説明

Fターム[2C061CD24]の内容

Fターム[2C061CD24]に分類される特許

1 - 20 / 50


【課題】手掛け部に滑り止めを設ける作業を容易にすることができる画像形成装置を提供することを目的とする。
【解決手段】画像形成装置(複合機1)は、画像形成装置の左右外側の側面を形成する一対の側面カバー40と、側面カバー40に左右方向内側に向けて凹むように形成される手掛け部30と、一対の側面カバー40を連結する連結部材50と、連結部材50とは別に設けられ、手掛け部30に対して内側から組み付けられる組付部材60とを備える。手掛け部30の上壁31には、上下に貫通する挿入孔31Aが形成され、組付部材60には、下方に突出する突起61が設けられる。そして、手掛け部30に組付部材60を組み付けると、突起61が挿入孔31Aを通って手掛け部30の上壁31から下方に向けて突出するようになっている。 (もっと読む)


【課題】増設用紙収容部を装着した際に、ユーザーが正しく増設用紙収容部側の手掛かり部に手を掛けることができる様にする。
【解決手段】インクジェットプリンター1は、装置本体2aに対し、ユニット本体41(用紙カセット5B)を着脱自在に備える。装置本体2aには第1手掛かり部13が設けられ、ユニット本体41には第2手掛かり部15が設けられている。ユニット41(用紙カセット5B)が装置本体2aに装着された状態において、装置本体2a側の第1手掛かり部13がカバー17により遮蔽され、これにより装置本体2aにユニット41(用紙カセット5B)が装着された状態においてユーザーが第1手掛かり部13に手を掛けて装置を持ち上げることを防止できる。 (もっと読む)


【課題】従来のプリンタでは、用紙の残量やバッテリーの有無などによって機器本体の重心が変わると、ハンドルに対する機器本体の姿勢が変化するので、持ち運び難いという問題がある。
【解決手段】装着物を着脱可能に保持する機器本体と、支軸によって前記機器本体に回動可能に連結されて、前記機器本体を吊り下げ支持可能であり、吊り下げ支持した前記機器本体に前記支軸回り方向のモーメントが生じる位置に配置された支持部と、前記支持部に吊り下げ支持された状態の前記機器本体と前記支持部との相対回動を規制するストッパ部と、を備える。 (もっと読む)


【課題】経路としての機能と、詰まった記録媒体を除去しやすい機能を持ち、より扱いしやすい開閉カバーを備えた記録装置を提供すること。
【解決手段】記録装置は、筐体35に対して開閉自在で、閉状態のとき搬送経路の外周の一部を形成する搬送経路ユニット8と、搬送経路ユニット8に設けられた搬送経路案内レバー43を備える。搬送経路案内レバー43は、搬送経路ユニット8が閉状態のとき、搬送経路に向けて突き出し、用紙30を案内する。また、搬送経路ユニット8が開状態のとき、搬送経路ユニットに収納される。 (もっと読む)


【課題】画像形成装置に着脱するときに用いる一般的な底面開口部以外の特別の開口部、これを開閉する開閉手段が不要で、画像形成装置のアクセスすべき部位へのアクセスが容易な防塵用カバーを備えた画像形成装置を提供する。
【解決手段】カバー6は、プリンタ1の底面1aを除きプリンタ1の全体を覆う、底面開口部6aが開放された略直方体形状に形成されており、プリンタ本体1Aと支持部材7とによりその形状を支えられている。支持部材7は、基端部7bがプリンタ本体1Aの各側面1cに揺動可能に支持され、先端部7aがカバー6の上角部6cを支えて揺動可能に構成されている。排紙トレイ3上の用紙42を取り出す際には、カバー6の上角部6cを介して先端部7aを掴み、軸8aを中心として反時計回りに移動軌跡15を描きながら開放位置P2まで持ち上げ揺動させると、カバー6前方側の底面開口部端6bが排紙トレイ3上の用紙42の高さを超えて持ち上がる。 (もっと読む)


【課題】売場担当者の棚札やPOPの更新作業に要する負担が大幅に軽減される。
【解決手段】商品の販売促進用媒体が印刷可能な販売促進支援用プリンター100であって、プリンター本体110と、前記プリンター本体110から取り外し可能な操作端末160とを備え、前記操作端末160は、操作入力が行われる入力部161と、前記商品の価格および品名を含む商品情報、前記販売促進用媒体の印刷フォーマット、並びに、前記商品情報および指定された前記印刷フォーマットに基づいて生成された前記販売促進用媒体の印刷データの少なくとも何れかを表示可能な表示部と、を有し、前記プリンター本体110は、前記商品情報および前記印刷フォーマットを記憶する記憶部112と、前記印刷データを生成して前記販売促進用媒体として印刷する印刷部117と、を有することを特徴とする販売促進支援用プリンター100を提供する。 (もっと読む)


【課題】被記録材の持ち忘れや保管場所の失念、紛失等の虞を少なくすることができるとともに、持ち運び中や保管中に被記録材の反りや折れ曲がり等が生じてしまったり、被記録材が傷付いてしまったりすることを防止することができる記録装置を実現する。
【解決手段】プリンタカバー10は、内蓋12を閉じた状態において内部に構成される、複数の記録紙Pを積重して収容可能な「収容部」が設けられている。「収容部」は、複数の記録紙Pを収容可能な略密閉された空間であり、内蓋12を閉じた状態において、カバー本体11の内壁面112及び側壁部15並びに内蓋12の内壁面121及び側壁部122で構成される。閉じた状態の内蓋12を符号Cで示した方向へ回動させて開いた状態とすることによって、プリンタカバー10の内部への記録紙Pの出し入れが可能な状態となる。 (もっと読む)


【課題】カバーの剛性や強度を増やすことなく開閉カバーの取手により本体を手で支えることができるカバーの開閉機構および画像形成装置を提供する。
【解決手段】装置本体10の一側面に取り付けられるサイドカバー70を備え、サイドカバー70の下端部の両端位置に、サイドカバー70を回転自在に支持する第1ヒンジ機構71を備えている。サイドカバー70の下端部の左右方向中間部に取手部73を設け、サイドカバー70の裏面であって下端部の左右方向中間部に、サイドカバー70を回転自在に支持する第2ヒンジ機構80を設けた。 (もっと読む)


【課題】 本発明は、一人で画像形成装置を移動させる際にも、画像形成装置を容易に持ち上げることができる取手部を備える画像形成装置を提供することを目的とする。
【解決手段】 本発明の画像形成装置は、装置を持ち上げるための手掛かりとなる一対の凹状の第1の取手部を左右両側面に備えるとともに一対の凹状の第2の取手部を前記装置の背面の左右両端部に備える画像形成装置であって、前記第1の取手部は前記装置の重心よりも下方に位置し、前記第2の取手部は前記装置の重心よりも上方に位置することから、1人でも容易に画像形成装置を持ち運ぶことができる。 (もっと読む)


【課題】筐体内部の把手収納スペースを削減するとともに、装置本体と周辺ユニットの締結が確実に行われているかどうか目視による確認ができるように構成し、さらに締結作業時の安全性と作業性を確保するよう位置決め部材の設計制約を減少させる把手を提供する。
【解決手段】装置の側板部に設けられた構造体を支持する把手と、前記把手を垂直な収納状態と、その状態から重力に抗して先端を引き上げた水平な使用状態との間で、回動自在に保持する軸受部材と、前記把手が垂直な収納状態の場合に、下部に設置される周辺ユニットの締結部材と締結する締結手段と、前記把手を水平な使用状態まで引き上げた場合に、該把手が突き当たり水平状態を保持するストッパ手段と、を有し、前記把手は、前記水平な使用状態に維持する力を解除した場合に、自重により回動し垂直な収納状態に復帰して前記周辺ユニットの締結部材と締結する。 (もっと読む)


【課題】高い防塵及び防水性を有しながら、ポータブルプリンタの出し入れ作業が容易であるキャリーケースを得る。
【解決手段】ケース本体102は、柔軟性を有するシート状の正面部材102aと一対の側面部材102cと背面部材102dとが連結された有底形状を有し、上面にポータブルプリンタを出し入れするための収納用開口103を有し、収納用開口103の上縁をポータブルプリンタの高さと一致させている。収納用開口103の防塵性及び防水性を維持するために、ケース蓋104の先端側裏面と背面部材の表面とを第1の面ファスナ対112によってシール可能とし、一対の側面部材102cの上縁に設けた内フラップ110の表面とケース蓋104の裏面とを第2の面ファスナ対113によってシール可能とすることに加えて、その部分を外フラップ111で覆うようにした。 (もっと読む)


【課題】装置の外観を損なうことなく、安定して安全に搬送することができるとともに、運送時に主走査レールユニットに対してかかる負担を軽減して、主走査レールユニットの精度を維持したまま運送することのできるインクジェットプリンタ及びインクジェットプリンタの運送方法を提供する。
【解決手段】キャリッジ15を主走査方向Xに移動させるための主走査レールユニット20と、主走査レールユニット20よりも下方に位置し、装置脚部50を構成する箱状枠体51と、箱状枠体51に立設されるとともに、主走査レールユニット20と直交する方向に延在する柱状部材53には、主走査レールユニット20を支持する支持部55が設けられ、支持部55の鉛直又はその近傍に、装置運送用の吊り上げ用部材101を主走査方向Xに直交する副走査方向Yに挿入可能な吊り上げ用部材挿入部56が設けられている。 (もっと読む)


【課題】手提げ用のハンドルを機器の外観を構成する筐体に取り付けるポータブル機器において、筐体及び手提げ用ハンドルの破損を防止すること。
【解決手段】ポータブル機器としてのプリンタは、外観を構成する筐体の左右側壁に形成された軸受部によって軸支される手提げ用のハンドル6を備えている。筐体を構成するサイドハウジング左11にはプレート12が着脱自在に取り付けられ、ハンドル6の軸部6bを軸支する軸受部22は、プレート12に形成された穴12bを貫通する様に外側に突出するフランジ形状を成している。従ってこれにより、プリンタの自重が作用する軸受部22と軸部6bとの間において荷重が分散されることから応力集中が起きないとともに、軸受部22のフランジ形状はプレート12によっても支持されるので、より一層強度が向上する。 (もっと読む)


【課題】デザインを犠牲にすることなく、把手部を破損することなく安全で持ちやすく、かつ安価で単純な構造の画像形成装置を提供すること。
【解決手段】フロントカバー3と給送カセット11の把手部12とで構成される空間4により装置本体20を運搬する際の把手を形成する。 (もっと読む)


【課題】ユーザが行う印刷準備作業や片付け作業をより直感的に行えるようユーザに喚起し、作業性を向上することができるプリンタ装置の実現。
【解決手段】プリンタ本体と、当該プリンタ本体が載置される上部開口部を有し当該プリンタ本体が載置された状態で下方に内部空間を形成する収納ケースとを有するプリンタ装置であって、前記プリンタ本体には、その上部側面に形成された溝状の取っ手部と、前記取っ手部の下部側面に形成された係止部とが設けられ、前記収納ケースには、前記収納ケースに回動可能に軸支され、前記係止部に係合する係合部が設けられたロック部材が設けられる。 (もっと読む)


【課題】 筐体に設けられた軸受孔にハンドルが回動可能に軸支されている記録装置において、ハンドルの操作性の低下や耳障りな摺動音を生じさせることなく、筐体の外周面にインクミストが付着して筐体が汚れてしまう虞を低減させる。
【解決手段】 遮断装置30は、ハンドル20を立位姿勢となる回動位置へ回動させた状態では、遮断部311、411がハンドル20の回動軸21から離間した状態となる。この状態では、遮断部311、411の内周面が回動軸21の外周面と摺接係合しない。他方、ハンドル20をインクジェットプリンタ50の後方側へ回動させた状態では、遮断部311、411の内周面がハンドル20の回動軸21の外周面に当接して密着した状態となる。遮断部311、411によって、プリンタ本体1の軸受孔9とハンドル20の回動軸21との間の隙間によるプリンタ本体1の内側と外側との連通Eが遮断される。 (もっと読む)


【課題】 閉じたときに外観に凹凸がなく、かつ、操作性がよい蓋部開閉装置を提供すること。
【解決手段】 蓋部開閉装置(310)は、本体部(250)と、該本体部(250)に対して回動して開閉可能な蓋部(256)と、前記本体部側に設けられ回動可能な係合部(321)と、該係合部(321)の基準姿勢から回動に伴って弾性変形することによって該係合部(321)を、該係合部の回動方向へ付勢可能な弾性部(322)と、前記蓋部(256)の自由端側に設けられ、前記係合部(321)と係合可能な被係合部(325)と、を備え、前記係合部(321)は、前記蓋部(256)の閉状態において、前記蓋部(256)の姿勢に対して開閉方向開側に傾いた前記基準姿勢で前記被係合部(325)と係合する構成であることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】 簡便な構成で、プリンタの動作を妨げないハンドルを有するプリンタを実現する。
【解決手段】 排紙トレイレバー8は、排紙トレイ3が開状態にある場合と、閉状態にある場合とで異なる位置をとる。排紙トレイレバー8には突起8aが設けられており、排紙トレイ3が開状態にある場合に、突起8aの位置は、ハンドル2に設けられた突起2cと干渉する位置に移動する。これにより、排紙トレイ3が開状態にあるプリント動作時には、ハンドル2が使用時の位置から記録媒体の搬送経路上に移動することを阻止することができる。 (もっと読む)


【課題】 載置部を操作することなく、ハンドルのポジションを変えることができる記録装置を提供すること。
【解決手段】 記録装置100は、被記録媒体(P)が載置され、記録装置本体101から突出する載置部145と、前記記録装置本体101と係合し回動可能な第1アーム部231と、ユーザが操作する第2アーム部241とを回動可能に連結するリンク機構250を有するハンドル230と、を備え、前記第1アーム部231および前記第2アーム部241の回動支点の放射方向(Y−Z軸面方向)の長さの和は、前記第1アーム部231の回動支点(232)から前記載置部145が突出した箇所までの長さより大に構成され、前記ハンドル230の回動範囲内に前記載置部145が配設されていることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】移動時におけるユーザーの安全を確保した画像形成装置を提供する。
【解決手段】側面1、底面5及び上面を備える箱形構造を有する装置本体と、側面1に設けられ、前記装置本体を持ち上げるための把持部2とを備える。把持部2は、側面1の、底面3と上面との間の所定の高さ位置に配置され、手指が差し入れ可能な窪みを当該側面に凹設したものである。側面1は、把持部2の配置位置から装置本体の底面5に向けて、徐々に内方に窪む傾斜面1aを有している。 (もっと読む)


1 - 20 / 50