説明

Fターム[2C061CL08]の内容

付属装置、全体制御 (183,611) | 秘密保持 (3,403) | パスワードの使用 (1,496)

Fターム[2C061CL08]に分類される特許

201 - 220 / 1,496


【課題】排紙トレイ上に混在した複数ユーザの出力物の中から、ユーザが取り出すべき自分の出力物の積載位置を迅速に判別する。
【解決手段】排紙されたジョブに関わる情報のジョブ履歴情報の管理手段と、排紙手段に積載された出力物を取り出すユーザを認証する認証手段と、認証手段により認証されたユーザの出力物が前記排紙手段に積載されているかどうかを前記管理手段に管理されるジョブ履歴情報を参照して判断する判断手段と、認証手段により認証されたユーザの出力物が前記排紙手段に積載されていると判断した場合、管理手段が管理するジョブ履歴情報から前記認証手段により認証されたユーザの出力物の厚みを算出する算出手段と、算出手段により算出された厚みと前記ジョブ履歴情報とから認証されたユーザの出力物が積載される排紙手段の積載位置を特定する特定手段と、特定手段が特定した前記出力物の積載位置を表示する表示手段とを備える。 (もっと読む)


【課題】印刷前に認証処理を要するジョブの機密性を可能な限り維持する。
【解決手段】印刷システムは、プリンタドライバにより生成された印刷データを受信し、受信した印刷データを全てイメージデータに展開した後に印刷を開始する場合、印刷を完了させるのに必要な資源が揃っていることを展開後のイメージデータに基づいて確認したうえで画像の印刷を開始し、受信した印刷データを全てイメージデータに展開する前に印刷を開始する場合、印刷を完了させるのに必要な資源が揃っているか否かを確認することなく画像の印刷を開始する。 (もっと読む)


【課題】データへのユーザの新たなアクセスを制限する情報処理装置を提供する。
【解決手段】文書データを格納するボックス機能を有する画像形成装置と通信可能な情報処理装置は、画像形成装置から、ボックスへアクセスするユーザの認証方法についての情報を取得する。その取得した認証方法についての情報に対応して予め定められたアクセス制限をボックスに設定するように、画像形成装置に指示する。 (もっと読む)


【課題】複数のユーザがネットワークに接続したデバイスを共用する場合、各ユーザが実行するサービス実行の秘匿性を確保し、デバイスに対する設定・操作の利便性向上を図る。
【解決手段】デバイスを制御するサーバは、携帯端末がかざされると、ユーザ認証を行い、デバイスの実行状態に応じたメニュー情報を生成し携帯端末に送る。携帯端末では、サーバから取得したメニュー情報の中から所望のサービスや設定値などの選択を行い、再度サーバにかざす。サーバでは、携帯端末から選択応答情報を取得し、この情報で指定されるサービスのデバイスにおける実行状態を判断し、実行可能であれば同サービスに対し排他実行権限を設定し、別の携帯端末による実行開始要求をブロックするようにしてから、デバイスに対して該当サービスの実行開始命令を送り、デバイスからのサービスの実行終了通知を受信すると、設定した排他実行権限を解除する。 (もっと読む)


【課題】登録した印刷ジョブの所在を把握できる印刷システムおよび印刷装置を提供すること。
【解決手段】印刷システム500は,PC100から,指定のプリンタに印刷ジョブを登録するものであり,ユーザがその指定のプリンタに対して印刷指示を入力することによって印刷を開始する。さらに,プリンタは,印刷対象となる印刷ジョブの選定条件(例えば,ユーザID)を決定し,他プリンタにその選定条件に合致する印刷ジョブが登録されているか否かを判断する。そして,その選定条件に合致する印刷ジョブが登録されているプリンタがある場合には,そのプリンタの識別情報をユーザに報知する。 (もっと読む)


【課題】ユーザがセキュリティプリントデータを送信した画像形成装置以外の画像形成装置でセキュリティプリントを行う場合に、認証情報を入力してから印刷が完了するまでの時間を短縮することが可能な画像形成装置を提供する。
【解決手段】本発明に係る画像形成装置が搭載されたMFP3Aは、ユーザの認証情報及びプリントデータを含むセキュリティプリントデータを受信するネットワークI/F18と、ユーザから認証情報の入力を受け付ける操作部14と、ユーザから入力された認証情報とセキュリティプリントデータに含まれる認証情報とが一致した場合、プリントデータを印刷するプリンタ10と、セキュリティプリントデータが受信された際、認証情報の入力に応じてプリントデータを印刷することが可能な1以上の装置へ、セキュリティプリントデータを転送させる転送制御部24とを備える。 (もっと読む)


【課題】 1枚のICカードに複数のユーザが対応付けられている場合に、ログアウト操作を行うことなく、ユーザの切り替えを行う。
【解決手段】 ユーザログイン中にICカードがカードリーダにかざされた場合、現在ログイン中のログインユーザのログイン処理で用いたICカードであるかを判定する。異なるICカードであった場合は、現在ログイン中のユーザのログアウト処理を行い、新たにかざされたICカードを用いたユーザログイン処理を行う。一方、同一のICカードがかざされた場合には、当該ICカードの複数のユーザが対応付けられているかを判定し、複数のユーザが対応付けられている場合には、新たにログインするユーザの選択を受け付ける。 (もっと読む)


【課題】正規のICカードが無いために一時的に利用権限を失っているユーザに対して、セキュリティ面を確保しつつ利便性の高い画像形成装置を提供する。
【解決手段】ICカードが有るかどうかを判断する(ステップS6)。そして、認証がOKであるかどうかを判断する(ステップS8)。認証がOKであると判断した場合には、ユーザ認証の結果を通知する画面を表示する(ステップS10)。ステップS8において、認証が失敗であると判断した場合には、機能制御処理を実行する(ステップS20)。具体的には、スキャンtoBOXの処理のみ実行が可能となる。そして、スキャンした画像データをボックスに格納する。その際、スキャンした画像データとともに、読み取ったカード識別情報が対応付けられて格納される。そして、認証がOKであると判断した場合に、データ検索指示が有る場合には、データ検索処理を実行する(ステップS16)。 (もっと読む)


【課題】 ログアウト時にログインコンテキストが破棄されてしま、これに併せてクレデンシャルの登録も解除されてしまうため、クレデンシャルを参照したジョブを実行できないことになる。
【解決手段】 アプリケーションに含まれる、ユーザの認証を必要とするジョブの実行を予約するとき、そのジョブの識別子と、記憶されたユーザの識別情報とを関連付けて登録する。そして、その予約されたジョブの実行時に、登録されているジョブの識別子に関連付けられたユーザの識別情報を参照して、そのジョブを実行するかどうかを認証し、認証が成功したジョブを実行する。また、登録されている予約されたジョブの内、未実行のジョブがあるかどうかを判定し、未実行のジョブがあると判定されると、登録されている未実行のジョブの識別子と、記憶されたユーザの識別情報とを関連付けを維持するように制御する。 (もっと読む)


【課題】印刷データの情報源として複数種類の情報源を適用可能な印刷装置において、ユーザからの再印刷要求に応じて、煩雑な設定を行うことなく簡単に印刷データの再印刷を行うことを可能にする。
【解決手段】印刷したデータに基づく再印刷が可能な印刷装置は、データを印刷装置に供給した供給元を判別し、判別された供給元が印刷装置と着脱可能な外部記憶媒体である場合にはそのデータを着脱可能な外部記憶媒体から取得するための参照情報を保存する。印刷装置は、データに対する再印刷の要求に応じて、上記保存された参照情報によって特定されるデータを着脱可能な外部記憶媒体から取得し、取得したデータに基づいて印刷部に画像を印刷させる。 (もっと読む)


【課題】ユーザがパソコンなどから画像形成装置に印刷データを送る際に、機密文書である設定を行う必要があるので、ユーザがこのような余計な操作をしなくても機密印刷を実行する。
【解決手段】第1の方法は、画像形成装置が外部から印刷実行要求を受信すると、機密印刷切り替え条件に当てはまる場合に、前記印刷実行要求に対する印刷を機密印刷に切り替える制御手段とを具備する。第2の方法は、画像形成装置が印刷実行要求の送信元のユーザ以外の他のユーザが操作部を操作している否かと、他のユーザの印刷ジョブを実行している否かと、他のユーザがログインしているか否かとを判定し、これらいずれかの条件に当てはまる場合を機密印刷切り替え条件に当てはまると判定する手段を具備する。 (もっと読む)


【課題】ユーザは余計な操作をしなくても機密印刷を実行することができることを目的とする。
【解決手段】画像形成装置は、外部から印刷実行要求を受信すると、前記印刷実行要求の送信元のユーザが離れた位置にいるか否か判定し、離れた位置にいる場合を機密印刷切り替え条件に当てはまると判定し、前記印刷実行要求の印刷を機密印刷に切り替える制御手段とを具備する。 (もっと読む)


【課題】会議開催に先立って会議配布資料を印刷し、無駄な印刷物の発生を抑え、会議の参加者に資料配布の時間を待たせない。
【解決手段】会議参加人数を含む会議データ203を会議ID202に対応して記憶する会議データ記憶部103と、会議の参加者に配布する資料データ204を会議ID202に対応して記憶する資料データ記憶部104と、資料データ記憶部104に記憶した資料データを印刷する印刷部120とを有し、会議参加者のホストPCに対し会議の参加を問合せ、ホストPCからの参加の応答に従って、会議データ203の会議参加人数を更新し、会議の開催の時に、会議データ203の会議参加人数分、印刷部120で印刷する。 (もっと読む)


【課題】画像形成装置80への設定項目が増加し、入力が煩雑になっている。
【解決手段】画像形成システムは、画像形成装置80と上位装置10を有し、上位装置10は、サービススタイル識別情報51を含んでいるサービス属性情報50を入力するサービス属性情報入力部22と、各サービス設定値72からなるサービススタイルを複数有するサービススタイルテーブル20と、サービススタイル識別情報51に基づいてサービススタイルの1つを選択するサービススタイル展開部21を有している。上位装置10は、サービススタイル識別情報51を含むサービス属性情報50が入力されたならば、サービススタイル展開部21によってサービススタイルを選択し、各サービス設定値72とサービス属性情報50とを画像形成装置80に送信する。画像形成装置80は、各サービス設定値72とサービス属性情報50を受信すると共に記憶し動作に反映する。 (もっと読む)


【課題】承認待ちのジョブに対する承認後の開始タイミングを、セキュリティ確保と迅速処理を考慮した適切なタイミングに自動で切り替えることができる画像処理装置を提供する。
【解決手段】複合機10は、受け付けたジョブが画像の出力に承認を必要とするジョブである場合には、該ジョブを承認待ち状態にし、該ジョブによる画像の出力に対して承認を求める承認依頼通知を所定の承認者に送信する。その承認者から、承認依頼通知で承認を求めた該ジョブによる画像の出力に対しての了承を示す承認通知を受信した場合に、該ジョブを自動実行する第1の実行動作と、実行指示操作を受けて該ジョブを実行する第2の実行動作のいずれを行うかを、該ジョブの属性に応じて切り替える。 (もっと読む)


【課題】一般ユーザおよび管理者それぞれの識別情報が一枚の認証カードに格納されているときでも、認証カードの保有者が管理者であることが第三者に漏れてしまうリスクを低減させることができる画像形成装置を提供すること。
【解決手段】可搬型記憶媒体2に格納された情報を用いた認証処理を経て所定の機能の実行を許可する画像形成装置1Aを構成するにあたり、操作パネル部11と、可搬型記憶媒体から識別情報とキー操作指定情報とを取得する認証情報取得部18と、認証条件および機能指定情報が格納される認証条件記憶部162と、認証情報取得部で取得した情報と、操作パネル部でのキー操作結果と、認証条件記憶部に格納された認証条件およびキー操作指定情報とに基づいて認証処理を行う認証部156bとを設ける。 (もっと読む)


【課題】パスワードの入力を省略させることによるセキュリティの劣化を改善すること。
【解決手段】ユーザ識別情報をクライアント装置より受信し、ユーザごとにパスワードを記憶するユーザ情報記憶手段に記憶されている全てのパスワードと異なる第一の文字列を前記クライアント装置に送信する文字列送信手段と、前記クライアント装置よりパスワードとして受信される第二の文字列に、前記第一の文字列の少なくとも一部が含まれているかを判定する照合手段と、前記照合手段による判定結果が肯定的な場合に、前記ユーザ識別情報に関連付けて記憶されているパスワードを認証に用いるパスワードとして選択する選択手段とを有する。 (もっと読む)


【課題】セキュリティを確保しつつ、中断された印刷の再開から印刷結果を取得するまでの待ち時間を削減することが可能である印刷装置、印刷方法および印刷プログラムを提供する。
【解決手段】排紙された用紙を取り出し自在に構成される第1容器348Bと、排紙された用紙の取り出しを防止するロックを有する第2容器348Aと、を有する印刷装置300であって、セキュリティ印刷データが含まれる印刷ジョブを受信する受信部325と、ユーザを認証するための認証部380と、ユーザの認証が受理された場合にセキュリティ印刷データを用紙に印刷する印刷部346と、ユーザからの印刷中断指示が入力される入力部360と、印刷中断指示が入力された場合、印刷された用紙の排紙先を第1容器348Bから第2容器348Aに切り替える排出先制御部321と、を有しており、第2容器348Aのロックは、印刷中断指示の入力後におけるユーザの再度の認証が受理された場合に解除される。 (もっと読む)


【課題】ユーザがログインした印刷装置に当該ユーザが印刷可能なデータを表示させ、他の印刷装置に対して印刷要求することができる仕組みを提供する。
【解決手段】印刷制御システム1は、プリンタ600、印刷管理サーバ100及び配信サーバ200及び認証サーバ300の機能を有する印刷制御サーバ900を有する。印刷制御サーバ900は、印刷データ情報110及び印刷ジョブ情報120を記憶する。プリンタ600は、カード700から読み取ったユーザ識別情報を印刷制御サーバ900に送信する。印刷制御サーバ900は、ユーザに関する印刷ジョブ情報一覧(印刷データ情報一覧)を作成してプリンタ600に送信する。プリンタ600は、当該プリンタ600における印刷可否を印刷データ毎に識別可能に一覧を表示し、この一覧を介して印刷制御サーバ900に印刷要求を送信し、プリンタ600において印刷データの印刷処理を実行させる。 (もっと読む)


【課題】共用プリンタで作成された印刷物の第三者による抜き取り防止を、導入コストおよび運用コストを抑制しつつ実現可能な印刷システムを提供する。
【解決手段】印刷システム1では、携帯端末5からサーバ3に対象ファイルを指定する印刷要求コマンドが送信されると、サーバ3からプリンタ7に対象ファイルに対応する乱数が送信される。プリンタ7では、サーバ3から受信した乱数が出力される。携帯端末5では、入力された乱数と、ファイル管理テーブルに記憶されている乱数とが照合される。乱数が一致する場合、携帯端末5からサーバ3に電子ファイルの印刷開始を指示する第2コマンドが送信される。この場合、サーバ3から携帯端末5に印刷対象の電子ファイルが送信されて、プリンタ7ではサーバ3から受信した電子ファイルが印刷される。 (もっと読む)


201 - 220 / 1,496