説明

Fターム[2C061CL08]の内容

付属装置、全体制御 (183,611) | 秘密保持 (3,403) | パスワードの使用 (1,496)

Fターム[2C061CL08]に分類される特許

141 - 160 / 1,496


【課題】コンピューター環境に依存するドライバーを必要とせずに、プリンターの利用制限を行うことが可能なネットワークシステムを提供する。
【解決手段】Webアプリケーションサーバー1は、プリンター一覧を示すデバイスリスト16およびWebアプリケーション15を利用可能な利用者情報を記憶し、クライアント端末2から利用者を識別する識別情報を受信し、識別情報と利用者情報とを照合して利用者認証を行ない、クライアント端末2は、識別情報をWebアプリケーションサーバー1に送信し、利用者認証が成功した場合、Webアプリケーションサーバー1から印刷制御用スクリプト23が組み込まれたWebページ21を取得し、印刷制御用スクリプト23によりWebアプリケーションサーバー1からデバイスリスト16を取得し、取得したデバイスリスト16からプリンター3を選択し、選択したプリンター3に対する印刷指示を発行する。 (もっと読む)


【課題】 画像形成装置での印刷を直ちに実行出来なくなった場合に、他の画像形成装置での該印刷の実行を可能とすると共に印刷物による情報漏えいを防止すること。
【解決手段】 第1の画像形成装置は、第1の画像形成装置の記憶部に記憶されている印刷ジョブのうち、入力されたユーザ認証情報に従って認証されたユーザの印刷ジョブを印刷し、印刷が失敗した場合に、該記憶部に記憶された該印刷ジョブに、印刷が失敗したことを示す失敗情報を設定する。そして、第2の画像形成装置は、入力されたユーザ認証情報に従って認証されたユーザの印刷ジョブであって、該記憶部に記憶されている失敗情報が設定された印刷ジョブを取得して印刷することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】アプリケーションソフトウェアなどのプログラム情報を画像処理装置にインストールして使用する場合に、プログラム情報の動作履歴を示す履歴情報の送信先を任意に指定可能にする。
【解決手段】端末装置1により作成されたアプリケーションをインストールする際に、UIパネル30によりログ情報の送信先を設定し、受付部32はアプリケーションを受け付けて利用可能な状態となるようにインストールする。そして、インストールされたアプリケーションは記憶部37に記憶され、管理部31はインストールされたアプリケーションおよびログ情報の送信先を対応付けて管理する。実行部33によりアプリケーションが実行された後、アプリケーションの実行が終了すると、ログ情報送信部35は設定された送信先へログ情報を送信する。 (もっと読む)


【課題】認証情報が漏洩した場合の不正な印刷を抑制できること。
【解決手段】印刷部(12)と、入力受付部(14、16)と、入力要求部(14)と、制御部(11)と、を備え、制御部(11)は、第1の認証処理(S201)によって認証されたユーザに対して認証情報要求条件が成立すると(S201でYES)、入力要求部(14)を制御して当該ユーザに第2の認証情報の入力を要求し、第2の認証処理(S307)によって第2の認証情報を用いて当該ユーザの認証を行い、当該ユーザが認証された場合(S308でYES)は印刷部(12)による印刷を許可する一方、認証されなかった場合(S308でNO)は印刷部(12)による印刷を禁止する(S313)、印刷装置(1)。 (もっと読む)


【課題】認証するために用いられる登録された生体情報を削除する際に、画像形成装置で削除可能な生体情報を表示させることで、ユーザによる削除を容易にする仕組みを提供する。
【解決手段】ユーザごとに、画像形成装置から登録された認証に用いる生体情報と情報処理装置から登録された認証に用いる生体情報とを管理する管理サーバとネットワークを介して通信可能に接続される画像形成装置であって、ユーザを識別するためのユーザ識別情報を受付て、管理サーバにユーザ識別情報を含む生体情報取得要求を送信する生体情報取得要求送信手段と、前記生体情報取得要求のユーザ識別情報に従って検索された、生体情報に関する情報を管理サーバから受信する生体情報受信手段と、前記受信した画像形成装置で登録された生体情報に関する情報を表示する表示手段と、前記表示された生体情報に関する情報の削除指示をする生体情報削除指示手段とを備える。 (もっと読む)


【課題】ネットワーク上で機密情報である認証情報を送受信することなく、Webサーバにより提供される認証のための操作画面を用いた情報処理装置の認証が可能な仕組みを提供する。
【解決手段】本発明の情報処理装置は、ネットワークに接続されたWebサーバから認証のための操作画面を取得し、取得した操作画面を表示することによりユーザからの認証データの入力操作を受け付け、受け付けた認証データを用いた認証処理を前記情報処理装置で行い、認証が成功した場合に前記情報処理装置が備える機能のユーザによる使用を許可する。 (もっと読む)


【課題】データの記憶媒体への保存のために生ずる使用者の待ち時間を減らしつつ、外し忘れにより記憶媒体が第三者の手に渡っても、保存された情報の漏洩を防ぐ。
【解決手段】識別情報取得部と、記憶媒体が接続される接続部と、使用者特定用の認証情報とデータを記憶する記憶部と、識別情報と認証情報を比較し使用者を特定する認証部と、記憶媒体に記憶部のデータを保存する保存指示入力を受け付け、認証によりログイン状態となりログアウト条件を満たすとログアウト状態となる操作部と、記憶部から記憶媒体に保存したデータの暗号化処理を行う暗号化処理部と、を含み、記憶部は、保存指示入力がなされると暗号化しないデータを記憶媒体に記憶させ、暗号化処理部はログアウト条件がみたされたとき、接続部に記憶媒体が接続されたままであれば、暗号化しないデータに変えて、暗号化処理後のデータを記憶媒体に記憶させる。 (もっと読む)


【課題】 ユーザに一時的に付与される認証を得るための記憶媒体で認証を得ることを可能にする仕組みを提供する。
【解決手段】 複合機300に認証サーバ200が接続された画像形成システムにおいて、ユーザに一時的に付与されるICカードについて、認証サーバ200のユーザ情報管理部252がICカードの識別情報を登録する。既にユーザ情報管理部252に当該一時的に付与されるICカードが登録されている場合、それを削除してから登録する。複合機300のテンポラリカード番号管理部354は、一時的に付与されるICカードの識別情報リストを管理する。認証サーバ200の使用制限管理部253は、通常のICカードおよび一時的に付与されるICカードの使用制限を管理し、通常のICカードおよび一時的に付与されるICカードで異なる使用制限を付与する。 (もっと読む)


【課題】ドキュメントへのパスワードの付与を従来よりも好適に行う。
【解決手段】画像形成装置1に次の手段を設ける。ユーザが指定した入力パスワード3Aの堅牢性を表わすユーザレベル3LAを判定する判定部102。ドキュメント50を機密にすべき度合いを表わす文書セキュリティレベル3LBを判定する判定部104。ユーザレベル3LAおよび文書セキュリティレベル3LBに基づいて、入力パスワード3Aの適否を判定する判定部105。適切でない場合に、候補パスワードを1つまたは複数、生成する、生成部106。生成された候補パスワードを表示する受付部107。入力パスワード3Aが適切である場合は、入力パスワード3Aに対応する地紋画像51とともにドキュメント50を印刷させ、適切でない場合は、ユーザが選択した候補パスワードに対応する地紋画像51とともにドキュメント50を印刷させる、制御部109。 (もっと読む)


【課題】セキュア印刷において機密データ保護と印刷時間短縮とを好適に両立する。
【解決手段】所定の認証情報が対応付けられたセキュア印刷ジョブのうち認証が成立したセキュア印刷ジョブの印刷を実行するプリンタ2と、セキュア印刷ジョブのセキュリティレベルを設定し、そのセキュリティレベルに基づいてセキュア印刷ジョブのデータをプリンタ2に送信するパソコン3と、を備え、パソコン3は、セキュリティレベルが高レベルである場合には、セキュリティレベルが低レベルである場合に比べて、セキュア印刷ジョブの印刷データのうち認証成立前に予め送信しておくデータの割合が小さくなるようにして印刷データをプリンタ2に送信し、プリンタ2は、認証成立時に前記印刷データのうち未受信データがある場合に、認証成立後に当該未受信データをパソコン3から受信して印刷を実行する。 (もっと読む)


【課題】印刷物の回収作業性を向上することができる、印刷装置、印刷システム及び印刷プログラムを提供することを目的とする。
【解決手段】印刷装置は、認証印刷データ又は通常印刷データに基づいて記録媒体に画像を印刷する印刷手段と、認証情報が入力される入力手段と、入力手段に認証情報が入力されるまで、印刷手段による認証印刷データに基づく印刷を禁止する認証手段と、印刷手段により画像が印刷された記録媒体を排出トレイに排出する印刷物排出手段と、認証印刷物の排出トレイへの排出が完了し、その後に連続して通常印刷物が当該排出トレイに排出される際、認証印刷物の排出完了から所定時間T2、排出トレイに対する通常印刷物の排出が制限されるように印刷物排出手段及び印刷手段の少なくともいずれか1つを制御する制御手段とを備える。 (もっと読む)


【課題】パスワード入力や画像形成装置に接続されたネットワーク回線を利用することなく認証を実行して画像形成装置をメンテナンスモードに移行することができ、セキュリティー性と利便性の向上が図られた画像形成システムを提供する。
【解決手段】画像形成システムは、画像形成装置1と、認証コード管理サーバー200と、画像形成装置1と認証コード管理サーバー200との間で認証コードの受け渡しを行う携帯電話100と、を備え、携帯電話100がメンテナンスモードへの移行に関する問い合わせ用コードを画像形成装置1から取得して認証コード管理サーバー200に送信し、認証コード管理サーバーが適切であると判定したとき問い合わせ用コードに対応する認証コードを携帯電話100に送信し、画像形成装置1が携帯電話100から認証コードを取得して前記メンテナンスモードに移行する。 (もっと読む)


【課題】ゲスト利用者が機能利用時の操作を簡便に行え、かつ、利用履歴が記録できる画像処理装置、機能利用制御方法、機能利用制御プログラム、及びそのプログラムを記録した記録媒体を提供する。
【解決手段】画像処理装置は、表示装置を備える装置であって、操作イベントに基づき、要求操作がゲスト利用者からの機能利用要求か否かを判断する手段111と、ゲスト利用者からの機能利用要求と判断された場合に、ゲスト利用者識別設定及び利用権限設定を含むゲストログイン情報を生成し、該ゲストログイン情報に基づき、ゲスト利用者のログインを要求する手段114と、ログイン要求に応じて、ゲストログイン情報の利用権限設定に従い、画像処理機能の利用制限を解除する手段122と、を有し、利用制限が解除された画像処理機能の利用履歴を、ゲストログイン情報の利用者識別設定に基づき、ゲスト利用者に紐づけて記録する。 (もっと読む)


【課題】有効期限付きの主コードの初期化、変更用の副コードを生成し、主暗証コードの初期化、変更に時期的な制限を加え、情報セキュリティの安全性向上を図る。
【解決手段】画像形成システムは、画像形成装置と情報処理装置を含み、画像形成装置は、入力された副コードから、シリアル番号と、副コードの有効期間を求め、求められたシリアル番号と画像形成装置のシリアル番号とが一致し、有効期間内であれば、主コードの変更を許可する認証処理部を含み、情報処理装置は、画像形成装置で復号できるように、シリアル番号に対応する画像形成装置専用であり、シリアル番号に対応する有効期間設定用データに基づき求めた有効期間を示すデータを埋め込んだ副コードを生成する処理部を含む。 (もっと読む)


【課題】機密を保った印刷を可能にする。
【解決手段】第1MFP3Aにおいて、処理可能性判断部36は、印刷データを処理可能であるか否かを判断する。プリンタ10は、印刷データが処理可能であると判断されれば、印刷データを印刷する。セキュリティ判断部35は、印刷データがセキュリティ印刷データであるか又は非セキュリティ印刷データであるかを判断する。セキュリティ変換部37は、印刷データが非セキュリティ印刷データであると判断され、さらに印刷データが処理不可能であると判断されれば、印刷データを非セキュリティ印刷データからセキュリティ印刷データに変換する。ネットワークI/F18は、セキュリティ印刷データに変換された印刷データを、第2MFP3B及び第3MFP3Cに送信する。 (もっと読む)


【課題】課金サーバにサーバトラブルが発生した場合や、ネットワークトラブルが発生した場合でも、画像処理装置においてジョブの実行が行えるようにして利便性を高める。
【解決手段】画像処理装置3と、課金サーバ2とがネットワークを介して接続される構成において、課金サーバ2は、ユーザ認証に成功した認証ユーザの利用可能残金に基づいて画像処理装置3に予めプールさせておくプール額を決定し、該プール額を画像処理装置3に対して予め送信しておく。画像処理装置3は、そのプール額を認証ユーザに対応付けて記憶しておき、認証ユーザによるジョブの実行指示に基づいてジョブを実行する際、認証ユーザに対する課金処理を行う。このとき課金サーバ2とのデータ通信を確立できない場合、画像処理装置3は、プール額記憶部43に記憶された認証ユーザに対応するプール額からジョブの実行に伴う課金額を減算することにより課金処理を行う。 (もっと読む)


【課題】画像処理装置が印刷可能な状態となった後に、中断された処理を容易に再開させる。
【解決手段】原稿を読み取って画像データへ変換するスキャナ部60と、この画像データを印刷するプリンタ部70と、プリンタ部70の状態を監視する状態監視部55と、状態監視部55によってプリンタ部70が印刷不可能な状態を検出したならば、この画像データに係るパスワードを生成するパスワード生成部56と、パスワードとこの画像データとを関連付けて記憶するバッファ53と、指定されたPC300にパスワードを送信するネットワーク制御部51と、状態監視部55によりプリンタ部70が印刷可能な状態を検出したならば、このパスワードの入力を受け付ける操作パネル部80とを有する画像処理装置は、パスワードの入力により、この画像データを印刷する。 (もっと読む)


【課題】 PDLの種類によらず適切に従来より効率良く認証を実行することができる画像形成装置を提供する。
【解決手段】 認証データと、認証データより後に配置された複数のページのデータとを含んでいるPDLデータを受信するMFPは、PDLデータから認証データを取得する認証データ取得手段と、PDLデータからページのデータを取得するページデータ取得手段と、認証データ取得手段によって取得された認証データに基づいて認証を実行する認証実行手段と、認証実行手段による認証が成功しているときにページのデータに基づいて印刷を実行する印刷実行手段とを備えており、印刷実行手段は、ページデータ取得手段によって複数のページのデータのうち最初のページのデータが取得された時点で認証実行手段による認証が成功しているとき(S111でYES)に、ページのデータに基づいて印刷を実行する(S114)ことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】操作画面のUI部品やユーザの権限を効率的に管理することで、カスタマイズを容易にする。
【解決手段】UI部品の各種別に対し、操作者の編集権限が設定された権限情報を記憶する第1記憶手段と、種別に対する編集の優先度を表す優先情報を記憶する第2記憶手段と、編集画面を表示制御し、操作画面内の各UI部品の編集指示を受け付ける操作手段と、操作手段が編集指示を受け付けた第1UI部品の種別に対応する権限を判断する第1判断手段と、編集後の第1UI部品と他の第2UI部品とが重なる場合、優先情報から取得した第1UI部品の種別に対応する優先度と第2UI部品の種別に対応する優先度とに基づき、第1UI部品の編集が可能か否かを判断する第2判断手段と、第1及び第2判断手段の判断結果に基づき、第1UI部品の編集を制御する編集制御手段と、を備える。 (もっと読む)


【課題】セキュリティを高くしつつ省電力化を図る。
【解決手段】メインCPUに接続されたメインメモリに記憶された画像データが、画像処理CPUに接続された画像処理作業メモリに転送されて駆動データに変換される(S106)。セキュア印刷に係る認証情報が入力される前に(S108:NO)、スリープモードが開始されるに先だって(S110:YES)、画像処理作業メモリに記憶された駆動データをメインメモリに退避させ、画像処理CPU及び画像処理作業メモリに供給する電力を遮断する(S115)。スリープモードが解除されると(S116:YES)、メインメモリに退避させた駆動データを画像処理作業メモリに復帰させる(S117)。 (もっと読む)


141 - 160 / 1,496