説明

Fターム[2C061CL06]の内容

付属装置、全体制御 (183,611) | 秘密保持 (3,403) | 排紙機構部における秘密保持 (63)

Fターム[2C061CL06]に分類される特許

21 - 40 / 63


【課題】印刷装置を大型化することなく複数のユーザからの親展印刷にスムーズに対応する。
【解決手段】プリンタの内部に二つの第1トレイと第2トレイの二つのトレイを配置し、親展印刷指示を伴って印刷された印刷済みの用紙を第1トレイに他の用紙に重ねて保管しておき、用紙の排紙指示がなされてユーザ認証されたときに(S400〜420)、排紙対象に重ねられた他の用紙の累積枚数を示す退避枚数kが値0であれば第1トレイから排紙対象の用紙n枚を排紙し(S480)、退避枚数kが値0でなければk枚の用紙を第2トレイに搬送して退避させた後に第1トレイから排紙対象の用紙n枚を排紙し排紙後にk枚の用紙を第1トレイに搬送するから(S470〜490)、二つのトレイを用いて複数のユーザからの親展印刷にスムーズに対応することができる。 (もっと読む)


【課題】スループットの向上および高機密性を実現する。
【解決手段】ユーザからの注文に応じて生成された印刷物60を保管トレイ511に保管する。保管トレイ511の空きがないとき、ネットワークを介して注文された印刷物を優先的に内部排出トレイ513に排出し、保管トレイ511の空きを確保する。所定期間以上保管トレイに保管された印刷物を内部排出トレイ513に排出して空きを確保する。保管トレイを効率よく利用することが可能となりスループットを向上できる。ユーザからの排出指示に応じて、注文した印刷物60を保管トレイ511から外部排出トレイ512に排出し、排出指示によらないで保管トレイから排出される印刷物は内部排出トレイに排出するので高機密性を実現できる。 (もっと読む)


【課題】ユーザが暗証番号を忘れた際、暗証番号を再通知し、システムを常に暗証番号による管理化におくことで、機密性の維持を図ることが可能な画像形成装置及び画像形成システムを提供する。
【解決手段】画像形成装置は、暗証番号を生成する暗証番号生成手段と、暗証番号生成手段により生成された暗証番号をユーザに通知する通知手段と、暗証番号の再通知の要求をユーザから受け付ける入力手段と、を有する。ユーザが暗証番号を忘れた場合に、暗証番号再通知の要求を入力手段より行うことで、画像形成装置の通知手段は、暗証番号をユーザに再通知する。 (もっと読む)


【課題】取り忘れ通知を行い、ユーザによる印刷済み用紙の取り忘れを防止し、万一長時間取り忘れた場合にも排紙先を変更し、セキュリティを確保することを目的とする。
【解決手段】少なくとも2つの排紙トレイと、ユーザに排紙情報を通知する通知手段と、所定時間ごとに印刷物の取り忘れを検知する検知手段と、取り忘れられた印刷物のユーザを特定するユーザ特定手段と、通知手段における通知回数をカウントするカウント手段と、カウント手段によるカウント回数が設定値になると印刷物の排紙先を別の排紙トレイへと変更し、ユーザ特定手段によって特定したユーザに通知を行う変更手段を備える。 (もっと読む)


【課題】原稿及び成果物の秘匿性を確保することのできる格納部材及び画像形成装置を提供する。
【解決手段】原稿画像を読み取る際には、原稿格納部110に原稿を格納した格納部材102を原稿搬送部に着脱自在に取り付け、原稿搬送部により原稿を画像読取部に搬送すると共に画像読取済み原稿を読取原稿格納庫114に格納する。また、画像が形成されたシートを排出する際には、格納部材102をシート排出部に着脱自在に取り付け、排出されるシートを成果物格納庫122に格納する。 (もっと読む)


【課題】印刷物による情報の漏洩を防止できるとともに、ユーザが意に反して印刷装置の前で長時間印刷の完了を待たなくて済む印刷装置、印刷方法およびコンピュータプログラムを提供する。
【解決手段】MFPは、機密印刷のための印刷データを受信し(S201)、受信した印刷データが他の印刷装置から転送されたものであるか否かを判断して(S202)、受信した印刷データの出力先を、印刷データが用紙に印刷された形態で出力され得る鍵により開閉可能な鍵付き出力ビン、および印刷データを保持し得るとともに保持した印刷データをユーザ認証に基づいて印刷のために取り出し可能な保持部のいずれかに決定する。印刷データが他の印刷装置から転送されたものである場合、印刷データの出力先が鍵付き出力ビンに決定される。 (もっと読む)


【課題】不特定のユーザに排出された用紙の内容を知られることのないようにする。
【解決手段】画像形成された用紙が排紙される複数の用紙排出部2が設定された用紙排出
装置において、前記用紙排出部2に脱着可能に装着され、排紙された用紙を当該用紙排出
部内で外部から見えない状態で収納する排紙トレイ3を備え、この排紙トレイ3はソレノ
イド8によって駆動されるロックピン7によって前記用紙排出部2に固定され、前記ソレ
ノイド8は画像形成装置側から操作し、ロック及びロック解除を行うことができるように
した。 (もっと読む)


【課題】ユーザの利便性に富んだセキュアな印刷環境を提供することができる印刷装置とその制御方法を提供する。
【解決手段】印刷装置は、印刷結果を取り出すための第1の排紙トレイと、複数の印刷結果を分別して収容し、前記収容された複数の印刷結果を前記第1の排紙トレイを介して外部に提供する第2の排紙トレイと、印刷結果の回収要求に応じて、前記第2の排紙トレイに収容された印刷結果を前記第1の排紙トレイに供給する供給部と、を備える。 (もっと読む)


【課題】セキュアな印刷環境を維持しつつ、ユーザが効率よくドキュメントを印刷することができる画像形成装置を提供する。
【解決手段】端末装置とネットワークを介して接続される画像形成装置であって、前記端末装置から送信されるジョブデータを受信する受信手段と、前記受信手段により受信されるジョブデータに基づく印刷結果を収容する施錠機能付き排紙トレイと、前記施錠機能付き排紙トレイが使用中か否かを判断する判断手段と、前記判断手段により前記施錠機能付き排紙トレイが使用中であると判断された場合に、前記使用中の施錠機能付き排紙トレイに前記ジョブデータを送信した端末装置に所定のメッセージを送信するメッセージ処理手段と、を備えることを特徴とする画像形成装置。 (もっと読む)


【課題】 親展印刷機能を有するプリンタ100に於いて、施錠機構付き排紙部103a、103b、103cを効率よく使用すること。
【解決手段】 施錠機構付き排紙部103a、103b、103cは、それぞれのボックスに個々に施錠機構が装備された排紙トレイであり、施錠機構無し排紙部104は、ボックスに施錠機構が装備されていない排紙トレイであり、施錠機構付き排紙部管理部209は、施錠機構付き排紙部103a、103b、103cの空き状態を検出し、空き状態の施錠機構を持つ施錠機構付き排紙部103a、103b、103cに親展印刷要求ジョブを排紙させ、ジョブ制御部201は、受信した複数の親展印刷要求ジョブそれぞれの枚数の大小により空き状態の施錠機構付き排紙部103a、103b、103cの利用優先度を決定し、施錠機構付き排紙部管理部209に通知する。 (もっと読む)


【課題】排紙トレイ装着口に管理者を持たない者の排紙トレイが装着されて矛盾が生じた状態であっても、矛盾したままの状態で装置が排紙動作を行う。
【解決手段】排紙トレイ91は、排紙装置部9から排紙される用紙をストックするトレイであり、各排紙トレイ91には、個別にID情報を格納したIDメモリ98と排紙トレイ91から排紙が取出可能か否かの物理的なロックを行う取出ロック97が搭載され、排紙トレイロック制御部93によって、排紙トレイ91に搭載されたIDメモリ98に格納されているID情報に基づいて所定の排紙トレイ91に排紙動作を行う。 (もっと読む)


【課題】1つの機密文書が複数のロック機能付き排紙トレイに振り分けて排紙されたときに印刷物の回収が容易な印刷装置を提供する。
【解決手段】ホストコンピュータからの印刷指示を受付ける手段1100と、操作パネル1200と、印刷先排紙トレイを決定する排紙トレイ決定手段1300と、操作パネル1200から入力されたパスワードと印刷ジョブを照合するユーザ認証手段1500と、認証および印刷に使用した排紙トレイを表示するために必要な情報を記憶する認証情報記憶メモリ1600と、複数のロック機能付き排紙トレイ1700と、ロック機能なし排紙トレイ1800を備え、機密文書が複数のロック機能付き排紙トレイ1700に振り分けて印刷されたとき、印刷に使用した排紙トレイをページごとに表示する。 (もっと読む)


【課題】印刷物の内容が他人に漏洩する可能性を低減する。
【解決手段】3台のスタッカが画像形成装置本体に接続されたシステムにおいて、3台のスタッカに対応した選択ボタン71〜73が、表示装置34中に、画像形成装置本体、3台のスタッカの外観図とともに表示されている。ユーザが、選択ボタン71〜73のうち、排出結果情報を表示させたいスタッカに対応する選択ボタンをタッチし、印刷ジョブ送信時に発行されたパスワードを入力すると、タッチされたボタンに対応したスタッカを排出先とする印刷ジョブのリストである排出先ジョブリストが表示装置34に表示される。またセキュリティモードが設定されている場合、表裏を反転させて排紙する裏面排紙または異なる印刷ジョブの印刷物間に合紙を挿入する合紙挿入が行われる。 (もっと読む)


【課題】 機密性を持つ文書を印刷する場合に、複数の使用者が同時に機密性を保ちつつ文書を取得・閲覧可能な印刷システムを提供すること。
【解決手段】 ホストと印刷装置、及び印刷装置の出力物を収容する分離可能な用紙収容装置からなる印刷システム。前記用紙収容装置は、施錠手段と、閲覧認証情報受信手段と、閲覧認証情報記憶手段と、閲覧認証情報入力手段と、閲覧認証情報判断手段とを備える。 (もっと読む)


【課題】個人情報や機密情報が含まれる可能性がある印刷物を安全に格納すると共に、必要に応じてこれを素早く提供する画像形成装置及び画像形成方法を提供する。
【解決手段】保管筐体101内部に印刷出力された印刷物を保管する印刷物保管手段と、保管された印刷物についての印刷物管理情報を記憶する管理テーブルと、その保管された印刷物の中から所望の印刷物を保管筐体外部の印刷物取り出し部への取り出し指示を受け付ける操作パネル部と、印刷物保管手段に保管された印刷物をピックアップすると共に、ピックアップされた印刷物が前記取出し指示を受けた印刷物に該当するかについて管理テーブルに記憶された印刷物情報に基づいて判断する制御部200は、ピックアップされた印刷物を前記印刷物取り出し部へ搬送する第1の搬送経路109と、再び印刷物保管手段へ搬送する第2の搬送経路110、111、112とを切り替える。 (もっと読む)


【課題】 複数の利用者で使用し、かつ指紋センサなど個人を識別する手段を有する画像形成装置において、他人に見られたくない印刷物を他人に見せないように印刷する。
【解決手段】 個人を識別する識別手段、光ビーム生成手段と、前記光ビームを制御する光ビーム制御手段と、前記光ビーム制御手段が使用する光ビーム駆動データと、前記光ビーム駆動データを記憶する記憶手段と、前記コンピュータ等の情報処理手段より受け取った画像データより前記光ビーム駆動データを生成する光ビーム駆動データ生成手段と、前記識別手段が特定の個人を認識した場合に前記記憶手段によって記憶された前光ビーム駆動データを前記光ビーム制御手段に入力するデータ入力制御手段で構成する。 (もっと読む)


【課題】ロック機構付きの出力ボックスを具備するプリンタを有する印刷システムにおいて、多くのユーザが利用する場合であっても高い利便性で出力ボックスを使用することができる印刷システムを提供する。
【解決手段】本発明に係る印刷システムは、プリンタと、プリンタとネットワークを介して接続されると共に表示部を有するホストコンピュータと、を具備する印刷システムにおいて、プリンタは、制御部を有するプリンタ本体と、プリンタ本体で印刷される印刷物を出力する出力部と、出力部から出力される印刷物を一時的に保管するロック機構付きのボックスと、ボックス内の印刷物の有無を検出するセンサと、を備え、ホストコンピュータは、センサで検出され、プリンタから送信される前記ボックス内の印刷物の有無情報に基づき、空いているボックスがあるか否かを表示部に表示することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】安価な構成で、ユーザの利便性を向上した親展印刷が可能な画像形成装置を提供する。
【解決手段】デジタル複合機は、印刷要求が親展印刷の要求であるか否かを判別する判別手段(S12)と、判別手段により印刷要求が親展印刷の要求であると判別したときに、親展印刷の要求に応じて画像を形成する画像形成手段と、画像形成手段により画像が形成された用紙を排出する排出トレイと、排出トレイに用紙があるか否かを検出する検出手段(S13)と、検出手段の検出結果に応じて、画像形成手段により画像が形成された用紙を排出トレイに排出するか否かを判断する判断手段(S14〜S23)とを備える。 (もっと読む)


【課題】プリントアウトした文書の置き忘れ、取り違え等による情報の漏洩を確実に防ぐことが可能となるプリンタを提供する。
【解決手段】複数の排紙スタッカの各々をロックする複数のロック手段と、前記複数の排紙スタッカ内の前記印刷結果の取り忘れを表示する複数の取り忘れ表示手段と、利用可能な排紙スタッカを選択する選択手段と、前記排紙スタッカに前記印刷結果を排紙する排紙手段と、認証を印刷要求を発した人物に送る手段と、前記プリンタの一定距離から発信されている固体識別電波を受信する受信手段と、前記ユーザーと前記印刷要求を発した人物との一致を確認する確認手段と、前記照合により一致した場合、前記排紙スタッカに設けられた、取り忘れ表示手段を一定時間表示させる表示制御手段と、を具備した構成となっている。 (もっと読む)


【課題】他人に見られたくない印刷物を確実に蓄積保持でき、かつ、その取り出し操作が容易である画像形成装置を提供する。
【解決手段】印刷部16が設けられた筐体15内に印刷済の紙蓄積部19を、外部に対して取り出し可能に設ける。この印刷済の紙蓄積部19は、固定機構27により、筐体15外への取り出しが物理的に阻止されるロック状態になる。ユーザ側からの印刷ジョブが、印刷済用紙の内部蓄積を指定していると、固定機構27により印刷済の紙蓄積部19を筐体15内に固定させ、ロックする。また、ロック解除番号を前記ユーザ側に通知し、印刷を行う。印刷終了後、ユーザ側に印刷終了を通知し、ロック解除番号の入力によりロック状態を解除させ、印刷済の紙を外部に取り出せるようにした。 (もっと読む)


21 - 40 / 63