は背景画面と選択表示パーツとを表示する。配置入力部11は第1の表示部9に表示された背景画面上への選択表示パーツの配置入力を受け付ける。設定入力部11は、配置された選択表示パーツに対するグループ名およびパーツ表示名称の設定入力を受け付ける。第1のリスト作成部19は、排他的選択状態にある選択表示パーツとこれが属するグループ名とを対応付けるための第1のリスト23を作成する。 (もっと読む)


【課題】プリンタなどのジョブ処理装置が受信中のジョブを、ジョブ入れ替え対象とした新しいジョブ処理装置等を提供する。
【解決手段】ジョブを受信する受信部21と、受信するジョブを保持し、該保持された複数のジョブの処理順序を管理するジョブ管理部23と、処理順序にしたがって複数のジョブを順に処理するジョブ処理部24と、受信中の第1ジョブの処理される順番を保持されたジョブのうち所定の第2ジョブの前に変更する処理順序の変更要求を受け付ける受付部26とを備え、ジョブ管理部23は、受付部26が変更要求を受け付けた場合に、処理順序の変更を実行するものであって、前記変更要求に応じて前記処理順序を変更する前にジョブ処理部24による第2ジョブを処理する順番が回ってきた場合には、ジョブ処理部24による処理を停止し、処理順序の変更を実行するジョブ処理装置。 (もっと読む)


【課題】ユーザの利便性を損なうことなく、システム内の画像形成装置全体が与える環境への影響(消費電力量や、排出二酸化炭素量等)を管理すること。
【解決手段】SC101は、システム内の複合機(102−1〜102−3)全体で発行可能なライセンスの上限値と発行済みのライセンス数を管理し、複合機102からジョブの実行を許可するライセンスの取得要求を受けた場合、このライセンス発行によって発行済みのライセンス数がライセンスの上限値を超えない場合にはライセンスを発行し、発行済みのライセンス数がライセンスの上限値を超えてしまう場合にはライセンスを発行しないように制御する。 (もっと読む)


【課題】ユーザーの操作を不要とした認証機能及び認証に連動してモード移行を行う省電力機能を備えた画像処理装置において、セキュリティの性能をより高めると同時に省電力をより有効化する。
【解決手段】画像処理装置204の操作位置に立つユーザー203が所持する認証情報送信機201と受信機202は、ユーザー203を媒体とする容量結合によって通信が可能になり、通信が確立すると、認証情報送信機201は、認証情報を送信する。画像処理装置204は、ユーザー認証の成立を条件に、このユーザーのログインを許可、即ちこのユーザーに許可される機能やデータを使用できる状態にする。この後、要求したジョブの処理の終了等を経て、ユーザー203が画像処理装置204から離れて通信が切断した場合、ログアウトする。ログアウトすることにより、認証を必要としない機能に制限してログインを受け付ける状態に再び戻る。また、通信が切断したときに、画像処理装置204は、通常動作モードから省電力モードに移行する動作を行う。 (もっと読む)


【課題】特定範囲のみの確認印刷において、本出力と同じ用紙を使用してインデックス紙の印刷を行うことを可能にする。
【解決手段】本文用紙とインデックス用紙とをそれぞれ収納可能な複数の給紙トレイと、用紙に画像形成を行う画像形成部と、用紙が排紙される排紙部と、給紙トレイから用紙を給紙して画像形成部および排紙部に搬送する給紙搬送部と、画像形成、用紙の給紙および搬送を制御する制御部を備え、本出力前にジョブの確認印刷を行う確認印刷機能を有し、確認印刷機能でジョブ中の特定範囲のページのみを印刷する場合、確認印刷でインデックス用紙が印刷される前に、特定範囲よりも前のページで使用する印刷対象外のインデックス用紙を前記給紙トレイから給紙して排紙部に排紙することで、確認印刷を本出力と同じ用紙を用いて行うことを可能にする。 (もっと読む)


【課題】画像ログの保存領域を圧迫するのを抑制でき、しかもセキュリティ担当者の負担も軽減可能な画像処理装置等を提供する。
【解決手段】文書データ保存手段に保存されたいずれかの文書データを出力する出力ユーザと、該ユーザが出力する文書データの作成ユーザが、登録手段に登録されている画像ログの保存対象者であるかどうかが判断され、出力ユーザと文書データの作成ユーザのいずれもが画像ログの保存対象者であると判断された場合、自装置内の画像ログ保存手段あるいは外部の画像ログ保存装置に保存される。出力ユーザが出力する文書データの作成ユーザのみが画像ログの保存対象者と判断され、かつ出力ユーザにより操作パネル部上から特定のキー入力が行われなかった場合にも、画像ログが保存される。 (もっと読む)


【課題】ジョブの実行中にユーザが操作画面の遷移操作を行っても、前回実行していたジョブを継続して実行することが可能な仕組みを提供する。
【解決手段】MFPは、ジョブが実行された際に、Cookie情報管理部で管理されるジョブの実行状態に基づき、前回実行していたジョブがあるか否かを判断し、前回実行していたジョブがある場合は、ジョブの実行結果をジョブごとに管理するジョブステータス管理部にジョブの実行結果を問い合わせ(ステップS1401、1402)、問い合わせ結果に応じて、表示部に表示される操作画面及び実行されるジョブを変更する(ステップS1403〜1413)。 (もっと読む)


【課題】綴じ位置の設定によりプレビュー画像のスクロール方向が切り換えられ、実際に完成される記録物としての仕上がり具合をプレビュー表示により記録物を捲る感覚で確認でき、記録物の仕上がりをイメージしやすくできる画像表示操作装置及びこれを備えた画像形成装置を提供する。
【解決手段】表示パネル132に複数ページの原稿画像をプレビュー表示可能なタッチパネルディスプレイ130を有する操作ユニット120において、タッチパネルディスプレイ130は、綴じ位置指示手段1315と、綴じ処理がなされた記録用紙のプレビュー画像を表示する綴じ処理プレビュー表示手段1316と、印刷用紙に対する綴じ位置の変更がなされた場合に、綴じ処理がなされた記録用紙に適したプレビュー表示のスクロール方向に切り換える用紙綴じ位置対応スクロール表示切換え手段1317を備えることを特徴とするものとする。 (もっと読む)


【課題】ユーザ認証を行う際に、簡易な構成で、画像データの漏洩を防止し、高いセキュリティを実現できる画像形成装置を提供する。
【解決手段】画像形成装置1は、画像データを登録する画像記憶部160と、画像形成装置1を使用するユーザを認証する第1の認証手段と、認証されたユーザに対して画像データへのアクセス権限の有無を判定する判定手段と、判定手段による判定結果に基づいて画像データにアクセスするユーザを認証する第2の認証手段とを備え、これら第1の認証手段、判定手段、及び第2の認証手段は、CPU10により実現される。第2の認証手段は、判定手段によりユーザにアクセス権限が有ると判定された場合、ユーザの認証情報を入力するための認証情報入力画面を表示させ、判定手段によりユーザにアクセス権限が無いと判定された場合、認証情報入力画面を非表示とする。 (もっと読む)


【課題】連携機能の設定に要する時間をより低減することを目的とする。
【解決手段】複合機との複数種類の連携機能を提供するアプリケーションを有する情報処理装置が、アプリケーションを介したユーザ操作に応答して、複数種類の連携機能の各々について設定を行い、一の連携機能についての設定の際に、複数種類の連携機能のうち、未だ設定が行われていない一の連携機能とは異なる一又は複数の連携機能があることを確認した場合、一又は複数の連携機能がアプリケーションを介して利用可能な連携機能であるか否かを判断し、利用可能であると判断された連携機能を提示することによって課題を解決する。 (もっと読む)


【課題】 意図しない印刷が実行されるのを抑制することができる原稿読取装置を提供する。
【解決手段】 ユーザ操作に基づいて、通常印刷モードと、通常印刷モードよりも印刷用紙の消費量が少ない印刷設定からなる節約印刷モードとのいずれかを印刷モードとして選択する印刷モード選択部と、原稿を収容するための原稿収容部と、原稿収容部内の原稿を読み取り、読取画像を生成する原稿読取部と、原稿収容部内の原稿を検出する原稿検出部と、原稿検出部の検出結果に基づいて、モード変更ボタンを含む確認画面を表示する確認画面表示部と、印刷モードに基づいて、読取画像から出力画像を形成する画像形成部により構成される。確認画面表示部は、印刷モードに基づいて、確認画面を表示するか否かを決定し、印刷モード選択部は、モード変更ボタンの操作に基づいて、通常印刷モードを選択する。 (もっと読む)


【課題】節電モードの解除時(非節電モードへの復帰時)の操作性を低下させることなく、高い節電効果をも得ることができる画像形成装置等を提供する。
【解決手段】節電モードの解除信号を検出する複数個の検出手段110、13、16、17,18、19のうち、いずれの検出手段で節電モードの解除信号が検出されたときに、節電モードを解除して非節電モードに移行するかが予め決められた解除条件に基づいて選択され、非節電モードから節電モードに切り替えられたときに、前記選択された検出手段への給電が継続される。 (もっと読む)


【課題】機能の使用回数をカウントする連携元装置と連携して動作する連携先装置であって、連携元装置では未対応の機能が使用された場合であっても、連携元装置に対し、連携元装置が機能の使用回数をカウントするに可能な形の機能実行の完了通知を行う。
【解決手段】実行された機能の使用回数をカウントする連携元装置に対して連携先装置として動作する情報処理装置であって、連携元装置からの機能の実行要求に応じ機能の実行を行う機能実行手段と、連携元装置が未対応の機能の、機能毎の使用単位に基づくカウント情報を、連携元装置が対応する機能の使用単位に基づくカウント情報に変換する変換情報が規定された変換情報と、変換情報に基づき実行された機能のカウント情報を連携元装置が対応するカウント情報に変換する変換手段と、連携元装置に変換されたカウント情報を含む機能実行完了通知を送信する通知送信手段を有する。 (もっと読む)


【課題】折り処理された冊子の封入封緘が正常に行われなかった場合、2部目以降から自動的に増し折り回数を増やして、封入封緘が可能となるようにする。
【解決手段】封筒フラップ部の検品結果が異常と判断された場合、封筒を封筒検品装置の異常排出トレイに排出し(S108)、封筒の内容物の枚数、紙種、紙厚から封筒に封入するための必要増し折り回数を決定し(S109)た後、リカバリ処理を行い、作成された中綴じ冊子についてS109で決定した回数分増し折りを施し(S112)、中綴じ冊子を封筒に封入して封緘し(S113)、封筒のフラップ部を検品し(S114)、正常と判断された場合(S114:OK)、封筒を正常排出トレイ6に排出し(S115)、異常と判断された場合には(S114:NO)、画像形成装置の操作パネルにエラー表示を行い(S116)、異常と判断された封筒を異常排出トレイに排出(S117)する。 (もっと読む)


【課題】画像処理装置を遠隔操作する際の操作性の低下を防ぐことが可能な画像処理装置、画像処理システム、画像処理方法、画像処理プログラムを提供する。
【解決手段】他の画像処理装置を検出する検出手段と、検出手段により検出された他の画像処理装置から、他の画像処理装置に搭載された機能の一覧と他の画像処理装置の有する操作表示手段のサイズを示すサイズ情報とを含む能力データを受け取る能力データ受け取り手段と、能力データ受け取り手段により受け取った能力データに基づき他の画像処理装置を遠隔操作対象とするか否かを選定する選定手段と、を有し、選定手段は、能力データに含まれる機能の一覧に操作対象となる機能が含まれ、且つ他の画像処理装置の操作表示手段のサイズが、当該画像処理装置の操作表示手段のサイズ以下である場合に、他の画像処理装置を遠隔操作対象として選定する。 (もっと読む)


【課題】本発明はユーザにとって適切な印刷可能枚数を設定し、グループで設定された印刷可能枚数の範囲で各ユーザが有効に使うことを可能とすることを目的とする。
【解決手段】本発明の情報処理装置は、所定期間内のユーザ使用可能量を入力する操作部301と、ユーザ使用可能量を格納する印刷情報保存部305と、MFP100からユーザ使用量を取得する印刷情報取得部306と、ユーザ使用量とユーザ使用可能量とを比較し、ユーザ使用量がユーザ使用可能量に達していないと判断した場合にはMFP100へ使用許可を通知し、ユーザ使用量がユーザ使用可能量に達していると判断した場合にはMFP100へ使用不許可を通知する印刷判定部308と、所定期間のユーザ使用量を演算する印刷枚数演算部307と、前記所定期間のユーザ使用量に基づいて、次の所定期間のユーザ使用可能量を再設定する設定更新部303と、を備えることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】プリンタなどのジョブ処理装置が受信中のジョブを、ジョブ入れ替え対象とした新しいジョブ処理装置およびジョブ処理方法を提供する。
【解決手段】ジョブを受信する受信部21と、受信部21が受信するジョブを保持し、該保持された複数のジョブの処理順序を管理するジョブ管理部23と、処理順序にしたがって複数のジョブを順に処理するジョブ処理部24と、受信部21が受信中の第1ジョブの処理される順番を保持されたジョブのうち所定の第2ジョブの前に変更する処理順序の変更要求を受け付ける受付部26と、を備え、ジョブ管理部23は、受付部26が変更要求を受け付けた場合に、第1ジョブの受信完了後に、処理順序の変更を実行する、ジョブ処理装置。 (もっと読む)


2,001 - 2,020 / 9,793