説明

Fターム[2C061CQ25]の内容

Fターム[2C061CQ25]に分類される特許

1 - 20 / 30


【課題】予約ジョブのリストで選択JOBがある場合、リストの表示更新によって画面から選択JOBの表示が消えないようにする。
【解決手段】JOBに基づいて画像形成を行う画像形成部と、JOBに関する表示及び操作が可能な表示操作部と、JOBを管理し、画像形成部及び表示操作部を制御する制御部を備え、制御部は、出力の予約順に一画面に所定個数内のJOBを並べ、所定個数を超えるJOBがある場合は、指示操作によりページを切り替え、またはスクロールさせたリストの表示が可能であり、JOB状況に変化があるとリストの表示を更新し、表示リスト中のJOBを選択して指示操作が可能であり、ページ切り替えまたはスクロールを含むリストの表示更新が必要な場合、画面に表示されている選択JOBを画面に留めることで、削除などの指示操作時に、JOBを容易に確認でき、意図しないJOBを削除してしまうなどの誤操作を防止する。 (もっと読む)


【課題】選択されたエラーモードに対応するエラーを発生させるとともに、選択されたエラーモードに対応する復旧操作手順を出力して表示させることによって、ユーザは、エラーの種類に応じた復旧操作手順を正確に、かつ、短時間で適切に学習することができ、実際にエラーが発生した場合に要する復旧時間を短縮することができるようにする。
【解決手段】媒体上に画像を形成する画像形成装置であって、複数のエラーモードの情報を格納する記憶手段と、前記複数のエラーモードの中から1つのエラーモードを選択するエラーモード選択手段と、選択されたエラーモードに対応するエラーを発生させるエラー発生手段と、前記選択されたエラーモードに対応した復旧操作手順を報知する復旧操作手順報知手段と、前記画像形成装置の装置状態に基づいてメッセージを表示するメッセージ表示手段と、を有する。 (もっと読む)


【課題】MFPの操作画面のカスタマイズをPC側で行う際、PC側では権限判断を行わなくてもよい。
【解決手段】ネットワークを介して情報処理装置と接続される画像処理装置であって、編集可能な操作画面の各UI部品に対し、識別情報と権限情報とが設定された操作画面情報を記憶する記憶手段と、情報処理装置から識別情報と、操作画面情報の取得要求とを受信する受信手段と、受信手段により受信された識別情報と、取得要求された操作画面情報の権限情報とに基づいて、編集可能なUI部品を判断する判断手段と、判断手段により編集可能と判断されたUI部品を含む画面情報を生成する生成手段と、生成手段により作成された画面情報を情報処理装置に送信する送信手段と、を備える。 (もっと読む)


【課題】 複写禁止原稿を検出した場合、動作モードに応じて複写を禁止するとともに複写出力前にユーザが複写禁止原稿の有無を把握できる画像形成装置を提供する。
【解決手段】 複写禁止情報検出手段8において、画像データ格納部100に格納された画像データに複写禁止情報が含まれているかを判定し、複写禁止情報を検知した場合、動作設定格納手段101に格納されている動作モードを読み込む。
動作モードが継続モードの場合、複写禁止情報を含む画像データを画像データ格納部100から削除し、原稿の読み込みを継続する。一方、動作モードが中断モードの場合、プレビュー表示部910へ中断した原稿の画像データと中断したメッセージを表示する。
全ての原稿を読み込んだ場合、読み込んだ原稿の中に複写禁止原稿が存在するかを判定し、複写禁止原稿が存在する場合、プレビュー表示部910へ複写禁止原稿の枚数を表示する。 (もっと読む)


【課題】セキュリティの低下を抑制しつつ、ユーザに対する利便性を向上させること。
【解決手段】操作画面を表示する表示手段と、ユーザの操作を受付ける受付手段と、受付手段によってユーザの操作を受付けない状態で、所定時間が経過した場合に、操作画面を所定の状態に変更する表示制御手段と、ユーザの生体情報を取得する取得手段とを有し、表示制御手段は、所定時間内に、取得手段によって所定時間の計時前に最後に受付手段によって操作を受付けたユーザの生体情報が取得された場合に、受付手段によってユーザの操作を受付けない状態で所定時間が経過しても、操作画面を所定の状態に変更しないよう制御することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】顧客が求める順序で画像形成ジョブのシーケンスを設定できる画像再生システムを提供すること。
【解決手段】画像再生システムのオペレータが、所望の又は所要の制御及び特徴のビジテーションサブセット及びシーケンスを定め、次いで、画像形成ジョブの画像化シーケンスを定めることができる方法及び装置を開示する。オペレータが画像化シーケンスを定めた場合、そのオペレータは、将来の呼び出しに備えてシーケンスを記憶させることができ、或は、シーケンスを同様の画像形成ジョブのためのテンプレートとして指定することができる。さらに、オペレータは、画像再生システムのより一般的な制御又は特徴を所望の値で予め設定することができるように、1又はそれ以上の画像再生操作のための初期設定を選択することができる。 (もっと読む)


【課題】動画データの表示時間と画像処理時間を対応させること。
【解決手段】画像処理を行う画像処理部と、動画データを予め格納する格納部と、動画データを表示部に再生させる再生部と、画像処理部と格納部と再生部を制御する制御部とを備え、制御部は、再生部が画像処理部の画像処理時間に対応して動画データを再生するように、動画データの再生長さと再生速度を設定する。 (もっと読む)


【課題】設定確認及び設定変更をより容易に行うことができる画像形成装置を提供する。
【解決手段】外部から送信されるプリントジョブを受信するプリントコントローラ55と、プリントジョブに基づいてプリントを行うプリント部2と、を備える画像形成装置100において、プリントジョブにプリント部2によるプリント実行を待機させる待機情報が含まれているか否かを判断し、プリントジョブに待機情報が含まれていると判断した場合に、表示部41に、プリントジョブに対して設定されている設定状態を表示させるとともに選択可能な全ての選択肢を表示する設定確認画面G1を表示させる制御部56と、を備えた。 (もっと読む)


【課題】 ルックアップテーブルを用いて画像データの色変換処理を行う画像処理装置において、不正なルックアップテーブルを受信したときに、白紙を排紙することで、不正なデータを受信したことをユーザに確実に通知する画像処理装置を提供する。
【解決手段】 受信したルックアップテーブルの機種別ID及び出力インク色数により、そのルックアップテーブルが使用可能かどうかを判断し、使用不可能な場合は白紙を排紙し、ユーザにその旨を通知する。また、本発明はカット紙の場合は用紙の再利用が可能という利点もある。 (もっと読む)


【課題】画像形成装置において、前回までの操作で変更されている各種機能の設定により発生する今回以降の印刷ミスを防止し、変更可能な設定項目が多い場合であっても、既に変更済みの操作を瞬時に且つ容易に認識できるようにする。
【解決手段】
実行する機能の設定を行うための主設定画面及び/又は主設定画面に重畳し、前記主設定画面上に表示された機能設定ボタンと対応付けられた補助機能設定画面を表示する表示手段と、この機能の設定を行うための入力設定手段と、この入力設定手段により設定された機能の設定及び初期状態の機能の設定が一致するか否かを判別する判別手段と、この判別手段による判別の結果、入力手段により設定された機能の設定が初期状態の機能の設定と異なる場合、該初期状態の機能の設定と異なる旨を示す識別情報を主設定画面に設けられた所定の領域に時系列で表示する表示制御手段とを有する。 (もっと読む)


【課題】新規印刷データを作成して印刷設定の確認をする際に、文章の一部である各章の印刷設定をプレビュー表示で容易に確認することができる印刷制御装置を提供する。
【解決手段】対話的なインターフェースを用いて文書データを新規作成する際に、印刷対象となる文章全体に対して印刷設定を行うための設定情報を入力し、また前記文章の一部分に対して印刷設定を行うための設定情報を入力する。入力された印刷設定情報に基づいて、文書全体とその一部分である章の印刷設定確認用の画面である印刷プレビューをそれぞれ作成し、表示する。 (もっと読む)


【課題】ローカル画像とサーバ画像との組み合わせレイアウトを行いプリント出力する装置および方法を提供する。
【解決手段】 記録媒体に記録された写真などの画像データをプリント出力する装置において、このようなローカル画像のプリントを行なうのみならず、例えばネットワークを介して接続されるサーバから、プロの撮影した写真やキャラクタイメージなどを取得し、これらのサーバ画像データとローカル画像を組み合わせたレイアウト設定を実行してプリント出力を行なう。本構成により、ユーザの好みに応じた様々な画像を選択し、自由な画像配列に従ったプリント処理が実現される。 (もっと読む)


【課題】更新ファームウェアのファイルサイズが不揮発性メモリの記憶容量以下である場合に限定される。また、更新できるファームウェアのバージョンが、不揮発性メモリに格納されているファームウェアのバージョンに限定される。
【解決手段】交換可能な消耗品を装着して動作する電子機器に、(a)自機に装着された消耗品の情報媒体から読み出したファームウェアのバージョン情報を保持する消耗品バージョン情報保持部と、(b)自機が現在使用するファームウェアのバージョン情報を保持する自機バージョン情報保持部と、(c)消耗品のバージョン情報と自機のバージョン情報を比較するバージョン情報比較部と、(d)消耗品のバージョン情報が自機のバージョン情報よりも新しい場合、ファームウェアの更新を促すメッセージを自機又は他機の情報表示部に表示させる更新メッセージ通知部を搭載する。 (もっと読む)


【課題】 部門別に保持されるカウンタ情報を外部に送信する情報処理装置において、部門削除指示があっても、実体となる部門別のカウント情報を削除することなく保持することである。
【解決手段】 特定の処理の実行毎にカウントされる部門別のカウント情報を保持させるデバイス1において、保持されている特定の部門の削除を指示する。これに従い、CPU21は、特定の部門の削除指示に基づき、保持されている部門別のカウント情報を削除することなく保持させ、CRT29に対して削除指示されている部門のカウント情報の表示を制限する構成を特徴とする。 (もっと読む)


【課題】外部機器からの印刷指示に係る画像データに対する印刷処理の進捗度を比較的正確にユーザに知らしめる。
【解決手段】ラスタ単位に分割された画像データに基づいて被記録媒体に画像を記録するプリンタ装置100は、ホストコンピュータ10から、画像データとともにラスタ比率通知コマンドワードおよびそのパラメータを受信し、コマンドワード記憶部104に記憶する。プリンタ装置100は、印刷処理時に、印刷済みラスタ数を計数し、この印刷済みラスタ数を前記ラスタ比率通知コマンドワードのパラメータとして記述された比較用ラスタ数と比較し、印刷進捗度を確認する。この印刷進捗度はプリンタ装置100の表示部11に表示するか、または、ホストコンピュータ10に通知してその表示部19に表示させる。 (もっと読む)


【課題】同一内容の文書を異なるトレイから印刷する場合、各トレイに用紙に応じた設定を利用者にとって簡易に行うことができる印刷制御装置を提供する。
【解決手段】印刷制御装置10のプリンタドライバ15における設定情報管理部153は操作表示部11を介して利用者から用紙トレイ毎の設定情報に関連する操作入力を一度に受け付け、PDLデータ生成部152はこの設定情報と文書データとに基づきPDLデータを各用紙トレイ毎に生成しプリンタ20に送信する。プリンタ20のビットマップデータ生成部232は、コマンド解析部231により解析されたコマンドおよび上記トレイ毎のPDLデータに基づきビットマップデータを生成する。このビットマップデータは、トレイ切り換え部233により選択されたトレイに応じた設定が行われているので、プリント部25からは利用者に所望の画像が用紙上に形成され出力される。 (もっと読む)


【課題】 画像データを表示する記憶媒体の資源の有効利用を図る。
【解決手段】 プリンタドライバによって表示装置に表示されるデータ入力用のダイアログボックスDBX内に、「高機能印刷」のカードCD4Xが表示される。このカードCD4Xは、ボタンBTがクリックされる毎に「簡単印刷」のカードと切り替わるようにする。これらカードの表示は、いずれのカードが選択された場合にも、データ入力用エリアDAとイラスト表示用エリアIAとを含むベース画像データが表示されるようにして、「高機能印刷」のカードCD4Xへの切替時に限って、拡張データ入力用エリアEDAは表示される構成とする。このため、データ入力用エリアDAとイラスト表示用エリアIAを表わすベース画像データを共用して両カードを表示することができる。 (もっと読む)


【課題】先行する方法の限界に制限されない印刷装置のロック印刷を設定する方法を提供することである。
【解決手段】ユーザインターフェイス、ロック印刷プロセス、及びウェブサーバを有する印刷装置である。ユーザインターフェイスは、情報を表示してユーザ入力を受けるように構成されている。ロック印刷プロセスは、パスワードデータ照合の必要性を判断し、前記パスワードデータを照合しなければならない場合、その印刷データを印刷装置に記憶させ、前記パスワードデータが正しいことが確認された場合、前記印刷データに反映された電子文書の印刷バージョンを生成させるように構成する。ウェブサーバは、1つ以上のウェブページを生成して、前記1つ以上のウェブページをクライアント装置に提供し、ここでクライアント装置における前記1つ以上のウェブページの処理によりクライアント装置から設定データを受け取るように構成されている。 (もっと読む)


【課題】複数のプリンタを用いて、ユーザが画面上で指定した順番でプリント物の画像出力を行う画像出力装置等を提供する。
【解決手段】画像出力装置は、プリント画像設定画面上でユーザが注文した画像の出力を複数のプリンタ311−1、311−2、311−3にほぼ負荷が等しくなるように振り分け、各プリンタ311−1、311−2、311−3毎に、プリント画像設定画面上での画像の並び順と逆方向の順序で印刷割り当てし、画像出力を指示する。 (もっと読む)


【課題】操作に不慣れなオペレータであっても、記憶媒体に保存された画像データの取得に手間が掛からない画像処理装置を構成する。
【解決手段】媒体ドライブ26に記憶媒体Mがセットされた場合には、予め設定されたデータが保存されたものを除き、取得補助手段74が記憶媒体Mから画像データを取得する処理の要否を確認する確認画面をモニタ22に表示し、この確認画面のボタンを操作することにより、その記憶媒体Mから画像データを取得する処理を実現する。 (もっと読む)


1 - 20 / 30