説明

Fターム[2C061BB01]の内容

Fターム[2C061BB01]の下位に属するFターム

Fターム[2C061BB01]に分類される特許

1 - 20 / 27


【課題】カバーの設置スペースを小さくする。
【解決手段】プリンタは、ヘッドと、ヘッドの吐出面と対向する対向位置と吐出面と対向しない退避位置とを取り得るカバー11とを含む。対向位置にあるカバー11の吐出面と対向する一方の面11a及びこの一方の面11aと反対にある他方の面11bのそれぞれには、カバー11の長手方向に沿って延在した複数のリブ15が形成されている。 (もっと読む)


【課題】カバー部材の閉状態から開状態への揺動時に、回動軸の位置を変えることにより、装置サイズを大きくすることなく、かつ、装置本体内部で干渉する部材を避けながら、移動体とカバー部材との干渉を未然に回避できる開閉機構および画像形成装置を提供する。
【解決手段】開閉機構1は、二点鎖線で示す装置本体100に対して挿脱方向(Y軸方向)に挿脱可能な移動体5と、回動軸4、該回動軸4を中心として装置本体100の内部を覆う閉位置と装置本体100の内部を開放する開位置との間で揺動開閉可能なカバー部2a、および回動軸4近傍のカバー部2aから鉛直方向(Z軸方向)の下向きに突出した凸部3を備えるカバー部材2と、カバー部2aが前記閉位置と前記開位置を占めるべく揺動する間で回動軸4の位置を変える軸位置変更手段(アーム7、ガイド手段6)とを有する。 (もっと読む)


【課題】持ち出し可能なデジタル複合機を多段に積み重ねた状態で利用できるようにするとともに、電源コードを繋いだデジタル複合機よりも上の段のデジタル複合機には、読み取りや印字に必要な個所のみに電源や信号を供給することで、少ない設置スペースと必要最小限の電力で多段型デジタル複合機の利用を可能とする。
【解決手段】単体のデジタル複合機1A〜1Eを多段に積み重ねて一つの複合機として使用することができる多段積載型デジタル複合機Wであって、多段積載型デジタル複合機Wの稼働時、最上段のデジタル複合機1Aは、原稿読取部11及び操作部14に電源及び信号を供給し、最上段より下段の用紙が収納されているデジタル複合機1Cは、画像形成部12に電源及び信号を供給する。 (もっと読む)


【課題】パネルの角度変位数及びチルト歯の剛性を保ちつつ、小さいスペースに設置できるチルトパネル及び記録装置を提供する。
【解決手段】互いに異なる角度に設けられた複数のチルト歯41のいずれか一つとレバー50の先端部51とを係止させることで所定角度に変位自在な操作パネル20であって、レバー50の先端部51は、チルト歯41に対して係止する上面55aを有する爪部55を複数有するという構成を採用する。 (もっと読む)


【課題】キャリッジの移動領域を確保しつつ、画像形成装置の設置面積を小さくして省スペース化を図ることができ、限られたオフィス空間を有効に利用することができるとともに、運搬等を容易に行うことができるインクジェット方式の画像形成装置を提供すること。
【解決手段】主走査方向に往復移動可能なキャリッジの記録ヘッドから記録紙上にインクを吐出して画像を形成するプリンタ装置1において、装置本体2と、装置本体2の両側面部2L、2Rから外方に突出形成されるとともに、キャリッジの移動領域を形成する外装カバー3、4と、を備え、外装カバー3、4が装置本体2の設置面Sに対して高さHを有するよう側面部2L、2Rの上方に配置されている。 (もっと読む)


【課題】画像形成装置の設置スペースの省スペース化を図りつつ、搬送経路上で発生した用紙詰まりの原因となった記録媒体を容易に除去することができる画像形成装置を提供すること。
【解決手段】プリンタ装置10は、装置本体12と、装置本体12の上部に配置され、記録紙に画像を形成するヘッドキャリッジ部21と、ヘッドキャリッジ部21の下方に配置され、記録紙をヘッドキャリッジ部21に対向させて搬送する搬送部22と、装置本体12の下部に配置され、記録紙が積載される給紙トレイ13と、搬送部22と給紙トレイ13との間に配置され、記録紙を反転させる両面ユニット24とを備え、両面ユニット24は、反転搬送経路50aを有する反転搬送部本体50と、装置本体12の前面部12F側に設けられ、反転搬送部本体50を覆う本体カバー51とを有し、本体カバー51が前面部12F側から両面ユニット24に対して着脱可能である。 (もっと読む)


【課題】画像形成装置に装備される用紙後処理装置において、中綴じ処理機能、各種折り処理機能を有しながらも装置システム全体の占有面積を増大させることを防止する。
【解決手段】用紙に対して画像を形成する画像形成装置100と、画像形成装置から搬送されてくる用紙に対して後処理を施す用紙後処理装置1と、を備え、用紙後処理装置は、用紙を整合トレイ11上に積載して用紙束を整合する整合手段10と、整合手段により整合された用紙束に対して綴じ処理を施す綴じ処理部20と、を有し、用紙後処理装置は、画像形成装置の下方に配置されている。 (もっと読む)


【課題】 カット紙及び連続紙に記録可能な記録装置において、設置スペースの増大を生じることなく、カット紙の排出経路及び連続紙の排出経路を形成することが可能な記録装置を提供する。
【解決手段】 カット紙2および連続紙1に記録可能であり、記録した用紙を排出部3を通して排出する記録装置である。カット紙の排出経路を形成する第1の位置と連続紙の排出経路を形成する第2の位置との間で移動可能に排出部に設けられた切換トレイ4を備える。切換トレイの移動を駆動するための駆動手段9と、駆動手段の駆動を切換トレイに伝達するために伝動機構8とを備える。切換トレイ、駆動手段および伝動機構を記録装置の投影平面内にオーバーラップするように配置する。 (もっと読む)


【課題】 大画面ディスプレイを搭載しながらも、プリンタ本体の大型化を抑えることができる、実用性に富んだ優れたプリンタの提供。
【解決手段】 ディスプレイ部(8)は筐体(1)に対して横又は縦方向にスライド移動自在なスライド機構を有する。筐体(1)に形成したメンテナンス用の開口(84)を覆う状態と、この開口(84)を露出させる状態にすることが可能である。開口(84)を露出させる状態では、ユーザーが開口(84)から筐体(1)内部のプリント部の少なくとも一部にアクセスしてメンテナンスが可能となる。 (もっと読む)


【課題】 画像形成装置における操作部の省スペース化を確保するとともに操作性を向上させる。
【解決手段】 画像読取部3は、装置本体11の上部に形成され原稿から画像データを読み取る。画像形成部9は、画像読取部3の下方に設けられ、読み取った画像データに基づき画像形成処理する。第1の操作部13は、装置本体11に固定され当該装置の操作入力を受け付ける。第2の操作部15は、当該装置の操作入力を受け付け、第1の操作部13に重なる第1の位置とその第1の操作部13からせり出す第2の位置に変位可能なように第1の操作部13に連結支持されている。操作制御部19は第1および第2の操作部13、15を制御する。 (もっと読む)


【課題】操作力を増大させることなくかつ開閉カバーに歪みを生じさせることなく、低コスト及び省スペース化を達成しつつ複数のスイッチを操作することが可能な画像形成装置を提供する。
【解決手段】基部14a及び基部14aに移動自在に設けられた可動部品14bを有し可動部品14bの移動によりオン状態とオフ状態とが切り替えられる複数のスイッチ14A,14Bと、装置本体5に取り付けられた開閉自在なカバー6とを有し、カバー6の開閉動作に連動して装置本体5の内部に設けられた各スイッチ14A,14Bのオン状態とオフ状態とが一括して切り替えられる画像形成装置1において、カバー6が閉じられた際に、カバー6が1つのスイッチ14Aの可動部品14aを移動させた後にスイッチ14Aを移動させ、スイッチ14Aの移動によりスイッチ14Aとは別のスイッチ14Bの可動部品14bが移動する構成とした。 (もっと読む)


【課題】本発明は、電子表示インターフェースを利用して、電子写真を閲覧や選択でき、また、選択した画像をプリントでき、そして、フォトフレームや装飾品として、壁や机に飾ることができ、より実用的である電子フォトアルバムプリンターを提供する。
【解決手段】本体と駆動機構、用紙入れ及びプリントユニットが含まれるプリント装置と、電子フォトフレームとが備えられ、駆動機構と用紙入れ及びプリントユニットは、本体内に設置され、電子フォトフレームは、フレームとディスプレーとが含まれ、ディスプレーは、フレーム上に設置され、プリント装置の本体に結合され、これにより、機能上、電子フォトフレームとプリンターとが結合され、任意に写真を選択して閲覧やプリントできる電子フォトアルバムプリンターである。 (もっと読む)


【課題】設定操作画面等をデュアルビュー表示させることで、画面の視認性,操作性を向上させた操作パネルの表示装置、及び、当該操作パネルの表示装置を備えた画像形成装置を提供すること。
【解決手段】デュアルビュー表示制御部114bは、認証処理が成功した場合に、表示モードをシングルビュー表示モードからデュアルビュー表示モードに切り替え、デュアルビュー表示モードによって、第1の操作画面及び第2の操作画面を液晶パネル111に同時表示できるように、液晶表示コントローラ115に指示をする。 (もっと読む)


【課題】ケーブルの制約を受けることなく、キャリッジとのデータ転送を行うことができる印刷装置のデータ転送方法、および印刷装置を提供すること。
【解決手段】プリンタ制御部50は、キャリッジ移動機構30を制御してキャリッジ20を移動させることにより本体側連結機構10の電極部にキャリッジ側連結機構23の電極部を当接させる。プリンタ制御部50は、互いに当接し合う電極部を介して印字データSIを転送し、ヘッド制御部24は、転送された印字データSIに従って印刷ヘッド21を駆動させることにより印刷を行う。 (もっと読む)


【課題】電子機器における複数の状態の識別表示を、優れた省スペース性をもって実現する。
【解決手段】相互に異なる波長を有する複数の光源13を、相互に近接させて設けるとともに、前記複数の光源13からの照射光を臨むひとつの窓15を設け、前記複数の光源13のそれぞれを、電子機器における複数の状態毎に関連付けて点灯又は消灯させ、この点灯又は消灯している1又は複数の光源13からの照射光を、前記窓15を介して一括視認させることにより、前記複数の状態を識別表示するようにした。 (もっと読む)


【課題】記録ヘッドにフレキシブル配線材を介して外部からの信号を入力する記録装置において、フレキシブル配線材に含まれる配線数が増加しても、電気容量を確保しながら、省スペース化を可能とする。
【解決手段】フレキシブル配線材12は、アクチュエータ11に接続され駆動回路12aを有する第1の配線材121と、第1の配線材121を外部信号源に接続する第2の配線材122とを含む。第1の配線材121は、その両面に2n本の導線60を有し、その両面にそれぞれn本の導線と接続された端子群61を有する。第2の配線材121は両面の端子群61にそれぞれ接続されている。 (もっと読む)


【課題】 排気装置の搭載された機器を壁に近接設置しても、その排気効率を低下させ難くする。
【解決手段】 装置本体11の筐体13に形成した第1の側面部15には第1の排気口21を形成する。第1の側面部15から角部19を介して連続する筐体13の第2の側面部17には第2の排気口23を形成する。送風ファン25は、角部19内側の支持軸27を支点として、第1の排気口21に面する第1の位置と第2の排気口23に面する第2の位置とで変位可能に支持される。第1、第2の側面部15、17には第1および第2の近接センサ35、41を配置し、外部の壁39の近接を検出する。モータ33は、第1、第2の近接センサ35、41が壁39の近接を検出したとき、ベルト31およびプーリ29を介して送風ファン25を第2又は第1の位置に変位駆動する。 (もっと読む)


【課題】 排気装置の搭載された機器を壁等に近接設置しても、その排気効率を低下させ難くする。
【解決手段】 装置本体11の筐体13に形成した側面部15には排気口21を形成する。筐体13内において排気口21に対して斜めに変位可能に送風ファン25を支持する。近接センサ35は、外部の壁の近接を検出するもので、側面部15から筐体13外に向けて突出させるとともに当該突出方向に付勢された状態でその筐体13に支持する。可変板33は、筐体13内に配置され、近接センサ35が壁に当接して付勢力に抗してスライドしたとき送風ファン25を排気口21に対して斜めに変位させる。 (もっと読む)


【課題】 排気装置の搭載された機器を壁等に近接設置しても、その排気効率を低下させ難くする。
【解決手段】 装置本体11を形成する筐体13の一部をなす側面部15には排気口21を形成する。この排気口21に面する位置には、排気口21に対して斜めに変位可能に送風ファン25を筐体13内に支持する。近接センサ37は、外部の壁41の近接を検出するもので、筐体13に配置する。ソレノイド33は、送風ファン25の端部に連結されたスライド棒35を有する。ソレノイド33は、近接センサ37が壁41の排気口21への近接を検出したときスライド棒35を後退動させて送風ファン25をその排気口21に対して斜めに変位させる。 (もっと読む)


【課題】様々な場所で使用可能なテープ印刷装置を提供する。
【解決手段】筐体10の奥側には、永久磁石を備えたマグネットベース30が固定されており、テープ印刷装置1の底面側に磁性体(スチール机等)があると、磁力によって引き付け合い、テープ印刷装置1を当該磁性体に固定することができるようになっている。このため、机のような水平な面上に限られず、スチール棚や冷蔵庫等、強磁性を有する壁面に対して、テープ印刷装置1の底面が前記壁面に沿うような姿勢でテープ印刷装置1を固定することができる。 (もっと読む)


1 - 20 / 27