説明

Fターム[2C061CQ23]の内容

Fターム[2C061CQ23]の下位に属するFターム

Fターム[2C061CQ23]に分類される特許

121 - 140 / 729


【課題】ユーザーの印刷要求に応じて画像を形成した記録紙を排紙トレイに排出する画像形成装置において、ユーザー毎に排紙トレイを設け、排紙トレイ毎にロック手段を設ける必要を無くすことができるようにする。
【解決手段】デジタル複合機の胴内排紙トレイ201上に排出された出力記録紙211を取り出す際、ユーザーは出力記録紙211の側縁を手231でつかみ、手前に引く。このとき、出力記録紙211の先頭頁、最後部頁に印字されている出力者ユーザー情報パターン221,222を、出力者ユーザー情報パターン検知部202,203が読み込む。デジタル複合機は、読み込んだ情報(出力者名、出力枚数等)を操作パネル部に表示する。ユーザーは、表示された情報を基に、正確に取り出したか否かを確認できる。 (もっと読む)


【課題】データのうち、指定したページが所望するページであるかを簡易、確実に確認できるようにし、ページの指定ミスを防いで無駄を無くすとともに、プレビュー画像の確認に要する時間をできるだけ短くし、生産性や、使いやすさを高める。
【解決手段】情報処理装置は、ページのプレビュー画像を表示するディスプレイと、画像形成装置にジョブを実行させるページを指定する指定入力と、指定入力されたページ(指定ページ)のプレビュー画像を表示させる指示入力と、プレビュー画像の表示ページの切替入力を受け付ける入力デバイスと、指定ページに基づき、ジョブ実行用データを送信する通信部と、を含み、ディスプレイは、連続ページのうち最初と最後のページのみのプレビュー画像を表示し、指定ページが連続せず独立した非連続ページであるとき、全ての非連続ページのプレビュー画像を表示する。 (もっと読む)


【課題】ラベル編集装置にてラベル貼付対象物の色に適切なテープ色が自動的に決定されるラベル作成方法、ラベル編集装置、プログラム、及び記録媒体を提供すること。
【解決手段】パーソナルコンピューターにおいて、決定された基準色がテープ情報に含まれている何れかのテープ色と一致する場合には、設定されたラベル貼付対象物の色がディスプレイ105の貼付対象表示領域501に表示されるとともに、決定された基準色が貼付対象表示領域501内のラベル表示領域502に表示される一方、決定された基準色がテープ情報に含まれている何れのテープ色とも一致しない場合には、設定されたラベル貼付対象物の色がディスプレイ105の貼付対象表示領域501に表示されるとともに、所定基準と決定された基準色とに基づいてテープ情報に含まれているテープ色の中から選択された色が貼付対象表示領域501内のラベル表示領域502に表示される。 (もっと読む)


【課題】搬送機構により転写媒体を印刷位置へ送り込み、該印刷位置を通過した記録媒体を排出機構により排出する印刷装置において、少ない数のセンサでもジャム後の転写媒体の排出方向を適切に制御することができる技術を提供する。
【解決手段】用紙搬送方向における搬送ローラーの上流側に、紙後端センサーを設ける。キャリッジの走査移動中に用紙との接触に起因する速度変化が検出されると、キャリッジを退避させ(ステップS201)、紙後端センサーの出力状態をチェックする(ステップS202)。紙有りの場合には搬送ローラーを逆転させてリア側(給紙側)へ用紙を排出する(ステップS203)。一方、紙無し、つまり用紙後端が既にセンサー位置を通過してしまっている場合にはフロント側(排紙側)へ用紙を排出する(ステップS211)。排紙方向に応じたエラーメッセージを表示する(ステップS204、S212)。 (もっと読む)


【課題】ヘルプキーの操作に応じて、操作手順を画像でガイダンスする機能を備える画像形成装置に関し、画像データの記憶に必要な容量を削減しつつも、ユーザに対してわかり易いガイダンスをすることが可能な画像形成装置を提供する。
【解決手段】画像形成装置は、矢印で示す動画データの流れに従って、タッチパネル16にガイダンス画像を表示し、さらに、マーキングデータ300が示すタイミングでタッチパネル16に補助画像を表示する構成で、装置状態に対応していない代表的なガイダンス画像を表示しても、ユーザは、補助画像を見ることで正しい操作手順を把握することができる。その結果、装置状態に対応した多数のガイダンス画像を用意しておく必要がなく、代表的なガイダンス画像を用意しておくことで事足りることになり、ガイダンス画像のデータを記憶するために必要となる記憶容量を極力少なくすることが可能となる。 (もっと読む)


【課題】予約印刷ジョブおよび非予約印刷ジョブの両方を円滑に行うことが可能な画像形成装置を提供する。
【解決手段】非予約印刷ジョブおよび予約印刷ジョブが入力されときに当該非予約印刷ジョブおよび予約印刷ジョブをジョブデータ記憶部32に格納するジョブ登録処理部51と、ジョブデータ記憶部に格納されている非予約印刷ジョブおよび予約印刷ジョブを実行するジョブ実行部4と、印刷資源の残量に応じた印刷許容量を監視する印刷許容量監視部54と、印刷資源の補充の要否の確認を求める補充要否確認要求があったときに、予約印刷ジョブの実行中に印刷資源の補充が必要になるか否かを判断する補充要否判断部52と、補充要否判断部の判断結果をユーザに通知する判断結果出力手段とを画像形成装置1に設ける。 (もっと読む)


【課題】ユーザが第1のカテゴリに属する第1の機能に関して設定を入力した場合に、当該設定に連動して第2のカテゴリに属する第2の機能に関する設定が変化したことを当該ユーザに知らしめる。
【解決手段】画像形成装置は、表示手段131に、複数のカテゴリの各々を示すカテゴリオブジェクト1311,1312,1313を選択可能に表示させ、複数のカテゴリのうちの第1のカテゴリの選択を受け付け、複数の機能のうちの選択された第1のカテゴリに対応する機能の各々を示す機能オブジェクト131Bを選択可能に表示させ、第1のカテゴリに対応する機能のうちの第1の機能に関する設定を受け付け、第1の機能に関して入力された設定に応じて第1のカテゴリ以外の第2のカテゴリに対応する第2の機能の設定が変化したか否かを判断し、第2のカテゴリに対応する第2の機能の設定が変化した場合に、第2の機能の設定が変化したことを示す情報131Yを表示手段に表示させる。 (もっと読む)


【課題】表示画面に表示された最終排紙ページのイメージと実際の最終用紙画像との一致確認作業を迅速かつ正確に行うことを課題とする。
【解決手段】連続印刷中に用紙ジャムが発生した場合、操作パネル160が印刷再開指示を受けると、表示画面170に表示されているページイメージAの次のページから印刷が再開される。操作パネル制御部120は、ジャム発生前後の複数ページ分の印刷用画像データを印刷用画像データ格納エリア200から読み出し、読み出した印刷用画像データに基づいて当該複数ページ間で画像内容が異なる画像領域を示す差分情報を生成し、生成した差分情報が示す画像領域に対応した当該ページイメージA内の差分表示領域E0を拡大した差分拡大イメージEを表示させる。 (もっと読む)


【課題】 特定のハードキーが操作された際にWebアプリケーションとネイティブアプリケーションとのどちらを実行中であっても、当該ハードキーの操作によって実行される機能が統一可能な情報処理装置を提供する。
【解決手段】 Webサーバ上のWebアプリケーションと通信することで処理を実行し、かつ情報処理装置が備えるハードキーによる操作が行われた場合は、ハードキーを識別するための識別情報をWebサーバに通知し、通知を受けたWebサーバから受信した画面情報に基づき操作画面を表示する。 (もっと読む)


【課題】ネットワーク上の印刷機器の情報が印刷機器の状態別に一覧表示されている表示画面の更新時に、印刷機器の情報の表示位置をユーザが分からなくなることを防止しつつ、所望の状態に状態が変化した印刷機器にユーザが気付きやすくなる印刷機器情報表示プログラムを提供する。
【解決手段】ネットワーク上の印刷機器から印刷機器の状態に関する情報を取得する手順と、取得された情報により定まる印刷機器の状態が所定の条件に合致する状態に変化したことを認識する手順と、ネットワーク上の複数の印刷機器の情報が印刷機器の状態別に一覧表示されている表示画面において、状態の変化が認識された特定の印刷機器の情報が所定の条件に合致する状態にある他の印刷機器の情報に隣接して表示されるように、印刷機器の情報の一覧における特定の印刷機器の情報の表示位置を変更する手順と、をコンピュータに実行させる印刷機器情報表示プログラム。 (もっと読む)


【課題】管理対象の複数の画像形成装置の中から、指定した特定の画像形成装置を簡単に確認することができ、更にその中から、指定した設定内容を設定可能または設定不可能な画像形成装置を簡単に確認することができる管理装置を提供する。
【解決手段】ネットワーク2に接続されている複数の画像形成装置30をグループに分けて管理する。ネットワーク2に接続された管理装置10は、グループの指定を受け付けると、その指定されたグループに属する画像形成装置30を検索して表示する。すなわち、全体(複数の画像形成装置30)の中から指定のグループに絞り込んだ結果を表示する。この表示後に、設定内容の指定を受け付けると、グループで絞り込み済みの画像形成装置30の中から、その指定された設定内容を設定可能な画像形成装置30を検索してその検索結果を表示する。 (もっと読む)


【課題】操作性を向上させる。
【解決手段】ラベルプリンタは、画面記憶手段と、ユーザ受付手段と、表示制御手段と、を有する。画面記憶手段は、ユーザを識別するユーザ識別情報と、商品毎に付与するラベルを示す商品ラベルの選択ボタンの配置が設定された画面情報と、を対応付けて記憶する。ユーザ受付手段は、ユーザ識別情報の選択を受け付ける。表示制御手段は、受付手段が受け付けたユーザ識別情報に、記憶手段で対応付けられた画面情報を表示器に表示する。 (もっと読む)


【課題】定期的な処理の実行を行う場合に利用者が行う処理を減少させる。
【解決手段】画像形成装置100で実行された処理に関する情報と、処理を実行したユーザを識別するユーザIDとを関連付けた履歴情報を格納する履歴格納部211と、履歴情報に基づいて、ユーザが実行する処理が、定期的に実行される定期処理であるか否かを判断する定期処理判断部212と、ユーザが実行する処理が定期処理である場合に、定期処理が次に実行される予定の日時を算出する実行予定日時算出部213と、利用者と、定期処理と、算出された実行予定日時とを関連付けて管理する定期処理管理部214と、実行予定日時を含む予め定められた期間内に、ユーザによって画像形成装置10が使用される場合に定期処理の実行の受付を可能にする画面を操作・表示部10に表示させる表示制御部215と、を備える。 (もっと読む)


【課題】画像形成装置のインタフェースの変更を監視することできる監視システム、監視装置、画像形成装置、方法、プログラムおよび記録媒体を提供すること。
【解決手段】本発明の監視システムは、画像形成装置がクライアントPCから受信したユーザインタフェースの設定情報を監視装置に送信する。監視装置は、ユーザインタフェースの設定情報が画像形成装置のユーザインタフェースの設定情報の正当性を示す判断基準に合致するか否か判断し、判断結果を画像形成装置に送信する。画像形成装置は、その判断結果に応じて、画像形成装置の表示装置にユーザインタフェースの設定情報に基づくユーザインタフェースを表示する。 (もっと読む)


【課題】ディスプレイの表示領域を従来よりも有効的に活用する。
【解決手段】機能バッジ列300は、スクロールバー51の位置に応じてスクロールしながら機能バッジエリア2Aに表示される。スクロールバー51が止まろうとするときまたは止まったときに、機能バッジエリア2Aの端の機能バッジ3Bが一部分しか表示されていない場合は、機能バッジ3Bの全部分が表示され(図10(C))または全く表示されないように(図10(B)、機能バッジ列300の調整を行う。 (もっと読む)


【課題】ジャムが発生した場合に、ユーザに最適なジャム解除の操作ガイダンスを表示する画像形成装置を提供する。
【解決手段】搬送路における搬送中の用紙のジャムの発生及び解除を検知するジャム検知センサと、ジャム解除のために前記搬送路に設けられた複数の操作部材の操作の手順を検知するジャム解除操作手順検知手段(ステップS15,S16)と、ジャム解除に要した時間を測定するジャム解除時間測定手段(ステップS13,S14,S17,S18)と、を備え、ジャムが発生するごとに測定されるジャム解除に要した時間のうち、それまでの最短時間となったとき(ステップS19のYES)に実行されたジャム解除操作の手順をその発生パターンのジャムに関する最短ジャム解除手順としてメモリに記録し(ステップS1a)、つぎに同じ発生パターンのジャムの発生が検知されたときに、表示部にジャム解除の操作ガイダンスとして前記最短ジャム解除手順を表示する。 (もっと読む)


【課題】ファイルに関するメッセージをそのファイルを印刷しようとするユーザに確実に伝達することのできる印刷管理システムを提供する
【解決手段】ファイルに対応付けてメッセージを登録するメッセージ管理テーブル50を画像形成装置10に設ける。端末装置30は印刷対象に選択されたファイルの情報を画像形成装置10に送信すると、画像形成装置10はそのファイルに対応付けてメッセージ管理テーブル50にメッセージが登録されているか否かを調べ、登録されている場合は該当メッセージを端末装置30に通知して表示させる。 (もっと読む)


【課題】記録紙の表裏あるいは頁内のいずれかの領域を分担して画像形成することが可能に複数の画像形成装置が直列に接続された状態において、どの画像形成装置がどの部分の画像形成を担当しているかを容易に把握できるようにする。
【解決手段】記録紙のいずれかの領域を分担して画像形成することが可能に複数の画像形成装置100,300が直列に接続された画像形成システムであって、前記画像形成装置の接続に基づいて画像形成する際の分担を決定し、分担する画像形成装置の情報を余白部に含んだ状態の分担画像を生成して該分担画像を各画像形成装置に振り分ける制御部101と、振り分けられた分担画像を記録紙に形成する画像形成部150,350と、を備えることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】消費電力を正確に測定して表示することを目的とする。
【解決手段】増幅回路48に設けた複数の抵抗Ra、Rb、Rcの通電状態をスイッチS1、S2のオンオフを制御することによって、レンジ調整を行う。また、レンジの選択するためのスイッチのオンオフは、画像形成装置の状態毎に消費電力が予め分るため、電力変換部44が状態情報を取得した際に、画像形成装置の状態に応じてスイッチS1、S2のオンオフを制御することにより、消費電力測定のためのレンジを予め選択する。 (もっと読む)


【課題】安価な構成で実際の消費電力を正確に表示することを目的とする。
【解決手段】画像形成装置の状態毎に一次側消費電力に対応する二次側消費電力を電力計等の測定器を用いて予め測定し、一次側消費電力に対応する二次側消費電力の対応関係を求めておき、電流トランス12から実効値変換回路16を介して得られるアナログ信号をA/D変換部40によってデジタル信号に変換した実効値電流と実効値電圧から一次側消費電力を算出し、算出した一次側消費電力から変換テーブルや近似式等の対応関係を用いて二次側消費電力を求め、積分処理して電力量を算出して操作表示部20に表示する。この時画像形成装置の状態を取得して状態に応じた対応関係を用いて一次側消費電力から二次側消費電力を算出する (もっと読む)


121 - 140 / 729