説明

Fターム[2C061CD15]の内容

Fターム[2C061CD15]の下位に属するFターム

Fターム[2C061CD15]に分類される特許

1 - 20 / 157


【課題】アーム部のヘッドホルダ側への撓みを防止することができ、テープカセットの薄肉化を図ることが可能となるテープ印刷装置を提供する。
【解決手段】テープカセットは、サーマルヘッドが取り付けられたヘッドホルダが下側から挿入される平面視U字形の挿入部を形成するように突設されたアーム部と、アーム部のヘッドホルダに対して反対側の側面に設けられてテープの種類を特定する特定部と、を有し、テープ印刷装置は、カセット収納部に着脱可能に装着されたテープカセットの特定部に対して垂直方向に進退自在に設けられて、カバーを開放した場合には、該特定部から離間され、該カバーを閉じた場合には、該特定部に圧接されるセンサ手段と、カバーの内側面に立設されて、該カバーを閉じた場合には、ヘッドホルダとカセット収納部に装着されたテープカセットのアーム部との隙間に挿入される薄板状のアーム側リブと、を備える。 (もっと読む)


【課題】開閉部材の開閉操作に応じて測色部の位置設定を適切に行うことが可能な操作性に優れたプリント装置および測色装置の提供を目的とする。
【解決手段】プリント装置には、プリント部9および測色部12を覆うことが可能な外装部材3〜7が設けられている。外装部材は、外部空間に露呈させる開位置P2とプリント部を覆う閉位置P1との間を移動可能な開閉部材7を含む。測色部は、開閉部材が閉位置にあるとき、プリント部によってプリントされた部分の測色を行う測色位置に存在し、開閉部材が開位置にあるときには測色位置から退避した退避位置へと移動することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】従来と比較して装置本体へのセットおよび開閉部材の閉状態を確実に検知することができる着脱ユニットおよびこれを備えた画像形成装置を提供すること。
【解決手段】装置本体に対して着脱可能に取り付けられる両面ユニット71は、ユニット本体80に対して開閉可能な開閉カバー81と、開閉カバー81の閉動作に連動して装置本体側に移動する移動部材82とを備え、移動部材82が、開閉カバー81の閉動作に応じて装置本体側への突出量が大きくなる突出部82aを有し、開閉カバー81が閉状態で装置本体に取り付けられた際、突出部82aが装置本体に設けられたレバー部材90aを押すことによって装置本体に設けられた検知部材90により検知されるよう構成される。 (もっと読む)


【課題】プリンターを傾斜あるいは持ち上げた場合にプリンターカバーの開閉動作を規制可能な機能を備えたプリンターカバーの開閉機構を提案すること。
【解決手段】プリンター1に取り付けたプリンターカバー3の開閉機構3bは、プリンター1の設置面Gに対するプリンター1の状態に応じて、設置面Gに当接した当接状態と設置面Gから離れた離間状態に切り替わる当接部材64を有している。また、当接部材64が当接状態ではプリンターカバー3の開閉動作を規制しない非規制状態に保持され、当接部材64が離間状態に切り替わるとプリンターカバー3の開閉動作を規制する規制状態に切り替わる規制部材66を有している。 (もっと読む)


【課題】開閉蓋の開閉を検出するセンサへの防水性を確保し、開閉検出性能を良好に維持する。
【解決手段】プリンタ1は、装置外郭を構成する略箱形の筐体100と、筐体100の内部構造を、前方側に位置する第1領域Pと後方側に位置する第2領域Qとに仕切るメインシャーシ部材150及び仕切壁Rと、第1領域Pに設けられた制御基板170等の電装品と、第2領域Qに設けられロール紙Sを収納するロール収納部161と、開き位置と閉じ位置との間で開閉可能な開閉蓋101Bと、閉じ位置へと下降する開閉蓋101Bに移動入力部202が当接して下降するとともに当該移動入力部202の下降移動を移動出力部203に機械的に伝達し、当該移動出力部203の上昇移動として出力する移動伝達機構200と、第1領域Pに設けられ移動出力部203の移動を検出する移動検出センサLSとを有する。 (もっと読む)


【課題】キャリブレーション中の扉開閉によるキャリブレーションの中断及び再開に要する時間を短縮することを目的とする。
【解決手段】制御装置20が、制御回路100を制御してインラインセンサ200の各種キャリブレーションを行っている途中に、扉開閉検知センサ30によって扉の開閉が検知された場合に、ランプ212を点灯した状態のままキャリブレーションを一旦中断するように制御回路100を制御する。そして、予め定めた条件に基づいて、キャリブレーションを中止して前回のキャリブレーション結果を流用、キャリブレーションを再開、及びキャリブレーションを最初からやり直しの何れかを選択して実行するように制御回路100を制御する。 (もっと読む)


【課題】既製部品であるスイッチを使用することなく、簡易な構成にすることでコストダウンを実現し、なお且つ確実にカバーの開閉を検出できるサーマルプリンタを提供することを目的とする。
【解決手段】プラテンローラを回転可能に支持し、収納する用紙ロールを着脱できる開放部が設けられた本体ケースと、サーマルヘッドを備え、前記開放部を覆う様に前記本体ケースに開閉可能に取り付けられた開閉カバーと、前記開閉カバーに移動可能に支持され、前記本体ケースに設けられた嵌合部に嵌合することで前記開閉カバーを固定する固定爪と、を有するサーマルプリンタであって、前記開閉カバー及び前記本体ケースの両方にそれぞれ設けられ、前記開閉カバーが閉じた状態で接触して導通する第一の接点部と、前記開閉カバー及び前記固定爪の両方にそれぞれ設けられ、前記開閉カバーが前記本体ケースに固定された状態で接触して導通する第二の接点部と、を備え、前記第一及び第二の接点部の導通状態から前記開閉カバーの開閉を検出する。 (もっと読む)


【課題】開閉部材の開閉検知の実現に必要な付勢力を、バネによらず取得可能な構造を提供する。
【解決手段】プリンタ筐体52に対して開閉されるスキャナ筐体51と、当該開閉を検知する検知部を備える。プリンタ筐体52には、基板53、第1凸部72、第1凸部72の下端部から斜め上側に傾斜しつつ放射状に延設された薄膜部材76、及び回動部材56が配設される。閉状態のスキャナ筐体51と当接された回動部材56の後端部41は矢印86の向きに回動し、前端部42は矢印87の向きに回動し、第1凸部72は前端部42に持ち上げられて基板53から離間される。この状態で、薄膜部材76は第1凸部72に基板53側へ荷重を付与する。スキャナ筐体51の開時に、第1凸部72は回動部材56から自由となり上記荷重により基板53と当接する。検知部は、第1凸部72と基板53の当接の有無によってスキャナ筐体51の開閉を検知する。 (もっと読む)


【課題】専用カバーを製造するためのコストや、専用カバーを取り付けるための組み立て作業が必要となり、電子機器装置の製造コストが増加するという課題がある。
【解決手段】押圧部112を有し、回動することによって開閉可能な回動カバーとしての正面カバー11と、正面カバー11によって覆われる開口部の領域と隣接し、筐体40に固定された固定カバーと、押圧部112によって押圧される可動部であるレバー221とレバー221を支持する支持部222とを有し、レバー221の位置によって正面カバー11の開閉状態を検出する検出部としてのリミットスイッチ22と、を備え、リミットスイッチ22の支持部222は、固定カバーによって覆われ、リミットスイッチ22のレバー221は、開口部の領域に備えられたインクジェットプリンターを提供する。 (もっと読む)


【課題】画像形成装置の回動開閉するドア機構において、ある角度までドアを閉めると自動的に閉まる機構を提案すると共に、それを用いて片閉まりしにくいドア機構を提案する。
【解決手段】回転支点によって回動開閉するドア機構において、ドア回転支点部に同軸で回動する回転部材120と弾性部材121を備え、弾性部材121の片側端部は機器本体のひっかけ部122に固定し、他方の端部は回転部材のひっかけ123に固定し、かつドアにロック爪124、回転部材にドア側ロック爪用ロック穴125、機器本体にドア側ロック爪解除部材126を設ける。また機器本体にロック爪127、回転部材に本体側ロック爪用ロック穴128、ドアに本体側ロック爪解除部材を設けて回転支点機構を構成しドアがある角度まで閉まると自動的に閉まる機構とする。 (もっと読む)


【課題】カバー体を縦姿勢で閉状態とする構造のカバー装置において、開閉検知センサーにカバー体の開状態と閉状態を判別する機能に加えて、縦姿勢のカバー体の閉状態を維持する機能を兼ねさせて、構造の簡略化を図る。
【解決手段】カバー体3が基端を揺動支点4として開閉可能に取り取り付けられる被取付け部と、カバー体の開閉状況を検知する開閉検知センサー6とを備え、前記カバー体は、閉状態では前記揺動支点が下方に位置する縦姿勢を取り、開状態では横姿勢となるように構成され、前記開閉検知センサーは、前記カバーの閉状態と開状態に対応した第一位置と第二位置を取る揺動可能なセンサーレバー8と、前記センサーレバーに付勢力を付与する付勢部材10とを備え、前記付勢部材の付勢力は、前記センサーレバーが前記第一の位置にある状態で前記カバー体に対して閉じる方向に作用するように構成されている。 (もっと読む)


【課題】高生産性及び高操作性の両方を可能な限り維持可能する。
【解決手段】ジョブの印刷処理を実行する印刷装置と、ジョブの後処理を実行する第1の後処理装置及び第2の後処理装置とを含む印刷システムであって、第1の後処理装置は第1のカバーを有し、第2の後処理装置は第2のカバーを有し、ジョブが第2の後処理装置による後処理を必要としかつ第1の後処理装置による後処理を必要としない場合、第1のカバーがオープン状態のままであってもジョブの印刷処理を実行するように印刷装置を制御する制御手段を備える。そして、第1及び第2のカバーの両方がオープン状態である状況から第1のカバーがクローズ状態になった後であっても第2のカバーがオープン状態のままである場合は、ジョブの印刷処理の実行を禁止し、第1及び第2のカバーの両方がオープン状態である状況から第2のカバーがクローズ状態になった場合は、ジョブの印刷処理の実行を許可する。 (もっと読む)


【課題】消費電力量を抑えた低消費電力状態に移行することにおり、消費電力量をより低く抑えることが可能な記録装置、および、電源装置を提供する。
【解決手段】記録媒体に記録を行うプリンター1であって、CPU41と、CPU41を含む各部に電源を供給するDC/DCコンバーター31と、DC/DCコンバーター31からCPU41を含む各部への電源の供給と停止を切り換えるFET32と、CPU41の制御によりFET32に印加するゲート動作電圧VGを変化させて、CPU41を含む各部への電源供給を停止させ、低消費電力状態に移行するラッチ回路33とを備え、プリンター1の外部からの指示を検出した場合に、ラッチ回路33の制御信号の出力をリセットさせてDC/DCコンバーター31からの電源供給を開始させ、低消費電力状態から復帰する。 (もっと読む)


【課題】画像形成装置本体から露出した通信デバイスを、外れを防ぎつつ交換容易な構成とすること。
【解決手段】装置本体の表面に少なくとも一部を露出した表面露出ユニットと、前記装置本体に設けられ開閉動作が可能な開閉部と、前記装置本体と前記表面露出ユニットとを固定するための固定部と、を有し、前記表面露出ユニットは、前記固定部と前記装置本体との係合を解除することによって装置本体に対して着脱可能であり、前記固定部は、前記開閉部を開いたときに露出し、前記装置本体との係合を解除可能であることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】発熱による影響を抑えつつ安全性の向上を図る。
【解決手段】筐体と、筐体に設けられ、内部空間を開放可能なカバーと、筐体の内部に設けられた発熱体と、内部空間に少なくとも一部が露出して設けられた第1放熱体と、筐体の内部に設けられた第2放熱体であって、第1放熱体よりも放熱効率の低い第2放熱体と、発熱体、第1放熱体、及び第2放熱体を相対的に移動させる移動機構であって、カバーが閉じているときは、発熱体と第1放熱体とを接触させ、カバーを開ける動作と連動して、発熱体と第1放熱体とを離間させるとともに、発熱体と第2放熱体とを接触させる移動機構と、を備える。 (もっと読む)


【課題】安全性の向上を図る。
【解決手段】筐体と、筐体に設けられ、内部空間を開放可能なカバーと、筐体の内部に設けられた発熱体と、発熱体によって発生した熱を放熱する放熱体であって、内部空間に少なくとも一部が露出して設けられた放熱体と、発熱体の温度を検出する検出部と、を備え、検出部の検出結果が所定温度を超える場合に対して複数の異常処理が定められており、検出結果が所定温度を超えた場合、当該検出結果の大きさに応じて、複数の異常処理のうちの何れかを実行する。 (もっと読む)


【課題】安全性の向上を図る。
【解決手段】筐体と、前記筐体に設けられ、内部空間を開放可能なカバーと、前記筐体の内部に設けられた発熱体と、前記発熱体によって発生した熱を放熱する放熱体であって、前記内部空間に少なくとも一部が露出して設けられた放熱体と、を備え、前記カバーを閉状態から開状態にする動作と連動して、前記発熱体と前記放熱体とを離間させる。 (もっと読む)


【課題】必要なときに動作モードを移行できるようにした上で、コストの削減を実現する。
【解決手段】プリンター1は、記録に係る動作の制御に利用するリアルエンドセンサー41と、カッターセンサー25と、これらセンサーから入力された検出値に応じて、ファーム書換モードへの移行を実行する制御部40と、を備える。 (もっと読む)


【課題】内部が目視確認し易く、清掃や部品交換等の保守作業が容易な内部照明付きのプリンタを提供する。
【解決手段】開閉可能な蓋体を備えた筐体と、印字媒体を供給する印字媒体供給部と、プラテンローラとサーマルヘッドとで該印字媒体を押圧挟持しながら前記プラテンローラの回転駆動により印字媒体を搬送して情報を記録する印字部と、を含むプリンタである。筐体内の一または複数箇所に照明手段を設けておく。その照明手段のうち少なくとも一個は蓋体の開閉を検出するセンサやサーマルヘッドの開閉を検出するセンサと連動し、蓋体やサーマルヘッドの開放時に発光する。 (もっと読む)


【課題】搬送及び印刷途中に開閉部が開かれたことを正しく検出する。
【解決手段】カバー部材103には、被印刷用紙53を検知可能な光学センサである用紙検出センサ35が配置されている。被印刷用紙53が挿入口104に挿入されて印刷が指示された場合、プリンタ1は、印刷データ、及び被印刷用紙53のサイズに応じた用紙長Lを取得し、搬送及び印刷を開始する。印刷を行っている間、用紙検出センサ35による検出結果を監視し、被印刷用紙53の搬送量の計数、及びカバー部材103の開閉の有無の判定を行う。それにより、搬送量の計数結果、及び開閉の有無の判定結果を反映した印刷制御を行う。 (もっと読む)


1 - 20 / 157