説明

Fターム[2C061CQ24]の内容

Fターム[2C061CQ24]に分類される特許

2,001 - 2,020 / 2,067


【課題】 設定された処理モードの処理条件の変更を容易にする。
【解決手段】 XY独立ズームモードの設定画面を介してユーザにより処理条件が既に設定済の場合に標準画面の表示がなされた状態のままで操作部に表示させるキー411がユーザにより押された場合に、該既にユーザにより設定済み処理条件が表示内容に反映済みのXY独立ズームの設定画面(図12(b)、(c))を表示を介して該既に設定済みの処理条件を変更可能にする。拡大連写モードにおいても同様にする。 (もっと読む)


【課題】 データ処理装置のオペレータに所望の情報を簡単かつ確実に通知できるようにする。
【解決手段】 コピーやプリンタ等の複数の機能を有する複合機において、外部のPC/WS11から操作部115に表示させるべきメッセージや操作制限もしくはプリント禁止する設定をアプリケーション1103に従って作成し、LAN702を介してそのメッセージを示すデータを送信させ、コア部10ではこれを解析し、操作部115に表示し、操作部への操作制限あるいはプリンタエンジンの動作の禁止を行なう。 (もっと読む)


【課題】スキャナ機能を用いて形成されたスキャン画像データに対して印刷等の二次利用に関する属性を設定することが可能な画像入力装置およびその画像管理方法を提供する。
【解決手段】スキャンして取得した画像データ、およびその画像データの二次利用に関する属性情報は、複合機からファイル管理サーバにアップロードされ、ファイル管理サーバは画像データおよび属性情報を格納する。そして、ネットワーク上の複合機若しくはPCはファイル管理サーバから画像データをダウンロードし、ダウンロードした画像データを印刷すると、その画像データの属性情報に従った印刷条件(出力用紙サイズ、出力カラーモード、隠し印刷等)で画像データが印刷される。 (もっと読む)


【課題】部品交換時に、その部品の使用回数を計数するライフカウンタのリセットを簡単な作業で確実に行なうことのできる画像形成装置を提供する。
【解決手段】交換部品のチェック欄を備えた定型フォーマット用紙を用意し、この定型フォーマット用紙を読み取って画像解析し、チェック欄がマークされた部品に対応するライフカウンタを自動リセットする。1枚の定型フォーマット用紙で複数のライフカウンタをリセットすることができる。 (もっと読む)


【課題】 プリンタドライバを介して設定された各印刷設定を理解し易い視認性に優れたアイコンを登録されている各印刷設定に割り当てることができることである。
【解決手段】 プリンタドライバによる印刷設定画面上から選択される印刷設定を印刷設定ファイルとして外部メモリ11上に複数記憶し、該記憶される各印刷設定ファイルに印刷設定内容を認識するための所定のアイコンを割り当て設定し、該割り当てられる所定のアイコンをCPU1が表示装置101が表示する画面上に配置する構成を特徴とする。 (もっと読む)


【課題】 処理機能毎に優先モードの変更を可能にし且つ変更が安易に行われないようにする。
【解決手段】 FAX送信時の原稿読取りにおいて、大量原稿処理モードは先優先、SADF処理モードは後優先の優先権を有している。SADF処理モードを先優先に変更するとき、制御部は変更手続を表す画面1乃至18を表示しユーザーに所定の操作を求める。画面9の表示時点でメッセージにより1回目の戻るキーの操作を求め、操作されると画面10乃至13が表示される。画面13を表示したとき、2回目の戻るキー操作を求め、操作されると画面14乃至18が表示される。画面13の表示時点でSADF処理モードの後優先コードは先優先コードに書替えられ、画面17で設定できない旨の表示画面とし、画面18でSADF処理モードは先優先に変更された画面となる。 (もっと読む)


【課題】
キー操作の検出とともに装置の動作状態を報知するようにした画像処理装置およびその制御方法および制御プログラムを提供する。
【解決手段】
操作パネル10で何らかのキー操作が行われると、ステータス検出部16で現在の装置状態を検出し、該検出結果に基づき操作パネル制御部11から音声制御部14へと音声ガイドの出力指示通知を行う。この出力指示通知受信とともに、音声制御部14は、音声データ記憶部15に記憶される各種音声データから該当するデータを取得し、音声出力部13から音声ガイドを出力する。 (もっと読む)


【課題】 USB Mass Storage Classに対応したプリンタで、メモリカードのファイルをPC上のハードディスクへ転送保存する場合に、保存状況の確認および保存結果の確認をPCの表示装置およびプリンタの液晶表示装置の双方で行う。
【解決手段】 ホストコンピュータはプリンタに備える操作パネルに配置される所定ボタンの指示毎に、前記プリンタから前記ホストコンピュータに転送されるイベントを検知する第1の検知ステップとを備え、プリンタは、前記ホストコンピュータから前記プリンタへ転送されるイベントを検知する第2の検知ステップと、前記第2の検知ステップにより検知されるイベントに応じて、前記保存中の状態を前記プリンタに備える操作パネルに配置される液晶表示装置にリアルタイムで反映させる保存状態表示および該保存状態表示の更新表示を制御する第2の保存状態表示ステップとを有することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】 原稿データの蓄積時に該原稿データに対する回答を要求する回答者の情報及び回答期限を付加して管理する画像形成装置及び画像形成方法を提供する。
【解決手段】 原稿データを記憶するとき、原稿データに回答する回答者の情報(以下、ユーザ情報とする)及び回答期間の情報を付加して管理し、回答者が原稿データを利用する際、原稿データに付加されたユーザ情報をもとに、該回答者に原稿データを提供するか否かを判断することにより、回答者の管理を適切に行う。さらに、回答期限を過ぎても後に該原稿データに対して回答していない回答者を原稿データの管理者又は回答者に報知することにより、回答期限の管理を適切に行うことができる。 (もっと読む)


【課題】 LCDのチルトアップ機構に無理な力がかかった場合に、ヒンジストッパの破壊を防止するとともに、本体とLCDユニットを直接当てることによるキズを防止する。
【解決手段】 LCDのチルトアップ機構において、アップしたときの回転止めを、ヒンジ中心部のストッパと、LCDユニットと本体を干渉させる二重ストッパとし、通常はヒンジ部のストッパで止め、無理な力がかかった場合は、本体とのストッパを用いて止める構成とした。 (もっと読む)


【課題】 コントローラボードと操作パネルとの接続の際、コントローラボードの回路変更を必要とせず、互いの電気的インターフェイス特性の適合化を図る。
【解決手段】 ESS202と表示パネル204との間に電気的インターフェイスの整合をとるためのPAL24を介在させることで、ESS202における表示パネル204を制御するための電圧と、表示パネル204のLCDモジュール26を駆動するための電圧とに基づいて調整を行い、ESS202と表示パネル204との電気的インターフェイスの整合性を図ることで、比較的短いスパンで変更される表示パネル204に対して、比較的に長いスパンで適用されるESS202の回路を変更することなく、表示パネル204の変更が可能となる。このため、開発期間の冗長を防ぐことができ、特に表示パネル204等のデザインに寄与する部品の交換を容易に行うことができる。 (もっと読む)


【課題】 複数の通信方式の何れかを選択してデータ通信を行うことができるデータ処理システム及びデータ処理装置を提供する。
【解決手段】 データを記憶する携帯端末(データ記憶装置)40と、データを処理する複合機(データ処理装置)1とを備えるデータ処理システムにおいて、複合機1に、複数の通信方式でデータ通信を行うことが可能なI/F部11を設け、前記複数の通信方式の何れかを制御部8で選択する。I/F部11は制御部8が選択した通信方式でデータ通信を行い、I/F部11が携帯端末40から受信したデータを処理、又は、処理したデータをI/F部11から携帯端末40へ送信する。 (もっと読む)


【課題】 シャットダウンを行う前段で、シャットダウン処理によって影響を受けるジョブをユーザに報知し、一時停止可能なジョブは停止し、後続ジョブの発生を制限し即座にシャットダウン可能にする為の技術を提供すること。
【解決手段】 シャットダウン指示が入力された場合には、実行中のジョブがあるか否か、待機中のジョブがあるか否かを判断する(S605)。実行中のジョブがあればこのジョブに係る情報、待機中のジョブがあればこのジョブに係る情報を一覧表示する(S612)。一覧表示するとともに一時停止可能なジョブは停止し、かつ新規ジョブを制限する(S600)シャットダウンに係る制御処理を行う。 (もっと読む)


【課題】
現在のメニュー項目の階層を中心としたメニューモード操作(メニュー項目移動操作およびメニュー設定値変更操作)に関するマニュアル情報の一覧を印刷出力することで、所望の設定変更を簡易かつ迅速に行うことができるようにした画像形成装置およびその制御方法および制御プログラムを提供する。
【解決手段】
プリンタ100において、メニューモード操作方法不明時にヘルプボタン103aを押下すると、現在表示中のメニュー項目の階層を中心とした操作マニュアル(ヘルプモード印刷200)を印刷する。ユーザは、このヘルプモード印刷200を参照し、所望のメニュー項目若しくは、所望のメニュー設定値と対応する操作番号を入力すると、所望のメニューモード操作が行える。 (もっと読む)


【課題】 メインプログラム(アプリケーションなど)の起動途中においても、その待ち時間が故障中でなく起動途中である旨を、複数の言語圏のユーザに対して理解可能とさせるよう表示手段に表示させることができるようにする。
【解決手段】 カーネルによる起動前制御手段は、装置本体の電源がオンにされるとLCD80に起動中画面表示を行わせる。この起動中画面表示として、起動前制御手段は、ROM308に格納された所定の初期表示用画像をVRAM312に書き込み、そのデータをLCD80に表示させる。この初期表示用画像は、ROM308内に予め初期表示用画像として用意されたものであり、1st〜Nthの選択可能な全ての言語により、起動中である旨を示すメッセージを表示するものである。 (もっと読む)


【課題】より多くの機能をユーザに使用させる。
【解決手段】各機能に対応付けられたカウンタを設けて、所定期間内に選択された機能に対応するカウンタにポイントを加算する。カウンタのカウント値が最小の機能(すなわち、選択された頻度が少ない機能)の中からいずれかの機能を選出し、その機能のショートカットキー723をショートカットキー表示部722に表示させる。
【効果】ショートカットキー表示部722に表示されたショートカットキー723を見たユーザが、その機能の存在に気付いて当該機能を使用することが期待できる。 (もっと読む)


【課題】装置の操作に不慣れなユーザであっても、操作画面を用いて容易に各種の設定を行えるようにする。
【解決手段】本発明の画像処理装置は、操作画面を表示する表示部13と、ユーザ情報を読み取るユーザ情報読取部9と、ユーザ情報とユーザの使用履歴情報とを対応付けて記憶する記憶部10と、コントローラ12とを備える。コントローラ12は、ユーザ情報読取部9が記録媒体から読み取ったユーザ情報に基づいてユーザを特定する処理と、特定したユーザに対応する使用履歴情報を記憶部10から読み出す処理と、読み出した使用履歴情報に基づいてユーザが初心者であるか否かを判断する処理と、ユーザが初心者であると判断した場合に、表示部13の操作画面を初心者用画面に切り替える処理とを行う。 (もっと読む)


【課題】大きな負荷を単位としてヒューズを配置すると、溶断したヒューズに対応する、故障が発生した負荷については特定できるものの、当該負荷のどの部位で故障等が発生したか、その細部の部位まで特定することができない。
【解決手段】大きな単位の電子回路に対して1つのヒューズを割り当てるのではなく、電源系を分離して電子回路を複数にブロック化し、これらブロック化した電子回路(オプション制御系51、負荷駆動系52)の各々に対して1対1の関係でヒューズ66,67を割り当ててそれぞれの電源供給ラインL1,L2中に挿入する一方、溶断したヒューズについての情報をCPU61によって管理するようにする。 (もっと読む)


【課題】選択された設定項目間の組合せ禁止理由を効果的に利用者に示すこと。
【解決手段】複数の設定項目間の組合せを管理する多次元の組合せ管理テーブルを保持し、利用者が複数の設定項目を選択した際に、組合せ管理テーブルを検索し、該当する要素に組合せ禁止理由をあらわす選択矛盾理由情報がある場合には、かかる選択矛盾理由情報を取得し、取得した選択矛盾理由情報を表示する。また、かかる選択矛盾理由情報として、選択矛盾の理由を説明する静止画データまたは動画データを用いる。 (もっと読む)


【課題】 印刷装置で印刷した印刷データを、同じ印刷装置または別の印刷装置から簡便な操作で再印刷することができ、さらに第3者への印刷データの漏洩を防ぐことができる印刷装置を提供する。
【解決手段】 外部記憶装置利用判定手段112は、外部記憶装置20が印刷装置10に接続されると、接続された外部記憶装置20から、外部記憶装置を識別する情報と印刷装置の利用設定に関連する情報を含む外部記憶装置属性情報を取得し、表示部14に送信する。表示部14は、送信された外部記憶装置属性情報を表示画面に表示し、ユーザに対して、接続された外部記憶装置20を利用することの可否の判断を促す。ユーザは、接続された外部記憶装置20を特定し、接続された外部記憶装置20の利用可否を判断する。ユーザが、入力部15から、OK、つまり、利用許諾を入力すると、外部記憶装置20に記憶された印刷データの印刷が可能になる。 (もっと読む)


2,001 - 2,020 / 2,067